富士山本宮浅間大社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

Mr.デニムブルー

Mr.デニムブルー

逆さ富士で有名な田貫湖の《 国民休暇村 富士 》が 1日だけですが取れたので、連休は富士,大涌谷旅行 を計画しました。 先ずは【 富士山本宮浅間大社 】へ‥‥ 富士山本宮は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮です。 また ご祭神は、美の象徴として知られる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)ですから、富士山本宮浅間神社は、安産や縁結びなどにご利益があり、女性のパワースポットめぐりにもぴったりな場所です。 以前には見なかった、 🗻 富士山の形になる 【 水みくじ 】が、 キャッチー 👍 ですね〜 (*゚▽゚*) 平成27年には、富士山本宮浅間大社「節分」に合わせ、第71代横綱鶴竜の土俵入りが奉納されています。 横綱鶴竜は、関脇時代から毎年大社の節分(豆まき)に参加しており、これが縁となり豆まき参加に加え、土俵入り奉納となったそうです。 えぇ、話やぁー (*^▽^*)

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

富士山本宮浅間大社

フジサンモトミヤアサマタイシャ

静岡県富士宮市宮町1-1

0544-27-5240

アクセス

(1)JR身延線富士宮駅から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財 創建年代 :806

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら