建長寺

ケンチョウテラ

4.08
15

湘南/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

歴史と美が交差する建長寺の魅力

建長寺は日本初の禅寺として知られ、重要文化財に指定された建物が多数存在します。境内には樹齢約760年の柏槇があり、禅寺の象徴となっています。初詣には多くの参拝者が訪れ、大晦日には除夜の鐘も鳴らされます。アクセスは北鎌倉駅から徒歩約15分で、バス利用も可能です。美しい庭園や壮大な山門が見どころで、特に紅葉の時期には参道が絨毯のように彩られます。ハイキングコースとしても楽しめるため、運動靴での訪問をおすすめします。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    1件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    1件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • もず子

    もず子

    77歳の両親と3人で建長寺に行きました。今年の桜は開花が遅く3分咲きでしたが暖かく気持ちの良い春でした。父が建長寺へ行こう!行こう!と言うのでなんでだろう、、、と思っていたら、、、どうやら2人で60年近く前にデートに来たらしいのです。母はそうだっけ!?ととぼけていましたが鶴岡八幡宮からの坂をこの歳で元気に歩けることを嬉しく思いましたし、父と母が顔を見合わせて桜の木の下で微笑みあっている姿を見て少し泣きそうになりました。何十年経っても同じ景色を見せてくれた建長寺に感謝です。

    投稿画像
  • marco14450

    marco14450

    今日は北鎌倉から建長寺を経て天園、鎌倉宮、鎌倉駅を回る鎌倉アルプスを歩きます。 建長寺は2度目ですがやはり由緒あるお寺は違います。お手入れが行き届いて綺麗です。お天気も良く富士山がよく見えます。最後は小町通りで美味しいもの食べることを楽しみに7キロほどありますが頑張ります!

    投稿画像
  • ゴン

    ゴン

    (神奈川県 鎌倉市) ✿建長寺✿ 横浜からレンタカーで高速使って 鎌倉入り‼️ ひゃ〜こんなに道が狭いんだ〜 人も多い💦 運転怖っ😱慎重に慎重に やっと辿りつけた建長寺💦 「雲龍図」が見たくて訪問 水の神、龍が描かれています。 住職が説法を行うことで「雨が降るように仏法の教えを降らす」という意味と、火災避けのために描かれたものだそうです。 立派でした〜 😅その雲龍図のマグネットタイプのお守りを 買う予定だったのに、すっかり忘れ 次の場所へと移動‼️ 明月院にも行きたかったんですが、 近場に駐車場がなく、渋滞も凄かったので 諦めました😭 建長寺は、敷地内に広々とした有料駐車場も あって、混んではいなかったです。 念願の椿も見れ、ホッ😌💭とできる 時間でした。 #建長寺 #鎌倉観光 #雲竜図

    投稿画像

基本情報

建長寺

ケンチョウテラ

神奈川県鎌倉市山ノ内8

0467-22-0981

アクセス

(1)【電車・バス】JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分 (2)【電車・バス】JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分 (3)【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分

駐車場

有料:50(普通車(ただし、大型車と兼用) 1時間600円)有料:10(大型車(ただし、普通車と兼用) 1時間2000円)

営業時間

拝観時間:8:30~16:30

特徴・関連情報

備考

ご利益:厄除け 文化財:国宝、梵鐘 宗派:臨済宗建長寺派 創建年代 :1253

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら