• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 関東 レジャー
  • 神奈川県 レジャー

神奈川 × レジャー・観光

神奈川、レジャー・観光
「神奈川 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「神奈川」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
4,045件のスポット
580件の記事
更新日:2022年08月16日

エリアから探す

エリア一覧>関東>神奈川県
  • 伊勢原・秦野
  • 小田原・箱根・真鶴・湯河原
  • 青葉区・都筑区
  • 緑区(神奈川)
  • 湘南
  • 横浜
  • 川崎
  • 港南区・戸塚区・栄区
  • みなとみらい・桜木町・関内
  • 港北区
  • 三浦半島
  • 相模原・大和
  • 海老名・厚木
  • 保土ヶ谷区・旭区

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • 映え
  • 雨の日
  • 誕生日
  • 穴場
  • 女子旅
  • おしゃれ
  • 食べ歩き
  • ドライブ
  • イルミネーション
  • 夜景
  • デート
もっと見る

神奈川 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他テーマパーク・レジャーランド公園・庭園その他神社・神宮・寺院その他名所美術館
すべて
記事

神奈川の人気エリア

神奈川 × レジャー・観光に関する記事

忙しいママさん必見!【カオ20】のフェイスケアがおすすめ
aumo Partner
【箱根の老舗旅館】「一の湯」に独占インタビュー!安さとおもてなしの秘密に迫る!
aumo Partner
“週末移住”を体験♡江の島で釣り&料理のプチトリップはいかが?
あした、釣りいこ!通信
もっと見る(580)
1 - 30件/4,045件
1
人気
その他

横浜中華街

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.39
4件
8件
中華レストランや中国の食材、お土産などが買える雑貨店、占いなど、約0.2平方キロのエリア内に500軒以上の店が軒を連ねる世界最大級の中華街。神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在し、広東・北京・上海・四川など本場の中国料理を幅広く堪能できます。また、中華街の正門である善隣門は高さ15mで朱と金で彩られており、観光客の写真スポットとして有名で、門をくぐると中国情緒があふれています。また、今では祝賀パレードや慶祝獅子舞(採青)などのイベントも盛大に行われ、グルメスポットとしてだけではなく、日本を代表する観光エリアに変貌を遂げ、年間2000万人を超えるほどに。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市中区山下町
アクセス
(1)石川町駅から徒歩で (2)元町・中華街駅から徒歩で (3)日本大通り駅から徒歩で (4)関内駅から徒歩で
久しぶりに横浜中華街に行ってきました。人通りはだいぶ戻ってきているのかなという印象です。いつもどこに入ろうか悩む。そして、あんまりうまく選べない、、こーゆー時こそ事前にaumoさんやインスタで検索しておけば・・・と思うんですよね。
投稿日:2022年8月7日
横浜の定番スポットへ行ってきました🍜🥟🏮最近SNSで良く見かけていたパンダまん🐼かわいい見た目に買わずにはいられませんでした💓見た目がパンダになっていてかわいい😍私は元祖パンダまんにしましたが、中身はチョコカスタード(チョコクリーム)でした!他にもカレーやいちごなど10種類もあり、見た目もパンダだけでなくブタちゃんもいました🐷出来たてであっつあつ💭でしたが味も美味しかったです!たくさんの種類の肉まんがケースに入っていたのも可愛かったです!中華街に行って出会えたらぜひ!✨
投稿日:2022年7月8日
横浜中華街の夜昼の中華街も賑やかになり通常の生活に戻りつつある事の幸せ中華街らしい電飾のオブジェも美しくライトアップされた横濱媽祖廟を公園から眺めるのも良き
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
【2022最新】神奈川の観光地17選!おすすめ定番から穴場スポットまでご紹介
神奈川観光といえば横浜やみなとみらい、鎌倉、箱根などの定番スポットが満載!東京からのアクセスも良いのでデートや家族旅行、日帰り旅行にぴったりのスポットです。その中でも特に人気のスポットからゆったりと楽しめる穴場の観光地まで、おすすめ17選をご紹介します!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

2
人気
テーマパーク・レジャーランド
水族館

横浜・八景島シーパラダイス

神奈川 > 横浜
人気
4.37
5件
8件
年中無休
テーマの異なる4つの水族館と、さまざまなアトラクションがある「海・島・生きもの」のテーマパーク。レストランやショッピングエリア、ホテルも併設しているので、子どもから大人まで一日中お楽しみいただけます。水族館ではイルカやシロイルカが登場する「海の動物たちのショー」をはじめ、5万尾のイワシが舞い踊る「スーパーイワシイリュージョン」、そして生きものとのふれあいプログラムなどイベントが満載です。2021年4月、アトラクションエリアでは屋外で楽しめる3つのアトラクションを新設したほか、小さいお子さまも安心して遊べる全天候型キッズパーク「あそべんちゃあ」をリニューアルしました。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
誕生日
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市金沢区八景島
アクセス
(1)シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ
営業時間
営業期間:水族館10:00〜17:00(土休日〜19:30)、アトラクション10:00〜17:00(土休日11:00〜18:00)※季節・施設により異なる 定休日:無休
島が丸ごとレジャースポットの八景島シーパラダイス🐟大人から子どもまで1日楽しめるスポット満載ですね♫アクセスも、海沿いを走るシーサイドライン八景島駅直結で便利車の場合は駐車場がA〜Fまで場所が分かれていて、結構歩きます🚶‍♀️因みに1番近い駐車場はBかCになります😉水族館だけでも4つに分かれていますイルカ好きにはドルフィンファンタジー🐬・海の生き物全般がわかるアクアミュージアム・海の生き物とふれあいたいなら、ふれあいラグーンへ・海と食育をテーマにした海ファームはご家族連れに大人気🎣・アトラクションやレストランも充実しているので時間をかけて、ゆっくり楽しめました🤗
投稿日:2022年5月13日
水族館限定のミルキー海しおミルキー🐟🐧🐡海洋深層水塩使用と、記入されています。普通のミルキーの甘さより、少ししお味しょっぱすぎることはありませんが、しお味です小箱に5粒入り。(10個入り864円)
投稿日:2022年5月12日
🛍.。oアプリでチェックインしたらamiiboカードとオリジナルポストカードもらえた😊スタンプラリーゴール記念ステッカーも👍💕
投稿日:2021年7月22日
紹介記事
横浜のお花見スポット2019!アクセスや穴場などおすすめ15選!
春といえばお花見ですが、横浜にはキレイな桜を楽しめるスポットがたくさんあります♪宴会やデート、家族でも楽しめるお花見は日本の醍醐味と言っても過言ではないはず!今回は横浜エリアからシチュエーション別にオススメスポットをご紹介します☆
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントテーマパーク・レジャーランド

レジャー・観光エンタメ・アミューズメント水族館

3
人気
その他

新江ノ島水族館

神奈川 > 湘南
人気
4.33
3件
8件
江の島と富士山をバックに繰り広げられるイルカショーや、相模湾を再現した迫力の大水槽など見どころ満載の水族館。生物や標本を見学するだけの水族館ではなく、遊びながら学ぶことができるエデュテインメント型の水族館として世代を問わず人気の観光スポット。館内には、8,000匹のイワシの大群がうねり泳ぐ「相模湾大水槽」や「クラゲファンタジーホール」、イルカやクジラ、アシカが競演するショースタジアム、なぎさの体験学習館など魅力的なエリアがいっぱい!小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩3分とアクセスもしやすく、ゴールデンウィークなどのハイシーズンには観光客で賑わう水族館です。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で (2)江ノ島駅から徒歩で (3)湘南江の島駅から徒歩で
営業時間
開館時間:3月1日〜11月30日 9:00〜17:00 (受付は16:00まで) 開館時間:12月1日〜2月28日 10:00〜17:00  年末年始は9:00〜17:00(受付は16:00まで) その他:時期により変更する場合があります
6月26日昨日25日に次男一家と江ノ島水族館🐟🦭に行って来ました以前、私と旦那と行った時にクラゲの動画とイルカショーの動画を送ったら食い付き行きたいとの事で実現せねばと…予定が合う時に行こうとなりました。先日、新宿に出かけた時にチケットショップにて凄く安く購入できました✌️6月3日から7月3日まで、えのすいの紫陽花と言う事で紫陽花を意識したコラボレーションでした…クラゲがたくさんの場所も紫陽花風に灯りが付いてましたね…とにかく人、人、人がたくさんでした、迷子にならぬ様、手を繋いで歩きますが、興味をしめすと特に下の子は逃げ足が速い…🤣イルカショーもたくさんの人でしたが、何とか座って楽しんで見れました👀❣️2階にあるオーシャンカフェ☕️は鮮やかな紫陽花フロートがあり私とお嫁さんは食い付きしたが…子供達は全く…(;;)…混んでたので諦めました❗️夏休みに入ると、海の家が賑やかになり水族館もますます忙しくなりますね孫は楽しんだ様で良かったです✌️
投稿日:2022年6月26日
GW終盤に行ってきたー・*・:≡(ε:)まず、新江ノ島水族館(江ノ水)は、人数規制のため、予約して行かないと入館不可能。海月だけの為に行ってたけれど、控えめに言って、「最高だった...」癒し最強。海月がミッキーみたいに撮れたから笑ったランチは、紀伊国屋食堂へ10組くらいはだいたい20分間くらい。海鮮丼だから、提供時間や回転率が早いね。食券買って席で待機。テーブル席と座敷があるんだけれど、水飲み放題(笑)座敷が6人掛けだから家族連れが多く感じた食前にデザートから始まる若者現る!ランチの待ち時間は、プリンソフトを食べて過ごした。完食した頃に呼ばれたからナイスタイミング←少し暑かったから、水分補給大事よね。食後は、川?沿いのDIEGOで、カフェ...
投稿日:2022年5月10日
家族で新江ノ島水族館に行ってきました🐟️水族館に行ったことのない次女(幼稚園児)のリクエスト😌✨入場料は大人2,500円高校生1,700円小・中学生1,200円幼児(3歳以上)800円です💡専用駐車場がないため、わが家は近くの駐車場に停めました🅿️子供が一番喜んでいたのは、くらげ👾とペンギン🐧どちらも見てるだけで癒されます😍✨✨イルカショーも見ましたが、既に人がいっぱいで空いてるのが前から2列目の席😲4列目くらいまでは濡れるかも、とアナウンスがありましたが、幸い濡れることなく済みました😁迫力あるステージは見物です👀!!最後に1000円くじを引いたのですが、特賞を引き当て、子供と同じくらいの大きさのカワウソのぬいぐるみをget出来、子供たち大喜びでした💡
投稿日:2022年3月31日
紹介記事
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
鎌倉のおすすめ観光スポットを紹介!「鶴岡八幡宮」やあじさいで有名な「長谷寺」のほか、海が見える絶景スポットも掲載します。日帰りでも楽しめる鎌倉は、観光地として大人気。定番&穴場の神社仏閣から食べ歩きグルメまで、子どもも大人も楽しめる情報が満載です。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

4
人気
その他

鶴岡八幡宮

神奈川 > 湘南
人気
4.32
3件
8件
源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心としたまちが望める。鎌倉七福神の一つである弁財天は、境内にある旗上弁財天社。
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス
(1)電車:「JR鎌倉駅」東口、「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分 (2)車:「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5km
以下内容は画像にも反映しています🙇‍♀️↓↓↓鎌倉のシンボル的存在として鎮座する鶴岡八幡宮は鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として知られる神社です。全国に4万社以上ある八幡社の中でも知名度が高いお社ですねその境内には国指定史跡、国指定重要文化財(建造物)神奈川県指定史跡、鎌倉市指定天然記念物鎌倉市指定有形文化財(建造物)とたくさんの文化財がございます。現在の祭神全国的に「八幡神」と総称される応神天皇(おうじんてんのう)第15代天皇比売神(ひめがみ)神功皇后(じんぐうこうごう)第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母の3柱がお祀りされています。
投稿日:2022年8月9日
4月19日…鶴岡八幡宮にて普段の日だから人が少ないだろうと思いきゃ…いえいえ…以外に若者がたくさん…ええっ?学校だよね?休み?…大河ドラマの影響もあるのでしょうか?大河ドラマ館…旦那さんと今度行くか?未定🤣毎週、旦那必ず観てます。男の人は歴史が好きですね…
投稿日:2022年4月19日
春休み中に1人で鎌倉にお出かけしてきました!とはいっても、時間も遅くて17:00過ぎなのでお店が閉まりかけで行けたのは、「鶴岡八幡宮」だけなのですが…行ってきたのでどんな感じだったのか紹介したいと思います!まず、言いたいことは3月の下旬だったので、桜が満開でした!夕方ごろで天気も悪く雨が少し降ったり止んだりの時間帯だったので人が少なく写真も撮りやすかったです!ちょうどテレビ関係者が撮影をしていて行ける場所が限られていたのですが、ライトに照らされていてより赤く立派な存在感をしていました!雨も降っていたので濡れている道に反射して綺麗に輝いてました!21:00までやっているので遅く行く方でも唯一行ける場所だと思います!笑昼間行くより夜の暗い方が照らされて立派に見えるならそっちがいいのかも?!鎌倉駅から徒歩10分で小町通りを通っても行けるし、桜がある通りからも行けるので地図なくても大丈夫だと思います!ーーーーーーーーーー・鶴岡八幡宮・営業時間6:00-21:00・アクセス鎌倉駅から徒歩10分
投稿日:2022年4月6日
紹介記事
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
鎌倉のおすすめ観光スポットを紹介!「鶴岡八幡宮」やあじさいで有名な「長谷寺」のほか、海が見える絶景スポットも掲載します。日帰りでも楽しめる鎌倉は、観光地として大人気。定番&穴場の神社仏閣から食べ歩きグルメまで、子どもも大人も楽しめる情報が満載です。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

5
人気
公園・庭園

山下公園

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.26
3件
8件
昭和5(1930)年に開園した山下公園は、ベイブリッジや港を行き交う船の眺めがロマンチックな公園です。数多くの記念碑などがありますが、代表的なものは米サンディエゴ市から贈られた「水の守護神像」や童謡で馴染みの深い「赤い靴はいてた女の子の像」、かもめの水兵さんの歌碑などです。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
住所
神奈川県横浜市中区山下町279
アクセス
(1)JR関内駅・石川町駅から徒歩20分 (2)みなとみらい線元町・中華街駅4番出口 徒歩3分
5月9日5月5日、子供の日の写真ですいや、大人の日でした🤣この日は旦那とは別々の行動🤣友達と11時に桜木町の駅で待ち合わせ…帰宅は22時半…良く食べ、良く歩き、良く飲み🤣良く喋り…楽しいひと時でした╰(*´︶`*)╯♡
投稿日:2022年5月9日
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2006年1月1日横浜山下公園中華街みなとみらい21街の灯りがとても綺麗ね横浜♪ブルーライトヨコハマ♪
投稿日:2022年4月2日
この日めっちゃ天気良かった!!すごくない?広大だよね山下公園から出てるクルーズにも乗ったよ⛴☀️風めっちゃ強かったわ
投稿日:2022年1月13日
紹介記事
横浜のお花見スポット2019!アクセスや穴場などおすすめ15選!
春といえばお花見ですが、横浜にはキレイな桜を楽しめるスポットがたくさんあります♪宴会やデート、家族でも楽しめるお花見は日本の醍醐味と言っても過言ではないはず!今回は横浜エリアからシチュエーション別にオススメスポットをご紹介します☆

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

6
人気
その他神社・神宮・寺院

箱根神社

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
人気
4.25
7件
8件
無休
天平宝字元年(757)、万巻上人によって創建され、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。現在も木造万巻上人坐像(国重文)をはじめ秀れた社宝が数多く残されています。交通安全・心願成就・開運厄除など、運開きの神様として信仰されています。800年を越す杉並木が続く参道は、とても神聖な雰囲気。
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
誕生日
雨の日
映え
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
アクセス
(1)小田原駅からバスで60分
営業時間
休業:無休 拝観:拝観自由
ガラスの森美術館から芦ノ湖方面に少し走って芦ノ湖の側の箱根神社まで⛩少しお天気が怪しくパラパラと雨が駐車場は以外とすんなり入れてラッキー帰る頃には凄い車の列になってました早い行動の徳ですね😍平和の鳥居からつづく山道に神社の鳥居が一礼して中にまっすぐな杉の木か年輪を重ねた太い大木に囲まれて神社までの階段が神の領域に入った感が湧いてきます👍😍祭日と夏休みもあって結構人出が少し並びました厳かな雰囲気の中参拝してきました👍😍傍には九頭龍が神龍水は縁結びや恋愛成就などのご利益がペットボトルに入れて持ち帰る人も👍😍杉の大木からパワーいただいて来ました👍😍箱根神社から山道を下がっていくと芦ノ湖辺りに平和の鳥居がこちらから鳥居の扁額は見えないけど遊覧船から見えます⛩😁ここは人気のスポットで皆さん並んで写真を撮ってました私たちは並ぶの苦手なのでパスです😅😆あまりゆっくりしてると渋滞が始まるので小田原駅に向かいました👍😍
投稿日:2022年8月13日
7月12日今日から暫くは梅雨の戻りみたいな天気です(;;)これは7月8日、午前中、お昼前のホテルはなをりをチェックアウトしてから箱根神社⛩に…1年のうち2回ぐらい訪れているかも…朱色の鳥居、建物が目立ちます。普段の日ではありますが…かなり参拝の方がいらっしゃいました。最後の写真🤳湖の中の鳥居⛩にて…パチリ🤳ココも定番、写真を並んで撮ります🤣本当は両手を上げてみたいのですが…情け無い😢50肩で上まで上がりません…いきなり来た友達、縁切りたいわ〜痛いなりにも動かしてますが、ちょっとストレス(//∇//)…9枚目の平和の文字わかりますか?湖の鳥居から見上げて見たら…あっ…本当だ書いてある✌️TVでも言ってました…確かめてみたのであります🤣吉田茂氏が書いた文字との事です気になる方は詳しく知りたい方はググッてみて下さい❗️この後に辺りを散策していたらネットニュースで安倍元総理の心肺停止を知り、ビックリ,ショック、何が起きた❓…気分が⤵️😢もう4日も経つのですね…今日は東京最上寺にて葬儀が終えられました…安らかに……🙏
投稿日:2022年7月12日
箱根神社に今年初めて来ました、本殿は階段の上に冬の箱根神社はコロナ禍もあり参拝者は少ないですね、境内には九頭竜神社、曽我兄弟の神社もあり全部廻ると結構時間がかかります、芦ノ湖の大鳥居⛩は立ち入り禁止になってました、箱根神社を参拝して御朱印を以前にも頂いてますが新たに、箱根神社と、九頭竜神社の2種類1000円でした、コロナ禍で御朱印帳には書いて貰えませんでした、書き置きです、
投稿日:2022年2月9日
紹介記事
日帰りで満喫できる箱根旅♪圧倒される美しい日本の景色5選♡
箱根は、東京からも電車や車で好アクセス◎日帰り観光におすすめです!宿泊しない分費用も抑えられ、気軽に旅行気分を味わえます☆今回は、数ある観光スポットの中でも特におすすめしたい日帰り旅にぴったりな場所をご紹介します!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

7
人気
その他

箱根ガラスの森

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
人気
4.24
5件
8件
緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館でヴェネチアン・グラスの名品を中心に、約100点を展示。四季折々の花々とガラスのオブジェが楽しめる庭園や、世界各国のガラス製品を集めたミュージアムショップ、音楽を聴きながら、おいしいお茶や料理を楽しめるレストラン、大人から子供まで楽しめる体験工房も充実。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
アクセス
(1)小田原駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約40分→箱根ガラスの森 箱根湯本駅[箱根登山電車]約40分→強羅駅[観光施設めぐりバス](S又はM路線) 約20分→箱根ガラスの森 または箱根湯本駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)約30分
営業時間
開館:10:00〜17:30 入館は17:00まで 休館:成人の日の翌日から11日間
ガラスの森美術館ガラスって本当に美しいですねとても好きです👍😍独創的な作品ばかり😆いったいどうやって作ってるのか不思議ですよね〜ガラス食器などとは違った作業工程なんだろうなとガラスの塊の中に顔が😁1枚目もガラスの中にカクテル作る容器見たいのが😍ほんと凄いですよね😍5枚目私の好きなカワセミくんも居ました😁最後の真実の口は手を入れると消毒液が噴射されます👍😁箱根の日帰り旅はまだまだ続きます😁👍
投稿日:2022年8月12日
大好きな箱根ガラスの森美術館。特に新緑の5月に訪れるのが好きです。生憎小雨のお天気だったけれど、美しいガラスの作品や建物の雰囲気、テラスレストランでの美味しい食事も満足。お天気の良い日に、このレストランのテラス席で新緑を眺めながら、ホケーとするのが何よりの癒し。箱根を訪れたら、必ず立ち寄る美術館です。
投稿日:2022年5月20日
年が明けて今更ですが箱根ガラスの森美術館。クリスマス・クリスタル・イルミネーションが26日迄やっているとの事で行ってみました。
投稿日:2022年1月5日
紹介記事
女子旅なら箱根へ!箱根のおすすめ観光スポットランキング♡
箱根は温泉もグルメも楽しめる観光名所。都内からアクセスが良く、今度の休みに箱根行こうよ!なんて女子会の延長でお出かけできるのも魅力的♡今回は女子旅にぴったりな観光スポットを、筆者の独断と偏見でランキング形式でご紹介!ぜひこのランキング、女子旅の参考にしてみてくださいね☆
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

8
人気
その他

よこはまコスモワールド

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.24
5件
8件
木曜日(祝日・繁忙期を除く)
高さ112.5m、480人乗りの世界最大級の観覧車「コスモクロック21」がシンボルの遊園地。「ワンダーアミューズ・ゾーン」「ブラーノストリート・ゾーン」「キッズカーニバル・ゾーン」の3つのゾーンからなり、ジェットコースターや急流すべりも楽しめる。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
誕生日
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市中区新港2-8-1
営業時間
営業:11:00〜21:003月中旬〜11/30(土日祝日は22:00まで)休業:木曜日(祝日・繁忙期を除く)営業:11:00〜20:0012/1〜3月中旬(土日祝日は21:00まで)その他:春休み・GW・夏休み・冬休み期間は無休
観覧車からの夜景がめちゃ綺麗オススメ昼も昼で良かったけど圧倒的夜派🙋🏻‍♀️🌃写真全然無いからまた今度撮る
投稿日:2022年1月13日
よこはまコスモワールドって?みなとみらいの遊園地の方が分かりやすい人も多いのでは大観覧車は有名ですが、私のお気に入りはメリーゴーラウンド光り輝くイルミネーションが幻想的な2階建てがとても華やかなメリーゴーラウンドゾーン:キッズカーニバル・ゾーンご利用料金:300円(3歳以上)ご利用対象:0歳〜※小学生未満は16歳以上の付添い(有料)が必要
投稿日:2021年10月8日
港町ヨコハマ昼間に行くことは余りなくて殆ど夜景ばかり撮りに行ってます大桟橋からや煉瓦倉庫、コスモワールドなど煌びやかな夜景が多いです
投稿日:2021年2月28日
紹介記事
1日満喫♡神奈川のテーマパークといえばここ!
家族、友達、恋人と誰とでも楽しめちゃうのがテーマパーク。 子どもから大人まで楽しめるので休日に一日満喫したり、旅行や観光でも訪れたいですよね。 今回は、神奈川在住の筆者がおすすめするテーマパークをご紹介! 神奈川で遊ぶときは是非参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他

9
人気
その他名所

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.22
7件
8件
大さん橋埠頭は、明治27(1894)年の完成以来、日本の海の玄関として活躍してきました。現在の横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、平成14(2002)年にリニューアルオープンしたものですが、個性的なデザインと斬新な構造の空間美を持ち、日本を代表する港にふさわしい客船ターミナルとなっています。ベイブリッジから赤レンガ倉庫、みなとみらい21地区まで360度の夜景が素晴らしい。
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
アクセス
(1)関内駅から徒歩で15分 (2)日本大通り駅から徒歩で7分
この前みなとみらい行ったら見たことない大きい船が、、大きさに圧倒されました😳
投稿日:2022年5月4日
横浜はお洒落じゃのう🤣横浜大さん橋に行って来た時のものじゃ。周りはアベック(死語)ばっかりでわしゃ浮いてたな😂こん時はdinnercrewsに行ったんじゃが、そりゃもうえがった😊洋風懐石料理(フルコース)を食して、葡萄酒を呑んで酔っ払っちまった🤣いい思い出じゃ😌横浜は儂には中華街の方が性に合っとるな。ガヤガヤ、わしゃわしゃしとってるが😆横浜はお洒落じゃのう😆😆
投稿日:2022年3月7日
12月22日…パート321日…横浜散策海岸通り…こんな近くでASKA号をみたぞ👀…船🚢の旅行ってどうなんだろうか?世界一周なんて夢だな…多分…経験しないで終わりそう🤣🤣7枚目…良く見ると富士山が🗻真ん中に…8枚目…サンタ🎅がマスクしてます🤣
投稿日:2021年12月22日
紹介記事
【みなとみらい】デートコースをご紹介♡晴れでも雨でも楽しめちゃう
横浜みなとみらいは、全国的にもデートスポットとして有名ですよね。みなとみらいの中にもたくさんのスポットがあるので、どこに行ったらいいんだろう~と迷ったこともあるのでは?今回は、晴れ・雨の時の2パターンのデートコースをご紹介します♪
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他その他名所

10
人気
その他

長谷寺

神奈川 > 湘南
人気
4.20
4件
8件
坂東三十三ヵ所霊場の第四番札所。木造仏では日本一大きい9m余の十一面観音立像や、重要文化財の梵鐘がある。鎌倉七福神の一つ大黒天が祀られている。開山:徳道上人開基:藤原房前
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス
(1)鎌倉駅からバスで(長谷観音下車) (2)長谷駅から徒歩で
営業時間
拝観時間:08:00〜17:00 3月〜9月 拝観時間:08:00〜16:30 10月〜2月
長谷寺3️⃣あじさい路に入らなかったので裏手のあじさい路からの出口、階段の下から(∩'-'📷⊂)(2枚目)展望台からの景色は曇っててちょっと残念💦境内いろいろ見所いっぱいです😃🎶それにしてもこのなごみ地蔵さん♡本当に良いお顔😊ほっこり癒されます💕💕
投稿日:2022年6月16日
神奈川県鎌倉市にある長谷寺!私が訪れた時は、あじさいが6-7割咲いています。長谷寺への拝観料400円とあじさいの鑑賞料300円必要です!階段を頑張って登っていくと寺の裏側にはたくさんのあじさいが咲いていました✨美しいあじさいを人目見ようと平日にも関わらず多くの人が訪れていました。
投稿日:2021年6月27日
『長谷寺』江ノ島電鉄長谷駅から徒歩約5分の場所にあるは優美に咲くがみれる人気スポット。お寺の中にあるあじさい路は特に人気で、私が訪れた時は整理券を発行してから120分待ち。流石に待ちませんでした。あじさい路は行けませんでしたが、十分楽しめましたよ😊❤️もし土日にあじさい路お目当てにいくなら17:00には拝観ができなくなるので、14:00頃に余裕を持って訪れた方がいいかもです◎近くのショップのおばさん曰く、6/6,7から混み出しているようなので6/12,13の見頃に行く人は覚悟が必要だと思いました😓😓
投稿日:2021年6月7日
紹介記事
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
鎌倉のおすすめ観光スポットを紹介!「鶴岡八幡宮」やあじさいで有名な「長谷寺」のほか、海が見える絶景スポットも掲載します。日帰りでも楽しめる鎌倉は、観光地として大人気。定番&穴場の神社仏閣から食べ歩きグルメまで、子どもも大人も楽しめる情報が満載です。

レジャー・観光その他

11
人気
その他

みなとみらい21

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.17
6件
8件
かつて造船所や鉄道用地で二分されていた横浜の都心部を一体化し、オフィス・商業・文化・アミューズメント・住宅などの多様な機能が集積した地区です。横浜美術館・ランドマークタワー・パシフィコ横浜・クイーンズスクエア等があり、多くの人が行き交う都市型観光地として、活気に満ちあふれています。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい
みなとみらいの夕景自分が生まれた年に発売されたオールドレンズを使ってみた
投稿日:2022年8月12日
夜はすごく静かで、波も穏やかで散歩したら気持ち良かったです。海から遠い場所に住んでいるので、港あるのは新鮮で😌
投稿日:2022年5月8日
🎡YOKOHAMAみなとみらい🎡Ferriswheel🎡観覧車鎌倉散歩をした後、夕方暗くなるのを待って、此方の【横浜みなとみらい】のライトアップを観に‼️何度観ても、美しくて、感動でウルウルしちゃいます🥺✨✨
投稿日:2022年3月14日
紹介記事
【横浜】2021年秋に見頃を迎える紅葉最新情報!おすすめ11選
少し涼しくなり秋が近づいて来たら、横浜の紅葉が美しく色づきます。今回は横浜市内で楽しめる紅葉の名所を厳選して11選ご紹介します。通年人気のあるスポットから、秋だからこそ注目されるスポットまで!1度は訪れたいところばかりです!

レジャー・観光その他

12
人気
その他

報国寺

神奈川 > 湘南
人気
4.17
5件
8件
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
営業時間
9:00~16:00
鎌倉へお出かけしませんか♪心の落ち着く時間を過ごせます。以下は画像にも反映しています。↓↓↓報国寺はその美しさから『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三つ星評価を得るています!1334年(建武元年)に開山されました。開基は足利家時で、上杉重兼も寺の創設にかかわっていて足利、上杉両家の菩提寺として栄えました。家時さんは室町幕府樹立で有名な足利尊氏のおじいちゃんにあたります。竹の庭拝観券300円の先に静かで心落ち着く竹の庭が広がります。茶席「休耕庵」でお抹茶をいただく抹茶券600円も拝観料受付時に購入なのでご注意を!静かで美しい世界に入り込み「あぁ、来れて良かった」と実感します。休耕庵竹の庭を見るための席で本格お抹茶をいただきます。干菓子と一緒にいただくのが大人な感じで落ち着きます💕メニューはなく苦いお抹茶とお砂糖のお菓子だけなので苦手な方やお子様にはいただけないかも。竹林とお抹茶でこころが落ち着く特別な空間お懐紙はいただいて帰る事ができます♪
投稿日:2022年6月6日
鎌倉報国寺駅から距離があるからか、そこまで人は多くなかったです。入場料を払って竹の庭に入ると、そこまで広くはないですが気持ちの良い庭を歩けます。別料金ですがお抹茶をいただくこともできるそうです。庭を見ながら優雅に過ごすのも素敵です。
投稿日:2022年2月26日
【報国寺竹林】鎌倉サイクリング旅で立ち寄りました。レンタサイクルは、鎌倉駅近辺で借りて江ノ島駅近くで返却。hellocyclingを重宝しています。
投稿日:2021年9月12日
紹介記事
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
鎌倉のおすすめ観光スポットを紹介!「鶴岡八幡宮」やあじさいで有名な「長谷寺」のほか、海が見える絶景スポットも掲載します。日帰りでも楽しめる鎌倉は、観光地として大人気。定番&穴場の神社仏閣から食べ歩きグルメまで、子どもも大人も楽しめる情報が満載です。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

13
人気
その他名所

横浜赤レンガ倉庫

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.16
7件
19件

赤レンガ倉庫の今を知る

横浜港のシンボルとして愛されてきた「赤レンガ倉庫」。レトロかつモダンな赤レンガには、誕生から現在に至るまで長い歴史が刻まれています。イベントやフェスが開催されることも多く、普段から多くの観光客で賑わう人気のスポットです♪ファッションから生活雑貨、横浜みやげや飲食店などバラエティ豊かなショップが立ち並び、どなたでも多目的に楽しむことができます!
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
感染症対策済み
住所
神奈川県横浜市中区新港1-1-1
営業時間
【1号館】10:00~19:00 【2号館】10:00~19:00
今日は学生の時の友達と、?ぶりの再会😚お互いいつが最後なのか覚えてないっていう〜笑コロナ禍前だから3年は経ってるのかな?いや〜楽しかった〜ランチして、しゃべって〜コーヒー飲んで、しゃべって〜アイス食べて、しゃべって〜買い物して〜赤レンガ倉庫、行ってみたものの、休館日で💦外は暑くて、ジッと出来ずお散歩だけだったけど、雰囲気良かったので😊カラフルで夏っぽい写真を✨友達としゃべり倒して、気分は学生に戻ったけど、お互いカラダはちゃんと実年齢😂休憩多めで、ドリンク飲んでばっかりでした(≧∀≦)
投稿日:2022年8月15日
2年ぶりのクリスマスマーケット🎄は大混雑でした。インフォメーションセンターでのイヤリーマグカップは、開場と同時に売り切れだったので、ヒュッテのグリューワインとセットで何とかゲットしました。12月23日以降は有料(300円)事前に予約が必要です。https://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/61
投稿日:2021年12月23日
12月22日…パート2昨日の21日横浜、散策夜はイルミネーションで賑やかにります久しぶり…本当に久しぶりに来た…
投稿日:2021年12月22日
紹介記事
【2022最新】神奈川の観光地17選!おすすめ定番から穴場スポットまでご紹介
神奈川観光といえば横浜やみなとみらい、鎌倉、箱根などの定番スポットが満載!東京からのアクセスも良いのでデートや家族旅行、日帰り旅行にぴったりのスポットです。その中でも特に人気のスポットからゆったりと楽しめる穴場の観光地まで、おすすめ17選をご紹介します!
赤レンガ倉庫の今を知る
公式サイトを見る

レジャー・観光その他その他名所

14
人気
その他

彫刻の森美術館

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
人気
4.15
6件
8件
無休
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
住所
神奈川県足柄下郡箱根町仁ノ平1121
アクセス
箱根登山鉄道 彫刻の森駅 彫刻の森駅から245m
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
彫刻の森美術館幸せを呼ぶシンフォニーをパノラマで撮ってみました難しい綺麗になかなか撮れない上下しちゃうと歪んじゃうね😆😱草原にゴッホが絵の題材探して歩いてるのかな😍青空に大きな彫刻が圧巻です横を向いた顔アフロ頭は葉っぱ😍👍ガラスの綺麗なドームが岡本太郎さんの作品も森の中の球体とか子供たちに人気な迷路😁弓を持つ彫刻はここの美術館の象徴手洗い場もお洒落な感じに😍😍😍👍楽しく鑑賞しました👍😍
投稿日:2022年8月12日
📍彫刻の森美術館@神奈川県・・五感を刺激しながら楽しめるからアートに没頭するには最高におススメの場所!お気に入りの現代アートに出会えます🙃・「色んな角度」から、見たり考えたり💭・
投稿日:2022年5月21日
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!箱根彫刻の森美術館場所🗺神奈川、箱根用途🏠美術館見所👀点在するアート箱根には沢山の美術館がありとても面白い。その中でも1番興味を引いたのがこたらの美術館。園内に沢山アート作品が展示されています!自然を満喫しつつアートもありとても満喫できます。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
投稿日:2022年4月3日
紹介記事
箱根登山鉄道に乗って遊びに行こう!おすすめ観光スポット☆
首都圏から近く、癒しスポットとして名高い箱根。「箱根登山鉄道」の沿線には、季節を問わず楽しい観光スポットがいっぱい!そこで今回は、おすすめの観光スポットを「箱根登山鉄道」の駅ごとに分けてご紹介します♪家族や友人、恋人と一緒に箱根を存分に楽しめること間違いなし♡
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

15
急上昇
美術館
博物館

星の王子さまミュージアム

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
急上昇
4.15
7件
8件
第2水曜日定休(3月と8月は無休)
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
アクセス
(1)小田原駅からバスで50分(「湖尻・桃源台」行) 川向から徒歩で3分 (2)小田原駅から列車で60分 強羅駅からバスで20分(施設めぐりバス) 星の王子さまミュージアムから
営業時間
開館時間:10:00〜18:00(最終入園17:00) 休園日:第2水曜日定休(3月と8月は無休) 休園日:2022年1月11日(火)〜13日(木)はメンテナンスのため臨時休園
箱根にプラっと行った時の続きです😊星の王子さまミュージアム🤴も行ってきました✨よく箱根行くと看板見たり前を通ったりしてたけど1度も行ったことなくて😅やっと行ってみました❗️行って楽しかった〜笑何がイイって、雰囲気✨フランス風の街並みみたいな?何だか、海外に来た気分になれる場所で❣️コロナで今年はどこも行けないので、気分だけでも海外にいる雰囲気が味わえて、写真が撮れて楽しかったです笑ミュージアムなので、作者の事もちゃんと知れたし、たまには美術館巡りも楽しいな〜と思った1日でした。ただ、前半に彫刻の森でゆっくりしすぎてお昼食べるタイミング失ったので、ここのレストランでサラダ🥗だけ食べました。お腹減ってたから写真がないけど、美味しかったです😚笑箱根は15時過ぎるとランチ終わってたり、17時過ぎるとお店閉まってたり💦お昼やお土産買うタイミング、皆さまお気をつけて笑
投稿日:2020年9月2日
大好きな星の王子さまの絵本の世界に入り込んだ気分になりました♡フランスの街並みや素敵なお庭で非日常を楽しめます♡子供達もまた行きたい!とお気に入りの場所になりました♡
投稿日:2020年3月29日
【神奈川県箱根町】星の王子様ミュージアム星の王子様やサンテグデュペリにまつわるモチーフがあるミュージアムです。絵本の絵が至るところにあり、星の王子様好きだとピンときます。でも、知らなくても楽しめます。ミュージアムも充実しています。入場料は大人1600円です。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
女子旅なら箱根へ!箱根のおすすめ観光スポットランキング♡
箱根は温泉もグルメも楽しめる観光名所。都内からアクセスが良く、今度の休みに箱根行こうよ!なんて女子会の延長でお出かけできるのも魅力的♡今回は女子旅にぴったりな観光スポットを、筆者の独断と偏見でランキング形式でご紹介!ぜひこのランキング、女子旅の参考にしてみてくださいね☆
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

16
人気
その他

江の島

神奈川 > 湘南
人気
4.14
5件
8件
日本三大弁財天の一つ「裸弁天」など、豊富な歴史と、ヨットハ-バ-・植物園などの施設のある観光行楽の小島。
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
おしゃれ
雨の日
映え
住所
神奈川県藤沢市江の島
アクセス
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で
この間、気分転換に江の島に行っきました🐬🏝雨も降らず、とえもいい気温で夕方から江の島に🚆やっぱり、海っていいですね🥹癒せれました♥また近々行きたいなぁ~🫥みなさんも是非江の島に行ってみてください😌
投稿日:2022年5月26日
少し早い時間に訪れた江ノ島🏝人も少なく快適なのでおすすめです!また行きたいなぁ【2021年10月撮影📸】
投稿日:2022年1月7日
昨日友人から届いた江の島写真-̗̀♡̖́-お天気も良く久々に綺麗な景色を見れたそうです😊1.2枚目パラセーリング⛵️オリンピックのパラセーリング競技の会場になってます☆今年は残念ながら無観客🥲笠雲被った富士山も見えてますね♡8枚目は7枚目の展望台から👀綺麗〜✨✨梅雨明けしたら江の島へ行きたかったのに明日から緊急事態宣言🥺😭また遠のいてしまうーっ😵仕方ないですね💦おとなしくす過ごすしか。。(・_・、)ピエン💧
投稿日:2021年7月11日
紹介記事
江ノ島電鉄線でレトロな旅を♪おすすめポイント大紹介!
江ノ島電鉄線、略して江ノ電。湘南の海と江ノ電と言えば知らない人はいないはず!そんな江ノ電の魅力は、その派手なビジュアルだけではないんです♡綺麗な海にレトロな駅舎、美しい街並みも♪湘南、鎌倉だからこそ見られる江ノ島電鉄線のおすすめポイント、一挙大紹介!

レジャー・観光その他

17
人気
その他神社・神宮・寺院

明月院

神奈川 > 湘南
人気
4.14
6件
8件
北条時宗が建立した禅興寺の塔頭(禅興寺は明治初年に廃絶)。開基は上杉憲方で、開山は密室守厳。境内を埋める数千本のアジサイは見事で、シーズンには多くの人で賑わう。臨済宗建長寺派寺院。
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内189
アクセス
(1)北鎌倉駅から徒歩で10分
営業時間
拝観時間:6月 8:30〜17:00、6月以外 9:00〜16:00
北鎌倉駅から徒歩10分程にある紫陽花が有名なお寺。約2500株の紫陽花ワールドはブルーのグラデーションがとても綺麗でドレスアップしたお地蔵さまもカワイイ〜♪明月院の見どころの一つ、本堂にある「悟りの窓」。評判通り、この円窓から見える奥庭園の景色はまるで絵画のよう〜!特別公開の裏の庭園は新緑と紫色のグラデーションの花菖蒲が美しい空間〜♪
投稿日:2022年6月14日
紅葉にはまだ早いですが、北鎌倉のお寺巡り。明月院は紫陽花で有名ですが、このスポットもお薦めです!部屋の奥の丸い穴から反対側の庭の樹々が鮮明に見えます。今は緑色ですが、きっと紅葉になると紅く映える事でしょう!四季折々を楽しむことができるスポット、お薦めです!
投稿日:2021年11月7日
今ちょうどいい紫陽花の見頃時期でした😊何回来ても綺麗だなぁ✨あじさいの見頃:6月中旬〜下旬拝観時間:6月は8時30分~17時00分拝観料:500円、小中学生300円アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩10分
投稿日:2021年6月3日
紹介記事
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
鎌倉のおすすめ観光スポットを紹介!「鶴岡八幡宮」やあじさいで有名な「長谷寺」のほか、海が見える絶景スポットも掲載します。日帰りでも楽しめる鎌倉は、観光地として大人気。定番&穴場の神社仏閣から食べ歩きグルメまで、子どもも大人も楽しめる情報が満載です。

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

18
人気
その他神社・神宮・寺院

江島神社

神奈川 > 湘南
人気
4.13
6件
8件
島内にある辺津宮・中津宮・奥津宮の三社を総称して江島神社と呼び、それぞれの宮には守護神である女神が祀られています。交通安全、豊魚、豊作の他、幸福、財宝を招き、芸道上達の神様として信仰されています。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
天気が悪かったですが江ノ島旅してきました!前日に行く日決めて、エスカーとシーキャンドルセットのチケット買っておいてよかったと改めて思いました笑急な坂道か階段が多くてエスカーがあると簡単に江島神社の方まで行けるのでチケット買っておいた方が便利です!!!私より年配の方でも階段を上ってハァハァ息切れして暑い暑いって言ってる方はたくさんいました!平日に行ったのですが、昼間でこの混み具合だったので休日はもっとやばいのかなと……。おみくじの存在は知っていたけど、御朱印が欲しすぎて完全に忘れてました!江島神社の御朱印は1枚300円で、10種類の中から選べる形でした!(めちゃくちゃ迷って2枚に絞りました笑)下りはエスカーがないので自力で階段ですが、運動不足・音痴な私は結構ガクガクになったので注意が必要です笑笑ーーーーーーーーーー・江島神社・営業時間8:30-17:00・アクセス片瀬江ノ島駅から徒歩15分
投稿日:2022年4月6日
千年以上の歴史を持ち、「辺津宮」「中津宮」「奥津宮」の三社からなる神社の総称。それぞれの社には、天照大神と須佐之男命の間に生まれた三姉妹の女神様が祀られています。日本三大弁財天の一社で、縁結び・金運・技芸を高めるパワースポットが沢山あります♪中でも画像No.8「龍宮(わだつみのみや)」は、江島神社の3姉妹の神様が奉納された「岩屋」の真上にあたるため、最強のパワースポットと言われています‼︎
投稿日:2022年3月13日
1月10日…昨日の続き天気も良く、階段、坂道、下り坂…この日も良く歩きました✌️帰宅してまた夕方ウォーキングしちゃいました✌️良く歩いたな〜
投稿日:2022年1月10日
紹介記事
江ノ島のおすすめ観光スポット21選!絶景が見える穴場もご紹介
都心から車で1時間強ほどで行ける江ノ島の人気観光スポットをご紹介!新江ノ島水族館やシーキャンドルをはじめ、島の奥までぐるっと満喫できて見どころが詰まった場所です。定番から穴場まで情報が満載なので、これを読めば初めての江ノ島観光も安心です!

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

19
人気
その他

横浜みなとみらい21

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
人気
4.13
1件
8件
かつて造船所や鉄道用地で二分されていた横浜の都心部を一体化し、オフィス・商業・文化・アミューズメント・住宅などの多様な機能が集積した地区です。横浜美術館・ランドマークタワー・パシフィコ横浜・クイーンズスクエア等があり、多くの人が行き交う都市型観光地として、活気に満ちあふれています。
利用シーン
デート
夜景
映え
みなとみらい地区の顔といえば、やっぱり横浜ランドマークタワーでしょう!1993年にオープンした70階建ての複合施設で、その高さは約296m。大阪の「あべのハルカス」に次いで日本第2位の超高層ビルになります。施設内にはショッピングやグルメが楽しめる「ランドマークプラザ」をはじめ、展望台やホテルなども設けられています。JR桜木町駅方面とは動く歩道で繋がっているため、アクセスしやすいのも魅力です。
投稿日:2020年4月11日

レジャー・観光その他

20
その他

芦ノ湖

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
4.13
4件
8件
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
穴場
映え
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
営業時間
営業:3月1日〜12月下旬
芦ノ湖の遊覧船。運航終了。午後4時50分。何とも幻想的な景色に、しばしうっとり。この様な光景はなかなか見る事が出来ないので寒さの中しばらく魅了されていました。よく足を運ぶ箱根ですが初めて見た光景です。
投稿日:2021年12月17日
お出かけした〜いよyokomanの叫び(」^o^)」写真は箱根駅伝の少し後にお出かけした時の物です箱根神社の鳥居が空と湖に映えてましたよ(^O^)!函嶺洞門ですが以前はここを通過するのが少し怖かった思いがあります今はバイパスができ通過はできませんが観光スポットとして見る事ができますよ😁建設にあたっての歴史も学ぶ事ができます(¯v¯)ニヤこの時のlunchは湖畔にてキツネうどんうふふてか早くお出かけしたいね感染症が落ち着く事を願いつつ🌟🙏yokomanの呟き|ω`))
投稿日:2021年9月7日
5月30日…今日はお天気が良く風もなく…近場の得意コース…芦ノ湖までのドライブ🚗…富士山が見えるスポットはあるのですが…天気が良いのに一日中見られませんでした(;;)最後の写真は富士山・芦ノ湖カレー🍛ランチに迷いましたが…勇気がありませんでした🤣
投稿日:2021年5月30日
紹介記事
日帰りで満喫できる箱根旅♪圧倒される美しい日本の景色5選♡
箱根は、東京からも電車や車で好アクセス◎日帰り観光におすすめです!宿泊しない分費用も抑えられ、気軽に旅行気分を味わえます☆今回は、数ある観光スポットの中でも特におすすめしたい日帰り旅にぴったりな場所をご紹介します!

レジャー・観光その他

21
急上昇
その他

野毛山動物園

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
急上昇
4.13
4件
8件
「野毛山動物園」は1951年に開園した、入場料無料の動物園。広さ3.3ヘクタールの園内では、ライオンやキリン、レッサーパンダなど約93種類2460点の動物を飼育・展示しています。また、「なかよし広場」ではモルモットなどの小動物との触れあい体験ができるのも嬉しいポイントです。(現在、クジャクの放し飼いとヒヨコの触れあいは行っておりません)
利用シーン
デート
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市西区老松町63-10
アクセス
(1)京浜急行日の出町駅から徒歩で10分 (2)桜木町から徒歩で15分 (3)桜木町からバスで(一本松小学校行き) 野毛山動物園前から徒歩で1分
営業時間
開園:9:30〜16:30 入園は16:00まで 休園:月 (祝日の場合翌日)※5・10月は無休です。 休園:12月29日〜1月1日
開園70年の野毛山動物園入園無料の動物園としては動物の種類も多く綺麗に整備してありとても楽しめるスポット!季節によってお出迎えディスプレイが変わるのもスタッフさんの細やかさに感謝私の推しメンは、キリンの『ソラ』君現在キリンは2頭で、ソラ君とモミジちゃんソラ君はとても愛嬌が良く飼育員さんに育てられたので人間好きとの事ライオンの美しい瞳や尻尾が特徴的なオナガザル科のアビシニアコロブスなど、ずーーとみてられますよ!お弁当を食べれる休憩スポットも多く持ち込みもOK無料なのですが、入口ディスプレイ近くにライオンの形の募金箱があります。私は必ずありがとうの気持ちを募金しています。長く楽しませて欲しいので、一人一人の気持ちが集まると良いですよね!アクセスバス→JR京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分または、市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ電車→京浜急行線「日ノ出町」駅下車徒歩10分車→専用駐車場はなし首都高速道路・横羽線「みなとみらい」出口→「みなとみらい大通り」を桜木町駅方面へ→「さくら通り西」交差点を右折→「戸部一丁目」付近交差点を左折→「野毛坂交差点」を右折→坂の上に動物園があります。
投稿日:2021年10月3日
投稿するものが無かったので前行った動物園の写真です。場所はJR根岸線・横浜市営地下鉄線の桜木町駅から徒歩15分くらいのところにある野毛山動物園です😊野毛山動物園は横浜市内にある動物園の中でかなり人気の動物園で無料で入園できるのが特徴です😊可愛い❤️動物がいっぱいいて癒されます🥺是非皆さんもこの横浜のみなとみらいエリアにある野毛山動物園に是非遊びに来てください☺️👍
投稿日:2020年11月9日
横浜市中心部、桜木町から徒歩15分ほどの所にある入場無料の動物園。ライオンやしまうま、キリン、ペンギン、フラミンゴなど人気者が勢揃いです!休憩所や食堂もあり、小さなお子様連れでも利用しやすい中規模の動物園なので、ファミリーやカップルでご利用してみてはいかがでしょう!
投稿日:2020年10月20日
紹介記事
横浜のお花見スポット2019!アクセスや穴場などおすすめ15選!
春といえばお花見ですが、横浜にはキレイな桜を楽しめるスポットがたくさんあります♪宴会やデート、家族でも楽しめるお花見は日本の醍醐味と言っても過言ではないはず!今回は横浜エリアからシチュエーション別にオススメスポットをご紹介します☆
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光その他

22
自然現象

大涌谷

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
4.12
7件
8件
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
ドライブで大涌谷まで行ってきました。以前にもロープウェイで行ったことがありますが、車で行くのは初めて。駐車場が9時にならないと開かないので、早めに着いたら車で並んで待つシステムでした。おそらく10台は並んでいたと思います。駐車料金は1回530円バイクだと110円なのでだいぶ安くなります。駐車料金が高いとおもいますが、ロープウェイで来ると片道1000円弱なので、ファミリーで行くなら車の方がお得ですね。せっかく来たから黒たまごを食べようと買ったら5個500円とかなりの量。でも賞味期限が2日あるので次の日食べてもいいですね。たまごソフトクリーム(400円)もいただきましたが、ソフトクリームというよりソフトアイスって感じでした。
投稿日:2022年7月25日
7月10日大涌谷にて、この写真は7月7日です。ホテル、はなをりさんに行く途中で時間がるので、久しぶりに寄って見ましたお〜っ❗️久しぶり硫黄の匂いだ…お土産屋さんは黒い色が中心で販売🤣✌️黒たまごを食べてる方が沢山居ました、定番です^^が❗️私は何度か食べてます、長生きし過ぎてしまいます🤣🤣一個で確か…!?7年寿命が延びるとの事ですよ^_^でも、しっかり延命地蔵様を御参りしました。残念富士山はちゃんと見る事ができませんでした8枚目一瞬,出たーっ出るかなーっ❓すぐに雲がくれ…恥ずかしがり屋さん…私と同じです⁉️🤣黒たまごは食べず、黒アイス🍨、デビューしました、400円緑は、わさびとの事です味は普通にソフトクリームでしたよ…ただ❗️口のまわり舌が👅真っ黒〜🤣
投稿日:2022年7月10日
箱根旅行の2日目で初めての大涌谷に行ってきました。今までテレビでしか見たことが無かったのですが、実際に生で見るとかなり迫力がありました🌋そして念願だった黒たまごも堪能🥚今はバラ売りをしていないので、やむを得ず5個入り1袋を買いましたが、思いの外食が進み気づいたら5個分全て食べ終えてました笑天気も快晴で絶景を望むことが出来たので大満足でした☀️ただ硫黄の匂いがキツいところがあるので、注意書きに書いてあった「体調の優れない人は…」というのは間違いでは無いなと思いました🤔
投稿日:2022年5月19日
紹介記事
女子旅なら箱根へ!箱根のおすすめ観光スポットランキング♡
箱根は温泉もグルメも楽しめる観光名所。都内からアクセスが良く、今度の休みに箱根行こうよ!なんて女子会の延長でお出かけできるのも魅力的♡今回は女子旅にぴったりな観光スポットを、筆者の独断と偏見でランキング形式でご紹介!ぜひこのランキング、女子旅の参考にしてみてくださいね☆

レジャー・観光自然景観・絶景自然現象

23
その他神社・神宮・寺院

鎌倉大仏殿高徳院

神奈川 > 湘南
4.12
6件
8件
鎌倉大仏の名で親しまれている。大仏の高さは11.31m(台座を含めると13.35m)、重量約121tあり、現在の金鋼仏は1252年(建長4)に鋳造が始められ、仏像としては鎌倉で唯一の国宝に指定されている。完成当時は全身に金箔が施され、大仏殿内に安置されていたが、その後に地震や津波で大仏殿が崩れ、露座の大仏になっている。境内には、大仏を詠んだ与謝野晶子の歌碑のほか、3基の文学碑が立っている。
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
アクセス
(1)鎌倉駅からバスで20分(大仏前下車) (2)江ノ電長谷駅から徒歩で6分
営業時間
拝観時間:4月〜9月 8:00〜17:30 入場は閉門15分前まで 拝観時間:10月〜3月 8:00〜17:00 入場は閉門15分前まで 拝観時間:8:00〜16:30 大仏胎内 入場は閉門10分前まで
鎌倉大仏で知られる高徳院こちらの銅造阿弥陀如来坐像は国宝に指定されている本院のご本尊です。近世以前に造立された大仏で現存する大仏は奈良県東大寺の大仏とこちらのみですので大変希少なものです。また、高徳院の境内一帯が国の指定史跡に指定されています。鎌倉のシンボルともいえる大仏様ですが台座を含めた高さ13.35mお顔だけで2.35Mあり重量約121トンだそうですかまくらやみほとけなれど釈迦牟尼(しゃかむに)は美男におはす夏木立(なつこだち)かな!こちらは歌人・作家にして思想家、与謝野晶子さんの謳われた詩で歌碑に刻まれています。私の言葉で現代訳しますと「大仏さんとはいえとてもイケメンですね。夏の森が良く似合ってます。」という感じ。歌碑のあるこの辺りでは野生のリスが出てくることもありますよ🐿住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28拝観料:高徳院(鎌倉大仏)の拝観料は大人・中高校生300円、小学生150円、未就学児無料です。拝観時間:現在10時〜16時(入場受付は15時45分まで)ですが直営売店は15時45分まで、御朱印(貼付用のみ)の受付は15時30分までです。珍しい胎内巡りもできます。大仏様が空洞になっていて内部を見る事が出来るのです!!拝観料は20円。現在は休止しているのでこれを目当てに行きたい方は事前にHPなどご確認ください。また再開してほしいですね。
投稿日:2022年6月30日
4月20日19日の鎌倉散策より大仏様も見て行かねば…お久しぶりでございます…以前は胎内の中に入る事が出来る状態でしたがコロナ禍で未だ入る事が出来ません…青空で写メが出来て良かったです✌️
投稿日:2022年4月20日
江ノ電長谷駅から通称大仏通りを10分ほど歩き、仁王門をくぐると高さ13.35mの大仏さまが鎮座しています。東大寺の大仏とは違い屋外にあるので迫力満点です♪以前は胎内も見学出来ましたが、残念ながら今回は見学出来きませんでした。
投稿日:2022年4月15日
紹介記事
鎌倉を1日満喫するおすすめドライブコース!今度の休日はどこへ行く?
休みの日に行きたい、おすすめの鎌倉ドライブコースを紹介します!海の見える絶景スポットや定番の観光名所、お寺をはじめ、おしゃれなカフェやおいしいランチが食べられるお店などを掲載。カップルでのデートや家族旅行などにもぴったりです。ドライブを楽しむために、1日満喫できる鎌倉観光プランを立てましょう!

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

24
急上昇
その他

MARINE&WALK YOKOHAMA

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
急上昇
4.11
4件
8件
2016年3月、横浜みなとみらいにオープンした商業施設「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」は、横浜初出店のカフェやレストラン、ファッション等の店舗が展開されている。赤レンガ倉庫の近隣にあり、海に面したオープン型モールで話題のスポット。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目3-1
アクセス
(1)みなとみらい線 「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約9分 「みなとみらい駅」より徒歩約12分 (2)JR・市営地下鉄 「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分 (3)首都高速「みなとみらい」または「横浜公園」出口
営業時間
営業時間:11:00〜20:00(dinner〜23:00)
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!マリンアンドウォークヨコハマ場所🗺神奈川、横浜用途🏠商業施設見所👀夜のライトアップ中々人のいないこちらのスポット。閉店後も夜はライトアップされてとても綺麗‼︎写真映えするので地元の人には人気です。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
投稿日:2022年4月3日
MARINE&WALKYOKOHAMAで楽しむ夏のきらきら..•’**.••*横浜・みなとみらいのおしゃれスポットMARINE&WALKYOKOHAMAのちょっとアートな夜の風景です。だんだんと夜になっていく時間に、星が瞬きはじめるみたいに街が輝きはじめます。なんだか天の川を連想させるようなアートな空間。いつもエコな素材を使ってさりげなく、かつアーティスティックにデザインされたMARINE&WALKの通路が好きで、とても絵になります。・海沿いからは、みなとみらいを象徴する建物のひとつ、インターコンチネンタルホテルを正面に見ることができます。隣のハンマーヘッドも夕暮れ時は日中とはまた少し違った雰囲気で素敵だなぁと思いました。夏らしさと海風を感じながら、夕方から夜にかけてのおさんぽも楽しいです。
投稿日:2021年7月21日
エンゼルウィングス👼MARINE&WALKYOKOHAMA❣️ここに来て❣️この前に立って写真を撮れば⁉️誰もがモデルさんになれます❣️〜って言う❣️ヨコハマ屈指のフォトジェニックスポット❣️やっぱcoolだぜ😵👍✨世界で有名なエンゼルウィングスが日本に初上陸した場所です❣️ここの隣には✨赤煉瓦倉庫〜象の鼻パーク〜大桟橋〜山下公園〜そして‼️年末には⁉️山下公園の氷川丸の隣に❣️ガンダムファクトリーヨコハマ❣️がついに❣️始まります✨我々は✨10年、、、待ったんだ😭✨流石はヨコハマ❣️100年の歴史を感じさせつつも最新も取り込んで✨洒落乙ですね🤗🎶住所=神奈川県横浜市中区新港1-3-1
投稿日:2020年11月24日
紹介記事
【みなとみらい】デートコースをご紹介♡晴れでも雨でも楽しめちゃう
横浜みなとみらいは、全国的にもデートスポットとして有名ですよね。みなとみらいの中にもたくさんのスポットがあるので、どこに行ったらいいんだろう~と迷ったこともあるのでは?今回は、晴れ・雨の時の2パターンのデートコースをご紹介します♪

レジャー・観光その他

25
ショッピングセンター

横浜ワールドポーターズ

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
4.11
2件
8件
「いろんな世界がここにある」をコンセプトに、1999年に横浜市中区新港にオープンしたショッピングモールです。延床面積10万m²を誇る広々とつくられた建物の中にはファッション、インテリア、雑貨、レストラン・カフェなどの個性的な約150のショップに加え、アミューズメントやシネマも併設している。"
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市中区新港2-2-1
アクセス
(1)JR・市営地下鉄「桜木町駅」より 汽車道経由 徒歩約10分 (2)みなとみらい線「みなとみらい駅」より 徒歩約5分
営業時間
営業期間:ショッピング:10時30分〜21時、レストラン・カフェ:11時〜23時 ※店舗により異なる 定休日:なし(施設点検等による臨時休業を除く)
ワクチン接種のため桜木町のワールドポーターズへ来てます😊駅からワールドポーターズまでの所々を写メりました👍🏼
投稿日:2022年3月29日
70年代のレコジャケみたいでカッコイイ!アクアリウム宇宙旅行「UNDERWATERSPACE」期間限定のアクアリウムお魚のセレクトが素晴らしく良い!通常の水族館と違うサロン的な空間コンセプトは"アクアリウム宇宙旅行"平日だったので人が居なくて凄いリラックスできた〜ぁ
投稿日:2021年7月30日
紹介記事
【最新】横浜の観光地30選!子供の遊び場から穴場デートスポットまで
横浜市のおすすめ観光地30選をご紹介します。横浜には子供連れに嬉しい自然や文化を楽しめる穴場スポットから、カップルに人気のイルミネーションやカフェやまで観光地が充実しています。1日かけて楽しめる横浜観光のコース作りの参考にしてみてください!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ショッピングショッピングセンター

26
その他

さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

神奈川 > 相模原・大和
4.11
3件
17件
子どもから大人まで楽しめる、キャンプやバーベキュー等のアウトドア施設と遊園地、温泉を組み合わせたレジャー施設「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
穴場
映え
感染症対策済み
住所
神奈川県相模原市緑区若柳1634
アクセス
詳しくは公式HPへ
虹のリフトで山の上へ🌈ポケモンのイルミネーションがやってて子供達が沢山いました😄流石にポケモン世代ではないのでそんなにテンション上がらず〜🤣笑帰りのバスの時間もあり観覧車にも乗れず🎡一通り見て周り又リフトで下りです🛗下りながら上から見えるイルミネーションを撮りたかったけど、バーが無いリフトで高さもなかなかでちょっと怖くてやっと撮れたのが7枚目😆最後は光の架け橋を抜けて帰路へ🌈春先のイルミネーションもいいものですね😊✨✨キラキラの世界💖堪能できました🤗🌟
投稿日:2021年4月5日
久しぶりの投稿になりました😭相模湖プレジャーフォレストへ行ってきました🌟分かる人にはわかる。エレベーターできたの嬉しすぎ。笑ポケモンとコラボしたイルミネーションをやっててとっても綺麗でした😌✨リフトで上まで行かないといけませんが、その価値あり!かわいすぎ!!毎年行ってますが、大きさや綺麗さに圧倒されますね。みなさんもぜひ!!
投稿日:2021年2月15日
関東の人気イルミネーションスポット、相模湖イルミリオンに行ってきました!混雑してるかと思いましたが、少し時期がずれたからか空いていました!とても綺麗だったのでオススメです!
投稿日:2020年1月20日
紹介記事
1日満喫♡神奈川のテーマパークといえばここ!
家族、友達、恋人と誰とでも楽しめちゃうのがテーマパーク。 子どもから大人まで楽しめるので休日に一日満喫したり、旅行や観光でも訪れたいですよね。 今回は、神奈川在住の筆者がおすすめするテーマパークをご紹介! 神奈川で遊ぶときは是非参考にしてみてくださいね♪
公式サイトを見る

レジャー・観光その他

27
その他

三溪園

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
4.10
3件
8件
12月29日~12月31日
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)に公開されました。園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
営業時間
開園時間:9:00〜17:00 休園日:12月29日〜12月31日
秋のこの時期だけの特別公開、内苑の聴秋閣を見てきました。原三溪が紅葉狩りを楽しんでいたであろう絶景がありました。今年の見納めになりました。帰りは山手111番館でクリスマスディスプレイを見て、元町では自分へのプレゼントを買い、中華街では醉楼でランチ。良い一日になりました。
投稿日:2021年12月10日
紅葉目当てだったけどまだまだ紅葉は色付き始めだった💦でも菊花展やってたので楽しめました😊お散歩しながら森林浴ひな壇みたいな一枚目の写真が可愛くて❤️のんびりプラプラお散歩もいいね👍次回はお汁粉食べたいな😋
投稿日:2021年11月25日
横浜の庭園、三溪園に行ってきました。風景式庭園に分類されるであろう池と緑地空間が出迎えてくれます。鯉にエサをやれるので、家族連れやカップルが楽しんでました。園内の特徴としては、原家、および原三溪さんという方が管理していた日本各地の特筆的な建築物が園内に移築されてるという、強烈な場所です。写真撮るの忘れましたが、飛騨白川郷の歴史的建物や、京都から移築したお堂など、たくさんの建物が建っており、スケール感に圧倒されます。電車のアクセスがないので、近くからタクシーかバスになります。車でもアクセスできるので、ぜひ横浜観光の一つとしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
投稿日:2021年11月11日
紹介記事
横浜のお花見スポット2019!アクセスや穴場などおすすめ15選!
春といえばお花見ですが、横浜にはキレイな桜を楽しめるスポットがたくさんあります♪宴会やデート、家族でも楽しめるお花見は日本の醍醐味と言っても過言ではないはず!今回は横浜エリアからシチュエーション別にオススメスポットをご紹介します☆

レジャー・観光その他

28
ビーチ・海水浴場

猿島

神奈川 > 三浦半島
4.10
5件
8件
東京湾に浮かぶ無人島。猿島公園として整備されており、横須賀から船で渡ることができる。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
雨の日
映え
住所
神奈川県横須賀市猿島1
猿島は、初散策。午後から晴れ予想で、所属写真倶楽部のイベントが決行されましたが、あいにくの小雨。もう少し待ちながら、天候回復を期待してます。悪天候にも、かかわらず、たくさんの訪問客。人気スポットの可能性あるかも?
投稿日:2022年7月17日
いよいよ猿島上陸です😊映画ジュラシックパーク気分無事に島を脱出出来るかなんてね〜😁🤣猿島は東京湾に浮かぶ、唯一の自然島です。釣り・海水浴・バーベキューなど、四季を通してアウトドア・アクティビティを楽しめます。面積は横浜スタジアムのグランドの約4倍。三笠桟橋からの約10分の船旅で、気軽に訪れることができます。旧日本軍の要塞として、一般人の立ち入りは、終戦まで禁止されていました。島内には緑深い木々のなか、レンガ積みのトンネルや砲台跡などの旧軍施設が残っていて、ちょっとした探検気分が味わえます。かつて、仮面ライダーのショッカー基地として撮影が行われたことでも知られています。観光資料よりよくジブリの世界観があると言われてて人気のスポットに天空のラピュタの世界が広がってました👍😊苔むしたレンガの壁や要塞が歴史を探検してる気分に👍😊😍
投稿日:2022年5月1日
東京湾に浮かぶ、気軽に行ける無人島!!品川から1時間ちょっとで行ける。フェリー🛳に乗って非日常の島へ異空間、緑もあって久しぶりの遠出にもオススメ!
投稿日:2021年10月24日
紹介記事
【2021夏】神奈川の人気海水浴場10選!最新情報をご紹介
神奈川の綺麗な海水浴場10選の最新情報をご紹介します。2021年は、神奈川県の一部の海水浴場では海開きが行われます。待ちに待った2年ぶりの海を楽しむだけでなく、散歩にぴったりの「由比ガ浜」やBBQが楽しめる「海の公園」で今年の夏を満喫しましょう!

レジャー・観光自然景観・絶景ビーチ・海水浴場

29
テーマパーク・レジャーランド

横浜アンパンマンこどもミュージアム

神奈川 > みなとみらい・桜木町・関内
4.10
6件
8件
アンパンマンの世界に入りたいというこども達の夢をかなえた参加・体験型のミュージアム。ここでしか買えないミュージアム限定のグッズやフーズがいっぱいのショッピングモールは22店!アンパンマンと仲間達がみんなを待っているよ!
利用シーン
デート
イルミネーション
女子旅
穴場
映え
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
アクセス
(1)みなとみらい線「新高島」駅より 徒歩3分 (2)「横浜駅」東口より徒歩10分または、きた東口Aより 徒歩13分 (3)※羽田空港からは京急で横浜駅まで  ※新横浜駅からは横浜市営地下鉄で横浜駅または高島町駅まで
営業時間
開館時間:ミュージアム 10:00〜17:00 ※最終入館16:00  ショップ&フード・レストラン 10:00〜18:00 ※季節により延長などの変更あり ㏋で確認ください 休館日:元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり) ※詳細はお問い合わせください
横浜アンパンマンこどもミュージアムジャムおじさんのパン工場
投稿日:2021年10月15日
新しいアンパンマンミュージアムになって、初めて行きました。コロナの影響もあり、予約して電子チケットを買いました。昔は無料エリアでショーもやっていたけれど、今は有料のエリアのみなのかな?トイレも凄く可愛くて、綺麗で、鍵をかける場所が高いところと、低いところと二ヶ所あるのは感動した。子供が勝手に開けそうになることがあるから、なんて親のことを考えたトイレなんだろう!とおもいました。昔は入場したら、グッズみたいのはもらえるし、1000円だった気がするけど、今は2200円でグッズもなく、次は無料エリアだけでも良いかな?と思うけど、とりあえず一回入ってみたかったから、満足。親にとっても子供にとっても。基本的には親子連れの客で混雑しています。ミュージアム内にはアンパンマンのキャラクターの顔をそのままの焼いたパン屋さんや、子供が喜びそうな遊べるスペースなどもあります。また、アンパンマングッズがこれでもかっていうぐらい、たくさん販売されています。おもちゃ屋で見慣れたものから、ここでしか販売されてないようなものまで幅広く取りそろえられています。
投稿日:2020年12月22日
昨年の秋のお出かけラグビーWORLDCUP🏉ベスト8になったJAPANvsIreland観戦🌟孫も連れ7人で。次の日はアンパンマンミュージアム楽しい思い出です。
投稿日:2020年4月19日
紹介記事
【最新】横浜の観光地30選!子供の遊び場から穴場デートスポットまで
横浜市のおすすめ観光地30選をご紹介します。横浜には子供連れに嬉しい自然や文化を楽しめる穴場スポットから、カップルに人気のイルミネーションやカフェやまで観光地が充実しています。1日かけて楽しめる横浜観光のコース作りの参考にしてみてください!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントテーマパーク・レジャーランド

30
急上昇
城郭

小田原城

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
急上昇
4.09
6件
8件
室町時代、西相模に進出した大森氏が築いた山城が前身。これを早雲が攻め取ってのち、北条氏の居城として関東に君臨した。徳川氏の関東入国とともに功臣大久保忠世が領有し、その子忠隣は改易、72年目にまた大久保忠朝に復した。その間、稲葉氏(稲葉正勝・正則)が近世城郭として整備、度々の震災で復興・改修を重ねた。現在は天守閣が昭和35年、常盤木門が昭和46年に復興、銅門が平成9年に復元。ほかに隅櫓などが復興されている。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
住所
神奈川県小田原市城内6-1
小田原城!本丸内覧が混んでいるのは当たり前。連れが階段を嫌がり外から拝んで、空いていそうな甲冑とかの展示場を拝見☺️タモさんが被った兜。五月人形が被っていそうな座兜だね😁カッコイイ甲冑が有りました🐉🌙👍
投稿日:2022年4月29日
小田原城の桜こんなに綺麗だったなんて。今日は雨降ってきて行くの諦めてたけど雨も止んで気温も暖かくゆっくり歩けました!桜は綺麗な時期短いから今日来れて本当に良かった〜^_^アクセス【電車】小田急線・箱根登山電車・大雄山線・東海道新幹線・JR東海道線小田原駅東口から徒歩10分【車】小田原厚木道路荻窪ICから10分
投稿日:2022年3月31日
先日行った小田原城です。初めて来ましたが中々立派です。お城は昭和35年に復興されたものですが当時(戦国時代に)にこれだけのものを作ったのは凄い技術力ですよね。築城されたのは大森氏ですが城主として有名なのは写真にもある北条早雲からの100年続いた五代城主(御北条というらしい)の北条五代です。豊臣秀吉により落城されるまで多くの人材を上方から招き産業を興し発展に尽したようです。天守からの眺めもよく、城の周りにはSLも走る公園があったりと楽しめそう。帰りには鈴廣で練り物を買い帰りました。都心からも近く電車で行って散策するのがお勧めです。
投稿日:2021年12月3日
紹介記事
一生に一度は行きたい!湯河原温泉旅館と小田原グルメの癒し旅
都心から車で2時間。温泉町として知られるここ湯河原では、古くから著名な作家や画家が滞在し筆をとったと言われます。周囲には趣深い旅館が佇み、訪れる人を歓迎します。今回は旅行に付随して小田原のグルメと観光地もご紹介します。

レジャー・観光観光施設・名所巡り城郭

前へ
1
2
3
4
5
次へ

神奈川 × レジャー・観光 × デートに関するおすすめスポット

もっと見る(252)

神奈川 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(232)

こちらの記事もいかがですか?
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
satomi0908
【最新】横浜の観光地30選!子供の遊び場から穴場デートスポットまで
sykxa14
【2022最新】神奈川の観光地17選!おすすめ定番から穴場スポットまでご紹介
sykxa14
神奈川の秘境ユーシン渓谷!ユーシンブルーの魅力、アクセス方法を徹底解説!
sykxa14
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 関東 レジャー
  • 神奈川県 レジャー
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
集客支援・広告掲載
  • 宿泊施設様向け
  • 飲食店様向け
  • 小売事業者様向け
  • その他施設様向け
  • メーカー様向け広告掲載
Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.