法住寺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • ふみ

    ふみ

    【法住寺】 ふらりと立ち寄ったお寺。御朱印が可愛い❤️。 毎月絵が変わる御朱印は直書き御朱印とセットで1000円との事。とても魅力的でしたが、普通の御朱印500円をお願いしました。護摩木がついてきました。 直書き御朱印嬉しい。護摩木も嬉しい。 京都にはまだまだ知らないお寺がいっぱいありそう。 本尊は「身代わり不動」と呼ばれていて、開運・厄除けのご利益があるといわれる。赤穂浪士・大石内蔵助が討ち入り前に参拝したと伝わり、その縁から四十七士の像が安置されているそうです。 #京都 #京都の観光スポット #神社仏閣 #御朱印

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    家の近くの、お寺(法住寺)の入り口に、かわいい黒い猫ちゃんが居ました。 人懐っこい猫ちゃんでした。 お寺で飼われてる猫なのかは不明です。 いつもこちらのお寺の門前に居ます。 招き猫かな?😅 他の観光客の方々も猫ちゃんと戯れていました。

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・法住寺】 ●昔、承安4(1174年)年9月1日から15日間、毎夜🌃法住寺殿において行われた「今様歌合わせ」のゆかりの地で、舞人が即興で歌舞楽を演じるという古式豊かな催しが、2023年10月8日(日)15:00~ここ法住寺で行われます🤓 ●京都市東山七条付近にあったと言われる、時の権力者「後白河法皇」の法住寺南殿で貴族たちを集めて、歴史を飾る一大イベント「今様歌合せ」が開催されます。🤓 ●この「今様」とは、当世風、今風といった当時平安時代に流行ったという意味で、800余年の歳月を経て、1986年「今様合」は、法皇ゆかりの御所南殿跡といわれる現在の法住寺でよみがえりました。🤓👏 ●平安の雅の世界を復活させた「日本今様歌舞楽会」が主催となって、毎秋🍂(10月第2日曜日)に華麗な衣装👘を身につけ、その当時の様子が可憐に再現されています。🤓 ●また、「今様合」に併せ、「後白河法皇・御陵御前立御木像」を特別御開扉しております。🤓 ●「今様歌合わせの会」の一番の見どころ👀は、歌を作る・歌う・舞う・雅楽を演奏🪈する事、全てが即興で行われることです。😱😱 ●歌人は、当日に出されたお題をもとに、歌を作り、歌い手は、言葉の意味を表現するように歌います。🤓 ●時には、ゆったりと、時にテンポすばやく感情をこめて歌い、そして歌に合わせて、舞いと演奏が行われます。(๑・̑◡・̑๑)🤓 ●また、例年この会を見に来て下さった方の中から、飛び入り参加で、歌を作ってくださる方が何名か居られるそうです♪♪☆🤓 ●この日は、少しでも平安時代の風流な貴族絵巻が見られますので、是非お越し下さいね☆☆😀✌️ [アクセス] ☀︎ 市バス🚌206・208系統「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩3分🚶 #色づく秋の始まり!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #京都を巡る会 #aumo #京都 #御朱印 #法住寺 #今様歌合わせの会

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【法住寺のご紹介です。】 ⚫︎法住寺は、京都市東山区三十三間堂廻り町にある天台宗の寺院です。本尊は不動明王で、藤原 為光(ふじわら の ためみつ)が、平安時代中期の公卿として開基した事に始まります。この寺は、【後白河法皇】ゆかりの寺で、身代わり不動としても有名です。 ⚫︎歴史的には、法皇さまが法住寺殿に住まいしておられる時に【法住寺合戦】<源平合戦>で木曽の義仲が院の御所に攻め入ったとき、法皇さまが、あやうく命を落とされるところを当時の天台座主の【明雲「みょううん」】大僧正が、木曽の義仲の流れ矢に倒れ、法皇さまが難をのがれることができました。 ⚫︎この時法皇さまは、「お不動さまが明雲となって我が身代りとなってくれた」と、とめどなく涙をこぼされたという話が伝えられています。 ⚫︎また、こちらには、長谷川 町子(はせがわ まちこ)さんのお墓があります。🪦日本初の大正時代の女性プロ漫画家で、代表作に『サザエさん』・『いじわるばあさん』・『エプロンおばさん』などの作品が有名です。 ⚫︎またこちらでは、年明け1月に境内で「大根炊き」が行われ、ホクホクの大根を食べると、その1年間が無病息災で居られると伝えられ、地元の方は、もとより近隣の府県からもお越しになられます。 ⚫︎二月になると節分祭、👹護摩供養なども行われ参拝者を楽しませてくれます。 ⚫︎御朱印も頂けますので、集められてる方は、是非お立ち寄り下さい♪季節によっては、限定の御朱印も頂けます。 ⚫︎三十三間堂から、非常に近い所に有りますので、合わせて参詣されると良いかと思われます。😉 [アクセス] ☀︎京阪七条駅から徒歩🚶5〜6分です。 ☀︎市バスは、京都駅🚉方面から206系統、208系統のバス🚌で、約15〜20分ぐらいで、バス停🚏三十三間堂前下車、徒歩🚶3分ぐらいです。 #京都を巡る会 #aumo #京都 #寺社仏閣

    投稿画像
  • カラン

    カラン

    三十三間堂の向かいにある法住寺へ。 こちら保元の乱などで知られる後白河天皇の陵です。 後白河天皇、すごい方なんですよ。なんですけど‥‥保元の乱の時は源義朝も平清盛も後白河天皇のもとで戦ってましたが、その後2人に亀裂が入る原因を作ったのも後白河天皇のせいじゃないかなと思うワタクシ。保元の乱で敗れた崇徳天皇は悲惨すぎるし、私、敗れてもいいから崇徳天皇の味方だな。 #おでかけ #京都 #史跡巡り #法住寺 #後白河天皇 #崇徳天皇

    投稿画像

基本情報

法住寺

ホウジュジ

京都府京都市東山区三十三間堂廻リ655

アクセス

(1)京阪電鉄七条駅より徒歩10分

駐車場

あり(無料)30台

営業時間

営業:拝観9時~17時(写経会10時~13時頃) 休業:写経会毎月28日休 その他:年中無休

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら