ひがし茶屋街
金沢/その他
「ひがし茶屋街」に行ってきました!石川県金沢市にある茶屋街です!街並みが古風で、風情を感じることができます。着物で歩いてる人も多いのでタイムスリップしたかのような感覚になります。街中にはご飯屋さん、お茶屋さんがあるのでハシゴするといいかもしれません。
金座和アイス⚑*゚@ひがし茶屋街✔︎福梅風アイスいちご🍓✔︎お団子アイス抹茶🍵溶けない?!アイスとして有名な金座和アイスさんへ(*॑˘॑*)💕金沢の縁起菓子福梅を模したアイスがめちゃんこ可愛くてほっこり🤤🌸お好きなソースをたらりん&金箔まではらりと𓂃ൗ福梅風アイスにはストロベリーソースを🍓お団子アイス抹茶にはブルーベリーソースを🍇どちらもほんまになかなか溶けてこなくておどろきっ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷⌑ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨ふんわりもっちりでシャリっとしていてなんだか新食感ー😍😍これからの季節にぴったんこな可愛いくておいしくて溶けないアイスたちでした(੭´꒳`ᑦ)🍨💖--------♥----------------♥--------
近江町市場
金沢/その他
「近江町市場」に行ってきました!石川県金沢市にある市場でかなり広めとなっています!生牡蠣が大好きで、いろいろなお店を見ましたが値段やサイズはお店ごとに異なるので、色々と見てから買った方がいいです。あとおでんも食べました!飲み歩きしながら食べれるのが最高ですね。
【近江町市場寿司金沢】金沢に移動してきまして、ランチタイムに少し時間が空きましたので地元の方のおすすめでさくっと回転寿司を。白エビガス海老甘エビ牡蠣トロサバノドグロなどせっかくなので土地のものを。新鮮で上質なお寿司が気軽に食べられてランチにぴったり。お店から出ると近江町市場はとても活気があり賑やか。甘エビや牡蠣など旬のものがずらっと並び、沢山買い物したくなります。買えなかったけど、甘エビ1尾80円が忘れられない〜。
JR金沢駅
金沢/その他
石川県金沢市木ノ新保町にある、金沢駅です!JR西日本の観光列車、花嫁のれんが停まっいてます!花嫁のれんは、金沢駅(石川県金沢市)と和倉温泉駅(石川県七尾市)を、IRいしかわ鉄道線、七尾線経由で結びます!走行距離は71.0km😌「花嫁のれん」は、伝統工芸で知られる加賀、能登の観光列車らしい、「和と美のおもてなし」がコンセプトです!北陸の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅をイメージした観光列車で、綺麗で、優美な電車ですよね🚃✨✨✨!6月の口コミ投稿キャンペーン
2023.6.9ひやくまんさんに足が生えましたよ!なんちゃって🤣こちらは金沢駅のひゃくまんさんです。友人のSNSにこの撮り方紹介してたので真似してしまいました。全国天気が心配ですが皆さんお気を付けてください。
金沢城公園
金沢/その他
石川県金沢市丸の内にある、金沢城公園です!凧あげしておりました🪁凧づくり教室があり、作った凧をあげておりましたが、天気も、風も良くて、凧がよく上がってましたよ🪁🪁金沢城公園広いです!ここから河北門、石川門方面に歩くと、金沢城があります!兼六園もお隣にあります!!6月の口コミ投稿キャンペーン
2022.6.12日曜日の昼から金沢城リレーマラソン確か3年ぶりの再会です。コロナ対策で午前と午後の部に分かれ一周1キロでハーフの距離をリレーマラソンでつなぎます。例年なら座るところもないくらいたくさんの人がいますが結構空きがありましたが会社の親睦やランニング好きで盛り上がってました。右足肉離れ中の私は応援に専念しましたが見ていたら走りたくなりました。来年は参加したいと思います。その後、打ち上げがあり私もそこは張り切りました😄午前中はラグビーの開幕戦です。昨年新しいチームになりジャージも新調し記念撮影😁私は右足肉離れ中のため応援に専念しようとしたところ、ケガ人続出で残り時間わずかの時間で交代出場することに😅試合も競っていたので気持ちも入って行ったのですが、すぐにノーサイドで最後の整列だけしました😆今から思えば良かったです。試合は何とか勝利することができました😁職場もラグビーも良いメンバーに恵まれ楽しめて良かったです。
HIMITO
金沢/その他
今年の冬、1泊2日で初サンダーバードで金沢へお目当ては、川沿いの道にあるレトロなビルの1階外観からも不思議な空間金沢のアートスポット『アトリエHIMITO光水木』1万本のたんぽぽの綿毛で作られたアートが幻想的な空間で、どこを撮っても素敵なアートの世界天井もテーブルにもいっぱいのたんぽぽで埋め尽くされてて、ふっわふわ感がとても可愛かった💜タマネギの皮やオレンジの皮などで作った色々なピールアート、鏡や照明の演出もすごく素敵でした。
よくインスタで見るたんぽぽのやつ〜!中は結構狭いんだけど、その中にたんぽぽとかドライフラワーとかいろんなものがぎっしり詰め込まれてて思わず口があいちゃうような空間…笑🥱お店の方がピールアートについて説明してくれたり、不思議な名前がついたお茶が沢山あったり、とりあえず行って見て体験してほしい場所でした🌼🍵
主計町茶屋街
金沢/その他
【✖️】川沿いにある趣のある茶屋街😃茶屋街は、「主計町」「ひがし」「にし」で金沢の三大茶屋街制覇です🍵周遊バスで観光スポットを巡ると、バスの運転手さんが説明しながら運転してくれますよー🚌✨
10月11日夜〜13日金沢旅行記13日に行きましたスポット「主計町茶屋街」主計町と書いて「かずえまち」と読むそうてす🤣浅野川沿いの表通りは金沢でも有数の桜スポットです。お花見の季節になると川沿いに雪洞(ぼんぼり)が並ぶそうてす‼️主計町のおススメスポットは「暗がり坂」写真5枚目久保市乙剣宮の境内から主計町へと下る薄暗い石段旦那衆がお忍びで茶屋街に向かうときに通ったといわれる坂😊「あかり坂」写真6枚目「暗がり坂」に平行する石段作家の五木寛之氏が[金沢ものがたり主計町あかり坂』の作中で2008年に命名したそうです‼️金沢ならではの路地は風情もたっぷり感じられる茶屋街ですね👍
サンセットブリッジ内灘
津幡・内灘・かほく/その他
新しい令和の新しい朝日。平和の始まり…。
2022/4/16この投稿はワンパターン♡♡←ハートコレクターの提供でお送りいたします(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔本日ご紹介するのはこちらっ‼️‼️🌊Love&beach🌊内灘サンセットブリッジ🌉ですっ😎😎ここの♡←はダブル♡♡ハートですよっ←\_(・ω・`)ココ大事決して𐤔𐤔𐤔←♡♡ではありませんっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔今日は寒く曇ってる中写真を撮り終え車で休憩をしていると......晴れて来ましたっ🌞🌞さっ撮り直しっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔結局同じパターンを2回撮りましたとさっ(笑)ʬʬʬ👏('ω')┏(˙-˙)・‥…━━━☞暇僕が撮っていると小さいお子さん2人が♡←を見つけて『お母さんなんかあるぅ~~~♡←だァ~~~撮って撮って~~~』と無邪気で可愛いですねっ(⑅ˊᵕˋ⑅)ホッコリそしてお母さんが撮っている子供達の後ろに回り込み僕も写ってやりましたっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)それはジョーダンでぇ~~~っす(๑´ڡ`๑)♡テヘペロ(発想はありましたけどっ)。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハ!9枚目の写真📸♡♡←が好きすぎてやっちゃいましたっΣ(*ノ´>ω<。`)ノアチャー🌊Love&beach内灘サンセットブリッジ🌊住所石川県河北郡内灘町大学1丁目〜宮坂電話番号076-286-6710(内灘町都市建設課)駐車場有り(道の駅内灘サンセットパーク及びその対岸の交差点「サンセットブリッジ北」角)&beach&Peace✌️(笑)(イントネーション似てる)
内灘町総合公園
津幡・内灘・かほく/スポーツリゾート施設
晴れの日に行けてよかった✨日本海も見えて景色が最高😆車を停めて展望台に登ると恋人の聖地と言われる場所です❤️鐘を鳴らすところがあります。総合公園なので、プール、サッカー、サイクリングなどできるっぽい⚽️
2022/2/26今日は朝から接骨院(爆笑)😆😆🏥🏥接骨院が終わり久しぶりに天気が良かったのでコレはそのままお出かけ決定ぇ~~~🤣🤣接骨院の近くの<内灘町総合公園>に公演しに行きましたぁ~~(笑)はいっウソですぅ~(笑)😎😎分かってるわぁ~~(つ﹏<)・゚。アチャーこの公園の隣は海🌅🌅🌊🌊サーファーの僕としては血が騒ぎますねっ(嘘笑)🏄️🏄️低体温症凍傷東証二部上場になるわぁ~~(笑)😆😆あえて東証一部は避けましたっ(爆笑)😝😝(イミナシ)何十年振りかに展望台に夢を追いかけるかのように登りましたっ😎😎(笑)ならコケてるハズ‼️‼️(爆笑)いやぁ~~良い眺めですぞぉ~~🌅🌅🌊🌊🏄️🏄️僕さえ居なければっ(爆笑)😆😆そう来たかっドゥフwww展望台は風当たり食あたり八つ当たりが強かったですが(爆笑)春を感じれましたぁ~~😆😆🌅🌅🎾内灘町総合公園🎾住所石川県河北郡内灘町字宮坂に電話番号076-286-3766時間終日開放(施設によって異なる)休日施設によって異なる料金施設によって異なる駐車場400台
ホリ牧場夢ミルク館
津幡・内灘・かほく/その他
2022.6.5ちょっと宇ノ気町のさつまいものお店に行こう思ったら5月で閉店したましたので帰り河北潟を通りホリ牧場によりました。ここはヤギなどの動物と触れ合うスペースがあり、ソフトクリームも濃厚ながら甘味もなく美味しかったです。天気が良ければもっと見晴らしも良く気持ち良く体験できるところやなと思いました。
2022/7/16🐰⸜🤍⸝🐰河北潟ホリ牧場に居たウサギ🐰⸜🤍⸝🐰ピンク牛のベンチを撮ろうとしていた時ふと動く物体が…((´д`))ブルブル…(ू′o‵ू)*✲゚オーイあんたかぁ~~~い🐇(爆w)可愛いやないかぁ~~~(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜大ちゃんとチビのウサギ🐰版とでも言うのでしょうか(◍︎´꒳`◍︎)仲良しでメメメΣ(●´д`●)メチャカワァー♡⃛ೄ♡⃛ೄ人には慣れているようで慣れていないのか…僕がイカンのかっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔それでも慣れてる感じですねぇ~~~(⑉・・⑉)愛くるしい顔仕草っ(●´ω`●)朝から癒されマンモスうれピー😎😎🫰🫰🫶🫶
卯辰山公園
金沢/公園・庭園
卯辰山花菖蒲園卯辰山中腹有ります「段々畑の花菖蒲」「池と花菖蒲」約100種20万株の花菖浦に2,900株のアジサイが植え込まれている、金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には望湖台から、日本海が見えるからの眺望も人気のスポットです。
お彼岸でお墓参りです。自分の実家の墓と嫁の実家の墓に、今年は昨年亡くなった嫁の叔母の墓参りにも行きました。叔母のお墓に行った時は、風が止み身寄りのない叔母がお参りを喜んでくれているようでした。このお墓は金沢市内の兼六園から歩いて15分程度のところにある如来寺というお寺にあります。浄土宗のお寺で前田家ゆかりのお寺の一つと言われ加賀藩4代当主・前田光高の正室(夫人)の清泰院のご位牌所で市の指定文化財になっています。墓地の奥に石仏公園があり、およそ1000体に及ぶ石仏が歩道に沿って所狭しと並べられています。その後、卯辰山という市内にある小さな山にある墓と西別院にある墓へ行き、ご先祖様に家族揃ってお参りできることに感謝の意を伝えお参りしました。。
金沢城五十間長屋
金沢/その他
石川県金沢市丸の内にある、金沢城公園です!写真1枚目河北門です!素晴らしい🌟写真2枚目3枚目4枚目五十間長屋三の丸広場です!広いです😆写真5枚目〜9枚目は以前行った時のものですが、金沢城本丸は、焼失していて、本丸後は、森の中にあります!写真2枚目では、五十間長屋三の丸広場からだと、左側にあります!お城がないところは、火事で、焼失してることは多く、火事で焼けていない現存天守は凄いですよね🔥!6月の口コミ投稿キャンペーン
8月のめちゃくちゃ暑い日🥵金沢旅行🚃ブラブラ歩いて金沢城公園まで‥汗だく💦緑の芝に青空❣️白い漆喰の【なまこ壁】素晴らしい景色👀50軒長屋の中が公開されてて、お城の跡地から出土した貴重な歴史の遺物☝️再建されるまでの資料☝️もちろん、この有名な壁の中身も☝️たくさんの方がこの素晴らしい場所を大切に残そうって気持ちが伝わってきました😊
天然温泉 加賀の宝泉 御宿 野乃 金沢
金沢/日帰り温泉
「天然温泉加賀の宝泉御宿野乃金沢」に泊まってきました!このホテルはサービスがとにかくすごかったです!ホテルに着くと、金麦やハイボールのお酒をもらうことができ、アイスも無料で食べれます!朝ごはんはバイキング形式でいくらやえび、かに、ぶりなどが取り放題で自分の海鮮丼を作れるので美味しく楽しいホテルです。
金沢の御宿野乃さんへ行ってきました。ホテルと旅館のいいとこどりの宿で、館内の設備は和風の作りが徹底されていました。大浴場にはサウナがあり、朝の時間帯もサウナに入れるところや、水風呂の温度が低いところがサウナ好きにはたまりません。大浴場のマイクロバブルシャワーやシャンプーバー、脱衣場にはReFa、ダイソン、パナソニックイオニティとドライヤーが3種類もあり、お風呂に入るだけでテンションの上がる宿でした。ドーミーイン系列ならではのウェルカムドリンク、夜鳴きそば、湯がりに食べられるアイスや乳酸菌飲料のサービスも嬉しい。楽しみにしていた朝食ブッフェは品数の多さや自分好みの海鮮丼を作れるところが期待通りでした。今後金沢に来るときの定宿になりそうです。