横浜 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
横浜 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/118件
ユーザーのレビュー
franny
先日、家族で八景島シーパラダイスに行きました。記憶が正しければ、僕はおそらく初めて行ったのですが、とっても良かったです。水族館の展示内容も見せ方工夫がしてあり見ていてとっても楽しかったです。娘も大興奮でした。当日はイルカのショーもしっかりと楽しみました。千葉にあるシーワールドとはまた違った面白さがあるので比較してみるのもいいかも。埼玉からでも意外と混んでなければ高速使って1時間半くらいなのでサクッと行けます。駐車場が遠かったのがマイナスポイントですがその他は子連れには大満足のお出かけスポットでした!
投稿日:2023年9月19日
神奈川県100投稿
active34
!6月の口コミ投稿キャンペーン八景島の梅雨のシーズンは「セイヨウアジサイ」「ガクアジサイ」八景島オリジナル「八景ブルー」など約2万株のあじさいが咲き誇り6月25日まで「八景島あじさい祭り」が開催されました。8か所のあじさいスポットを巡る「あじさい八景めぐり」、スタート&ゴール地点にスタンプテントが設置されスタンプを2個集めると対象レストランやショップで特典が受けられます。展望エリアの「丘の島」ではバラと紫陽花が同時に楽しめ「あじさいの滝」からゴール地点の「新緑のあじさい」エリアでは白いアナベルが咲き溢れとても綺麗でした。
投稿日:2023年6月30日
神奈川県10投稿
Catherine.y
💜八景島あじさい祭💜八景島でしか見られない貴重なあじさい【八景ブルー】を観て来ました‼️⭐️2013年八景島20周年を記念して誕生した「八景ブルー」⭐️八重咲きのガクアジサイで、青い空と海が広がる八景島のイメージにぴったり❣️⭐️Instagram【y.catherine.y】フォロワー3500人超になりました❣️***
投稿日:2023年6月17日
紹介記事
【関東】雨の日デートならここ!おすすめの室内&おでかけスポット23選
関東で、雨の日デートを充実させたい方必見!関東にはショッピングや美術館、テーマパークなど、雨の日でも室内で楽しく過ごせるスポットがたくさんあります。この記事ではカップルから友人や家族まで楽しめる人気のお出かけスポットを紹介。梅雨時期のお出かけ計画の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
ぴぐ
施設は新しいため清潔感がある。ミストサウナは足元が見えないほど湿度が高く、温度も高い。フィンランド式サ室からは海が見える。毎時アウフグースをやっている。これだけでも最高だが、驚いたのはサウナシアター。サ室の中でライブイベントみたいな事やってる。自分の知ってるサウナと違う。もはやエンターテイメント。
投稿日:2023年1月2日
神奈川県750投稿
yoshie3
横浜のサウナと言ったらここ!全国でも上位のサウナ『スカイスパ』リニューアルオープンして更に良いサウナ施設に!サウナはオートロウリュウとなっています。凄いのが『サウナシアター』と名付けられた館内着を着たまま入るサウナは、シアターと言うだけあり凄い広くて圧巻な空間サウナ好きなら部屋に入った途端に心弾むはずコワーキングスペースも充実で、ミーティングが出来るブースや集中出来そうなブースも私のスカイスパの使い方は、朝5:00〜の早朝入浴8:30〜10:00迄掃除が入るのですが、12:00迄滞在出来るので、掃除の時間は朝食ブッフェを食べて休憩していると丁度お掃除が終わるくらいの時間朝は人も少なく本当に『ととのい』ますよ冬の最強おでかけスポット!とにかくオススメです!
投稿日:2021年12月9日
hiro_MRN
先日行って参りました!横浜のスカイスパ!19時以降に行きましたが、まだ空いててよかったです。ロウリュウも受けることが出来ましたー!サウナ室の窓からはいい眺めでゆっくり出来ます!塩サウナも、ありましたが入ったら顔がヒリヒリして次回はやめておきます…。2時間ぐらいゆっくり出来ましたー!
投稿日:2021年10月25日
公式情報
紹介記事
横浜のビル14F!絶景スカイスパYOKOHAMAでリフレッシュ☆
横浜駅直結!体が疲れた時や、ゆっくりしたい時、そんな時には「スカイスパYOKOHAMA」。パフォーマンスが人気のドライサウナや、眼下に横浜の絶景を眺めながらのお風呂など、ヨーロッパ・スタイルの本格的スパ&サウナで、日常の喧騒を離れた寛ぎの時間をお過ごしいただけます♪さらに、ダイニングでのお食事やカプセルなどの宿泊施設、フィットネス、ビューティーサロンなどを併設!お客様のライフスタイルにあわせ、さまざまなシーンで「スカイスパYOKOHAMA」をお気軽にご利用ください◎
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
maaai
『象の鼻パーク』の目印は、まさに象の鼻!!!近くまで行くことができるので、子どもとのお散歩でわくわくスポットとして活躍しそうです。青空をバックに撮影すれば、いやこれなんやねん感はありつつもなんだかフォトジェニックな1枚が撮れます。
投稿日:2023年7月5日
神奈川県750投稿
yoshie3
象の鼻パークのパネルスクリーンは、1日に3回色が変わります!スクリーンパネルの照明の色は日没〜電球色20:00〜薄紫色22:00〜青色へと変化します開港記念日・クリスマス・バレンタインなどは、いつもと違う色に変化します!
投稿日:2021年10月10日
神奈川県5投稿
_like_trip_
神奈川県象の鼻テラスゾウノハナソフトクリーム🍦上から見ると象さんの顔になっているとっても可愛いソフトです🐘♡みなとみらいにある『象の鼻パーク』という公園内のカフェでいただけます!
投稿日:2021年8月3日
紹介記事
【横浜女子旅モデルコース】おしゃれカフェからホテルまで17選♡
「横浜でいつメン女子旅♪」なんていかがですか?気を遣わずに、気の向くままに楽しんでみるのもアリですよね。今回は、「最初から最後まで楽しめること間違いなし」のモデルコースをご紹介!グルメにカフェにホテルに、素敵な思い出作りの一助になるプランですよ。
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
mer122ena
【横浜駅】『横浜ベイクォーター』各線横浜駅から「きた東口A」を出て、ベイクォーターウォークという歩道橋を上がって少し行くと見えてくる商業施設。今回はこちらに出店されているお店への取材で伺いましたが、以前にもプライベートでランチや買い物に訪れたスポットです。飲食店や雑貨店、インテリアのお店などがあり、見て回るだけでも楽しく過ごせます。駅構内からは6分ほど歩くものの、抜け感のあるロケーションで風が気持ちよいので苦になるほどではなかったです。※休館日や臨時休業、営業時間変更のお知らせは公式サイトを確認してみてください。https://www.yokohama-bayquarter.com/shop/hours_2021_covid-19/
投稿日:2023年9月30日
神奈川県10投稿
mii
2023年9/1(金)神奈川県横浜市横浜ベイクォーターランタンナイトNO.42023年9/10(日)まで、ショッピングモールのベイクォーターで、夏のルミネーションイベント「ランタンナイト」が開催されています。今年で4回目の開催。今回は屋上庭園に場所を移し、過去最多476個の明かりがともります。(イベントチェッカーより)一枚目〜七枚目一番奥に広いステージのような場所にもランタンが飾られていました💕下の床に映し出される、リフレクションが綺麗でした💕皆さん、順番に中央に入り撮影されていました♪フォトジェニックでした💕ランタンの灯りに、癒されました💕SNSや、ユーザーさんの投稿を見て、初めて訪れましたが素敵でした💕「ランタンナイト」を見るために、横浜迄四年ぶりに訪れました♪9/10(日)迄開催中なので、まだ間に合います♪入場無料です!お近くの方や興味のある方は是非!訪れてみて下さいネ♪お勧めです💕神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10横浜ベイクォーター6F屋上庭園ベイガーデン横浜駅きた東口Aから歩道橋「ベイクォーターウォーク」で徒歩約3分時間10:00〜22:00入場無料9/10(日)迄開催中
投稿日:2023年9月3日
神奈川県10投稿
R.i.n
🧡💛💜🩷💚🩵この夏オススメの横浜の夜を無料で楽しめる癒しスポットYOKOHAMALanternNightへ行ってきました🎵・場所は横浜駅から徒歩で行けるYOKOHAMABAYQUARTER6階ベイガーデン・9/10まで17:00〜22:00・476個のランタンが夜空に煌めきます🎵夜風に揺れる色とりどりの灯りがいつまでも観てられるようでした。ベイクォーターは飲食店が充実しているので、ディナーとセットでプランニングするのもオススメ♡ベイガーデンはそこまで広くないので土日は混雑するかも💦できれば平日か時間をずらすとゆっくり見られそうです☺️
投稿日:2023年8月15日
公式情報
紹介記事
サンタクロースの庭で過ごすクリスマス。横浜ベイクォーターから幻想的なプレゼント。
気が付けば令和元年も終盤戦。日が落ちる時間は次第に早まり、装いは厚さを増していきます。そんな時期に考えるのは、やっぱりクリスマスのこと。今年の冬は、横浜ベイクォーターに素敵なクリスマスがやってきます。それは、“サンタクロースの庭”をテーマとしたイルミネーションイベント「クリスマスライトガーデン」。冬の横浜、そしてあなたの心を彩るイルミネーションイベントで、令和最初の一年を締めくくる素敵なクリスマスを過ごしてみませんか。
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
!7月の口コミ投稿キャンペーン!別館の「ドルフィンファンタジー」には自然の海に近い状態を再現したダイナミックな「アーチの水槽」とマンボウが雄大に泳ぐ「円柱水槽」があります。「アーチの水槽」は屋根がないので晴れている日には陽光がキラキラふり注ぎ、雨の日には無数の波紋が広がったりとさまざまな自然のシーンが楽しめます。バンドウイルカや魚たちが群れで泳ぐ姿を海の中から見るという「海底散歩」のような感覚も体感することができます。
投稿日:2023年7月3日
神奈川県10投稿
Mamis
GWのお出かけ子供と姪っ子達と八景島シーパラダイスやっぱいいねぇ水辺…こんな時期で悩んだけど子供達楽しんだし大人1人と子供達で完全に引率のおばちゃんだったけどw
投稿日:2021年5月11日
ヨー
筒状の水槽でたゆたうクラゲ照明の色が時間経過で変わりとても美しい八景島シーパラダイスに初めて行った感想・チケットで入場するが、チケットの種類が多いので何も調べずに行くとチケット売り場の前にある料金説明の看板前で立往生することになる。結構細かく分かれているので自分がどのチケットを買えばいいのかわからずちょっと混乱しました。事前にHPで料金説明に目を通していた方がいい。土地が広大なので水族館、ふれあい広場、遊園地エリアなどが別々の場所にあり、どの施設に入るかなどが選択できて入れる施設が増えるにつれチケットが高くなっていく感じだったと思う(記憶がおぼろげ)。訪問時は全ての施設に入れるフリーパスを購入したが、正味水族館だけでお腹いっぱいになり遊園地の方にもあまり行かなかったので、高いチケットを買ったのにもったいないことをしたなという感じ。・水槽の中にいる動物たちを見られるアクアミュージアムはとても楽しかった。施設内はとても広く綺麗で、動物の数もとても多かった。エスカレーターなどで2階3階4階と上がっていく。途中で歩き疲れるくらいに広い。でも楽しかった。・遊園地はちびっ子向けな印象。子どものいない大人カップルで行くとあまり乗りたいと思えるものは無かった。ジェットコースターだけは期待以上に迫力があって楽しかったのでこれだけはオススメできる。・広いので地図を見ながらでも何回か迷いそうになった。目印になりそうな高い建物でも外観が似てるのがあるので、建物目指して歩いていると迷いやすいかも。各場所に食べ物系の売店が点在していてそれぞれ売ってる物が違うので、売っている物とパンフレットの売店の場所を見比べながら進むと現在位置が把握しやすかった
投稿日:2019年3月30日
紹介記事
神奈川観光におすすめのスポット26選!自然豊かな名所から穴場まで紹介
神奈川観光でおすすめのスポットを厳選!横浜やみなとみらいといった神奈川観光で外せない名所から、鎌倉や箱根などの自然あふれる観光地、ゆったりと過ごせる穴場までピックアップ。日帰りで楽しめるドライブコースも紹介するので参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
ミリ
9月9日そごう美術館へ✨期間限定で魔法の美術館になっています多種多様な映像の前で身体を動かしたり手を翳したりすると絵が浮き出てきたり動いたり花火が打ち上がったり、お子さんはとても楽しめると思います期間限定なので10日の今日までですそごうの中にある小さい美術館なので買い物や別の場所も行った際に寄るのがいいかもしれません小さいお子さん達は特にとても楽しそうでしたよ☺️
投稿日:2023年9月10日
cheshare
不思議の国のアリス展に。筆者ルイス・キャロルからモデルのアリスリデルとのやりとり、生い立ちが描いてあった第一章。度々思うけど、アリスって何であんなに満足度高いんだろ?
投稿日:2019年10月20日
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
maaai
『ハピピランド横浜アソビル店』は、子どもが楽しめるキッズパーク。遊具がたくさんありますが、かわいいぬいぐるみがあるのも魅力です。大きなシロクマは、抱きつきたくなるビッグサイズ!ほかにも持ち歩きやすいウサギさんや巨大なワニさんなどがあり、ぬいぐるみ好きな子どもが張り切っていました。
投稿日:2023年9月9日
神奈川県10投稿
tokutoku
横浜駅に隣接しているアソビル4階にあるハピピランドに行ってきました。2歳の娘はカラフルでかわいい施設に大感激で色々な遊具で遊んでいました。特にハートのエリアが気に入ったみたいでずっとハートのプールで寝転んでいました。室内なので暑さも気にせずこれからの季節にも良い施設です。
投稿日:2023年7月15日
公式情報
お得な事前チケットはこちら!!!
紹介記事
愛知と神奈川にある『ハピピランド』と『アメイジングワールド』を紹介!屋内型キッズパークで遊ぼう
神奈川県にある『ハピピランド ルララ港北店』『ハピピランド横浜アソビル店』、愛知県にある『アメイジングワールド蟹江店』『アメイジングワールド プリオ豊川店』『ハピピランド ラグーナ蒲郡店』を紹介します。これらの施設は屋内型キッズパークで、仕掛けがたくさんある楽しい遊具やインスタ映えするスポット、VR技術を使ったコーナーが魅力。子連れ向けサービスや赤ちゃん専用ゾーンなども必見です!
ユーザーのレビュー
banana
【スパ・リブールヨコハマ】温泉行きたーい!ということでスパを検索。周辺の道路に比べると少し細めの通りに面した、見落としてしまいそうな場所に建っていて、土曜日なのに近辺のスパに比べるとやたら空いてて穴場見つけた感じ。4階建て+屋上の施設。1階:受付2階:更衣室(館内着に着替える)、マッサージチェア、リラクゼーションルーム3階:お食事処、子供のプレイスペース、漫画やスロット4階:お風呂屋上:足湯になっていて、タオルはお風呂に備え付けられているので持っていかなくてもOK🙆♀️お風呂の種類はそんなに多くないけど、露天風呂もサウナもあってあかすりやマッサージなんかもできるみたい(やらなかったけど)お食事もおいしかったし、漫画がたくさんあったので食事後はどっぷり漫画を読んだり、足湯に浸かったり、リラクゼーションルームでテレビを見たり、もう一回お風呂に入ったりみたいな感じで施設をちゃんと満喫できてよかったです。受付で対応してくれたちょっとクセ強めの店員さんが最初は苦手と思ったけど、お食事処にも現れて、あれこれと気を回そうとしている感じが(空回ってる感はあるけど)憎めないなと感じて、最終的にリピートしたいという気持ちになる不思議。サクッと行って帰るつもりが夕方から5時間くらい入り浸ってしまったのですが、まだまだ居られるなと思ったので次回は早めの時間から行こうと思います。
投稿日:2021年10月30日
神奈川県750投稿
yoshie3
穴場中の穴場!温泉が大好きで日帰り温泉含めたら巡った箇所は200箇所以上行ってるかもその中でも、お湯が良い此処はオススメ!黒湯でナトリウム炭酸水素温泉なので『美肌』の湯♨️お肌がツルツルになりますよお気に入りの巾着にマイサウナマットを持参コロナになってからガラガラ過ぎて閉館してしまうのでは…と心配になるくらい人が居ないサウナから出て汗を流して水風呂に入り露天風呂エリアのベンチで横になってゆっくりと『ととのう』屋上で足湯に入ってのんびりしたら、岩盤浴で再度温めてなんてしていると5時間くらい時間が経ってる密にならずにのんびり近場で♨️オススメです
投稿日:2021年9月17日
紹介記事
横浜の温泉を5選紹介!カップルでゆったりデートにいかが?♡
赤レンガなどが有名な定番のデートスポット"横浜"をゆっくり楽しみたい、日々の疲れを癒したい!そんな時にぴったりなスポットも横浜にはあるんです◎今回の記事では、デートにぴったりな温泉を5つ紹介します!雰囲気抜群のスポットや日帰り温泉も。カップルで癒しのひと時を過ごしてくださいね♡
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
鉄道こまち
神奈川県横浜市西区高島にある、原鉄道模型博物館です!地下鉄みなとみらい線の高島駅から歩いて行けますが、道路を渡るので、歩道橋を渡り、日産自動車ギャラリーから歩いたほうが、いいですよ!入館券は、ここでは売っていないので、チケット販売WEBサービス「イープラス」またはファミリーマートのマルチコピー機で販売しています!最悪、ここの1階にファミリーマートがあるので、購入できるかもしれません😊時間がなかったので、下見だけになりました☺️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月20日
rural_site_d599
トーマスのキャンペーンをやっていて、子供たちがたくさんいます。2階が入り口ですが、一階に、プラレールがあったり、プラレール前にイートインコーナーがあり、持ち込んだり、コンビニがあるのでそこで買って食べられます。トーマスのモニターが流れていたりと無料コーナーだけでも過ごせそう。中のジオラマは1日の流れで光が変わったり、オペラグラスも借りれるので、色々な景色が見れて、大人もゆっくり楽しめます。大人1,000円、中高生700円、4歳以上500円。駅からは少し離れています。駐車場が立体式で、入るのにすごく時間がかかります。駐車料金も最大1,400円のため、電車の方がおすすめです。
投稿日:2020年1月31日
公式情報
15