横浜アリーナ
新横浜/その他

ASIANKUNG-FUGENERATIONELLEGARDENストレイテナーの3バンド合同ツアー企画“NANA-IROELECTRICTOUR”に参戦すべく横浜アリーナに上陸。青春の全てがそこにありました。この夜のことは永遠に語り継がれる…横アリは音響がGOODで、潰れがちなバンドサウンドも綺麗に聞こえてきたのが印象的でした。

2025.2.23晴れこんばんは✨今日は、横浜アリーナに来ました💕ゆずのLIVEです✨ゆずのLIVE初めてです😅他のアーティストのLIVEには行ったりしてるけど、ゆずは初めてなのでワクワク💕入口にはたくさんのお花が飾られていました✨ガチャを何回か回して缶バッチが当たり🍀ゆずのグッズは、タンバリンにブラック✨歌の途中に会場みんなで回したり叩いたり💕LIVEって知らない人達同士が好きなアーティストをきっかけに繋がって一体になるのが凄いですよね🍀ゆずのLIVEの始まりは会場のみんなでラジオ体操から🤭楽しかった✨体育の授業でやる時は、ダラダラやるのにこういう時って真面目にやっちゃいますね💕ファンサービスも凄かったし、大好きな歌が生で聴けるのは最高ですね💕何時間でも聴いていたかったです。楽しい時間はあっという間🍀9,10枚目のトラックは横浜アリーナを1周してたら、途中に停まっていたトラックです✨散歩がてらに歩いてみるものですね✨さて、明日はまた違うところに出没しまーす🍀おやすみなさい✨
星評価の詳細
西方寺
大倉山/その他

横浜市港北区にある真言宗のお寺、西方寺の蝋梅。彼岸花がとても有名なお寺ですが、この蝋梅の木も本当に見事で、明るくて優しい黄色と華やかな香りに春の訪れを感じます。とても立派な木で、私が今まで見た蝋梅の木の中で一番大きなものでした。茅葺き屋根の本堂の隣にこの木があります。その屋根と白壁、そして青空に蝋梅の黄色が重なり、とても風情がありました。いい香りにも癒されます。・横浜市営地下鉄ブルーラインの新羽駅から歩いて5分少々でこのお寺の入り口にたどり着きます。この時期は蝋梅や梅、椿などが見ごろです。

横浜の西方寺に彼岸花を観に行きました。白は終わりに近づいていましたが、様々な色が観れてとても良かったです。
星評価の詳細
大倉山公園の梅林
大倉山/動物園・植物園

もう春はそこまで🌸コロナ禍で自粛生活の中、枝垂れ梅に癒される☺️

横浜市港北区、東急東横線の大倉山駅から坂道を登ること5分ほどの大倉山公園。さらに奥へ少し歩いくと広い敷地の梅林があります。毎年2月下旬から3月中旬までたくさんの梅の花が見ごろになる横浜の梅の名所です。梅がうららかな空に踊るように咲き、梅の香りとやわらかな春の色に包まれて、春の訪れを感じました。・この梅林に植えられている梅は46種類、約220本もあるそうです。ここだけでも46種類もあるなんてびっくり。どれも個性があふれていて、それぞれについている名前も興味深く、見ていて本当に楽しくなりました。色も、真っ白なものから真っ赤なもの、ガクが緑のものまでさまざま。歩いていると甘い梅の香りがどこからともなく漂ってきて、春がすぐそこにあることを確信しました。(2月21日撮影)
星評価の詳細