【2023】国内旅行おすすめ観光地を特集!一泊二日で行きたい人気のスポット
aumo Partner
rit_07
2023/08/10
aumo白糸の滝 💧💭 フォトスポットもあるので観光にもおすすめ #滝 ーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 📍 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出273−1 ☎️ 0544-22-1155 🕐 24時間 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
rit_07
2023/08/10
aumo白糸の滝 💧💭 風鈴の音が涼しげでよかったです🎐 #滝 ーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 📍 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出273−1 ☎️ 0544-22-1155 🕐 24時間 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Mr.デニムブルー
2022/12/24
aumo【 白糸の滝 】 前々回は工事中、前回は大雨で 久しぶりの白糸の滝は、 スッカリ観光地化されていて ビックリ 😲 【 音止の滝 】 高さ25mの絶壁から、瀑音を響かせて落下する 音止の滝 は、その昔、曾我兄弟の父の仇を討つ相談をしていたが滝の音で声がさえぎられたため、神に念じたら一瞬滝の音が止んだという伝説から、この名がついたとか・・・⁉️ #おでかけスポット
rider_u
2022/07/31
aumo白糸ノ滝 「白糸の滝」、「音止の滝」 カーナビに従い新東名に入り、駿河湾沼津SAで富士山チェックも🫣 雲の中😭 白糸ノ滝 幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸ノ滝は、そのほとんどが富士山の湧水。 白い絹糸のように流れるさまは、やさしい景観を見せながら周囲にキリリと冷えた風を運んでいます。マイナスイオンに包まれてパワーアップ間違いなし! 音止の滝 白糸ノ滝とは対照的で勇壮な音止の滝。高さ 25mの絶壁から轟音をとどろかせている様に圧倒されます。 天気が良ければ滝の背景に富士山が見えるはずなのですが😭 そもそも「三嶋大社」を初め、『鎌倉殿』推しの名勝、史跡が数多ある地域を巡っています。こちらは富士の巻狩り、曽我兄弟の仇討の案内があるものの、全てスルーして次の富士山ビュースポットを目指します 笑笑。 2022/07/28 大暑 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) #富士宮市 #白糸ノ滝 #世界遺産 #国の名勝 #天然記念物 #日本の滝百選 #富士山の雪解け水 #駿河湾沼津SA
Howl Mon
2022/07/03
aumo2022.7.2 ハスの池1周で汗びっしょり💦からの 涼を求めて 朝霧高原へ 道の駅でお昼を食べ すごーく久々の白糸の滝へ 古めかしいお店は一掃され スタイリッシュな店舗が並んでいてびっくり🫢 写真1枚も撮らなかったけれど…😅 滝の上までは ベビーカーや車椅子、 ペットカートでも行くことができて 少し離れたところから 滝を見ることが出来ます♪ こちらも 曇り空が残念だったけれど 涼しかったぁ〜! てもね、帰り 階段登ると せっかく涼しくなったのに 再び 汗💦いっぱい…😓 最後から2枚目は音止の滝 先日 NHKの大河で 蘇我兄弟の仇討ちの放送がありましたが、 蘇我兄弟が父の敵討ちの相談していた際 滝の音で 声が遮られたため しばし神に念じたところ 一瞬 滝の音が止んだとの伝説があります… 最後は 白糸の滝で買った山梨の桃 小ぶりだけど7個¥700って安い! まだ 食べてないから お味はわかんないけど… #タカちゃんの日常 #ドライブ
take.a
2022/05/22
aumo今日は月に一度の仲間とスポット巡り👍 今回は県外まで足🦵を伸ばしちゃいました🤣 訪れたのは静岡県富士宮市にあるスポット 白糸の滝💯 幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸ノ滝は、ほとんどが富士山の湧水で形成されてます マイナスイオンを浴びながらホップステップ JUMPしちゃいました🤣 5〜6枚目写真は 音止の滝💯 白糸ノ滝とは対照的で勇壮な音止の滝。 高さ 25mの絶壁から轟音をとどろかせて いる滝です😱 7〜8枚目の写真は 滝に行く途中にあるお店 H appy B ell しらいとさん aumoユーザーのhappyさん関連のお店発見 しました🤣 でも何も購入しませんでした🙇♂️ たまにはマイナスイオンを浴びて リフレッシュも最高ですね👍 白糸の滝 富士宮市上井出273-1 駐車場 白糸の滝駐車場(大型バス10台、マイクロバス5台、乗用車105台、バイク10台) #タカちゃんの日常
リリー
2022/03/19
aumo静岡県富士宮市上井手にある、白糸の滝です。 日本には、白糸の滝はいくつかありますが、静岡県にもありました💦 滝に辿り着くまでに展望台を通過するのですが、その辺りからヒンヤリとした空気に変わります✨ 既にマイナスイオンが届いている感覚があります。 高さは20メートル、幅は約150メートルあり、かなり広い範囲に見えます🤗 近づくにつれ、思ったより高さを感じ、軽井沢の白糸の滝とは少し趣が違うなって感じです。 でも、どちらもいい意味での特徴があり、こちらの白糸の滝も好きになってしまいました🥰
yoko☆
2021/11/19
aumoお天気にも恵まれて、とても気持ちの良い日で絶好の紅葉狩り日和でした。 空の青に色とりどりの紅葉🍁が、映えてました❣️ #静岡県富士宮市白糸の滝 #紅葉狩り🍁
vast_cafeteria_2621
2021/04/12
aumo富士宮方面に来ると必ず行ってしまう白糸の瀧。昔に比べて遊歩道も綺麗になり、前に訪れた事のある人は今行くと驚くと思います。もう一つの音止の瀧も水量があり見応えがありました。前は遊歩道から水の中を覗くと虹鱒が泳いでいたのですが今回は見れませんでした。
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
白糸の滝
カテゴリー
自然景観・絶景・運河・河川景観
住所
静岡県富士宮市上井出・原
アクセス
(1)JR富士宮駅からバスで30分(路線バス白糸の滝行き「白糸の滝」下車徒歩5分) (2)新富士IC(新東名)から車で40分
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
富士山周辺×自然景観・絶景のランキングです。
世界遺産・富士山の構成資産で、富士山の湧水が作り出す美しい滝です。湾曲した絶壁の全面に大小数百の滝が絹糸のように落ちる幻想的な風景が楽しめます。春の藤や秋の紅葉は滝に色どりをそえます。国の名勝及び天然記念物に指定され、日本の滝百選にも選ばれています(※)。※静岡県富士宮市の観光情報 公式HP参照(https://fujinomiya.gr.jp/)