輪島朝市

ワジマアサイチ

4.03
14

能登北部/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

輪島朝市、食と温もりの散歩道

輪島朝市は、新鮮な魚介類や地元特産のいしるを使ったせんべいなど、多彩な食べ歩きグルメが楽しめるスポットです。市場の活気と輪島の人々の温かさが訪れる人々を迎え、心温まる散策体験を提供しています。日本三大朝市の一つとして知られ、その魅力を存分に味わいましょう。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    1件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • でぃーご

    でぃーご

    日本三大朝市の一つ、石川県の輪島朝市に平日の朝10時に行ってきた。 平日だからか?月曜だからか?10時だからか?既に少し閑散としてしまっていた。。。 他の日本三大朝市に行った時はもう少し賑わっていたと思うが。 なんと輪島朝市は平安の頃からの歴史があるそうです。 それと輪島女はなんとも豪気な心をお持ちのようですwww 輪島の女性は家庭で亭主を支えるのではなく、むしろ亭主の1人や2人を養うほどの甲斐性をお持ちだそうだ。 しかしこの日はその雰囲気も見られなかったので少し残念でした。 もし朝市に訪れるのなら、たぶん土日に行くのが良いかと思います。 すぐ近くに駐車場もあります。が混み合う時間の出入りは300円ほどかかるそうです。 ですのでその時間が過ぎるまで、近くにある「輪島キリコ会館」を訪れてみてはいかがでしょう?_ #石川県 #石川 #石川旅行 #石川県旅行 #石川観光 #石川県観光 #石川県輪島市 #輪島 #輪島市 #輪島朝市 #朝市 #日本三大朝市

    投稿画像
  • yuyu

    yuyu

    日本三大朝市の呼ばれるのは【佐賀県の呼子朝市、石川県の輪島朝市、千葉県の勝浦朝市】が一般的です そのうちの1つ、輪島朝市に行ってきました 正直のところ、思ったより活気がないなぁ…🤔 という印象、今の時代、わざわざ朝市で買う人は少ないですもんね…うーむそれもそうか これなら金沢市の近江町市場の方が見所あるかなと “輪島”の魅力の1つではありますが、わざわざコレのみを目当てに訪れるか、と言われるとオススメしづらい そんな印象の市場でした🐟 #日本三大朝市 #朝市 #輪島 #輪島朝市 #市場 #能登半島 #石川県 #北陸 #能登 #日本三大

    投稿画像
  • saiton

    saiton

    初石川県! 輪島塗りのお土産が欲しかったのと、朝ドラまれの舞台でもあった輪島に行ってきました。朝市は輪島塗りの品だけでなく、能登半島の海産物が並んでました。お土産は輪島塗りの箸と花瓶を買い、海鮮を食べました!

    投稿画像

基本情報

輪島朝市

ワジマアサイチ

石川県輪島市河井町本町通り

0768-22-7653

営業時間

休業:毎月第2・第4水曜日、正月1・2・3日 開催:8:00~12:00

特徴・関連情報

公式サイト
https://asaichi.info/

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら