鶴岡八幡宮
鎌倉/その他
鶴岡八幡宮@tsurugaoka_official鶴岡八幡宮について源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心とした町が望めます。こちらでは、御神籤や御守りが白い鳩の絵柄を使われています。願い事を書いて奉納する絵馬の種類も様々で大銀杏にちなむ銀杏の葉の形の絵馬は風に揺れると綺麗ですよ。●ご利益・勝運・仕事運アップ(出世運・決断力・行動力・合格運)・生命力・健康運アップ・家庭円満・縁結び●ご祭神:八幡神の家族3柱・応神天皇・勝負の神・比売神・神功皇后住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31#🕊
⛩️鎌倉「鶴岡八幡宮」11世紀後半ごろに、源氏の守り神として創建された約800年の歴史ある神社です。鎌倉駅東口から徒歩約10分のところにあります。鎌倉駅から参道をてくてく歩いて行くと、大きくて真っ赤な「三ノ鳥居」が見えてきました。鳥居をくぐり敷地内を歩いて行くと、右手には「源平池」が。池の一面に蓮が浮いていて綺麗でした😌🌿春は満開の桜、秋は鮮やかな紅葉が楽しめるそうです。さらに奥へと進み、石段を登っていくといよいよ「本宮」に到着。二拝二拍手一拝で、日々の感謝の気持ちを伝えて神社を後にしました。
長谷寺
鎌倉/その他
江ノ電長谷駅から、徒歩5分。グリーンの松とレッドの提灯のコントラストが印象的な長谷寺。境内の展望台からは、海が一望出来、ドラマでもよく使われています。紫陽花や紅葉の時期は素晴らしいです。写経をすると、心が整い、落ち着くのでオススメです。可愛いらしい「なごみ地蔵」を発見すると、気持ちがほっこりします。境内に3体セットの小さなお地蔵様が3つあり、全てを見付けると良縁に恵まれるとか。736年創建、十一面観音菩薩をご本尊として、祀られています私は苔むしたお庭や池のあるお庭が好きなので、長谷寺が大好きになりました。良いお寺ですね。鎌倉の定番スポットですアジサイが始まる前に行きましたがいつ行っても気分がいいです江ノ島定番のゆるめなお地蔵さんが好きです。
立派な観音堂-̗̀♡̖́-隣には観音ミュージアムがあり様々な展示が催されています❁¨̮見晴台もあり、鎌倉の街や海も眺める事が出来ます😊✨今年のライトアップは12/20迄やっている様です。日没~閉門18:30.閉山19:00迄❁¨̮拝観料400円来年の紫陽花の時期に又行けたらいいなぁと思います😊🌸2019.12.10
報国寺の竹林
鎌倉/動物園・植物園
地元なのに初めて行って来ました。竹林もいいみたいと友達に誘われて。小町通り付近でランチしたあとに運動兼ねて行って来ました。鎌倉駅より少し離れてるけど、癒しの空間でした。マスクしながら梅雨の蒸し暑い中歩くのはかなり疲れましたが、細い道をしゃべりながら歩いて到着!着いて中に入ると少し冷んやり✨マイナスイオンって感じるくらい気持ちいい。一瞬、鎌倉じゃなくて京都に来たかな?って思うくらい「和」を感じる空間が広がってました。あとから分かった事ですが、実はパワースポットらしい✨カップルで行くと良いみたい❤️紅葉とかもあったので、秋に来たらまた違う景色を楽しめそうです。ぜひまた来ようと思ってます😚パワースポットと知ったからには来なきゃ〜なんて😚そうそう、竹林を見ながらお抹茶も頂けるとこもありました。私は暑くて小町通りに戻ってかき氷食べて帰りましたが笑ゆっくりまったり出来そうでした✨
📍報国寺.青々とした竹林を見ながら抹茶が飲めます🍵.仕事の疲れや、日頃のストレスを全部スッキリさせてくれるくらいリラックスできる場所でした🌱.紅葉が少し残っていたので12月でしたが、紅葉も楽しめました🥰
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
(神奈川県鎌倉市)まぁイケメン✨な大仏様‼️凛々しいわ〜小学生の時に1度来ました‼️あの時はものすごい大きいイメージでしたがお久しぶりに拝見すると、差程、大きくはないような感じがしました。不明な部分が多い鎌倉大仏様ミステリアスですねー🧐お供え物のりんご🍎が山積み足りるのかなぁ?😅メロン🍈の時もありますよね?その時は1個だったような(テレビでみた)仁王像の阿形像(あぎょうぞう)と吽形像(うんぎょうぞう)2人の気持ちがピッタリあうことを「あうんの呼吸」と言いますが、漢字にすると「阿吽」この仁王像からきているのですねー☝️大仏様見学が終わる頃にはお腹がペコペコ😵💫次は江ノ島に生しらすを食べに向かいます🏃♀️🚗³₃!口コミ投稿キャンペーン
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳午前9時〜午後3時印刷紙朱印午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円
明月院(あじさい寺)
鎌倉/その他
紅葉の北鎌倉へ明月院の丸窓、撮影するための列ができていて結構な時間並びましたが、その間にリスさんが出てきてくれて和んだりうさぎさんもいるし、バラもきれいで心が落ち着くお寺ですねあじさいの季節だけは行ったことがないけどそれもまたいつか
6月19日北鎌倉の明月院✨✨紫陽花綺麗だった~~✨✨ここは紅葉の季節がとっても綺麗な場所なんだけど紫陽花の季節もとても素敵な場所🥺うさぎ小屋もあったり、入口付近のうさぎと亀さんの石膏はなんだか行く度に設定が違うようなw季節ごとに変えてるのかな?鎌倉付近は割と近所なので頻繁に行くことが多いです、マメじゃないので色んなスポット都度撮ったりしてないのですがまた行った時にでも別の場所撮ってきます😊
建長寺
鎌倉/その他
紅葉を見に行ってきました!!立派な門が印象的で圧倒、、金土は16:30〜17:30の間で座禅をやっているみたいなので次は座禅を組みに行きたいと思います!!
77歳の両親と3人で建長寺に行きました。今年の桜は開花が遅く3分咲きでしたが暖かく気持ちの良い春でした。父が建長寺へ行こう!行こう!と言うのでなんでだろう、、、と思っていたら、、、どうやら2人で60年近く前にデートに来たらしいのです。母はそうだっけ!?ととぼけていましたが鶴岡八幡宮からの坂をこの歳で元気に歩けることを嬉しく思いましたし、父と母が顔を見合わせて桜の木の下で微笑みあっている姿を見て少し泣きそうになりました。何十年経っても同じ景色を見せてくれた建長寺に感謝です。
英勝寺
鎌倉/その他
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある英勝寺。鎌倉駅の西側、徒歩15分程のところにある鎌倉唯一の尼寺です。開基の英勝院尼は太田道灌の子孫で、お勝の方と呼ばれ、徳川家康に仕えたのち出家して英勝院と号しました。1636年、三代将軍家光から太田道灌の土地を譲り受け、英勝寺を建立しました。仏殿、鐘楼、祠堂などは江戸初期の貴重な建築を今に伝えています。写真は、英勝寺は花の寺としても知られ、春には白藤、初夏にはあじさい、秋には彼岸花や紅葉、冬には柊や水仙と、季節によってさまざまな草花が楽しめます。東国花の寺の一つなので参拝しましたが、花の寺では桜となっています?鎌倉では唯一とされる珍しい「袴腰」の鐘楼、軒下の十二支の彫刻や内部の装飾が見事な仏殿、気品あるたたたずまいの山門など、見どころは豊富です。本堂奥の高台には竹林が広がっています。
鎌倉といえばソーセージ!ソーセージといえば🍻!鎌倉で竹林を見たい時、鎌倉駅から報国寺まで歩くとなるとかなり遠いので英勝寺がオススメです!割と竹あります😂抹茶もあります✌️
一条恵観山荘
鎌倉/歴史的建造物
2023.12.1こちらに入ってmiiさんから花手水の奥ゆかしさを教えていただき、今までならばそれほど目に止まらなかった花手水、今回はしっかり楽しんできました。蹲と花の調和、和傘も憎い演出を。色とりどりながら、それぞれが皆面白く、空間を生かした花手水、紅葉を浮かべたくなりました。ありがとうございます。
昨日の続き〜紫陽花はまだ色付き始めたくらいで、まだまだこれから、来週とかかな?でもココは写真撮る場所色々工夫もしてあって楽しかったです。小ぢんまりした、ちょうどいいサイズのお庭。水占いしたり、花手水あったり。軽い甘味処もあってそこでひと息付くのも良さそうでした。ベンチにハート見っけ♥️今度は秋の紅葉シーズンまた来たいな〜って思ってます♫長谷寺もこの後行ったのですが、人混み具合もココはちょうど穴場なのか良かったです♫
県立大磯城山公園
大磯/その他
12月7日(木曜日)晴れこんばんは、今日は朝からポカポカ陽気で12月とは思えない位で暖かく行楽日和でした!写真は県立城山公園に11月30日に行った時の写真です、投稿が前後してしまって、まだ紅葉は残ってましたね!入り口から登りを行くと展望台に行きます!ここからの眺めは相模湾を一望富士山も正面に見えますがあいにくこの日は雲に隠れて見えませんでした、この城山公園は三井財閥の別荘地跡を県立城山公園として活用、また道路を挟んで行くと旧吉田茂邸がありセットで見学すると良いでしょう、
毎年この時期になると必ず行きます池に映るカエデがとても鮮やかです展望台からは相模湾が一望でき、江ノ島や三浦半島まで見渡せます広い芝生の広場もあり暖かい日にはシートを広げてピクニックも楽しそう近くには吉田邸や旧山縣有朋邸もあり歴史に触れながらのんびり大磯散策ができます