• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他
  • 北陸 その他
  • 石川県 その他

【2023最新】石川のおすすめ人気その他TOP30

石川、その他
「石川 × その他」に関する情報を集めたページです。「石川」「その他」に関する旬な情報をご覧いただけます。
1,238件のスポット
0件の記事
更新日:2023年01月16日

エリアから探す

エリア一覧>北陸>石川県
  • 能登南部
  • 金沢
  • 加賀・白山
  • 能登北部

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>その他>その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

石川 × その他に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

石川の人気エリア

石川 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/1,238件
1
人気
その他

梅林(兼六園)

石川 > 金沢
梅林(兼六園) 1枚目梅林(兼六園) 2枚目梅林(兼六園) 3枚目梅林(兼六園) 4枚目梅林(兼六園) 5枚目梅林(兼六園) 6枚目梅林(兼六園) 7枚目梅林(兼六園) 8枚目
人気
4.30

評価の詳細

4.30

口コミ

177件

投稿写真

332件

記事

20件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

177件
332件
日本三名園として有名な兼六園。国の特別名勝に指定されています。広大な園内には築山、池、茶屋などが点在しており、それぞれの景観を楽しみながら廻遊する庭園となっています。四季を通じてさまざまな自然美が堪能でき、雪から木の枝を守るために施される“雪吊り”は金沢の冬の風物詩として、ぜひ見てみたい景色です。夜のライトアップでは幻想的に彩られた庭園が広がります。(ライトアップの実施日については、イベントページをご覧ください。)『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高ランクの三つ星を獲得しています。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
クリスマス
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
石川県金沢市兼六町1
営業時間
開園:3月1日~10月15日 7:00~18:00 開園:10月16日~2月 8:00~17:00 休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県10投稿
海老桃和久津
うめが😃いっぱい😀なっていますよ^_^
投稿日:2022年5月20日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.3.27天気の良い日曜日、兼六園の梅林行ってきました。梅もだいぶ枯れてきてますがまだ色がついている梅もあり青空をバックに写真を撮りました。まん延防止が、開けたこともあり観光客で結構賑わっていた兼六園でしたが、天気も良く気持ち良く散策できました。
投稿日:2022年3月27日
みんみん
2019年金沢の旅もう一度食べたいものの一つに俵屋のじろあめです創業天保元年の俵屋はではまだ砂糖が貴重だった時代から穀物から甘味で飴を製法し続けてます。あの自然の甘さが、忘れられません。21世紀美術館周辺で予定になくランチすることになり周辺を探して飛び込みで入った和カフェつぼみあったかいにゅうめんに疲れ癒され金沢の町に溶け込む風情あるお店の雰囲気も良かったです。金沢の街並みよかったなぁまた行ける日が早くきますように・・・飴屋
投稿日:2021年2月11日
紹介記事
金沢旅を充実させよう!参考にしてほしい観光モデルコース♡
北陸新幹線がおよそ2年前に開通したことで、じわじわと人気を集めている金沢。観光スポットもたくさんあって、見どころ盛りだくさん!金沢旅はきっと満足できること間違いなしです♪今回はオススメのモデルコースをご紹介します。観光する際は、ぜひこのコースを参考にしてみてください☆

レジャー・観光その他

2
人気
その他

金沢21世紀美術館

石川 > 金沢
金沢21世紀美術館 1枚目金沢21世紀美術館 2枚目金沢21世紀美術館 3枚目金沢21世紀美術館 4枚目金沢21世紀美術館 5枚目金沢21世紀美術館 6枚目金沢21世紀美術館 7枚目金沢21世紀美術館 8枚目
人気
4.25

評価の詳細

4.25

口コミ

145件

投稿写真

473件

記事

23件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

145件
473件
現代美術を収蔵した美術館として、2004年10月に石川県金沢市に建てられた「金沢21世紀美術館」。地上1階、地下1階建ての建物は、芝生の敷地の中央に、円形の総ガラス張りとして建てられ、全てが正面に見えるという不思議な構造に。気軽に立ち寄ってもらえるようにとどの方面からでも入場することができ、無料で入れる範囲が広く、多数の作品を無料で鑑賞することも可能です。また、収蔵作品の収集方針としては、1900年以降に制作された歴史的参照点となるような作品や、1980年代以降に制作された新しい価値観を提案するような作品、金沢にゆかりのある作家による新たな創造性に富む作品になっています。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
クリスマス
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
石川県金沢市広坂1-2-1
アクセス
(1)金沢駅からバスで 香林坊バス停から徒歩で
営業時間
開館時間:日火水木 10:00~18:00 開館時間:金土 10:00~20:00 休館:月 月曜が休日の場合はその翌日 休館:年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.10.16金沢21世紀美術館の美術展のほかにも色々フォトジェニックなところがありました。最初の写真は施設の中間にあり無料で行けます。新しいスポットでしょうか、誰の作品かも分からなく今日初めて知りました。3枚目も太陽の光をガラス越しで取り入れる仕掛けで天気も良くキレイでした。こちらまでは無料で見れます。6枚目はご存知スイミングプールです。本日美術展行ったら上はプールサイドまで入れました。9枚目と10枚目も無料展覧スペースです。館内にはアートがたくさんありました。
投稿日:2022年10月16日
石川県10投稿
miffy
有給使ってプチ金沢観光🚌21世紀美術館で「NAKEDmeets千利休」観てきました😊🍵やっぱりひとり観光は自分のペースで動けて楽しい🥰
投稿日:2022年9月6日
石川県5投稿
marco14450
ここではやはりレアンドロ・エルリッヒの『スイミング・プール』を見たかったがチケット争奪戦の末負けてしまいました。当日待ちも出来るようでしたが人の多さにまた負けてしまいました。夏休みは避けて今度で直します。そのかわり『NAKEDmeets千利休』という展示に行きました。千利休をテーマにした映像作品です。チームラボを思い出します。
投稿日:2022年8月13日
紹介記事
アートを体感♪金沢観光の定番スポット「金沢21世紀美術館」
観光地として人気な金沢。これから訪れようという方も多いのではないでしょうか?今回は、金沢観光の定番スポット「金沢21世紀美術館」をご紹介します!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

3
人気
その他

ひがし茶屋街

石川 > 金沢
ひがし茶屋街 1枚目ひがし茶屋街 2枚目ひがし茶屋街 3枚目ひがし茶屋街 4枚目ひがし茶屋街 5枚目ひがし茶屋街 6枚目ひがし茶屋街 7枚目ひがし茶屋街 8枚目
人気
4.19

評価の詳細

4.19

口コミ

60件

投稿写真

188件

記事

15件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

60件
188件
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
子連れ
ひとり
夏
秋
冬
住所
石川県金沢市東山
アクセス
(1)車:金沢駅から約10分 / 金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約25分 (2)公共交通機関:城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約5分 / 金沢ふらっとバス材木ルート「浅野川大橋」バス停から徒歩約5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/11/12🍵*゚ひがし茶屋街🍵*゚ふらふらと行ってきましたぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)朝早いと観光客も少なく写真を撮りに来る人たちがチラホラ|ω•๑`)ㄘら♡少し寒かったけれど天気も良く︎☁︎*.☀︎*.。楽しめましたっ(☝゚∀゚)☝わーい!!!!!子供の頃は全然興味の無かったひがし茶屋街.......ಠωಠ歳のせいでしょうかね⁉️⁉️ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)金沢の良さをしじみ汁😎😎もといっ💦しみじみ感じますっ(¯꒳¯)b✧グッ⁡皆様方もっ金沢へい紅~葉ぉ~~~🍁⠜何一つダジャレになっていない件😎😎🫶🫶🫰🫰~してかないっ?!(ナンパカッ)
投稿日:2022年11月12日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.8.27今日は夜のサイクリングで3茶屋街でも有名なひがし茶屋街に来ました。この一枚目は皆さん撮ります。ここはカフェやお土産のお店が多く夜8時にやっているお店は少なかったです。それでもこの通りはキレイですね。7枚目はひがし茶屋街の近くの神社で宇多須神社です。子供の頃の氏神さまなので近くに来ると参拝します。この出たところに女優のメグミのお店もありますが今日はもうやってませんでした。この神社はパワースポットらしく、さらに忍者が隠れてます。私は知ってるから写真とりましたが知らなかったら気づきません。
投稿日:2022年8月27日
石川県10投稿
ぺたこෆ
金沢旅行…夜の街ライトアップ編(ひがし茶屋街)ひがし茶屋街は、広見と呼ばれる広場から通りを写すのが定番。夜のひがし茶屋街は昼間と違い人の気配も少なくライトアップされててとても幻想的です。カップルさんが自撮りをしていたのでお声がけして複数撮ってあげたところ、大変喜んでもらえました😄色んな角度から撮ってあげると「お写真好きなんですか?」と言われてしまいました🤣相手に伝わるってなんか嬉しくて撮った後もカメラの写真を見て「綺麗〜」と言われたらこちらまで嬉しくなりました😆
投稿日:2022年3月20日
紹介記事
金沢旅を充実させよう!参考にしてほしい観光モデルコース♡
北陸新幹線がおよそ2年前に開通したことで、じわじわと人気を集めている金沢。観光スポットもたくさんあって、見どころ盛りだくさん!金沢旅はきっと満足できること間違いなしです♪今回はオススメのモデルコースをご紹介します。観光する際は、ぜひこのコースを参考にしてみてください☆

レジャー・観光その他

4
その他

近江町市場

石川 > 金沢
近江町市場 1枚目近江町市場 2枚目近江町市場 3枚目近江町市場 4枚目近江町市場 5枚目近江町市場 6枚目近江町市場 7枚目近江町市場 8枚目
4.14

評価の詳細

4.14

口コミ

32件

投稿写真

103件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

32件
103件
加賀百万石の台所として知られる「近江町市場」は、石川県金沢市の中心部にあり、主に生鮮食品などの食品と生活雑貨を扱う小売店が主体。狭い地域に170店舗あまりが建ち並び、鮮魚、青果、精肉、かまぼこ、乾物、塩干、漬物、酒、駄菓子、惣菜、花、セトモノ、洋品雑貨など様々なものが販売されています。お土産に生ものを購入したいという方には氷詰めをしてくれるサービスもあり、常に活気のある市場として観光客から人気も。また、2009年4月には市街地再開発事業により、「近江町いちば館」が開業、こちらには73店舗が入居し、飲食店や食品売り場のほかにも近江町交流プラザがあります。
利用シーン
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
ひとり
夏
秋
冬
住所
石川県金沢市上近江町50
営業時間
営業:9:00~17:00 店舗により異なる 休業:年始(1月1日~4日)店舗により異なる
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県10投稿
ddr3rdmix
金沢に行くと近江町市場を偵察に行くのですがこんな素敵なお店ができていたので、当然ですが滞在中に行かない訳にはいきません!基本イートインはスタンディングのみでオープンして間もないようでしたのでまだ胡蝶蘭が並んでました。メニューはこんな感じで、すげーPOP映えしてる800円〜の画像はえっ?これで800円?あれっ?と思いましたがよく見ると1500円のBLTエッグ。能登牛だけでなく、カニ、エビ、のどくろのフィッシュ系バーガーなんかもあったりします。当然ですがオーダーはベーコンチーズに。セットにするとプラス400円でドリンクとサイドが選べます。見事な焼印とふりかけられた粉チーズ、ベーコンの上の大葉が見た目のインパクトと味のアクセントになってます。能登牛100%のパティで800円〜の価格も驚異的。なのでパティは100gあるのかなぁぐらいのイメージで、ミディアムサイズとありましたがそれよりもスリムでコンパクトなサイズ感です。かぶりつくと能登牛のパティはウェルダンでスパイシー、肉感がしっかりとあって脂感や、肉汁感はなくドライで細マッチョなパティです。お値段的にはグルメバーガーですがサイズ感と出来上がりはパン屋さんや違う業態の飲食店が新しいメニュー始めましたと胸を張って出している自慢のハンバーガーって感じです。運営会社さんは他の飲食業態をやってらっしゃるそうですが、OMICHOのアルファベットをモチーフにしたアイコニックなロゴマーク、店舗やユニフォーム、インスタにアップするといただけるステッカーや、ポテトのケース、バーガー袋、券売機でリスクヘッジ、どんなアルバイトでも商品を平準化できると思われるオペレーション等、まるで大手のような運営ととにかく店の作り込みが半端ないなぁって、思いました。グルメバーガーを食べたい!ってお客さんより、当然ですがターゲットユーザーは近江町市場に来た観光客でこれを食べても他のお店でまだ食べられる配慮と能登牛を使い映えるトレンドをリスペクトした情報が美味しく感じるバーガーを発信したいんだろうなぁと強く感じました。久しぶりにこんなに基本に忠実で平和で優しい、わかりやすくて明確で、オーセンティックでアグレッシブ、おまけに街の活性化まで考慮したバーガーでした。
投稿日:2022年11月22日
❤︎marron❤︎
能登半島の帰りに金沢市に寄ってみました〜近江町市場で海鮮丼に🦀蟹汁も注文しました‼️相方さんが能登牛🐃を買ってくれました♪霜降りのお肉は最高に美味しいですが…年齢と共に胸やけしてしまいます😅たまには贅沢もいいかな⁉️
投稿日:2022年8月9日
石川県5投稿
amam
【近江町市場寿司金沢】金沢に移動してきまして、ランチタイムに少し時間が空きましたので地元の方のおすすめでさくっと回転寿司を。白エビガス海老甘エビ牡蠣トロサバノドグロなどせっかくなので土地のものを。新鮮で上質なお寿司が気軽に食べられてランチにぴったり。お店から出ると近江町市場はとても活気があり賑やか。甘エビや牡蠣など旬のものがずらっと並び、沢山買い物したくなります。買えなかったけど、甘エビ1尾80円が忘れられない〜。
投稿日:2022年6月8日
紹介記事
金沢旅を充実させよう!参考にしてほしい観光モデルコース♡
北陸新幹線がおよそ2年前に開通したことで、じわじわと人気を集めている金沢。観光スポットもたくさんあって、見どころ盛りだくさん!金沢旅はきっと満足できること間違いなしです♪今回はオススメのモデルコースをご紹介します。観光する際は、ぜひこのコースを参考にしてみてください☆

レジャー・観光その他

5
その他

白米千枚田

石川 > 能登北部
白米千枚田 1枚目白米千枚田 2枚目白米千枚田 3枚目白米千枚田 4枚目白米千枚田 5枚目白米千枚田 6枚目白米千枚田 7枚目白米千枚田 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

46件

投稿写真

136件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

46件
136件
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
クリスマス
夏
秋
冬
住所
石川県輪島市白米町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県10投稿
MIE
千枚田へ\(¨̮)/いいお天気で日本海もきれいで良い景色でした😆!ポケットパーク近くにある千枚田珈琲にも行きました🚗³₃景色を眺めながらのドリンクとスイーツが楽しめます🍰🍩🍴✨テイクアウトのアイスコーヒーとシュークリームをいただきました♡
投稿日:2022年7月24日
石川県5投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2006年8月21日16時29分石川県輪島市の千枚田ここに行った時は、ホテル高州園に泊まって岩塩をお土産で買いました。何故、ここで岩塩を買ったのか全く不思議⁉️この翌年に能登半島地震により、このホテル高州園に被害が出たと当時、テレビのニュースでやっていて妻が去年泊まったホテルじゃん🏨って言って事は良く覚えています😨前のカメラ画像シリーズはまだまだ続きさせて頂きます🤪ので皆さんご承知願います🤲
投稿日:2022年2月23日
石川県5投稿
maki
輪島の朝市に行ってから北上し白米千枚田ゴジラ岩(意外にちっちゃい💦💦)で、金沢まで戻り息子の大学へ。
投稿日:2021年10月2日
紹介記事
金沢でドライブ!定番から穴場までおすすめドライブスポット13選
金沢は人気観光地として有名ですがドライブもあついんです!そこで今回は、人気観光地から少し離れたドライブでしか行けない穴場まで、金沢の魅力がたっぷり詰まったスポットを13選ご紹介します♪是非今度の週末にでもこの街の魅力を堪能してみてはいかかですか?

レジャー・観光その他

6
その他

金沢城公園

石川 > 金沢
金沢城公園 1枚目金沢城公園 2枚目金沢城公園 3枚目金沢城公園 4枚目金沢城公園 5枚目金沢城公園 6枚目金沢城公園 7枚目金沢城公園 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

78件

投稿写真

292件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

78件
292件
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。広い公園内での見どころは2001年に復元された菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)。古絵図や古文書などをもとに当時の姿を忠実に再現された建物は必見です。池と石垣によって独創的な景観を創り出した「玉泉院丸庭園」ではゆったりと庭園散策が楽しめます。「玉泉庵」では抹茶と季節ごとの生菓子を味わってみてください。毎週金・土曜、祝日の前日には夜間も開園していて、幻想的にライトアップされた風景を鑑賞できます。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
夏
秋
冬
住所
石川県金沢市丸の内1-1
営業時間
開園時間:3月~10月15日 7:00~18:00 開園時間:10月16日~2月 8:00~17:00 休園日:無休 その他:9:00~16:30 最終入館16時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県10投稿
海老桃和久津
とても😃広いですよ^_^紅葉🍁綺麗でいい天気🌤行楽日和だなぁ〜(╹◡╹)
投稿日:2022年10月30日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.7.23兼六園周辺散策2時間半その6金沢城公園玉泉院丸庭園です。兼六園〜金沢城公園ときて玉泉院にやってきました。広さは小さな野球場くらいでしょうか。1枚目の全体を見渡せるポイントからの写真が1番好きです。ここも何年か前に整備されてます。前にも言ってますが以前は体育館があったところです。ここを見るとほんと整備されて良かったと思います。確かこちらも毎日ライトアップしていたと思います。
投稿日:2022年7月27日
紹介記事
金沢でドライブ!定番から穴場までおすすめドライブスポット13選
金沢は人気観光地として有名ですがドライブもあついんです!そこで今回は、人気観光地から少し離れたドライブでしか行けない穴場まで、金沢の魅力がたっぷり詰まったスポットを13選ご紹介します♪是非今度の週末にでもこの街の魅力を堪能してみてはいかかですか?
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

7
その他

妙立寺

石川 > 金沢
妙立寺 1枚目妙立寺 2枚目妙立寺 3枚目妙立寺 4枚目妙立寺 5枚目妙立寺 6枚目妙立寺 7枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

6件

投稿写真

7件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

6件
7件
「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます。創建当時、徳川幕府と緊張状態にあったため、襲撃に備えて出城・砦の役目を果たしていました。外観は2階建てですが、実際は7層になっていて、23部屋と29階段もあると言われています。迷路のような内部をガイドが案内してくれるので、事前に予約をして訪れることをおすすめします。
利用シーン
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
クリスマス
家族
冬
住所
石川県金沢市野町1-2-12
アクセス
(1)金沢駅からバスで
営業時間
拝観時間:9:00~16:30(3月~10月)、9:00~16:00(11月~2月)※拝観は予約制 休業日:年末年始、法要日 拝観:9:00~16:00 11月~2月、予約制
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県10投稿
いろは
金沢観光妙立寺人、呼んで忍者寺行ってきました!実際に忍者がいたお寺ではなく、様々な仕掛けが散在することから、忍者寺と呼ばれているそうです。お電話での予約制で、ネット予約はできません。拝観料は現金のみ。同じ時間に予約した方々とお寺内を一緒に見学しますので、予約時間に遅れると拝観できません。見学時間は約40分ほぉ〜なるほどぉ〜へぇ〜そうなのぉ〜と感心しっぱなしでした(๑˃̵ᴗ˂̵)堂内は撮影禁止です。複雑な仕掛け、加賀藩の秘策は見学で!
投稿日:2022年3月11日
紹介記事
【2021最新】金沢のおすすめ観光地23選!絶品グルメと芸術の旅
金沢のおすすめ観光地を23選をご紹介します。日本の古き良き街並みが残る金沢は、美しい景色や芸術が楽しめる人気の観光スポット。加賀棒茶を使った和スイーツやおしゃれなカフェは、女子旅にぴったりです。名物グルメや特産品の他、アクセス方法も解説します。

レジャー・観光その他

8
その他

那谷寺

石川 > 加賀・白山
那谷寺 1枚目那谷寺 2枚目那谷寺 3枚目那谷寺 4枚目那谷寺 5枚目那谷寺 6枚目那谷寺 7枚目那谷寺 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

21件

投稿写真

41件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

21件
41件
真言宗の別格本山。広い境内は奇岩遊仙境と称される。紅葉狩りの名所としても有名。奈良時代、泰澄法師によって開かれた、美しい岩山と四季の草花に囲まれた歴史ある寺。広い境内には奇岩が集まった岩窟や霊石などがあり、山水画のような美しい景色が広がる。本堂、三重塔、護摩堂ほか重要文化財が多数残る。
利用シーン
ドライブ
雨の日
紅葉
子連れ
秋
住所
石川県小松市那谷町ユ122
アクセス
(1)粟津駅からバスで
営業時間
拝観:9:15~16:00 休業:無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
あん⭐︎
紅葉を見に那谷寺に🍁天気も良くてモミジがすごく綺麗でした✨何十年かぶりの那谷寺でしたが、新たな発見もあって楽しめました😊
投稿日:2022年11月12日
石川県10投稿
MIE
今日も秋晴れのいい日なのでお出かけしてきました‪🚙=꒱‧*‬紅葉の那谷寺へ🍁いつも紅葉シーズンは参拝客がすごいみたいでここの時期に行ったことがなかったのですがやはり絶景でした~´ω`*青空と紅葉に癒されました!やっぱり人は多かったです💦
投稿日:2020年11月14日
紹介記事
【紅葉】金沢から1時間、紅葉の名所、山中温泉を訪れてみませんか。
山中温泉は加賀温泉郷(山代、片山津、山中温泉)のなかでも歴史が古く、開湯1300年ともいわれています。自然豊かな渓谷に温泉宿が並び、川沿いには遊歩道があったりととても風情ある町並みとなっています。

レジャー・観光その他

9
急上昇
その他

のとじま水族館

石川 > 能登南部
のとじま水族館 1枚目のとじま水族館 2枚目のとじま水族館 3枚目のとじま水族館 4枚目のとじま水族館 5枚目のとじま水族館 6枚目のとじま水族館 7枚目のとじま水族館 8枚目
急上昇
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

16件

投稿写真

16件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

16件
16件
ジンベエザメなど能登半島近海に回遊してくる魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育しています。 イルカ・アシカショーをはじめ、ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。エサやり体験やイルカなどの生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。
利用シーン
ドライブ
おしゃれ
雨の日
映え
住所
石川県七尾市能登島曲町
営業時間
休園:12/29~12/31
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
よぞら
のとじま水族館だいぶ前ですが上げてなかったのでのとじま水族館を紹介👏その名の通り、能登島にある水族館です👏1番の見所はなんと言っても、ジンベエザメが2匹もいる✨✨なかなかジンベエザメが見れる水族館ってないので、ジンベエザメが見れるだけでも行く価値あり😊👍その他にも、ぺんぎんのお散歩が見れたり、イルカのショーも見れました🐬💕私が行った時も雨が降っていたのですが十分楽しめたので梅雨の今でも楽しめると思います👏
投稿日:2021年6月14日
紹介記事
フォトジェニックな旅にしよう♪石川のおすすめスポット
石川県にはおしゃれでかわいいスポットがたくさんあります!今回は、石川県でしか出会えないフォトジェニックなスポットについて紹介していきます♪ぜひカメラ片手に観光してみてくださいね!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

10
その他

のとじま水族館

石川 > 能登南部
のとじま水族館 1枚目のとじま水族館 2枚目のとじま水族館 3枚目のとじま水族館 4枚目のとじま水族館 5枚目のとじま水族館 6枚目のとじま水族館 7枚目のとじま水族館 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

10件

投稿写真

27件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

10件
27件
ジンベエザメなど能登半島近海に回遊してくる魚を中心に約500種4万点の生きものを飼育しています。 イルカ・アシカショーをはじめ、ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、マダイの音と光のファンタジアなどのイベントが多く、時間が経つのも忘れてしまうくらい。エサやり体験やイルカなどの生きものとのふれあいもできる参加型水族館です。
利用シーン
ドライブ
雨の日
映え
家族
夏
冬
住所
石川県七尾市能登島曲町15-40
営業時間
休園:12/29~12/31
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
aymk★m
家族でのとじま水族館に🐟🐠🐬子ども達の大好きなイルカ・アシカショーは、大人な私達も癒されました✨今度は和倉温泉でも泊まって、ゆっくり来たいなぁ🥰
投稿日:2022年11月27日
❤︎marron❤︎
能登半島へ家族旅行8/2〜3❣️1日ずれてたら豪雨で北陸道が…ホテルで具志堅用高さんに遭遇‼️‼️ミハーな私は見て見ないふりが出来なくて思わず話しかけてしまった😅
投稿日:2022年8月9日
rural_hiking_17b1
石川県北部の七尾市にある「のとじま水族館」あまり知られていませんが、ここには2頭のジンベイザメが飼育されており、大きな水槽で2頭のジンベイザメが雄大に泳ぐ姿が楽しめます。プロジェクションマッピングを用いた水槽展示も行っており、いろんな楽しみ方ができる水族館です。金沢市内からは車で1時間半ほどかかるので、少し足を伸ばす形になりますが、一見の価値ありの水族館です。のとじま水族館〒926-0216石川県七尾市能登島曲町15部403月20日~11月30日9:00~17:00入館は16:30まで12月1日~3月19日9:00~16:30入館は16:00まで※12月29日~31日は休館入場料一般1890円
投稿日:2020年7月22日
紹介記事
水族館でジンベイザメを見たい!どこで見られるか紹介♪
水族館で迫力のある大きなジンベイザメを見てみませんか?今回は、日本の水族館で見ることのできる4選をご紹介します♪今後足を運ぶ予定のある方、そうでない方にも必見の内容になっています!優雅な泳ぎ方をするジンベイザメを見て、和んでみてはいかがでしょうか?
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

11
その他

長町武家屋敷跡

石川 > 金沢
長町武家屋敷跡 1枚目長町武家屋敷跡 2枚目長町武家屋敷跡 3枚目長町武家屋敷跡 4枚目長町武家屋敷跡 5枚目長町武家屋敷跡 6枚目長町武家屋敷跡 7枚目長町武家屋敷跡 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

5件

投稿写真

35件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
35件
近代的なビルが建ち並ぶ香林坊を一歩裏通りに入ると江戸時代に迷い込んだような長町武家屋敷跡が続いている。ここは、加賀藩士の中・下級武士が住居を構えた地域で、現在も各屋敷で生活が営まれている。家を囲む土塀や用水のせせらぎ、風情あふれる石畳に、城下町の歴史を感じながらそぞろ歩きを楽しみたい。
利用シーン
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
冬
住所
石川県金沢市長町1-9-3(金沢市足軽資料館)
アクセス
(1)JR北陸本線金沢駅より北鉄バス香林坊方面行10分、香林坊より徒歩7分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県5投稿
m_keiji
今日は金沢に出張香林坊近くのホテルに宿泊です。ここから近くにある長町武家屋敷を夜散策して来ました。長町をはさむように流れる二つの用水、大野庄用水と鞍月用水があります。水の都・金沢の風情を潤わせていますね。今日は気温が高くで雪もほぼ溶けてしまってますが、細い路地には雪が残っており、冬の金沢を楽しめます。
投稿日:2021年1月14日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
1月3日は兼六園の帰りに長町の武家屋敷を通って帰りました。冬の風物詩と言われる、こも囲いの様子を写真に納めようと思いました。こも囲いとは、こもを吊ることで、水分が土塀に吸収されることを妨げ、土塀の傷みを防ぎ、兼六園の雪吊り、武家屋敷のこも吊りは、金沢の年中行事の一つです。夜だったので街灯が当たり良い雰囲気でした。
投稿日:2021年1月4日
石川県5投稿
fumi
金沢の長町武家屋敷跡です。「まいどさん」という観光案内を予約しました。長町武家屋敷休憩所の他、金沢市西茶屋資料館とひがし茶屋休憩所に常駐していて手が空いていれば予約無しでも案内してくれます。「まいどさん」と言うのは金沢弁で「こんにちは」と言う意味に近い言葉なんだそうで、金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」は平成6年4月に設立され、現在では300人を超えるメンバーがいるそうです。折角の旅行で地元を丁寧に案内してくれて更に無料なので私もひがし茶屋休憩所でもその場で案内を頼んでしまった位です。まいどさんはお金が掛かる入場料等取る場所はガイドさんの分も出すのが基本なので気を使って外から丁寧に説明をしてくれて後で時間があればゆっくり館内をご覧下さい、と言う感じです。土の塀を雪から守る「こも囲い」がある冬ならではの光景。武家屋敷の人は川で洗濯してる所を人に見られないように川の水を一度武家屋敷内に引き込みその先でまた川に戻すのだとか。道の先が曲がっていて先が見通せない造りは城下町は多いですが塀の高さで屋敷毎の石高を表しているそうです。
投稿日:2020年12月22日
紹介記事
金沢旅を充実させよう!参考にしてほしい観光モデルコース♡
北陸新幹線がおよそ2年前に開通したことで、じわじわと人気を集めている金沢。観光スポットもたくさんあって、見どころ盛りだくさん!金沢旅はきっと満足できること間違いなしです♪今回はオススメのモデルコースをご紹介します。観光する際は、ぜひこのコースを参考にしてみてください☆

レジャー・観光その他

12
その他

輪島朝市

石川 > 能登北部
輪島朝市 1枚目輪島朝市 2枚目輪島朝市 3枚目輪島朝市 4枚目輪島朝市 5枚目輪島朝市 6枚目輪島朝市 7枚目輪島朝市 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

13件

投稿写真

33件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

13件
33件
輪島市朝市組合という組織になっていて、現在300名を超える組合員がいる。その日によって出る店も場所もまちまちだが,だいたい100軒から250軒ぐらいの店が並ぶ。やはり鮮魚を扱う店が一番多く、珍しい魚もある。なかでも舳倉島の名物蒸しアワビやサザエが目を引く。また、民芸品を扱う店も結構目立つ。もちろん輪島塗りから始まって藁細工の小物や手作りのアクセサリーなど、女性向けが多いよう。
利用シーン
ドライブ
雨の日
映え
秋
住所
石川県輪島市河井町本町通り
営業時間
休業:毎月第2・第4水曜日、正月1・2・3日 開催:8:00~12:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
❤︎marron❤︎
8/3輪島朝市に行きましたが水曜日で漁港が休みって聞いてガッカリ😮‍💨8:00〜朝市なのにお店ほとんど出てなくて😂朝市目当てに能登半島の旅行にしたくらいなのにぃ〜お店のおばちゃんに聞いたらコロナ禍でずいぶんとお店は減ったのと高齢化でと聞いて悲しくなりました💦世代交代する若者がいないって…朝市では珍しいシマ甘エビを買いました。
投稿日:2022年8月9日
はるみ
4月4日から一泊2日輪島朝市〜白米千枚田〜和倉温泉温泉♨️海望千里ヶ浜なぎさドライブウェイ〜東尋坊!今週もお出掛け😊輪島朝市は人柄の良いお店の方々との触れ合い💓雨☔️でしたが白米千枚田は見応えありました。和倉温泉へ行く途中穴水牡蠣を食べ!ホテル海望へ晴れてたら絶景😨だったと?残念翌日は晴れ☀️道の駅能登食祭市場で念願のノドグロ刺身を!油がのって絶品でした。のと道をドライブしながら千里ヶ浜なぎさドライブウェイへ今浜は、砂が少なくなり距離が短くなってました。東尋坊へよって帰宅!!ちょっと遊び過ぎかな😅しかし今からバイク🏍シーズン笑笑
投稿日:2021年4月6日
石川県10投稿
かめ_メグミ
マジンガーZもハニーちゃんも好きでしたが、やっぱりデビルマン💕エンディング曲好きでした。今聞いても良い事を歌ってます🎶GWに輪島の朝市目当てだったので、まだ開館しておらず残念、見ていません💧
投稿日:2019年5月22日
紹介記事
輪島の観光ならここよ!絶対外せないおすすめスポット【11選】
輪島で観光を楽しもう!石川県の能登半島、北西にある輪島には夕焼けが美しいと有名な「白米千枚田」や新鮮な海鮮などがいただける「朝市」など、自然からグルメまで見どころいっぱい!魅力満載のおすすめの観光スポットをご紹介します。さあ行きましょう~!

レジャー・観光その他

13
その他

加賀伝統工芸村ゆのくにの森

石川 > 加賀・白山
加賀伝統工芸村ゆのくにの森 1枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 2枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 3枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 4枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 5枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 6枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 7枚目

アソビュー!

加賀伝統工芸村ゆのくにの森 8枚目

アソビュー!

4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

98件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

17件
98件
緑豊かな丘陵地に築100年以上の江戸・明治時代の茅葺の古民家を移築してできた伝統工芸村。北陸・石川県・金沢が全国に誇る伝統工芸の数々を11の館で50種類以上本格的な伝統工芸体験をお楽しみいただけます。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
夏
住所
石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
アクセス
(1)JR加賀温泉駅から車で約11km約20分 (2)小松I.Cから車で約16km約25分 (3)片山津I.Cから車で約13km約20分 (4)JR加賀温泉駅からキャンバス(http://www.kaga-can-bus.com/)で約42分 (5)加賀I.Cから車で約16km約25分 (6)小松空港から車で約16km約25分
営業時間
営業時間:9:00~16:30 休業日:定休日:木曜日・臨時休業あり(詳細はHPまで) その他:※入村・体験の最終受付時間は閉村1時間前までにお願いたします。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.8.1いよいよ8月ですね。8月になると今年ももう終わりに近づくなあと少しセンチメンタルジャーニーになります😂写真はtakaさんとぺたこさんから先日いただいた金沢みやげです。実は先週花火のチケットをtakaさんに渡すのに会ったんですが、ちょうどぺたこさんとあった翌日で2人からいただいたものです。五郎島金時のケーキバーです。冷やして食べたら美味しかったですよ。お二人ともありがとうございました。6枚目は今日の晩ご飯のあと散歩しました。エアコンの屋外機の前にいるかのように暑かったですが、空がキレイでしたね。
投稿日:2022年8月1日
石川県10投稿
ぺたこෆ
これこれ❣️めっちゃ好きです♬北陸紀行‼️バウムクーヘンの中にクリームが入ってる感じの洋菓子ですゆのくにの森で自分用に買おうとしたらダジャレ紳士🕵️‍♂️が買ってくれました😆🙏✨この他にも羽二重餅も🤭自分で買うと言っても|彡サッ!と💸出してくれました🥺ぺたこ甘ったれ過ぎました😥北陸行かれた際はこの北陸紀行を是非お土産に😊喜んで頂けると思いますよ😁
投稿日:2022年7月31日
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/7/24⁡⁡⁡⁡🎐𓈒𓏸ゆのくにの森の扇風機🎐𓈒𓏸⁡⁡⁡⁡⁡⁡ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⁡(違うかっ笑)⁡⁡⁡⁡⁡⁡風車涼しげで素敵ですよねっ゚:*。(*゚д゚)ステキ*:゚⁡⁡⁡⁡風間三姉妹では無いですよっ🪀🪀ヨーヨー(・_・)/-------◎⁡⁡⁡⁡わかってるわァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⁡⁡⁡⁡許さんゼヨッ(*`Д´)ノ!!!ユルサン⁡⁡⁡⁡まだ言うかぁ~~~😎😎🫶🫶🫰🫰🍙🍙⁡⁡⁡⁡この風車🎐←風鈴ねっ(爆w)⁡⁡⁡⁡回ると音がなるんですよォ~~~🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪⁡⁡⁡⁡えっ⁉️⁉️風車ってそんな物ですって⁉️⁉️⁡⁡⁡⁡⁡そうなんですかね⁉️⁉️(・∀・)シランケドꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔⁡⁡⁡⁡⁡⁡ゆのくにの森は映えスポット沢山あって楽しめます(ง๑•ᴗ•๑)ว⁡⁡⁡⁡⁡⁡また行こっと🚗💨💨⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年7月27日
紹介記事
【石川 小松】観光地が満載!子供連れでも楽しめる場所など8選◎
2023年より北陸新幹線が開通する小松市、そんな今話題の場所でおすすめの観光スポットを8つご紹介♪空港がありアクセスが良く、金沢に近い小松は仏閣に温泉や、ファミリー向けスポットなど実は観光地が多いんです、是非この記事を参考にして訪れてみて下さい!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

14
その他

和倉温泉

石川 > 能登南部
和倉温泉 1枚目和倉温泉 2枚目和倉温泉 3枚目和倉温泉 4枚目和倉温泉 5枚目和倉温泉 6枚目和倉温泉 7枚目和倉温泉 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

28件

投稿写真

65件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

28件
65件
能登半島随一の規模の温泉街。1200年前にシラサギが沐浴しているのを村人が見て,温泉を発見したという。こんこんと湯が湧き出すことから,“湧浦”と呼ばれ,現在の地名になった。近代的な旅館やホテルが海沿いに林立しており,1989年には和倉温泉シーサイドパークも完成している。カキ,寒ブリ,ナマコなど新鮮な魚介類が食膳を飾る。◎総湯 湯の湧く浦。これが和倉という名の由来で,能登半島の付け根,七尾湾に面した海の温泉である。温泉街の中央に立つ総湯は,和倉温泉の歴史を刻む外湯。最近は建物も新しくなり,浴場にはジェット噴流や気泡風呂が設備されている。強食塩泉,90度の源泉を適温に下げている。皮膚病,神経痛,腰痛,気管支炎などに効果あり。
利用シーン
雨の日
映え
子連れ
家族
ひとり
夏
住所
石川県七尾市和倉町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県5投稿
marco14450
富山から雨晴海岸を通って本日の和倉温泉のお宿に到着!部屋からの夕日が綺麗でした。温泉にのんびり浸かり夕食も豪華で楽しく頂きました。翌朝、ホテルの外を散策能登大橋も良く見え本日も良い天気です。ちなみに最後のホテル群はあの日本一のおもてなしで有名なホテルです。
投稿日:2022年8月13日
石川県10投稿
いろは
石川県の観光金沢でレンタカーを借りて和倉温泉まで足を伸ばしてみました。金沢から1時間ほど、インスタ映えで人気の青林寺裏手は遊歩道になっていて、和みの丘公園には和みの鐘があり鳴らすと願いが叶うかも。看板を見ると遠そうですが、5分ほどで行けますよ。
投稿日:2022年3月12日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
201903102年前に能登万葉の里マラソンに参加しました。このマラソンは和倉温泉を発着にし、海沿いを走る素敵なコースです。この時期は足が痛くて走れるか不安だったのですが参加した大会です。案の定10キロを過ぎたあたりから右足が痛くなり、走るのを諦めこの日は歩けるまで歩こうと心に決めました。結局7時間の制限時間ギリギリでゴールできました。もともとそんなに早くないのですが、ほとんどを歩いてたら沿道のおばあちゃんや子どもたちががたくさん声をかけて励ましてくれ心が暖まり、これはこれで思い出に残る大会になりました。1枚目はエイドでもらった牡蠣鍋です。寒かったので暖まり美味しかったです。2枚目はスタート前の様子3枚目はスタート直後の様子結構人がいます。6枚目は残り1キロの様子、ここからゴールが長かったです。7枚目はゴールの様子です。今年はコロナの影響で中止になりました。来年は参加できるように元気でいたいですね。
投稿日:2021年3月10日

レジャー・観光その他

15
その他

鈴木大拙館

石川 > 金沢
鈴木大拙館 1枚目鈴木大拙館 2枚目鈴木大拙館 3枚目鈴木大拙館 4枚目鈴木大拙館 5枚目鈴木大拙館 6枚目鈴木大拙館 7枚目鈴木大拙館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

10件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
10件
禅を世界に広めたことで知られる仏教学者・鈴木大拙の考えや足跡に触れられる施設。「思索空間」から「水鏡の庭」を眺めるなどして思索にふけることができます。
利用シーン
女子旅
雨の日
ひとり
秋
住所
石川県金沢市本多町3-4-20
営業時間
開館時間:9:30~17:00 ※入館は16:30まで 休館日:毎週月曜日 ※月曜日が休日の場合はその直後の平日 年末年始 ※12月29日~1月3日 ※展示資料の整理等のため休館する場合あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
鈴木大拙館犀川から数百メートル、地元の放送局MROの横の道に入ったところにあります。兼六園からも近いです。500メートルくらいでしょうか。今日は朝早かったのでまだ開いてなく、散策のみで中に入ってません。閑静な雰囲気の建物で普段は結構観光客が来館してます。中に入る時は入館料が必要です。以下、ネットからです。D.T.Suzukiとして世界で知られる鈴木大拙は金沢が生んだ仏教哲学者。大拙の考えや足跡をひろく国内外の人々に伝えるとともに、来館者自らが思索する場となることを目的に開設された館内は「展示空間」「学習空間」「思索空間」の3つの空間を回廊で結ぶとともに、「玄関の庭」「露地の庭」「水鏡の庭」の3つの庭によって構成。設計は国際的な建築家・谷口吉生氏。静寂な雰囲気をうみだす大きなクスノキの古木や、朝夕、四季によって彩られる散策路もみどころです。
投稿日:2020年8月29日
紹介記事
【金沢】うつくしい建築と美術をめぐる街歩き
「金沢」といえば何が一番に浮かびますか?今回はうつくしい金沢の美術館や建築をめぐってみましょう。

レジャー・観光その他

16
その他

千里浜なぎさドライブウェイ

石川 > 能登南部
千里浜なぎさドライブウェイ 1枚目千里浜なぎさドライブウェイ 2枚目千里浜なぎさドライブウェイ 3枚目千里浜なぎさドライブウェイ 4枚目千里浜なぎさドライブウェイ 5枚目千里浜なぎさドライブウェイ 6枚目千里浜なぎさドライブウェイ 7枚目千里浜なぎさドライブウェイ 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

27件

投稿写真

100件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

27件
100件
利用シーン
デート
ドライブ
雨の日
映え
子連れ
家族
夏
住所
石川県羽咋郡宝達志水町(羽咋市)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/10/8大江千里浜サナギミルキーウェイ😎😎🫶🫶🫰🫰休めていた羽根を広げて見ましたっ😎😎🫶🫶🫰🫰気分を害された方は5枚目で癒されて下さい😎😎🫶🫶🫰🫰6枚目は恒例の隠し撮りです😎😎🫶🫶🫰🫰ぺたこさんのこの体制っꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)
投稿日:2022年10月13日
石川県10投稿
ぺたこෆ
砂浜の浸食が激しく毎年1Mずつ消失しているみたいです。砂像は触るとカチカチでした🤭千里浜海岸(千里浜なぎさドライブウェイ)は、全国で唯一、また世界でも珍しい「クルマで走れる砂浜(※)」です。しかし近年、砂浜の浸食が激しく、この20年間は、毎年、砂浜が約1mずつ消失するという危機に直面しています。石川県では、平成23年5月27日に、千里浜再生プロジェクト委員会を設置し、金沢港の浚渫土砂を活用した砂を供給するシステムなどの検討を行うとともに、千里浜海岸の保全意識の向上を図るため、各種イベントの開催を通じて、砂浜の浸食の現状や、保全対策の必要性などの情報を発信しています。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧砂を利用したイベントとして「千里浜砂像」を開催している。千里浜砂像協会や、地元学生などが3メートルを超える巨大な砂像を制作展示します。毎年制作体験コーナーの実施や砂像ライトアップも開催。※千里浜砂像ライトアップ(11月末まで)開催日:2022年5月下旬〜11月末まで開催場所:千里浜海岸千里浜レストハウス駐車場୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年10月11日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
20211106千里浜なぎさドライブウェイの帰りさっきは行きの写真でしたが、だいぶ陽も沈んできました。もう少しいたら綺麗な夕陽も見れたでしょうね。都合で3時半で帰ることにしました。天気の良い日に海のドライブは気持ち良かったです。ということで家族3人で海に向かってパチリ😊最後は行きに食べたスタバのチョコストロベリーフラペチーノです。美味しかったです。
投稿日:2021年11月6日

レジャー・観光その他

17
その他

いしかわ動物園

石川 > 加賀・白山
いしかわ動物園 1枚目いしかわ動物園 2枚目いしかわ動物園 3枚目いしかわ動物園 4枚目いしかわ動物園 5枚目いしかわ動物園 6枚目いしかわ動物園 7枚目いしかわ動物園 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

15件

投稿写真

17件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

15件
17件
緑あふれる丘陵地に「楽しく遊び,学ぶ動物園」として約203種、4,009点(2018年1月1日現在)の動物を飼育しており、世界三大珍獣とされるコビトカバやユキヒョウ、ホワイトタイガーなど、希少な動物たちを公開しています。また、2016年11月に待望の「トキ里山館」がオープンし、特別天然記念物のトキを間近に観察できます。2018年7月にはホワイトタイガーの新しい屋外展示施設が完成しました。空中回廊を備えた本格的な展示場で、プールや爪研ぎの木を設置するなど、トラの生態を間近で観察できる工夫が凝らされています。
利用シーン
秋
住所
石川県能美市徳山町600番地
営業時間
開園時間:9:00~17:00 4月1日~10月31日  入園は16:30まで 開園時間:9:00~16:30 11月1日~3月31日  入園は16:00まで 休園日:火 祝日の場合はその翌日 春休み・夏休み期間は休園日なし 休園日:年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県10投稿
MIE
久しぶりの近場お出掛け~‪🚙=꒱‧*‬十数年ぶりにいしかわ動物園に行ってきました!密を回避してゆっくり散策しました🐯
投稿日:2021年3月14日
紹介記事
動物園で有名なところが知りたい!全国各エリアごとのおすすめ11選
動物園ってどこが有名なんだろう、って気になりませんか?今回は、全国を10エリアに分けて各エリアごとのおすすめ有名動物園をご紹介!さらに、日本だけでなく世界でのおすすめもご紹介していきます!ぜひ、記事を参考にして楽しんでくださいね♪

レジャー・観光その他

18
その他

鶴仙渓川床

石川 > 加賀・白山
鶴仙渓川床 1枚目鶴仙渓川床 2枚目鶴仙渓川床 3枚目鶴仙渓川床 4枚目鶴仙渓川床 5枚目鶴仙渓川床 6枚目鶴仙渓川床 7枚目鶴仙渓川床 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

17件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

6件
17件
あやとりはしの近く、鶴仙渓遊歩道沿いの人気スポット「川床」。山中出身の料理家、道場六三郎氏レシピによるスイーツも好評。渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。鶴仙渓 川床で風雅なひとときを楽しみたい。カップルシートも好評。
利用シーン
紅葉
夏
住所
石川県加賀市山中温泉 鶴仙渓川床
営業時間
営業時間:4月1日~10月31日 09:30~16:00 雨天及び河川の増水時は中止。期間中にメンテナンス休業(※ 6月15日~6月17日、9月14日~9月16日)あり 営業時間:11月1日~11月30日 10:00~15:00 11月は不定休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/5/28⁡♨️🐒山中温泉♨️🐒⁡⁡⁡⁡鶴仙渓川床カフェ☕️🍰ですヽ(・∀・)ノワチョーイ♪⁡⁡⁡⁡混んでいるかと思っていたら待たずに座れましたっ\(๑´ω`๑)/⁡⁡⁡何食べたっけなぁ~~~🤔🤔ここ何処⁉️知床⁉️あっ(*'ω')💡川床⁡ロールを🍰🍩🍴✨いただきました(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(๑>؂<๑)⁡⁡⁡この日も日差しが強く日陰でないと暑いくらいでしたっι(´Д`υ)アツィー⁡夏は泳ぎながら頂きましょう🌊🏊🌊🏊🌊。゚(;˘ω˘)゚。アツイ…4枚目ここにも♡⃛ೄ♡⃛ೄ←がァ~~~😎😎🫰🫰🍩☕∗*゚鶴仙渓川床カフェ🍩☕∗*゚開催期間2022年4月1日〜11月30日※11月営業のみ、気温低下など天候不順も予想されるため不定休となります。2022年度メンテナンス休業日6月14日〜6月16日、9月13日〜9月15日開催時間通常9時30分〜16時※11月の営業時間:10時~15時開催場所あやとりばし袂不動滝付近住所石川県加賀市山中温泉あやとりはし付近電話番号0761-78-0330(山中温泉観光協会)⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡カフェ⁡⁡カフェ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
投稿日:2022年6月4日
hirokororin
山中温泉に行ったら…鶴仙渓へS字型の「あやとりはし」、総ヒノキ造りの「こおろぎ橋」…特に紅葉の時期の眺めは最高ですっあやとり橋を渡った先を降りていくと水の流れと木々の囁きだけの静かな空間期間限定の鶴仙渓川床で頂くお茶とお菓子に全てを忘れてしまいそうです
投稿日:2020年4月8日
紹介記事
【石川】自然いっぱい!川床で身も心も癒される贅沢なひと時を♡
暑さも和らぎ、だんだんと涼しくなってきましたね♪今回は、これから紅葉の季節にピッタリ!自然いっぱいの山の中にあるおすすめスポット「鶴仙渓川床」をご紹介させていただきます。横は川、上は紅葉でいっぱいの素敵な場所で、身も心も癒されましょう♪

レジャー・観光その他

19
その他

気多大社

石川 > 能登南部
気多大社 1枚目気多大社 2枚目気多大社 3枚目気多大社 4枚目気多大社 5枚目気多大社 6枚目気多大社 7枚目気多大社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

18件

投稿写真

44件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

18件
44件
式内名神大社、能登国一宮、旧・国幣大社。社叢は国の天然記念物。
利用シーン
子連れ
家族
冬
住所
石川県羽咋市寺家町ク1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
過去pickいつやらペーさんと行った気多大社の駐車場ですꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)中々駐車場やるやんっ😎😎🫰🫰🫶🫶頭に花咲いてるの撮られたところですっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)
投稿日:2022年10月31日
石川県10投稿
ぺたこෆ
1〜7まで本山妙成寺五重塔は北陸随一の威容を誇っています。住所:〒925-0002石川県羽咋市滝谷町ヨ-1電話番号:0767-27-1226営業時間/期間8時00分〜17時00分(11月〜3月は8時00分〜16時30分)定休日:年中無休拝観料:大人(高校生)500円、小・中学生300円、団体割引(30名以上)1割引駐車場:大型観光バス10台、乗用車80台8枚目から気多大社気多大社の歴史は2100年と長く、現在でも多くの方が参拝に訪れます。8枚目…鳥居9枚目…神門(国の重要文化財)10枚目…入らずの森(天然記念物)また、「気多大社」の名から「氣」が多く集まる神社と言われ、パワースポットとしても人気があります。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧能登國一宮気多大社〒925-0003石川県羽咋市寺家町ク1-1Tel:0767-22-0602/Fax:0767-22-5515୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年10月11日

レジャー・観光その他

20
その他

道の駅 千枚田ポケットパーク

石川 > 能登北部
道の駅 千枚田ポケットパーク 1枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 2枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 3枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 4枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 5枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 6枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 7枚目道の駅 千枚田ポケットパーク 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

15件

投稿写真

37件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

15件
37件
無休
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
映え
クリスマス
秋
冬
住所
石川県輪島市白米町ハ-99-5
アクセス
輪島から車で約15分。
営業時間
詳しくはホームページをご覧ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県5投稿
t_spring
石川県輪島市、世界農業遺産の千枚田。海に向かうように幾重にも重なって田が見えます。海からの風と波の音が心地よい。10月23日から3月末までライトアップされてます
投稿日:2021年10月25日
石川県10投稿
DJゴン太
この地方に出向くと必ず寄る道の駅。道の駅で千枚田と日本海が見おろせます。美しい千枚田を見た後で「おにぎりセット」と「里海サイダーフロート」をいただきましたが、おにぎりはお米が良い感じに炊かれていて非常に美味しかったです。里海サイダーフロートもひんやりと美味しく飲む事が出来ました。海近くのアーティスティックな田んぼ千枚田に初めて行きました。行くまでは長細い形の田んぼがたくさんあるのかと思っていました。実際に見てみると、様々な形があり、特に気に入ったのが、ハート形のものです。また、数人の人が、新たな田んぼを作っていたり世話をしていたり、一生懸命心を込めて作業されている姿にも感動しました。
投稿日:2020年10月2日
石川県10投稿
サトツル
道の駅千枚田ポケットパーク石川県輪島市白米町八部99-4これ食べて下さいー🤗かかしと言う串揚げです(150円税込)安くて美味しいです😆👍
投稿日:2020年3月27日
紹介記事
【石川県能登】冬のデート♡輪島白米千枚田の壮大なイルミネーション!
2018年度の「あぜのきらめき」は去年より更にスケールアップ!クリスマスやバレンタインにはロマンチックなイベントが開催されます♪もうあと数か月後には、クリスマスですね!ということで今回は、冬のデートにぴったりなイルミネーションをご紹介します♪

レジャー・観光その他

21
その他

珠洲岬(聖域の岬)

石川 > 能登北部
珠洲岬(聖域の岬) 1枚目珠洲岬(聖域の岬) 2枚目珠洲岬(聖域の岬) 3枚目珠洲岬(聖域の岬) 4枚目珠洲岬(聖域の岬) 5枚目珠洲岬(聖域の岬) 6枚目珠洲岬(聖域の岬) 7枚目珠洲岬(聖域の岬) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

24件

投稿写真

108件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.2

24件
108件
聖域の岬は714年出雲の国引きの神話にも登場する能登半島最先端の地で、これまで誰も辿り着くことすらできなかった神秘の岬。日本三大パワースポットの一つにも数えられ、国内外の観光客から人気を集めている。平成26年8月にはパワーホール洞窟内へも歩いて行ける遊歩道「青の洞窟」が整備された。
利用シーン
ドライブ
穴場
映え
家族
ひとり
夏
住所
石川県珠洲市三崎町寺家10-11
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県750投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/4/23🌊能登半島ぶらり旅⑥🌊能登半島最先端⁉️⁉️🤔🤔🌊珠洲岬通称特攻野郎Aチーム😎😎(違うかっ笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔🌊聖域の岬です🌊ため息でも一息でも桃色吐息でもありませんっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔着きましたよぉ~~~🌊🌊金沢市からでも結構遠いかな⁉️⁉️🤔🤔それでもここに着くまでに見所が沢山あり退屈屁理屈しませんっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ゴールデンウィーク前だからか僕と1組しか居ませんでしたっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔穴場っ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャwww入場料が¥1500微妙にお高い⁉️⁉️(笑)1発芸すれば割引き効いたかもっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔まっそれは良しとして😄😄おぉ~~~神秘的ぃ~~~~~~✴✨🌌青々としているぅ~~~💙💙💙💙💙※自然の青ではなく青の光が煌々と灯されていました(笑)アヘアヘではありませんっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔洞窟の中の白い石はお持ち帰り出来ますよっ👍👍なので職員さんにこの石は何処から仕入れているのですか⁉️⁉️っと聞いちゃう僕っ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ちとイヤらしい~~~😎😎もちろん仕入先までは聞いていませんよっ(笑)笑い的に聞きましたっ(爆w)下に見えるランプの宿はいつかは泊まってみたいですねっ😄😄(๑꒪ㅁ꒪๑)u✩ra✩ya✩ma9~10枚目は黄昏て見ました(ノ≧ڡ≦)☆待てぇ~~~~~~‼️早まるなぁ~~~~~~‼️靴👟が揃ってるぞお~~~~~~😎😎という悪ふざけでしたっm(。-_-。)mス・スイマセーン🌊🌊珠洲岬聖域の岬🌊🌊住所石川県珠洲市三崎町寺家10-11電話番号0768-86-8000(よしが浦温泉ランプの宿)営業時間8時30分~17時定休日無休駐車場無料駐車場有り料金空中展望台と青の洞窟入場料:中学生以上1500円/小学生以下200円(笑)(笑)
投稿日:2022年4月27日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
能登日帰りドライブ振り返り20210504最初は、珠洲岬(聖域の岬)青の洞窟で拾ったパワーストーンに自分の似顔絵をかきました。結構似てるかも😊2枚目西山サービスエリアで買ったブルーベリーサイダーです。3枚目4枚目は千枚田で買った海藻うどんと千枚田の米のおにぎりです。5枚目は牡蠣飯6枚目は焼き牡蠣7枚目は、二三味珈琲8枚目は塩まんじゅうです。楽しかったです。(^^)
投稿日:2021年5月7日
石川県10投稿
サトツル
珠洲岬(聖域の岬)石川県珠洲市三崎町寺家10-11青の洞窟飲み放題中にパワーストーンが落ちてると聞いてお持ち帰りも出来ると言う事で拾ってきました🤗
投稿日:2020年3月28日
紹介記事
石川県能登半島の海がめちゃめちゃ綺麗な件
朝ドラ「まれ」の舞台となり一躍話題となった石川県能登半島地方。(※”NHK公式HP”より)今回は能登半島北部の絶景スポットをご紹介します。

レジャー・観光その他

22
急上昇
その他

あやとりはし

石川 > 加賀・白山
あやとりはし 1枚目あやとりはし 2枚目あやとりはし 3枚目あやとりはし 4枚目あやとりはし 5枚目あやとりはし 6枚目あやとりはし 7枚目
急上昇
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

7件
7件
鶴仙渓遊歩道のほぼ中心に架かるひときわ目をひく紅紫色のS字橋「あやとりはし」。あやとりを模したデザインは華道草月流家元勅使河原宏氏によるもの。あやとりはしから上流に目をやると4月から11月の間、赤い番傘が目印の川床が開かれており、おいしいお茶とスイーツでゆっくりひと休みできる。(川床は有料)
利用シーン
紅葉
住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
こん
2018/11/17宿泊は金沢から離れて山中温泉
投稿日:2019年4月23日

レジャー・観光その他

23
その他

にし茶屋街

石川 > 金沢
にし茶屋街 1枚目にし茶屋街 2枚目にし茶屋街 3枚目にし茶屋街 4枚目にし茶屋街 5枚目にし茶屋街 6枚目にし茶屋街 7枚目にし茶屋街 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

23件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

7件
23件
利用シーン
おしゃれ
女子旅
映え
ひとり
夏
秋
住所
石川県金沢市野町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
春日神社とにし茶屋街境内には地下100メートルから汲み上げる増泉の井戸水を用いた手水舎も整備されており、地域有数の美味しいお水として知られ、竜の頭から水が出ており、後ろの赤い鳥居をバックに写真を撮ると結構映えますが、今日は暗かったですね。金沢アピタが横にあり、にし茶屋街も近くにあります。夕方のにし茶屋街ひ寄ってきたので写真撮りました。こちらはもっと暗い方が映えますね。
投稿日:2020年11月15日
reinamoby
にし茶屋街へ。ひがし茶屋街のほうが有名ですが、近くの忍者寺に行きついでに👘こちらも風情ある通り。お店は少なめですが、ちらほらあって、住んでいる方も多く、より生活に近いイメージ?雪が降っててとても綺麗😍
投稿日:2020年2月10日
なんchan
石川県金沢市にし茶屋街寺カフェ、宝勝寺カフェ本物の、ちゃんと御朱印ももらえるお寺がカフェにー!!素敵な空間☆お抹茶に和菓子、パフェまでーまったり落ち着く場所ー。(´∀`*)
投稿日:2020年1月11日
紹介記事
【金沢】はじめてでも大満喫♡秋の女子ひとり旅(前編)
行楽シーズンの秋、ふらりと旅に出掛けたくなる季節ですね!今回は女性でも気軽にひとりで観光や美味しいものを楽しめる金沢旅です♡1泊2日で筆者が実際に周ったおすすめスポットをまずは前編にてご紹介します。

レジャー・観光その他

24
その他

輪島キリコ会館

石川 > 能登北部
輪島キリコ会館 1枚目輪島キリコ会館 2枚目輪島キリコ会館 3枚目輪島キリコ会館 4枚目輪島キリコ会館 5枚目輪島キリコ会館 6枚目輪島キリコ会館 7枚目輪島キリコ会館 8枚目
4.02

評価の詳細