星評価の詳細
星評価の詳細
富士山本宮浅間大社
富士/その他

た。2泊3日の旅の初日だったこの日、旅の安全を祈願しに浅間大社にも立ち寄りました。真っ赤な本堂と大きなしめ縄が圧巻です。意外と記憶から抜け落ちていた湧玉池に心を奪われた私。透明な水面の美しさをしっかり伝えられる写真のテクニックが欲しい。

今更ですがやっと青春18きっぷを使っての日帰り旅。先ずは富士山本宮浅間神社。全国に1,300余りある浅間神社の総本宮です。本殿横にある湧玉池(特別天然記念物)はかつて富士山信仰の信者達が登山の前に身を清めた神聖な池です。妻は咲良みくじを購入して池で水みくじを楽しんでいました。私もよく旅行に持って行き忘れてるご朱印帳を持っていったのでご朱印をいただく事が出来ました。
星評価の詳細
田貫湖
富士山周辺/その他

202412.17山友さんの富士山を高いところから見たい2日目はもっと近くから見える長者ヶ岳へどうせなら赤富士がみたいよね!?と家を4時前くらいにピックアップしてもらって1枚目まだ長者ヶ岳山頂辺りに月🌕の見える日の出前に到着!夜明け前のマジックアワーまだ風があまりなく田貫湖への綺麗な富士山リフレからの陽の出ピッカーン☀️𓂃⟡.·綺麗な赤富士も見ることが出来ました♬.*゚

はじめて田貫湖に行って来ました田貫湖(たぬきこ)って読むんですね😅たかんこかと思ってました知り合いのオススメの湖ピクニックに来るとか湖畔も歩けるようになってるのでいいかも暖かくなったら富士山を見ながらお弁当を広げて食べるのも楽しそう釣りをする人も多く、犬を連れた方も多かったですとてもきれいな湖でした
星評価の詳細
星評価の詳細
岩本山公園
富士/公園・庭園

山一体、紫陽花の道これぞ、四葩の景ですっ桜で有名な岩本山ですが6月も素敵💓色鮮やかな薔薇も共演してますが夕方、立ち寄ったので夏日の今日は、ちょっぴり日差しに負けちゃった感😅地域の方は、ワンちゃんのお散歩に🐾芝生も緑眩しいです展望台からは、街並みと共に富士山、駿河湾…絶景です

5月22日(月曜日)晴れおはようございます!今日は朝から暑いですね、今日も夏日になるようです!写真は岩本山公園です!この公園は四季折々に色んな花を咲かせ市民の憩いの場所になってます、展望台に行くには200段近くの階段を登ります!その他、男坂、女坂、もあります!休み休みしながら登りました!展望台からは富士山、や南アルプス、愛鷹連邦ぐるっと見渡せます!
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 富士川楽座
富士/その他ショッピング

アブラカタブラ〜♪ランプの魔神が出てきたみたい🧞♀️暑い!暑過ぎます!思わず、富士山も隠れてます…気温の高い夏は、スッキリ富士山は午前中を狙うべし!富士山の山頂は涼しいので、雲が引き寄せられちゃうとか…で、今日は観覧車は乗らなかったけど…観覧車の写真は少し前のものです🙇♀️4階パノラマレストランするが路さんでひと休みサクサクの桜エビのかき揚げは、外せません近くの由比漁港は、桜エビ、しらす漁が盛んです地元ならでは、生しらす〜💓お刺身、美味しかったです♪道の駅、富士川楽座は東名高速、新東名、富士川沿いに上がってきた下道からも立ち寄れます※観覧車は、上り側東名下りからは、遊歩道を降り、5〜8分程度お散歩してください!

富士川楽座は、高速道路(富士川サービスエリア上り)と一般道路からアクセスできる利便性と、世界遺産の「富士山」を望む、静岡県富士市の風光明媚な道の駅です。4階にはプラネタリウムがあり料金もリーズナブル!他にも、大人気のスタンプラリーや実験教室、クラフト教室など、各種体験が楽しめる新しいタイプの科学館『体験型どんぶらこ』もあり、夏休みや春休みなどの長期休暇には大型企画展も催されます。オンラインでチケット予約も出来て割引ありです!!子供も大人も楽しめます♪
星評価の詳細
星評価の詳細
湧玉池
富士/その他

去年の夏に行った、富士山本宮浅間大社とその境内にある湧玉池。湧玉池は富士山の湧水のうちでも規模が大きく、学術的にも貴重なため特別天然記念物に指定されたそうです。ここは世界遺産富士山の構成資産の一つでもあります。実際に見に来ると写真で見る以上に透明感あり、きれいで神秘的で、特に夏は近くを流れる川が涼しげで、しばらく佇んでいたくなります。富士宮駅から歩いて13.4分。近過ぎず遠過ぎずという距離。富士山は登れなくてもここに来て富士山と神社、池を見るというのもありかなと思います。

湧玉池(わくたまいけ)は、富士山本宮浅間大社の境内にある湧泉です水が透明感があってとてもきれい✨国の特別天然記念物に指定されており、平成の名水百選の1つだそうです
星評価の詳細
富士山スカイライン
富士/その他

朝が来ないままで息ができたなら、遠い遠い夏の向こうへ冷たくない君の手のひらが見えた、淡い朝焼けの夜空————「夜明けと蛍」・・・・

2022.9.11今朝起きたらめっちゃ快晴♬富士山富士宮口のマイカー規制解除されたので昨日のリベンジでもないけれど新5合目まで行ってみよう!と…なぜか新東名高速、富士で降りず御殿場からの方が早い!?というジジ着いたところ富士宮口じゃないジャン!とそこから富士宮口まで移動!出足遅れたんでめっちゃ混み…下の方まで路肩駐車でしたが2週目(一方通行)で運良く空いてるとこあって駐車できました♬1〜3枚目新東名より4枚目水ヶ塚公園より5〜8枚目5合目からの景色駿河湾箱根方面あっという間にガスに包まれて…9枚目帰り道より駿河湾10枚目伊豆半島富士山5合目めっちゃ涼しかった!今度は朝イチで行こう♪
星評価の詳細
毘沙門天
富士/その他

夏のお祭りも好きだけど、冬のお祭りも空気感が違くて好きです(☆∀☆)今回は、静岡県富士市の毘沙門天のお祭りに行って来ました(*´∀`)♪夕暮れを狙って行ったので、海に沈む夕日や、夕日に照らされる工場や出店がとてもエモい感じに撮れました😆

毘沙門天妙法寺aumoのユーザーのtakeさんに紹介していただいた場所晴れていたら龍🐉の後ろに青空と富士山が見えるスポットですが富士山は見えたけどあいにくの曇り空でした身体の悪い箇所の痛みを拭ってくれると云われる“お身拭い毘沙門天”もいらっしゃいました方法は痛みのあるところと同じ場所を御布でさわるだけだそうです先日、転んで足を強打したので足をさわってみました効果あったかもです☺️
星評価の詳細
富知六所浅間神社
富士/その他

JR富士駅より車で8分/JR吉原駅より車で10分/東名富士ICより車で3分のところにあるへ。友人が行ってて気になったので行ってきました!お目当てのがとてもで風が吹くとともに涼しげな音が…!を感じられました🎐ここの神社には、おみくじの種類もたくさんあり、憧れだったもやってみました!水に浮かべると文字が浮かび上がって…わくわくしました😳😳それと、も挑戦!かわいい鯛を釣り上げました!笑

2025年1月3日初詣でに行って来ました🙏行きましたのは静岡県の初詣スポット‼️富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)素らしく綺麗🤩な手水舎がお迎え✌️写真1枚目11時前に着いたのですがすでに行列🤣出来てました‼️写真3〜4枚目お参りする迄20分〜30分くらいかかりましたね🤣2025年は、十二支の「巳(へび)」年🐍へびは、「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」というステキな意味を持っているそうです写真5枚目御神木の「樟(くすのき)」は樹齢1200年と伝えられ静岡県の天然記念物に指定されているそうです‼️写真6枚目境内にある境内にある石碑ドラえもんとピカチュウがいました👀写真8枚目珍しい「厄割玉」の投げコーナー厄年の方が厄玉を買って的に向かって玉を投げて厄を割って厄除けをします🤣写真9枚目富知六所浅間神社にはおみくじの種類が沢山あり、金運おみくじ、水に浸ける文字が浮かぶ水開運おみくじなど18種類ほどのおみくじがあるみたいです😊写真10枚目神社名富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)各種御祈祷安産祈願、命名(名付け)、初宮詣をはじめとする人生儀礼の祈願、厄除、交通(車おはらい)家内、工事・地鎮祭などの諸安全祈願など住所富士市浅間本町5-1
星評価の詳細