白糸の滝
富士山周辺/運河・河川景観

静岡県富士宮市上井手にある、白糸の滝です。日本には、白糸の滝はいくつかありますが、静岡県にもありました💦滝に辿り着くまでに展望台を通過するのですが、その辺りからヒンヤリとした空気に変わります✨既にマイナスイオンが届いている感覚があります。高さは20メートル、幅は約150メートルあり、かなり広い範囲に見えます🤗近づくにつれ、思ったより高さを感じ、軽井沢の白糸の滝とは少し趣が違うなって感じです。でも、どちらもいい意味での特徴があり、こちらの白糸の滝も好きになってしまいました🥰

白糸ノ滝(白糸の滝・音止の滝)世界遺産の構成資産である白糸の滝展望台から富士山も見えて素晴らしい景色でした幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸ノ滝は、本滝の一部を除いてそのほとんどが富士山の湧水マイナスイオンたっぷりな感じがしました✨写真5枚目は音止めの滝ですその昔、曾我兄弟が父の仇の工藤祐経(くどうすけつね)を討つ相談をしていた際、滝の音で声がさえぎられたため、しばし神に念じたところ一瞬滝の音が止んだという伝説からこの名が残されているそうです
星評価の詳細
御殿場高原時之栖
御殿場・裾野/いちご狩り

こんばんは!時之栖のイルミネーションです、以前より光の棲家も長くなり見応えがあります!夜は寒いけれど寒さを忘れるくらい、綺麗でした!

1月6日(土曜日)時差投稿です🤣午後からイルミネーションを見に御殿場へ妻と小旅行ドライブ向かったのは御殿場高原「時之栖」PART5️⃣ひかりのすみかへ2023年大規模リニューアル富士のチカラ.体験ゾーン噴水レーザーショーへ「ヴェルサイユの光」〜水龍〜富士のめぐみ噴水ショーを観るには無料ではなく有料です😭入り口には☂️が用意え〜雨降ってないけど🤣なんて、噴水ショーを観ると美女美女になるそうです😁カラフルな噴水と選曲がマッチして地上15メ-トルまで一気に吹き上がる日本一の噴水ショーには感動します‼️😳最後の写真はスローハウス・トゥインクル 有料エリアから眼下一面に広がる光の海がとても綺麗綺麗😍 夕暮れには高台から富士山を見ることができる観たいです🤣 スポット名「ひかりのすみか~富士のチカラ~入場料無料(一部有料エリア)場所静岡県御殿場市神山719御殿場高原時之栖期間2023年10月6日(金)〜2024年3月10日(日)スケジュール(第1期間)10月6日(金)〜1月8日(月・祝)16:30〜22:00(第2期間)1月9日(火)〜3月10日(日)17:00〜21:30駐車場有り
星評価の詳細
田貫湖
富士山周辺/その他

天気の良い休日、日頃の運動不足と気分転換を兼ねて田貫湖まで!寒くもなく空気も澄んでいて、富士山がとても綺麗。初めて来た田貫湖ですが、周囲3.3㌔の湖なので、ウォーキングやサイクリング、散歩にはとてもいいですね!またキャンプ場もあるので、雄大な富士の元素敵な時間が過ごせるのでは?今流行り?!の冬キャンしている方が沢山いました!空を見上げると、カラフルなパラシュートがたくさん!(写真はゴミみたいに見えるけど笑)気持ちよさそうでした〜。時期によってはダイヤモンド富士も見られるとか。大きな湖ではないですが、素敵な所でした。ぜひ行ってみてね!

202412.17山友さんの富士山を高いところから見たい2日目はもっと近くから見える長者ヶ岳へどうせなら赤富士がみたいよね!?と家を4時前くらいにピックアップしてもらって1枚目まだ長者ヶ岳山頂辺りに月🌕の見える日の出前に到着!夜明け前のマジックアワーまだ風があまりなく田貫湖への綺麗な富士山リフレからの陽の出ピッカーン☀️𓂃⟡.·綺麗な赤富士も見ることが出来ました♬.*゚
星評価の詳細
道の駅 朝霧高原
富士/道の駅・サービスエリア

冬化粧の富士山🗻に誘われて晩秋の朝霧高原からの山中湖へやんちゃな二匹を連れて行ってまいりました♪😊シトシトと冷たい雨が☂️降り続き気温はずーっと1桁台の9度でした😅ワンコ達には絶好のラン日和となり相変わらずエネルギッシュに🐕🥰🥰飛び回る二匹です🐕🐕🐕💕秋雨が晴れより嬉し走る白(才能なし)(笑)😂🤣YouTube編集中です💦終了次第ご案内しますので宜しくご視聴くださいませ🐕🥰

こちらで食べられるヨーグルト豚のカツカレーを相方が久しぶりに食べたいということでやってきました。私は朝霧サーモンフライ定食に。ヨーグル豚は甘みを感じるジューシーさ。朝霧サーモン分厚く、食べ応えがあります。どちらもがっつり飯🍚この日の富士山はてっぺんに雲がかかったり、晴れたり…。タイミング的には雲がかかっていました🗻デザートにソフトクリーム🍦美味しかった〜😊
星評価の詳細
足柄サービスエリア(上り線)
御殿場・裾野/その他

自宅用にお土産で買ったかまぼこ籠清さんの『花かまぼこうめ』が、美しすぎる熱海のお土産は、釜鶴の干物・籠清のかまぼこ・メロンパンが定番今回は、お友達もこれをお土産にしていたのですが、凄い喜んでくれました!調べたら籠清さんの通販ページにもありましたので、リピートしちゃいました!本当に綺麗で食卓が華やかになります。

ふらっと食べ歩き旅したくて、足柄サービスエリアへ!気になってた「こめらく」さんのおにぎり+けんちん汁のセット!おにぎりはほんのり温かくて、けんちん汁も優しい味わいで美味しい!これで600円台はお得!ジョブチューンでも紹介されたらしい「ぶた牧場」さんの富士金華豚サンドも食べました!甘辛のタレがきんによくあって美味しい!おにぎりセット食べた後なのに、ぺろっと食べちゃいました!おみやにいでぼくのダックワーズ購入!これ、めっちゃ美味しい!外側はサクサクで、中はふわふわ!次はいでぼくのスイーツ食べたい!
星評価の詳細
毘沙門天
富士/その他

夏のお祭りも好きだけど、冬のお祭りも空気感が違くて好きです(☆∀☆)今回は、静岡県富士市の毘沙門天のお祭りに行って来ました(*´∀`)♪夕暮れを狙って行ったので、海に沈む夕日や、夕日に照らされる工場や出店がとてもエモい感じに撮れました😆

毘沙門天妙法寺aumoのユーザーのtakeさんに紹介していただいた場所晴れていたら龍🐉の後ろに青空と富士山が見えるスポットですが富士山は見えたけどあいにくの曇り空でした身体の悪い箇所の痛みを拭ってくれると云われる“お身拭い毘沙門天”もいらっしゃいました方法は痛みのあるところと同じ場所を御布でさわるだけだそうです先日、転んで足を強打したので足をさわってみました効果あったかもです☺️
星評価の詳細