• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 運河・河川景観

全国 × 運河・河川景観

全国、運河・河川景観
「全国 × 運河・河川景観」に関する情報を集めたページです。「全国」「運河・河川景観」に関する旬な情報をご覧いただけます。
431件のスポット
2件の記事
更新日:2022年08月16日

エリアから探す

エリア一覧>
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 北陸
  • 甲信越
  • 東海
  • 近畿
  • 中国地方
  • 四国
  • 九州・沖縄

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>自然景観・絶景>運河・河川景観

シーンから探す

すべて>
  • 映え
  • 雨の日
  • 誕生日
  • 穴場
  • 女子旅
  • おしゃれ
  • 食べ歩き
  • ドライブ
  • イルミネーション
  • 夜景
  • デート
もっと見る

全国 × 運河・河川景観に関する検索結果

ジャンル
運河・河川景観キャンプ場・バンガロー・コテージ等
すべて
記事

全国の人気エリア

全国 × 運河・河川景観に関する記事

天王洲アイル◎「天王洲ハーバーマーケット」の蚤の市へ!
sugar0112
天王洲アイル◎年に4回開催のCANALFES(カナルフェス)!
sugar0112
1 - 30件/431件
1
急上昇
運河・河川景観
クルーズ・クルージング

小樽運河

北海道 > 小樽・ニセコ・積丹
急上昇
4.20
4件
8件
年中無休
運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチックな雰囲気をかもしだしている。まわりには倉庫を改築したレトロなレストランなども多く、ぜひ一度は訪れてみたいスポットだ。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
住所
北海道小樽市港町
営業時間
9:00~最終便(月ごとに変動)
先週の小樽は快晴でした😊小樽運河素敵でしたー笑
投稿日:2022年5月17日
電車で小樽観光へ5月5日快晴気温18度c18,523歩(歩いたなぁ〜)定番の小樽運河、小樽オルゴール堂、小樽境町通りを散策😊新しくオープンした、小樽西洋美術館を見学し、すしざんまい(1時間待ち)でビールで水分補給🍺し寿司を食べてすしざんまい社長に挨拶😅久々に楽しい一日を過ごして来ました♪♪
投稿日:2022年5月5日
過去topic懐かしい写真が出てきたので投稿しまーす(笑)28年前、友人と北海道旅行した時の写真です!この時、友人がもうすぐ結婚すると言う事で最後に行った思い出の旅行です。2人ともまだ20代でツアー客の中でも1番若くこの服装、今なら笑えるレベル🤣青虫と🐛カメムシみたいな服そうで、2人だけめっちゃ派手で良く目立ちました😁また行きたいな〜!28年なんてあっと言う間で、行きたいと思った時に行かないとなかなか行けないと思いました。因みに私はどっちだ?!
投稿日:2021年7月16日
紹介記事
北海道の絶対外さない観光スポット!エリア別おすすめ観光地15選♪
北海道に行ったらどこの観光スポットに行きたいですか?その広さゆえ、エリアごとの特色が様々で、季節によってもまた違う表情を楽しめますよね。有名な場所が多すぎて迷ってしまいます!今回は北海道観光を絶対成功させたい人におすすめのスポットを15選紹介します!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

レジャー・観光自然景観・絶景クルーズ・クルージング

2
人気
運河・河川景観

袋田の滝

茨城 > 北茨城・奥久慈周辺
人気
4.20
5件
8件
無休
奥久慈のシンボル。四度の滝とも呼ばれ、厳冬期には結氷する。新緑期、紅葉期がにぎわう。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
住所
茨城県久慈郡大子町袋田
アクセス
(1)JR水郡線「袋田駅」よりバス約10分「滝本」下車徒歩約10分 / JR水郡線「袋田駅」よりタクシー約10分 / JR水郡線「袋田駅」より徒歩約40分
営業時間
開園時間:5月〜10月 8:00〜18:00 / 11月 8:00〜17:00 / 12月〜4月 9:00〜17:00 休業日:無休
袋田の滝ツーリングで観光してきました!滝の展望場所まで、トンネル内を移動します。間近で観ると迫力満点で綺麗です。※1階と2階(エレベーター)に展望場所があります。天気が良く、ご家族連れが多かったです!
投稿日:2022年4月23日
大子町にある袋田の滝この間TVでやったからかそれなりに人がいるー(ºロº)ちょいっと吊り橋あった(๑°꒳°๑)ドキドキ低いから大丈夫(*¯꒳¯*)✨イルミネーションと氷瀑は間に合わなかったけどすこーし凍ってた😃来年はイルミネーション間に合う様に来ようかな
投稿日:2022年2月22日
【茨城県久慈郡大子町】日本三名瀑の一つ『袋田の滝⛲』この滝、冬は凍って❄️“氷瀑”になるのですが、ここ数年完全に凍ることはなく、この日も4~5割程度...🙄観瀑台に向かううトンネルでは、四季を表現したライトアップ「光のトンネル」を開催。春夏秋冬が和のテイストが織り込まれたライトで表現され、音楽と会わせて素敵な空間になっています。駐車場🅿️に戻る前に立ち寄ったのが、手打ち蕎麦が美味しいお店『双葉食堂』冷えた体を温めるのはやっぱり温かい蕎麦だよね~😆💕撮影日📷⛲(2022.01.16)・
投稿日:2022年1月23日
紹介記事
【地元出身者が教える】茨城の観光スポットといえばココだ!
茨城県といえば皆さんは何を思い浮かべますか?どんな観光地があるのか分からない…という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は地元出身者の筆者が茨城といえばココ!という魅力をたっぷりご紹介!素敵な観光スポットがたくさんあるのでぜひ訪れてみてくださいね♡
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

3
人気
運河・河川景観

高千穂峡

宮崎 > 西都・日向・椎葉
人気
4.18
6件
8件
阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いている。峡谷には、日本の滝百選に選ばれている真名井の滝などがあり、新緑と紅葉の頃は特に美しい。貸ボートもあり、ボートから見上げる景観も素晴らしいものです。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
アクセス
(1)高千穂バスセンターから車で10分 高千穂バスセンターから徒歩で30分
営業時間
その他:貸しボート営業時間 8:30〜17:00(最終受付16:30) 休業日:河川増水、ダムの放流、安全点検の時。ボートに関するお問い合わせは、高千穂町観光協会:0982‐73‐1213
1年3ヶ月ぶりに再び高千穂へ❣️パワースポットでマイナスイオンをたくさん感じられるところが多く、沢山歩きましたが心地よい疲れです😆👟👟今回,バスツアーでしたがここのところのコロナ感染拡大の影響でキャンセルが相次いだためか?大型バスに13人というゆったりしたツアーでした〜☺️ご飯も美味しくてお腹いっぱいになりました〜2022.7.24
投稿日:2022年7月24日
・宮崎県西臼杵郡【高千穂峡】・10年以上ぶりの高千穂峡へ。以前は雨が降っており増水してボートには乗れず、今回はお天気にも恵まれ、待ち時間もなく念願のボートに乗ることが出来ました。ボート乗り場から遠い方の駐車場しか空きがなく、ボートの受付、乗り場までかなり歩き、行き帰りでかなり疲れました・・・。が、綺麗な空気と水、そして新緑。自然豊かで、神秘的な場所。マイナスイオンをたっぷり浴びゆったりとした時間の中、パワーを感じ、浄化され、癒され、優雅なひと時を過ごす事が出来ました。久しぶりの高千穂峡、最高でした!・・
投稿日:2022年4月29日
高千穂神社から高千穂峡へお天気も良く素晴らしい景色でした☀工事中の所がある為か駐車場はいっぱいでした
投稿日:2022年3月16日
紹介記事
【宮崎】青い空と海に囲まれてドライブ♡おすすめスポット10ヶ所◎
宮崎といえば、日本の中でも南国感があるイメージですよね!それもそのはず、青い海と青い空がとっても綺麗でどこに行っても絶景を楽しめるんです♪今回は、絶景を巡るおすすめドライブスポットを10ヶ所ご紹介します!宮崎でドライブするなら外せないスポットで、ぜひ絶景を楽しんでくださいね♡

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

4
人気
運河・河川景観

明石海峡大橋

兵庫 > 神戸市
人気
4.16
5件
8件
橋長3,911m、ケーブルを支える2つの主塔間の長さ1,991mの世界一のつり橋です。主塔の高さは海面上約300mで、東京タワー(333m)にほぼ近い高さです。ケーブルにはイルミネーションによる色彩照明が行われ、夜間には品位と風格を備えた、魅力ある新たな景観を創出します。
利用シーン
デート
夜景
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
住所
兵庫県神戸市垂水区東舞子町
アクセス
(1)JR山陽本線舞子駅徒歩すぐ
わたるくーん!に会えるよ!!!やー風が強かった🤣🤣わたるくんです!\(•̀ω•́)/どやってます天気よきだと色んな島が見えるみたい~♡パーキングってなんかいいよね!美味しいもの食べれてだいたいがある!そして、jimotoっていう兵庫限定の飲みましたー美味しかった✨😋🍴💕こっち来たら絶対飲みたい🥰🥰🍑
投稿日:2022年7月3日
2022.4.17お天気最高\(^o^)/お家に居るのはもったいなくて…ちょっとドライブのつもりが渡ってしまいました!明石海峡大橋✨道の駅あわじ、ちょっと釣り竿投げてみました🎣ランチは釜揚げしらす丼、お土産は新玉ねぎ🧅キラキラ西海岸はデートにおすすめ☝️どこもいっぱいでしたがステキなカフェやレストランがありまーす。ぜひ☺️
投稿日:2022年4月20日
昨日の明石海峡大橋🌉連休って事も有り渋滞に巻き込まれて夕陽撮り損ねたけど🚗🚙🚗🚙💨空が綺麗やったんで📲✨🌅
投稿日:2022年2月13日
紹介記事
【2021】神戸でクリスマスデート!おすすめスポットを10選ご紹介
神戸にはクリスマスデートを楽しむのにピッタリの異国情緒が残るレトロな街並みや、日本が誇る港町などがたくさんあります!ロマンチックでのんびりデートを楽しめるスポットやホテルのおすすめを、一挙ご紹介。神戸でクリスマスを存分に楽しみましょう!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

5
人気
運河・河川景観

奥入瀬渓流

青森 > 八戸・三沢・十和田
人気
4.14
6件
8件
十和田八幡平国立公園の中にあり、十和田湖から流出する唯一の河川で、十和田湖の子ノロから焼山までの約14kmの流れが、奥入瀬渓流とされ、千変万化の渓流美を構成し、四季を通しての景勝地である。渓流には遊歩道が整備されており、渓流沿いにはいくつもの滝が点在する。十和田湖観光には欠かせない散策ポイント。渓流沿いの遊歩道では4時間半くらいのトレッキングが楽しめる。豊かな樹木や大小の滝、巨大な岩や切り立った崖などが景観に彩りを加える。新緑や紅葉の時期は、特に美しい景観をみせる。1928年に天然記念物に指定されている。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
青森県十和田市大字奥瀬
アクセス
(1)八戸駅からバスで80分 (2)青森駅からバスで120分
青森の絶景*秋の奥入瀬渓流。先日、土日プラスαで奥入瀬渓流へおでかけしました。ずっと行きたいと思っていた秋の奥入瀬渓流は本当に美しくて、その豊かな自然に癒されました。・奥入瀬渓流のハイライトのひとつ、阿修羅の流れ(写真1枚目と6枚目)は、その流れの激しさからついた名前のようです。奥入瀬渓流は、上流に滝スポットが多く、このあたりの中流域はまさに渓流らしい景観を楽しめる場所だそうで、着いた日の午後は中流付近を歩いて散策しました。阿修羅の流れに差し掛かる頃にはすでに傾き始めた太陽の光が黄色い葉っぱを照らし、さらに流れの上に木の影絵をつくっていて、見事な景観でした。・奥入瀬渓流が初めての人におすすめだという中流域。約4kmほどの歩きやすい渓流沿いをゆっくり散策しました。秋の渓流の風景を楽しみながら、リフレッシュできました。今年はちょっと紅葉が遅かったみたいで、真っ盛りの少し手前ではありましたが、十分に綺麗で絶景の連続でした。
投稿日:2021年11月1日
ここは多少の雨なら全く問題なく楽しめます‼️写真も雨の中訪れた時のものですが、緑や石が艶やかで、とても雰囲気良かったです🍀人も少なく、小雨の日はオススメかも知れません。渓流は、車道にほぼ沿ったかたちで流れています。全ての行程を歩くと約5時間。奥入瀬渓流館側から出発すると、メインスポットまでは車道を歩く箇所も多く2時間近くかかるので、石ケ戸休憩所まではバスを利用することをオススメします。レンタサイクルもありますが、決して広くはない車道を、車と一緒に走ることになるので、けっこう大変そうだな…と思いました。ポスターなどでよく見かける有名なスポットもありますが、正直……どこでも絵になります‼️実際、私が写真を撮った場所は名もなき流れですが…看板を見なければ、どこが有名な所なのか見分けるのが難しいくらい、どこも素敵な景色です。実際に行くまでは、けっこうな山の中を歩いていくのかな…と思っていましたが、すぐ近くに車道もあり、高低差もあまりなく、小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広く楽しめる場所かなと思います。とはいえ…気合いの入った登山の準備は必要ありませんが、靴は歩きやすいもので!宿の方が、地形の関係で霧雨が降りやすいと言っていたので、レインコートも準備してお出かけください😌
投稿日:2021年8月17日
奥入瀬渓流(青森県十和田市)北海道新幹線で青函トンネルを通過して青森駅で🚉下車し、観光バス🚌で十和田湖を巡って奥入瀬渓流を観光してきました。突然、熊🐻出没情報があり、歩いての探索は中止となり残念でしたが急いで写真を撮ることが出来ました😊マイナスイオンがいっぱい、空気も美味しくとても気持ちの良い所でした。たくさんの滝、川のせせらぎで癒されました。🤗2019/7
投稿日:2021年1月30日
紹介記事
紅葉なら東北で決まり!おすすめ絶景スポットを10選ご紹介!
東北の紅葉は、秋のお出かけプランを練る際には外せません!東北では早い所だと9月中旬から木々は色づき始め、赤や黄色で埋め尽くされていきます。今回は南下してくる紅葉前線の先駆けとなる、おすすめスポット10選をご紹介!名所を堪能してみてくださいね☆

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

6
運河・河川景観

白糸の滝

静岡 > 富士山周辺
4.09
5件
8件
世界遺産・富士山の構成資産。湾曲した絶壁の全面に大小数百の滝が絹糸のように落ちる。本滝の一部を除いてすべて湧水となっている。春の藤・秋の紅葉は滝に色どりをそえる。名勝・天然記念物に指定。日本観光百選滝の部第1位。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
住所
静岡県富士宮市上井出・原
アクセス
(1)JR富士宮駅からバスで30分(路線バス白糸の滝行き「白糸の滝」下車徒歩5分) (2)新富士IC(新東名)から車で40分
2022.7.2ハスの池1周で汗びっしょり💦からの涼を求めて朝霧高原へ道の駅でお昼を食べすごーく久々の白糸の滝へ古めかしいお店は一掃されスタイリッシュな店舗が並んでいてびっくり🫢写真1枚も撮らなかったけれど…😅滝の上まではベビーカーや車椅子、ペットカートでも行くことができて少し離れたところから滝を見ることが出来ます♪こちらも曇り空が残念だったけれど涼しかったぁ〜!てもね、帰り階段登るとせっかく涼しくなったのに再び汗💦いっぱい…😓最後から2枚目は音止の滝先日NHKの大河で蘇我兄弟の仇討ちの放送がありましたが、蘇我兄弟が父の敵討ちの相談していた際滝の音で声が遮られたためしばし神に念じたところ一瞬滝の音が止んだとの伝説があります…最後は白糸の滝で買った山梨の桃小ぶりだけど7個¥700って安い!まだ食べてないからお味はわかんないけど…
投稿日:2022年7月3日
静岡県富士宮市上井手にある、白糸の滝です。日本には、白糸の滝はいくつかありますが、静岡県にもありました💦滝に辿り着くまでに展望台を通過するのですが、その辺りからヒンヤリとした空気に変わります✨既にマイナスイオンが届いている感覚があります。高さは20メートル、幅は約150メートルあり、かなり広い範囲に見えます🤗近づくにつれ、思ったより高さを感じ、軽井沢の白糸の滝とは少し趣が違うなって感じです。でも、どちらもいい意味での特徴があり、こちらの白糸の滝も好きになってしまいました🥰
投稿日:2022年3月19日
富士宮方面に来ると必ず行ってしまう白糸の瀧。昔に比べて遊歩道も綺麗になり、前に訪れた事のある人は今行くと驚くと思います。もう一つの音止の瀧も水量があり見応えがありました。前は遊歩道から水の中を覗くと虹鱒が泳いでいたのですが今回は見れませんでした。
投稿日:2021年4月12日
紹介記事
【2022】静岡県の観光名所40選!穴場を旅行のリピーターが伝授
静岡県は関東と関西どちらからもアクセスしやすく、国内旅行にぴったりな観光地。今回は静岡のドライブスポットや日帰り観光のおすすめスポットを紹介します。世界遺産の名所や動物園、水族館など雨の日も楽しめる場所が揃っているので、ぜひ参考にしてみてください。

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

7
運河・河川景観

竜頭の滝

栃木 > 日光・鬼怒川
4.09
5件
8件
湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
映え
住所
栃木県日光市中宮祠
アクセス
(1)日光駅からバスで60分
2021.10.27【竜頭の滝(左)】栃木県日光市
投稿日:2021年11月10日
【竜頭の滝】昨年フォロワーさんが朝の6時頃で渋滞してると教えて下さいったので朝4時に起きて出かけました本日はボディガード及びナビがいるので暗い時間で車🚗を走らせても安心👌一年に数回だけ気分が乗った時は付き合ってくれるので助かりますよ早い時間に出発したので渋滞に捕まらなく1時間弱で着けました中禅寺湖で気温−2度この時期は防寒対策をしっかりしてお出かけ下さいね竜頭の滝も正面から、ゆっくり撮影出来て早起きは三文の徳ですね👌2021,10,31撮影
投稿日:2021年10月31日
日光の紅葉といえばいろは坂や中禅寺湖が有名ですがそれよりももう少し奥にある竜頭の滝です。竜の頭の様に見えるからこの名前がついているみたいです。幸運なことに、虹が一瞬にうつっています。皆様にもいいことがありますように!
投稿日:2021年1月28日
紹介記事
息をのむほど美しい♡自然いっぱいの栃木県の魅力をお届け☆
日光東照宮がとても有名な栃木県ですが、今回はあえてそれ以外の選りすぐりのおすすめ観光地をご紹介します!東京から電車や車でもアクセスが良く、ちょっとした旅行気分も味わえて、とっても良い観光地☆そんな栃木県の魅力をみなさんにお伝えしたいと思います!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

8
運河・河川景観

昇仙峡

山梨 > 甲府・山梨・笛吹
4.08
5件
8件
切り立った断崖の間に奇岩・珍石・名石が並らぶ日本屈指の渓谷。特に深緑・紅葉の時期は見事だが、冬の景色も素晴らしい。国の特別名勝
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
映え
住所
山梨県甲府市高成町
アクセス
(1)甲府駅からバスで30分
雨が降り出しそうなお天気でしたが、折角なので寄り道しましたナビが案内した所は通行止めで、さらに上の駐車場へ行ってそこから下りましたが帰りを考えると又登るのは辛いな💦と石門までは諦めて数枚の写真のみです水晶のお店を眺めながら下り仙娥滝へそのあと小さな橋を渡ったところでUターン😆💦とても綺麗な所なのでもっとゆっくり歩いて見て回りたかったなー😅
投稿日:2022年5月6日
昇仙峡その2覚円峰〜石門巨大な花崗岩に囲まれた石門は先端が僅かに離れていて撮影スポット石門をくぐり抜けて撮影をすると石門を通してとても綺麗な紅葉がを観ることができます♡さらに進み綺麗に赤く紅葉をした紅葉を眺めながら昇仙橋を渡ると岩山をくぐり抜けて遊歩道を進みます仙娥滝地殻の断層によってできた高さ30mの壮麗な滝は四季折々(新緑、紅葉、雪景色)その美しさを装います(みつばツツジの、見頃は3月下旬頃~)日も暮れて来て冷たい風そろそろUターン😆😊歩いてきた遊歩道〜駐車場のお土産屋さん迄〜仙娥滝
投稿日:2021年11月21日
水晶の絵馬‼️昇仙峡の仙娥滝の上に色々な神社があります。水晶の絵馬がなんか綺麗だったです❗️デッカい水晶玉の神社‼️食べる水晶玉のお土産の前にひすいが置いてあって、最初に持ち上げて重さを覚えた後に、ひすいの上に両手を当てて願い事をしてから、もう一度ひすいを持ち上げ、さっきより軽く感じたら願いが叶うそうです‼️やってみましたが、軽く感じた様な、変わらない様な・・・😅う〜ん願いよ叶え〜😆とりあえず前にもaumoに上げた仙娥滝でマイナスイオンいっぱい浴びてきました‼️
投稿日:2021年9月21日
紹介記事
甲府で行くべきおすすめ観光地15選!定番スポットやグルメもご紹介
山梨県甲府市には、歴史や自然を感じられる観光地が数多くあります。定番の人気スポットや絶品グルメも目白押し!そこでこの記事では、甲府で行くべきおすすめの観光スポットをジャンル別にご紹介します!自然に囲まれた地で素敵な思い出を作りましょう♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

9
急上昇
運河・河川景観

白糸の滝

福岡 > 糸島
急上昇
4.07
4件
8件
落差24m。真っ白な飛沫を上げてとうとうと流れ落ちるさまは、圧巻。県指定の名勝であり、前面に玄界灘を望む。また「ふれあいの里」でそうめん流しやヤマメ釣りを楽しむこともできる。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
住所
福岡県糸島市白糸460-1
アクセス
(1)JR筑肥線筑前前原駅からバスで30分(JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス白糸線利用。終点下車。) 徒歩で25分(自然歩道)
・福岡県糸島市にある【白糸の滝】へ・雨が降ったりやんだり、お天気が不安定な中、紫陽花を観に糸島市にある【白糸の滝】までドライブ。夏は涼しく、ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しめ、家族連れに人気の場所。特に夏は、ここに行き着くまでいつも渋滞する白糸の滝。まだ梅雨時期ともあり人も少なく、ゆっくりと紫陽花鑑賞、写真撮影が出来ました。相変わらず迫力のある滝。マイナスイオンをたっぷりと浴び、雨に濡れた紫陽花は色濃く艶やかでとても綺麗でした。・・の
投稿日:2022年6月29日
この夏は糸島の白糸の滝にマイナスイオンを浴びにいきました!そして、ヤマメ釣りに挑戦しました。4匹まで釣って良くて2000円でチャレンジできます。釣ったヤマメを1匹100円で塩焼きにしてくれてその場でいただけます。流しソーメンもできます!楽しい体験ができるのでおすすめです!ヤマメも臭みなくおいしかったですよ!!
投稿日:2020年9月18日
涼を求めて白糸の滝へ白糸の滝へ向かう手前にあるむらかみや!!キーンとこない韓国のソルビンのようなかき氷です。まず車が100台はいたと思います(*゚▽゚*)駐車するスペースは広々とあります。そして、店内に入ると人人人!!!蜜も蜜で、かき氷🍧食べるのに40組待っているって何分待ち!?笑笑ここは、ソルビンみたく1人1つ注文してねとは言われないで、シェアできますが、コロナで今はシェアは駄目なんですよね^^と友人と話しながら店内に入って激チーン(*゚▽゚*)待てない笑笑お盆に糸島は無謀だなと思わせる出来事でした。
投稿日:2020年8月13日
紹介記事
【厳選】福岡で外せない名物グルメ&おすすめ観光スポット38選
福岡には絶品グルメから人気観光スポットまで魅力がいっぱい!そんな数ある見所の中から、今回は福岡旅行で外せないグルメと観光スポットを厳選して38選ご紹介します!初めての方もこれを読めば安心◎旅行プラン作成の参考にしてみて下さい。

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

10
運河・河川景観

鬼怒楯岩大吊橋

栃木 > 日光・鬼怒川
4.07
5件
8件
『鬼怒楯岩大吊橋』は、平成21年春に完成した全長140mの歩行者用の吊橋です。川面までの高さは、37mで絶景が望めます。近々200万人突破いたします!!そして、鬼怒楯岩大吊橋は、鬼怒川は女性、楯岩は男性を表すとされている事から縁結びの橋と言われています。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
映え
住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
アクセス
(1)最寄の鬼怒川温泉駅から、車で5分 (2)最寄の鬼怒川温泉駅から、徒歩で13分程度
栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある、鬼怒楯岩大吊橋です。鬼怒川温泉街の南部と名勝「楯岩」を結ぶ全長140mの歩道専用吊橋です✨高さ37mの橋上からは、大岩を縫うように流れる鬼怒川の急流や緑豊かな山々を眺めることができます😊吊橋の上流にそそり立つ「楯岩」は、戦いのときに使用する楯に似ていることから名づけられ、その高さは100mほどです🎶楯岩の頂上には展望台が整備されており、眼下には鬼怒川の清流と温泉街、遠くに鶏頂山をはじめとする高原山系の美しい山並みという大パノラマが満喫できます🤗橋の往復だけでなく、周辺散策が楽しめます🎶橋を渡った先には「楯岩展望台」や手彫りのトンネル、楯岩鬼怒姫神社、沢底が透き通った美しい古釜の滝があります✨気持ちいい風が吹き抜け、とても清々しい気分にさせてくれますよ🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月3日
鬼怒楯岩大吊橋へ🚙💨約70mの巨大な岩が、楯に似ていることから、この名前がついたとか・・・なかなかの絶景❗️(紅葉の時期は🙆‍♂️らしいデス)鬼怒川温泉駅で、SL大樹を見ました。👀客車と車掌車を連結する所も、見ることが出来ました(^ν^)大樹は現在、【いちご王国栃木】をPRするオリジナルヘッドマークをつけています。❓❓❓それだからか、謎のイチゴマンが・・・
投稿日:2021年3月23日
鬼怒川に行った時に寄った鬼怒楯岩大吊橋です川の写真はこの橋の中央に着いた時に撮ったもの、本当に本当に高くて、高所恐怖症でも無いのですがさすがに足がすくみました。。。しかも橋が結構揺れる笑鬼怒川温泉には泊まったことはありませんが、こういう谷に向かって建っているお宿が点在していました、泊まるなら谷に向いた部屋がいいなぁと妄想していました(´`)
投稿日:2021年2月28日
紹介記事
餃子だけじゃない!栃木県の厳選おすすめ観光スポット6選◎
「栃木県」といえば、真っ先に思い浮かぶのが宇都宮の餃子!という人も多いのではないでしょうか!しかし、栃木県には大自然が織りなす魅力いっぱいの観光スポットがたくさんあります♪日常の生活から離れてリフレッシュしたいと考えているそこのあなた!要チェックなスポットが満載です◎それではいってみましょう!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

11
運河・河川景観

曽木の滝

鹿児島 > 伊佐・霧島
4.06
2件
8件
川内川上流、巨岩の間を落ちる幅広の雄大な滝。滝上は平坦な岩盤。松・ツツジ・モミジが多く四季を通じよい。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
映え
住所
鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
アクセス
(1)大口バスセンターからバスで20分
番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
投稿日:2020年11月8日
.鹿児島県伊佐市にある"曽木の滝"別名は『東洋のナイアガラ』とも呼ばれています。.高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇っています。.鹿児島へ訪れた際は、是非お勧めの観光スポットです.
投稿日:2020年2月28日
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

12
キャンプ場・バンガロー・コテージ等
運河・河川景観

香嵐渓

愛知 > 豊田・岡崎・西尾
4.05
6件
8件
4千本の楓がある渓谷で、桜・紅葉の季節は行楽客でいっぱいになり、夏は川遊びもできる。夏には鮎釣りやヤナ場としても知られる。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
食べ歩き
映え
住所
愛知県豊田市足助町飯盛
アクセス
(1)東岡崎駅からバスで70分(香嵐渓下車) (2)猿投駅からバスで40分(香嵐渓下車) (3)名古屋ICから車で70分 (4)豊田勘八ICから車で20分
名古屋で1番!!日本でも3番目の美しさと言われている名古屋の香嵐渓。紅葉シーズンという事もあり、目的地の1キロ手前から2時間の渋滞に巻き込まれたので、早めに行くのがオススメ。2時間の渋滞を耐え抜き、着いた先には眩しい程の美しい紅葉。心を奪われました。11月なのでとても寒いですが屋台もあり夫婦、カップル、友達、1人でも楽しめる様になっております。個人的には屋台の鹿フランクが珍しく美味しかったです。(味には少し癖があります。)みなさんも是非行ってみてください。
投稿日:2021年12月21日
愛知県に引っ越ししてきて初めて行きました・ω・平日行っても人気あるようで結構な人が居ました!!すごい綺麗で広くて楽しかったです。お店も、いっぱいあってお昼も食べました。串カツ、カレーパン、うどん、おさつチップス、焼き芋、みたらし団子、五平餅など、あります(*´ω`*)
投稿日:2021年11月17日
「花より団子」ならぬ、「紅葉よりもみじまんじゅう」香嵐渓は色鮮やかなもみじが、私達の目を楽しませてくれますが、多くの食べ物も私達のお腹を満たしてくれます😄その中で私達がチョイスしたのが‥‥○もみじまんじゅう衣揚げ○燻製おさつチップス○レンコンチップスです!!「もみじまんじゅう衣揚げ」は、何時食べるの❓今でしょ〜って感じ、ココ香嵐渓にピッタリのお菓子ですネ。「燻製おさつチップス」は、一度揚げたサツマイモを香嵐渓の間伐したもみじで、いぶして燻製(くんせい)にした菓子です。売上金の一部は、もみじの樹勢の回復、間伐や植樹の促進など、香嵐渓の再整備費用に充てられているそうです。手軽に食べられるので、皆さん紅葉を見ながらパクパク食べ歩きしていました。「レンコンチップス」は好きな味を選んで、袋の中でまぶしてシャカシャカ振って食べるヤツです。
投稿日:2021年11月15日
紹介記事
東海の観光を満喫しよう!日帰りで行けるおすすめスポット11選
東海地方と言えば観光名所が多いことで有名です。今回は、そんな東海地方の観光名所を厳選して紹介します!東京や大阪からも交通の便が良く、日帰りで訪れる方も多いと思うので、日帰りでも存分に楽しめるようなスポットを県ごとに紹介します!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光自然景観・絶景キャンプ場・バンガロー・コテージ等

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

13
運河・河川景観

黒部峡谷

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
4.05
1件
8件
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を集めています。大小41のトンネルをくぐり、22の橋を渡る間に、谷間の奔流や天を突く岩壁のスリルを味わえます。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
住所
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音澤
アクセス
(1)宇奈月温泉駅/トロッコ電車/90分
2010年10月初旬に黒部峡谷へ行った時の写真です。山の木々はまだ紅葉🍁する前でした。宇奈月駅からトロッコ列車に乗り、終点の欅平駅で降りて、周辺の見どころ(奥鐘橋・猿飛峡・人喰岩)を歩いてまわりました。宇奈月ー黒薙ー鐘釣ー欅平間の距離は20.1km。もともとは黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用として敷設され、その後、昭和26年に関西電力に引き継がれました。現在は黒部峡谷鉄道株式会社が運行。V字形の深い谷を切り開いてこの鉄道を作るのはどれだけ大変だったことか、自然の美しさと人間の力の素晴らしさを感じた旅でした。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
富山で絶景を見よう!美しすぎるおすすめ絶景スポットをご紹介♡
富山で綺麗な絶景を眺めたい方必見です◎今回は、富山にある息を呑むような絶景スポットをご紹介します♡見る人の心を癒す美しい景観を眺めて、日頃のストレスを発散させましょう♪ドライブの途中で寄るのも良いですね♡

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

14
運河・河川景観

布引の滝

兵庫 > 神戸市
4.04
4件
8件
新神戸駅の山側、生田川中流にかかる滝で神戸ウォーターの源泉のひとつ。「日本の滝百選」にも選ばれています。「布引の滝」は雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称で、なかでも雄滝は高さ43mの名瀑です。 新緑や紅葉の季節には、遊歩道の散策もおすすめ。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
穴場
映え
住所
兵庫県神戸市中央区葺合町
アクセス
(1)新神戸駅から徒歩で20分
クマ散歩:布引の滝に品行方正なクマ出没TheBearwentuptoNunobikiFalls!♪☆(^O^)/
投稿日:2020年11月23日
都会からひょいっとマイナスイオンを浴びられるスポット【布引の滝】📍兵庫県神戸市布引*****************************日本三大神滝に入っている「布引の滝(ぬのびきのたき)」。布引渓流にある4つの滝「雄滝、夫婦滝、鼓滝、雌滝」の総称です。一番大きな雄滝の落差は43mあり、豊かな自然を味わうことができます。新神戸駅からはハイキング道も整備され、高低差はありますが、約400m、片道徒歩15分程で到着することができます。🙋‍♀️私的おすすめポイント🙋‍♀️海と山に挟まれた神戸ならではの、サクッと自然を満喫できるスポット☆滝+森林浴のマイナスイオンでエネルギーチャージ♡🙋‍♀️ぷらり旅エピソード🙋‍♀️初めて行った時は、徒歩15分で行けるコースの存在を知らず、がっつりハイキングコースで遠回り^^;でも反対側から行ったおかげで「徳光院」や「見晴らし展望台」「おんたき茶屋」を見ることもできました。そして、帰り道が早いのってなんのって(笑)\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒651-0058兵庫県神戸市中央区葺合町🌟ACCESS・新幹線🚄・電車🚃の方「新神戸」駅徒歩10分前後で雌滝、雌滝から徒歩8分で雄滝。🌟参考ホームページhttps://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900125/----------------------------------------------------
投稿日:2020年7月30日
【地元のお勧めスポット(1)】キャンペーンが始まったので「地元のお勧めスポット」と「武庫川渓谷」の両方をアップしたいと思います。私の地元は神戸市灘区ですが、神戸の有名な観光地は自転車で行けるくらいの範囲に住んでいますので、例えば「布引の滝」も自宅から自転車で30分で行けます。この布引の滝はご存知の通り、山陽新幹線の新神戸駅の山手にあり駅からも徒歩10分で行ける距離にあるのもご存知かと思います。また布引の滝は、那智の滝や華厳の滝と並ぶ日本三大神滝と呼ばれています。画像は雄滝ですが、他にも「雌滝」「夫婦滝」「鼓滝」と4種類の滝があります。実はほとんど知られていないのですが、雄滝は夜になるとライトアップされるのです。期間は3/20〜11/30まで。ライトアップされた滝は昼間と違った雰囲気を感じます。因みにライトアップされた滝を見る際、道に街灯はあるものの、とても暗いので、懐中電灯は必須です。
投稿日:2020年6月8日
紹介記事
神戸観光ならここ!おすすめスポット25選&モデルコースご紹介◎
神戸は近畿地方で人気の観光地の1つ。ベイエリア・中華街・異人館などを中心におしゃれな雰囲気が漂う街です。大阪湾に面する都市で、今回の記事では、神戸の定番観光スポットをエリア別に25選と初めての方でも楽しめるモデルコースを紹介していきますよ◎
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

15
運河・河川景観

秋川渓谷

東京 > 立川・八王子・青梅
4.04
2件
8件
多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。あきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを「秋川渓谷」と呼んでいます。新緑、紅葉など四季折々に表情を変える景色は見ごたえたっぷりです。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
映え
住所
東京都あきる野市~檜原村 秋川渓谷
📍in秋川渓谷/東京都東京都の秘境秋川渓谷へ。ここが東京?って思うような自然溢れる場所🌲瀬音の湯という温泉があり、足湯をしてここら辺を散歩しました!都心から意外と離れてはいないので日帰りでも全然行けます♨️---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
投稿日:2022年5月3日
今日は午後からお天気も良かったのでぶらり秋川方面にドライブ🤗下調べしないで行ったので秋河渓谷何処から降りて良いのか分からず帰りにちょっと河原があったので降りて見ました🤗秋見つけたススキ川にはハクセキレイが沢山いました😍ヒメツルソバが金平糖みたいで可愛い😊河原にケイトウが😆行動が遅かったけら直ぐ日が暮れて来ました🤣😅💦
投稿日:2021年10月24日
紹介記事
【東京】癒しを求めて...♡ストレスは森林浴で解消?!
なにかとストレスフルな現代は、疲れが溜まりがち。そんな時は癒し効果のある、森林浴がぴったり!今回は緑を感じられる東京都内の森林浴スポットをご紹介♪リフレッシュしに緑を見に行きましょう☆

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

16
運河・河川景観

磊々峡

宮城 > 仙台
4.04
2件
8件
名取川が両岸の絶壁を削り取るように流れ、流れに浸食された鋭い角をもった巨岩がおおいかぶさるように迫り、奇観を呈している。覗橋下流の峡谷沿いに遊歩道が設けられており、間近で渓谷美を観賞することができる。なお、「磊々峡」は、昭和6年に夏目漱石の門人、東北大学名誉教授の小宮豊隆氏により命名された。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
穴場
雨の日
住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯元
アクセス
(1)仙台駅から50分(西口バスプールより宮城交通バス「秋保温泉行」のぞき橋バス停下車) (2)東北自動車道仙台南ICから車で10分
宮城県仙台市、秋保(あきう)にある景勝地の磊々峡(らいらいきょう)紅葉の時期のライトアップの写真です💡🍁灯りで演出された秋の紅葉を味わえますし、クリスマスのイルミネーションを先取りするかのようでキラキラ素敵でした✨✧︎❤︎.*2021年11月中旬📷
投稿日:2021年11月25日
らいらいきょう宮城県仙台市太白区秋保町湯元①秋保温泉♨️らいらいきょうの上の橋覗橋(のぞきばし)からハート❤️の窪みが見られるんですよ😁②〜④は近くに飾ってある電車🚃⑤〜⑥は秋保グランドホテル覗橋からハート❤️を見る場合には秋保・里センターに車を置いて🚗行きましょう🧐
投稿日:2020年12月3日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

17
運河・河川景観

中津峡

埼玉 > 秩父・長瀞・小川
4.03
1件
4件
荒川の支流・中津川が中津川区と中双里の間8キロにわたってつくる渓谷美は新緑と紅葉の名所として県名勝地に指定されている。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
住所
埼玉県秩父市中津川
アクセス
(1)秩父鉄道三峰口駅から西武観光バスで(中津川行き40~60分)
日曜日に紅葉見に奥秩父へ🍁白川橋から見る景色も最高でした!ここはバンジージャンプもできるところで挑戦してる人もいてびっくり‼️でした😵
投稿日:2021年11月2日
紹介記事
秩父の自然に癒されよう♪おすすめ観光スポット4選
秩父のおすすめ観光スポット特集!埼玉県の有名な観光スポットである「秩父」。山々に囲まれ、自然を感じたいという方にはもってこいですよね♪今回はその中でも、有名どころから本当は教えたくない穴場まで一挙にご紹介!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

18
急上昇
運河・河川景観

河津七滝

静岡 > 沼津・伊豆半島
急上昇
4.03
2件
8件
天城の山並みが迫る河津川の上流。玄武岩の柱状節理がみごとな岩壁を落下する七つの滝で、探勝路もある。
利用シーン
ドライブ
映え
住所
静岡県賀茂郡河津町梨本
アクセス
(1)河津駅からバスで
伊豆ドライブで立ち寄った河津七滝〜マイナスイオンをたっぷり浴びてのんびり散策河津七滝は、河津町の天城山を流れる河津川の約1.5kmの区間にある7つの滝ー大滝(おおだる)・出合滝(であいだる)・かに滝(かにだる)・初景滝(しょけいだる)・蛇滝(へびだる)・えび滝(えびだる)・釜滝(かまだる)ーの総称で、河津川沿いには「踊子歩道」と呼ばれるハイキングコースも整備され、マイナスイオンをたっぷり浴びながらのんびり・ゆったり散策できました。
投稿日:2021年9月7日
河津七滝の一つ。伊豆で1番大きな滝、大滝。天城荘に宿泊すると大滝を眺めながら露天風呂に入れるんです♡夜明けから入れるので早朝5時に入浴〜気持ち良すぎでした。住所静岡県賀茂郡河津町梨本359電話番号0558-35-7711
投稿日:2021年8月28日
紹介記事
【2021秋】温泉街熱海で紅葉狩り!ドライブにもぴったりな絶景8選
伊豆の人気観光地・熱海。温泉街として有名な熱海ですが、熱海梅園をはじめとした紅葉スポットが沢山あります。そこで今回は同市内を含め、そのお隣の湯河原町にある紅葉狩りスポットを8つご紹介。秋に行きたいとっておきの絶景スポット情報をお届けします。

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

19
急上昇
運河・河川景観

不動滝

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
急上昇
4.03
1件
8件
年中無休
落差15mの名瀑。滝の左側には身代わり稲荷、右側には出世大黒尊が祭られています。
利用シーン
女子旅
穴場
住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
アクセス
(1)湯河原駅からバスで20分(奥湯河原・不動滝行きバス不動滝下車)
営業時間
休業:年中無休
あまりない奥湯河原にある観光名所。駅からはかなり離れているので、電車の場合はアクセスがタクシーかバスになります。熱海で災害があったあとに偶然伺いました。水量が多く、激しい滝だなと感じたのと同時に、この水量が恐ろしくも感じました。また、コロナ禍ということもあり、人出はなくお店も閉まっていました。何か複雑な思いをいだきながら眺める滝に憂いを感じてしまいました。
投稿日:2021年7月9日
紹介記事
【2021】湯河原のおすすめ観光地11選!温泉から絶品グルメまで
湯河原は自然溢れる名所や絶景が多いので、家族旅行や女子旅で人気の観光地です。今回は、湯河原でおすすめ観光地を、定番から穴場まで11選に厳選してご紹介します。日帰り温泉や絶品グルメもあるので是非、旅行の参考にしてみてくださいね!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

20
運河・河川景観

粟又ノ滝

千葉 > 勝浦・いすみ
4.03
3件
8件
養老川の上流にあって全長100m余り,紅葉はみごと。滝壷から下流に滝をめぐる遊歩道がある。
利用シーン
ドライブ
映え
住所
千葉県夷隅郡大多喜町粟又
アクセス
(1)上総中野駅からバスで15分(シーズンに増便あり)
先日バスサンドの旅で養老渓谷に来てました!土日はやはり混んでます。ライトアップさせれいて綺麗ですが滝の所まで降りて行く道は暗いので気をつけて下さい。紅葉を見るなら昼間がおすすめです。ハイキングにも良いですね渓流沿いを歩きながら紅葉を楽しめます。近くにはKURONEKOカフェもありソフトクリームやジェラートもあります。是非一度食べてみて下さい。券売機で食べたい物を選んで発券したらカウンターに出して下さいね。ごりやく湯も近くにあるので温泉も楽しめます。山奥なので猪、猿、鹿などに注意して下さい!猪や鹿などに車が大破してしまいます運転には気をつけて下さい!
投稿日:2021年11月29日
千葉粟又の滝です。別名養老の滝😀水量が少し少ない感じもしましたが、幅広の滝を落ちてくる水の感じが良かったです😀
投稿日:2020年9月19日
今年は夏休みらしからぬ夏休み。いろいろ注意するところはきちんとしつつでも満喫せねば!!涼を求めて水遊び🏊‍♀️千葉県の中腹?辺りにある養老渓谷のなかの粟又ノ滝へ、まだまだ台風の被害が残っているようで川沿い散策ができませんが滝壺では子どもたちが水遊びしていました。ただ、ちょっと危険な遊び方をしている若者もいるのでその辺は注意が必要です(バックに写るところが滑りやすく滑り台みたいにして遊べちゃうとても魅力満載だけど…小さい子には危険ポイント、近づかない方がベスト)小蟹や小魚、珍しい虫たちもいるので観察にももってこいですね🎶今回は【ハグロトンボ】がいましたよ😋満喫した後は粟又ノ滝が上から覗くことができる滝見宿さん、のお隣にあるカフェでソフトクリームをば。〔山里のかき氷山猫〕さんチョイスしたのはソルダムのソフトクリーム¥600二つの味を楽しめちゃう欲張りソフトでした🎶ソルダムの酸味とミルクの甘さがベストマッチ❣️夏にぴったりです〜🎶そうそう予約してかき氷が食べられるっぽいです。なんと!!野菜ソムリエさんが作るというかき氷!?き、気になるぅう〜🥴🥴😋次は予約しよーっと💕※ブヨなどもいるようなので虫対策は万全にされた方がいいと思います。噛まれると大変😭😭😭
投稿日:2020年8月8日
紹介記事
千葉の絶景観光スポット♡カメラを片手にフォトジェニックスポットを巡ろう
千葉県は東京からのアクセスも良く、ディズニーリゾートなど、数多くの観光スポットがありますよね。そんな千葉県には、フォトジェニックな写真を撮影できる絶景スポットも沢山!今回は、四季や時間帯など、シチュエーション別で絶景観光スポットをご紹介していきたいと思います。フォトジェニックなスポットを探しに、カメラを片手に旅に出ましょう♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

21
急上昇
運河・河川景観

鳩ノ巣渓谷

東京 > 立川・八王子・青梅
急上昇
4.03
2件
8件
多摩川が秩父古生層を浸蝕してつくった渓谷美。そこは巨岩・奇岩の間を清流が縫う渓谷です。吊り橋(鳩ノ巣小橋)の手前を左に行けば古里方面、対岸に渡れば渓谷美を楽しみながら白丸ダムを経て白丸方面へ向かうことができます。
利用シーン
ドライブ
穴場
雨の日
住所
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢
アクセス
(1)鳩ノ巣駅から徒歩で5分
奥多摩川苔山鳩ノ巣渓谷去年の12月に行きました。川苔山は山道が復活したばかりだったので、行きました。空気が澄んでいて、落ち葉や自然の匂いに癒されました。滝は写真で見るより実物の方が迫力あります。しっかり登山なので装備は整えていくのが良いです。熊も出るらしい…鳩ノ巣渓谷は、まだ少し紅葉の色も残っていました。川の色も綺麗な青で、良い景色。また行きたい場所です。
投稿日:2021年1月2日
自然いっぱいの東京【奥多摩鳩の巣渓谷】東京立川からJR青梅線で約1時間。東京都とは思えない大自然が広がっています。わたしが訪れた鳩の巣渓谷は、多摩川の上流。水の色がエメラルドグリーン。川沿いには遊歩道があり、山歩き気分が味わえます。遊歩道と言っても、アップダウンのある自然の道。岩の上を歩いたり、道が滑りやすくなっていたりするので、歩きやすい運動靴をおすすめします。マイナスイオンをたっぷり体にとりこんで、リフレッシュするにはとてもいい場所です。川の流れる音、緑の美しさに癒されます。雨が降っている時は気をつけて。自然への畏敬を忘れずに、自然を楽しみたいです。【アクセス】JR立川駅から約1時間JR青梅線奥多摩行き鳩の巣駅下車徒歩5分
投稿日:2020年7月20日
紹介記事
【東京郊外】観光にぴったり◎意外と知られていない穴場スポット6選!
東京郊外には観光におすすめの素敵なスポットがたくさん◎23区内ではなかなかできない体験もできます。今回は、数ある魅力たっぷりな東京郊外の観光スポットの中から、絶対に行ってほしい6スポットを厳選してご紹介させていただきます。休日は大都会・東京23区から抜け出してみるのもいいかもしれません♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

22
運河・河川景観

千条の滝

神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
4.03
1件
8件
浅間山の麓、蛇骨川にのぞんで美しい樹林の中にあり、水量は多くないが簾のように落ちる清らかな滝。
利用シーン
ドライブ
穴場
住所
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷507
アクセス
(1)箱根湯本駅から列車で30分 小涌谷駅から徒歩で20分
神奈川県・箱根千条の滝(ちすじのたき)箱根の隠れ観光スポット♪水が千の糸となって流れ落ちるように見える事から千条の滝と呼ばれるようになったそうです幅20m高さ3mと規模は小さいですがとても綺麗で癒されます岩肌に生えた苔も綺麗です。滝の前には広場がありテーブルとベンチが設置してあります。訪れる人も少ないのでのんびり出来ました場所は登山鉄道「小涌谷駅」から徒歩20ほど車だと国道1号、岡田美術館の前で国道を外れ狭い道を下って行きます。滝から離れた所に駐車場もある様ですがわかりませんでした。道が狭いので大きな車は手前の岡田美術館やユネッサンの有料駐車場などに停めて行くのがいいと思います。(滝まで徒歩15分ほど)滝への入り口看板からは徒歩で5分ほど、けっこう急な石段の道を降りて行きますこの日は、水量が多く滝の手前の道は川の様に水が流れていて歩くのが少し大変でした😅今の時期、蛍が見れるそうですが夜行くのはかなり怖いと思います神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷50724時間見学可能
投稿日:2020年7月20日
紹介記事
【2022】箱根のおすすめ観光地18選!定番から穴場までご紹介
箱根は都心から近く、日帰りで旅行しやすい人気の観光地です。「ロープウェイ」や「登山ケーブルカー」など移動しながら観光できるのが魅力。今回は箱根で外せない定番スポットや自然を満喫できる穴場スポット、子供と楽しめる温泉まで見どころをたっぷりご紹介します

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

23
運河・河川景観

層雲峡

北海道 > 旭川・富良野・士別
4.03
1件
8件
石狩川が大雪山北麓を削りとってできた我が国屈指の大峡谷。柱状節理の絶壁,奇岩,滝が約20km続く。
利用シーン
デート
住所
北海道上川郡上川町字層雲峡
アクセス
(1)上川駅からバスで
北海道上川郡上川町層雲峡(そううんきょう)大雪山系の奇岩渓谷がおりなす自然の造形美からなる層雲峡。断崖絶壁の頂上から流れ出るふたつの滝。向かって左側が銀河の滝、右側が流星の滝です。銀河の滝は白糸の様に繊細な優雅な流れから別名女滝、流星の滝は1本の太く雄大な流れから別名男滝とも呼ばれるそうです。滝の真下には無料の駐車場が有ります。下からは2本の滝を一緒に見る事は出来ません。売店横にある双瀑台入口から急な階段を上がる事約5分強、美しいにほんの滝が見えてきます!少し辛いですが、頑張って登りましょう。層雲峡へのアクセスは札幌から道央自動車道経由で約2時間30分、旭川空港から道央自動車道経由約1時間30分です。
投稿日:2020年9月22日
紹介記事
北海道へひとり旅♪観光やグルメのおすすめスポット12選
北海道にはひとり旅にもおすすめな観光スポットが沢山あるんです!そこで今回は、道産子の筆者がひとり旅で楽しめる北海道の観光スポットや温泉宿、グルメ等をエリア別にご紹介します☆観光を計画中の方はぜひ参考にしてみてください!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

24
運河・河川景観

千鳥ヶ淵 ボート場

東京 > 神田・秋葉原・御茶ノ水
4.03
3件
8件
堂々とした武道館をバックにして濠の四方を美しい緑に囲まれた風景は都心とは思えぬ美しさ。濠沿いには約800mのガーデンロードの愛称で親しまれている緑の散歩道が続く。この千鳥が淵の名は、冬に都鳥などが多く集まるところからきたとも、V字形の濠の形が千鳥に似ているからともいわれている。
利用シーン
デート
住所
東京都千代田区九段南1-2-1
アクセス
(1)九段下駅から徒歩で10分
散策に行ってきました❣️なんと、千鳥ヶ淵周辺散歩して20,000歩個人的にすごい歩きました!ボート乗り場は、長蛇の列❣️こんな気持ち良い日は、乗りたいと思いますよね。マラソンする人も多くて、ぷつかりそうになりました😅太陽が眩しくて、桜が満開で、景色が良くて空気もマスク越しですが冷たさを感じ。。。日本で生まれ日本で育ち良かったと思える季節🌸
投稿日:2022年4月3日
千鳥ヶ淵のボート場へ♪整理券をもらって、その時間になったら乗り場で並んで待つとのこと◎手漕ぎの方が早く乗れると聞いたのでカヌー?にする事に◎そんなに待たずにボート乗り場の列へ◎なんのレクチャーもなく乗るんだと思いつつ‥けっこうみんな普通に漕げてました◎この時期は30分800円◎とりあえず目標とする桜の下へ向かいました!写真スポットの様な桜の下は人気でけっこう渋滞しながらも楽しめました♪ちょうど時間内に戻ってこれて良かった◎久しぶりに貴重な体験が出来たなと思いました♪
投稿日:2021年3月30日
千鳥ヶ淵の夜。ライトアップされるとこんなにも妖艶で静謐。桜の木の枝がハート形を作っているところに手漕ぎのボートがスッとはいってきた
投稿日:2019年3月30日
紹介記事
【東京】次のデートはどこへ行く…?ボートに乗って素敵な時間を♡
だんだん暖かい日が多くなってきましたね♪蕾は花を咲かせ、東京の公園は彩り豊かに♡こんなに過ごしやすい日には、屋外デートをしたい!そこで今回は、ボートに乗ることのできる東京のデートスポットをご紹介します♪ボートを楽しむ他に、お散歩するもよし。ピクニックをするもよし。水と緑に囲まれた自然いっぱいの1日を満喫しよう♡

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

25
運河・河川景観

元滝伏流水

秋田 > 由利本荘・象潟
4.03
3件
8件
平成の名水百選に認定される。木々に囲まれた岩肌一帯から湧き出る水量が豊富で見ごたえあり。コケ岩と水しぶきが織り成す美しい風景は、写真愛好家にも人気である。
利用シーン
映え
住所
秋田県にかほ市象潟町関元滝 元滝伏流水
アクセス
(1)象潟駅から車で20分
元滝伏流水もののけワールドが広がっています。苔と岩と巨木の世界。ここは滝そのものも美しいですが、その周りも含めた幻想空間。正確には滝ではなく伏流水。地下水がいく筋もの滝のように湧き出ては流れ落ちるところ。
投稿日:2020年5月29日
駐車場より10分ー15分くらいで到着します。足元とても悪いので長靴とかトレッキングシューズの方いいかもです。元滝伏流水は、鳥海山に染み込んだ水が80年の歳月をかけ、幅約30mの岩肌一帯から一日5万トンもの水が湧き出している滝。一年中枯れることのない水は、幾筋の線となって流れ落ちて、豊かな苔を育み、苔岩にはじけ飛んで美しいしずくの軌跡を描きます。規模は大きくはありませんが、マイナスイオンにとても癒されます。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月18日
まるで別世界に来たような……そんな場所でした苔が素晴らしく湧きててくる雪解け水は豊富で……本当に神秘的な場所すべてフォトスポットな感じでしたGWスタートは角館の武家屋敷から。しだれ桜ももう終わりを迎えていましたが……人はかなりの賑わいでした
投稿日:2019年4月30日
紹介記事
【絶景】秋田で滝観光!自然に囲まれてリフレッシュできる滝7選☆
秋田には美しい大自然の中で絶景を楽しめる滝がたくさん!夏は涼しくマイナスイオンを感じられて、秋には紅葉と自然豊かな水の絶景を楽しめるんです♪都会の喧騒に疲れたというあなたも!秋田の滝の絶景を楽しんでリフレッシュしてみては?

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

26
急上昇
運河・河川景観

抱き返り渓谷

秋田 > 仙北・大仙
急上昇
4.03
1件
3件
東北の耶馬渓と称される名渓谷。両岸には垂直の断崖,回顧の滝をはじめとする大小の滝,マツ・サクラ・カエデ等の混生林で被われる。遊歩道を散策しながら、新緑から紅葉まで楽しめる。【注意】*飯村少年碑から先は、遊歩道が崩壊しているため散策はできません。*倒木により当面の間、抱返神社裏の遊歩道から神の岩橋が全面通行止とします。 飯村少年弔魂碑までは遊歩道の通行が可能ですので、お車でお越しの際には白岩側から抱返り第2駐車場へ迂回してください。なお、抱返神社へお越しの方は、田沢湖卒田(神代)側の第一駐車場をご利用ください。
利用シーン
デート
住所
秋田県仙北市田沢湖卒田字黒倉
アクセス
(1)角館駅から車で15分 (2)神代駅から徒歩で45分
抱返り溪谷の吊り橋めっちゃ揺れる
投稿日:2018年11月6日
紹介記事
東北の温泉街と言えばココ!全6県で人気のおすすめ温泉を満喫しよう
今、東北の温泉街がジワジワと人気を集めているのをご存じですか?山形にある幻想的なガス灯が話題の「銀山温泉」をはじめ、青森や宮城など東北全6県のおすすめ温泉をご紹介。家族旅行、カップルでの温泉旅行としてはもちろん、気軽に日帰りでもぜひ利用してみてくださいね!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

27
運河・河川景観

霧降ノ滝

栃木 > 日光・鬼怒川
4.02
4件
8件
全高80メートル。二段になって落下し、途中落水が岩にあたって霧状になるのでこの名がある。華厳ノ滝・裏見滝とともに日光三名瀑の1つ。
利用シーン
穴場
住所
栃木県日光市所野
アクセス
(1)日光駅からバスで15分
栃木県日光霧降の滝🚗💨💨💨🚶🚶🏼‍♀️💨💨💨天気が良くて緑が綺麗でした人も少なく😁⤴️⤴️のんびりウダウダと、、🚶🏼‍♀️🚶💨💨鳥の声が、、どこに居るか。、見つからんかった今時期は葉がたんまりで💦見つからんな💦💦😅😇滝が遠くて双眼鏡か望遠レンズが無いと辛いかも300mm以上は無いと辛いかな😅😄😄😄😄
投稿日:2022年6月9日
栃木県日光市所野にある、霧降の滝です。古くから華厳滝、裏見滝とともに日光三名瀑の一つに数えられています😊霧降川にかかる滝は上下2段になっていて、上段が25メートル、下段が26メートル、高さは75メートルあります✨下段の滝が、まるで霧を振られるかのように水が岩に当たり、飛び散って流れ落ちる様子からこの名前がついたといわれています🎶また、霧降滝は、江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎が「下野黒髪山きりふりの滝」で、その渓流の美しい変化を描いたことでも有名です🤗霧降滝の上流には「霧降隠れ三滝」である、丁字ヶ滝・玉簾の滝・マックラ滝があり、知る人ぞ知る穴場スポットになっています🎶😊🎶
投稿日:2022年2月23日
霧降高原つつじヶ丘霧降の滝近くにある「つつじヶ丘」では、朱色のオオヤマツツジが見頃を迎えています。1.隠れ三滝ハイキングコース2.猫の平ハイキングコース3.大山ハイキングコースなどがあります。
投稿日:2020年5月14日
紹介記事
【決定版】日光で巡る絶景滝。華厳の滝など厳選8スポットをご紹介!
日光は滝の数が多く、必見観光スポットが盛りだくさん!紅葉に氷瀑など四季の魅力を映し出す滝はそれぞれ違う特徴があって、いくら見ても飽きません…♡そこで今回は毎年日光を訪れている筆者が8選に絞ってご紹介!是非この記事を参考にしておでかけしてみませんか?

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

28
運河・河川景観

御岳渓谷

東京 > 立川・八王子・青梅
4.02
0件
0件
利用シーン
デート
ドライブ
住所
東京都青梅市御岳
アクセス
(1)御嶽駅から徒歩で3分
紹介記事
【2019】東京の紅葉名所はここ!筆者の独断ランキングでご紹介◎
東京の紅葉名所を筆者の独断のランキング形式でご紹介します♪都内で身近に&お手軽に秋の紅葉を楽しんじゃいましょう。ライトアップもあって夜でも楽しめるところも◎さあ、さっそく筆者の考えるランキング形式で、東京の名所を見てみましょう!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

29
運河・河川景観

丸神の滝

埼玉 > 秩父・長瀞・小川
4.02
2件
8件
日本の滝百選に県内で唯一選ばれた名瀑。滝は大きく3段にわかれ、黒い岩肌を滑るように落下する姿はまるで白糸のような美しさを有します。全長76m、春夏秋冬の四季折々の滝が楽しめます。
利用シーン
ドライブ
穴場
住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森
アクセス
(1)秩父鉄道三峰口駅からバスで47分 滝前から徒歩で30分 (2)西武秩父駅からバスで40分(小鹿野町役場行き) 小鹿野町役場からバスで40分(白井差口行き 滝前下車)
龍勢会館へ立ち寄った後丸神の滝へ行ってきました😊紅葉🍁はもう終わってしまっていましたが間近で圧巻の滝を見ることができました💖近くには無料駐車場とおトイレや自販機もあります😊
投稿日:2021年12月3日
丸神の滝。秩父にドライブに着て、三峯神社に参拝した帰りに伺いました。埼玉で唯一、日本の滝百選に選ばれた滝だそうです。三峯神社からは1時間以上がかりました。かなり山奥です。やっと着いたら、なかなか険しい山道が待っていました。近くの駐車場に止めて、覚悟を決めて歩きました。滝までは徒歩20分ほどですが、ほとんど道なき山道をよじ登る感じです。看板の矢印に従いながらひたすら歩くと、大きな水の音が。高くから強く打ちつけるように長れる滝は絶景でした。私はカエルやへびが出たらと恐怖を抱えながらの山登りでしたが、乗り越えて良かったと思いました。平日の午後16時頃まだ明るい時間でしたが、私たち以外に人はいませんでした。暗くなると真っ暗になりそうなので明るいうちにお出かけがお勧めです。駐車場にはお手洗いもありました。大冒険できます^_^避暑地です。
投稿日:2020年8月8日
紹介記事
【秩父】滝めぐりで心をリフレッシュ☆秩父の絶景滝おすすめ6選♪
埼玉の観光スポット・秩父。東京からのアクセス良好なこのエリアには豊かな自然が広がっており、休日の日帰り旅行で訪れるのにぴったりなスポット☆そんな豊かな自然の中でも気軽に満喫できるのが“滝”!みるのはもちろん、友達やご家族と訪れると道中が楽しくて充実しますよ◎今回は、秩父にある絶景滝6選をご紹介♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

30
運河・河川景観

秩父華厳の滝

埼玉 > 秩父・長瀞・小川
4.02
1件
8件
赤色チャートの岩壁に約13mの高さから落ち、埼玉県のクールスポットにも選ばれました。紅葉の時期には、紅葉と滝の綺麗なツーショットが見られます。
住所
埼玉県秩父郡皆野町上日野沢
アクセス
(1)秩父鉄道皆野駅からバスで20分(町営バス日野沢線「秩父華厳前」下車) 秩父華厳前バス停から徒歩で10分
秩父華厳滝天空の楽校からの帰り道気になっていた秩父華厳滝にも寄り道。ここにはちょっとユニークな不動明王様がいらっしゃいます。菩薩の一つ手前の明王様は顔をしかめて何かと闘っています。
投稿日:2020年6月4日
紹介記事
【埼玉特集】いま気になる♡筆者厳選のおすすめパワースポット4選
東京のベットタウンとも言われる埼玉県。観光地などの印象は他県と比べると薄いと感じる方も多いのでは?実は、パワースポットの宝庫なんです☆今回はそんな埼玉県の知られざるパワースポットの中から筆者が厳選!「最近ツイてないな」なんて感じる方にもおすすめ!この記事を参考に皆さんもぜひ運気UPしちゃいましょう♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

前へ
1
2
3
4
5
次へ

全国 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(5014)

全国 × レジャー・観光 × ドライブに関するおすすめスポット

もっと見る(3475)

こちらの記事もいかがですか?
新大久保のおすすめスポット24選!韓国食べ歩きグルメや買い物で1日中満喫
oseraboch21
【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
satomi0908
東京のおすすめ観光地59選!名所から最新穴場スポットまで必見
koh481
【2022年】東京の遊び場を総まとめ24選!おすすめスポット特集
aywxn_
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 運河・河川景観
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
集客支援・広告掲載
  • 宿泊施設様向け
  • 飲食店様向け
  • 小売事業者様向け
  • その他施設様向け
  • メーカー様向け広告掲載
Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.