新横浜ラーメン博物館
新横浜/その他レジャー・体験

新横浜ラーメン博物館にある「利尻らーめん味楽」🍜北海道利尻の昆布の出汁を使った和風スープと豚骨などをブレンドしたもので、あっさりしつつコクがあってめちゃくちゃ美味いです。今度はラーメン博物館でハシゴしたいので、また行きます。

🍮『新横浜ラーメン博物館』内にある純喫茶(?)喫茶&スナック【Kateko】さんでプリン🍮昭和感漂う入口と店内(,,ơдơ)✧おぉぉ✨店員さんもまるでメイド喫茶のような格好!(でもそこまでふりふりじゃない…昭和の格好w)注文したのは✮プリン¥600-(全品税込)✮ドリンクセット+¥350-(アイスカフェオレ)アルミの器に硬めのプリン🍮生クリームにチェリー🍒The昭和‼️残念なのはドリンクのコップがまるで最初に出される水のコップの様なの…💧昭和生まれの私でもこのコップに注文したドリンクが入って出てきたことは無かったぞ…🫠(*-ノω-)ボソッ昭和を舐めてませんか?しかしラーメン博物館って面白いところですね!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
星評価の詳細
横浜アリーナ
新横浜/その他

2025.2.23晴れこんばんは✨今日は、横浜アリーナに来ました💕ゆずのLIVEです✨ゆずのLIVE初めてです😅他のアーティストのLIVEには行ったりしてるけど、ゆずは初めてなのでワクワク💕入口にはたくさんのお花が飾られていました✨ガチャを何回か回して缶バッチが当たり🍀ゆずのグッズは、タンバリンにブラック✨歌の途中に会場みんなで回したり叩いたり💕LIVEって知らない人達同士が好きなアーティストをきっかけに繋がって一体になるのが凄いですよね🍀ゆずのLIVEの始まりは会場のみんなでラジオ体操から🤭楽しかった✨体育の授業でやる時は、ダラダラやるのにこういう時って真面目にやっちゃいますね💕ファンサービスも凄かったし、大好きな歌が生で聴けるのは最高ですね💕何時間でも聴いていたかったです。楽しい時間はあっという間🍀9,10枚目のトラックは横浜アリーナを1周してたら、途中に停まっていたトラックです✨散歩がてらに歩いてみるものですね✨さて、明日はまた違うところに出没しまーす🍀おやすみなさい✨

2025年1月5日(日)🌤️TravisJapanConcertTour2025VIIsualin横浜アリーナ娘と上の子が参戦動画を撮していいコーナーが有ったとの事で娘もスマホで撮していたのだけど前のお客のうちわが邪魔して良く撮せなかった😠と言ってました。こう言うのってイラつきますね😖ましてや右手はスマホうちわは左手に持っているのだからおろして欲しいもんです💢
星評価の詳細
キリンビール横浜工場
菊名/工場見学

キリンビール、横浜工場にて工場見学です。大人は有料で最後にビールの試飲をさせてもらえます。子どもは無料でジュースがもらえておやつ付き。麦芽汁を飲ませてもらったり(水飴みたいな味です)、ホップの匂いをかいだり(こちらは独特の香り)、巨大な発酵タンクが見れたり、かなり楽しかったです!

キリンビール横浜工場先日工場見学に行ってきました。1人500円掛かりますが、見学後はビールの試飲が出来るのです😊🍺💕(お酒飲めない人やお子様はキリンのソフトドリンクが飲めます👍️)見学中も実際の麦芽の香りを体験してみたり、1番搾り麦汁と2番搾り番汁の飲み比べが出来たりと普段なかなか味わえない体験が出来てとても楽しかったです😃1番搾り麦汁は例えるとみたらし団子のような香りでとても甘くていい匂いでした👌見学後は30分の試飲タイムがあり、最初は一番搾りを各自カウンターから受け取ります。目の前で専門の研修受けたマイスターさんがサーバーからビールが注いでくれるんですがこれもまた見てて楽しい✨席に着くとおつまみの柿ピーが配られます。この柿ピーがチーズ味で本当に美味しい!普段柿ピー食べないけどこれはお土産で買って帰りました(笑)(ビール工場限定品らしい)そして目の前にあるモニターで色々解説してくれるのを見ながら試飲開始です。実は私今回2回目の参加(数年振り)なんですが、ここの工場見学で飲んだビールが美味しくて以降も美味しくビールが飲めるようになったという経緯があったので、やっぱり自社できっちり管理してプロの人が注いだビールって違うんだなと素人ながらに感じました。その後、スタッフさんがビール3種飲み比べセットとクラッカーを配ってくれます。内容は、・一番搾り(一杯目と同じ)・一番搾りプレミアム・一番搾り(黒生)です!一番搾りのノーマルとプレミアムはパッと見の見た目一緒なようでよく見ると色が違うんですよね。どれも美味しかったですが、やはり一番慣れているノーマルな一番搾りが個人的には好みでした😄予約必須なこの工場見学ですが、休日の回は定員埋まるの早いので予約開始したら早めに申込みするのをお勧めします。2ヶ月前から予約出来るようになるはず!!
星評価の詳細
星評価の詳細
西方寺
大倉山/その他

横浜の西方寺に彼岸花を観に行きました。白は終わりに近づいていましたが、様々な色が観れてとても良かったです。

横浜市港北区にある真言宗のお寺、西方寺の蝋梅。彼岸花がとても有名なお寺ですが、この蝋梅の木も本当に見事で、明るくて優しい黄色と華やかな香りに春の訪れを感じます。とても立派な木で、私が今まで見た蝋梅の木の中で一番大きなものでした。茅葺き屋根の本堂の隣にこの木があります。その屋根と白壁、そして青空に蝋梅の黄色が重なり、とても風情がありました。いい香りにも癒されます。・横浜市営地下鉄ブルーラインの新羽駅から歩いて5分少々でこのお寺の入り口にたどり着きます。この時期は蝋梅や梅、椿などが見ごろです。
星評価の詳細
大倉山公園の梅林
大倉山/動物園・植物園

2025.2.26晴れこんにちは🍀いい天気✨風が出てきましたが😅さて、昨日に引き続き大倉山公園の梅林です🍀枝垂れ梅が咲いていました✨まだ、満開ではないからちょっと淋しくも感じましたが、他の梅で我慢します🍀山の坂道そんなに撮ってませんでした😅今みたら😅きっと登るのに必死だったんだと思います。なので、10枚目に降る前の坂道を撮ってました😅上からの坂道🤔大変さが全然伝わらない🤣頑張ったあとのご褒美は、見頃の梅と富士山✨そして、小さくスカイツリーが見えました🍀きっと暖かな日差しがある今日、梅はもっと満開かもしれないですね✨ぜひ体力に自信ある方、梅を見たい方は訪れてみてください🍀大倉山公園の梅林神奈川県横浜市港北区大倉山2-10

大倉山公園には約200本くらいの梅の木があり、2月下旬から3月上旬、東横線沿線のちょっとした梅の名所になっています!今年も梅まつりは中止ですが、園内はお池や小川もあり、お散歩しながら斜面に咲く紅白の梅や淡いピンクの梅、豪華な枝垂れ梅を楽しむことができます♪
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細