主計町茶屋街

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

らぐ🏉🍺ビア

らぐ🏉🍺ビア

2022.2.13 主計町から浅野川沿いに抜けたら下流の橋が中の橋です。 上流には浅野川大橋があり、その距離は100mくらいでしょうか。 この橋の特徴は階段で橋を登ることです。 当然車は通れません。 もう一つ上流にも梅の橋という車が通行できない橋があります。 後ほど紹介します。 昔あった橋を再現して、私が小学生の頃再建されセレモニーに友人が出ていたのは今でも覚えています。 実はこの地域は私が生まれ育った場所なのです。 最後の写真は昔愛用していた銭湯です。 昭和感が残っていて、番台のおばちゃんもかなり高齢になっても頑張ってると先日の新聞に載ってました。 あー懐かしい😮‍💨

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

主計町茶屋街

シュケイマチチャヤマチ

石川県金沢市主計町

076-220-2194

アクセス

(1)金沢駅からバスで10分(北陸鉄道バス) 橋場町バス停から徒歩で5分 (2)金沢東ICから車で10分

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら