星評価の詳細
御殿場高原時之栖
御殿場・裾野/いちご狩り

こんばんは!時之栖のイルミネーションです、以前より光の棲家も長くなり見応えがあります!夜は寒いけれど寒さを忘れるくらい、綺麗でした!

1月6日(土曜日)時差投稿です🤣午後からイルミネーションを見に御殿場へ妻と小旅行ドライブ向かったのは御殿場高原「時之栖」PART5️⃣ひかりのすみかへ2023年大規模リニューアル富士のチカラ.体験ゾーン噴水レーザーショーへ「ヴェルサイユの光」〜水龍〜富士のめぐみ噴水ショーを観るには無料ではなく有料です😭入り口には☂️が用意え〜雨降ってないけど🤣なんて、噴水ショーを観ると美女美女になるそうです😁カラフルな噴水と選曲がマッチして地上15メ-トルまで一気に吹き上がる日本一の噴水ショーには感動します‼️😳最後の写真はスローハウス・トゥインクル 有料エリアから眼下一面に広がる光の海がとても綺麗綺麗😍 夕暮れには高台から富士山を見ることができる観たいです🤣 スポット名「ひかりのすみか~富士のチカラ~入場料無料(一部有料エリア)場所静岡県御殿場市神山719御殿場高原時之栖期間2023年10月6日(金)〜2024年3月10日(日)スケジュール(第1期間)10月6日(金)〜1月8日(月・祝)16:30〜22:00(第2期間)1月9日(火)〜3月10日(日)17:00〜21:30駐車場有り
星評価の詳細
星評価の詳細
岩本山公園
富士/公園・庭園

静岡県富士市岩本山公園ランチの後は、花💐鑑賞&公園散策しました。公園内に薔薇の花が🌹🌹に咲いてました。薔薇に雨の💦しずくがついているのも綺麗ですかね💯6枚目の植物は⁉️です7枚目の写真は公園から新東名の陸橋が見えました😃8枚目は冨士山の裾だけ見えます😂9枚目の写真は石碑に感動する歌の歌詞が彫ってありました👌💯公園内には桜🌸の木や梅の木や紫陽花もありました四季折々の鑑賞が出来ますね👍😃💯次回は天気が良い日に来たいですね😭

富士市の岩本山公園では、5600平方メートルの広さの梅園に赤や白の花を咲かせる30種類の梅の木260本余りが植えられています紅梅、蝋梅、白い梅の花もきれいに咲いていました富士山と梅の花が見える人気の公園です富士山の上の方に雲もかかってしまい、ちょっと残念でしたがとてもきれいでした
星評価の詳細
道の駅 富士川楽座
富士/その他ショッピング

少し、風が涼しくなってきたかな時間値にぷらっと立ち寄れる道の駅富士川楽座底がシースルーの観覧車も好きだけど今日は、乗り口にある蔵さんでフルーツサンドとチョコバナナジュースフルーツサンドは、パンじゃないんですよねスポンジケーキみたいクリームもバナナも甘過ぎずgood👍ご馳走様でした再び、仕事に戻りまーす♪道の駅は、一般道からも東名、新東名からも利用可観覧車は、上りなのですが下り車線の場合は、遊歩道を通り、道を渡って10分弱で行けます!お散歩がてら〜👣

富士川楽座は、高速道路(富士川サービスエリア上り)と一般道路からアクセスできる利便性と、世界遺産の「富士山」を望む、静岡県富士市の風光明媚な道の駅です。4階にはプラネタリウムがあり料金もリーズナブル!他にも、大人気のスタンプラリーや実験教室、クラフト教室など、各種体験が楽しめる新しいタイプの科学館『体験型どんぶらこ』もあり、夏休みや春休みなどの長期休暇には大型企画展も催されます。オンラインでチケット予約も出来て割引ありです!!子供も大人も楽しめます♪
星評価の詳細
星評価の詳細
駒門風穴
御殿場・裾野/その他

駒門風穴の中に入って来ました冨士山の大爆発により出来た溶岩隧道で国の天然記念物に指定されています全長約250mあり、1年通して気温は13℃で中に入るとやはり寒く🥶足場はかなり悪く🦶水滴💧があちこちら落ちてきてまるで雨が降って☂️いるような場所もありますまた、座って移動しないと行けないところもあり私たちが行った時は、誰もいませんでしたのでちょっと探検気分なりました。穴に入る時は、サンダルでは危ないですよ多分、転びますよ😱また、帽子もかぶりましょう帰りに富士市方面を回り先日日本TV系列で放送されたオモウマい店で紹介された富士市のおふくろラーメンに寄ってラーメン食べようと行ったんですけど半分シャターが閉まり残念だけどやっていないみたいでしたこの店は、お年寄りのお母さん3人でやっていてラーメン頼むと『良かったらどうぞ』とサービスでヤクルト、みかん🍊、お稲荷さんけんちん汁、お新香、ご飯などいろいろ出てくるそうです♪^_^ラーメンも550円で一杯でサービス品がつくのでお腹一杯になるそうですやってなくてショックです😭😭😭次回、近くに行ったら是非寄ってみたい😃

御殿場市内、ほぼ一日中濃霧でした。一時はいつも通るなれた道も、どの辺を走ってるのかわからなくなるくらいヒドイ感じでした。結構、スリップ事故や追突事故が多かったがしれないですね。車の運転には気をつけましょうね。
星評価の詳細
富士山スカイライン
富士/その他

2022.9.11今朝起きたらめっちゃ快晴♬富士山富士宮口のマイカー規制解除されたので昨日のリベンジでもないけれど新5合目まで行ってみよう!と…なぜか新東名高速、富士で降りず御殿場からの方が早い!?というジジ着いたところ富士宮口じゃないジャン!とそこから富士宮口まで移動!出足遅れたんでめっちゃ混み…下の方まで路肩駐車でしたが2週目(一方通行)で運良く空いてるとこあって駐車できました♬1〜3枚目新東名より4枚目水ヶ塚公園より5〜8枚目5合目からの景色駿河湾箱根方面あっという間にガスに包まれて…9枚目帰り道より駿河湾10枚目伊豆半島富士山5合目めっちゃ涼しかった!今度は朝イチで行こう♪

朝が来ないままで息ができたなら、遠い遠い夏の向こうへ冷たくない君の手のひらが見えた、淡い朝焼けの夜空————「夜明けと蛍」・・・・
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細