弘前公園
弘前/その他
秋にみた景色、青森県は春、夏、秋、冬どの季節に来ても楽しめる。春の桜と弘前城も圧巻ですし、夏はねぷた祭りが楽しめる、秋は紅葉、冬は雪景色。海の幸も美味しいし最高の場所です!次は、界津軽に泊まってみたい!!😆
青森県弘前市大字下白銀町にある、弘前公園です!弘前公園にいる鴨が何か食べてました🦆人間を怖がって、鴨は見つけても逃げていくことは多い😁なかなか近くで見れることないので、近づいてみたけど、逃げなかった😆✨全然気にせずなんか食べてた😋かわいいっす😍弘前城周囲の弘前公園は、ソメイヨシノが散って、桜の絨毯で、綺麗でした🌸!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
根津神社
谷中・根津・千駄木/その他神社・神宮・寺院
東京都文京区根津に鎮座する元准勅祭社、東京十社の一社『根津神社』さん。都会の中にありながら、緑深く、蝉の鳴き声、子どもが遊ぶ声、遊ぶ子どもたちに気を付けてと声をかけているお年寄り、甲羅干しをする亀たち、本当にのどかで心和むひとときでした。趣のある社。詳しい創建は不明だが1900年前に日本武尊が創祀したと伝わる。文明年間に江戸の礎を造ったといわれる太田道灌により社殿が造られた。その後数回遷座されたが、1705(宝永2)年に徳川5代将軍綱吉の養嗣子にこの地に藩邸を構えていた6代家宣と定め、将軍となった家宣は根津神社を産土神としていて根津神社にこの地を寄進、普請した。境内社殿7棟が国の重要文化財に指定されている。本郷台地の麓と丘陵の地形を生かし機能的に造成されている。春にはツツジの花が見事に咲き誇ります。今の時期は夏越の祓いですがご多分に洩れず各種行事が全て中止か縮小されています。ただ根津神社はしっかり茅の輪潜りが準備されており誰でも潜る事が出来ます。お子様連れでこんな行事を教えてあげるのも良いかなと思います。
先日、根津まで取材に行った時に駅でポスターを見かけて、少し早めに到着したので立ち寄ってみることに。テレビでよく見かけていたつつじ祭りです。10分ほど時間に余裕があったのですが、屋台が狭い道にずらりと並び、なかなか通れず時間切れ。たくさんの人でゆっくりと歩くこともできなかったので、チラ見しかできませんでしたが、たくさんのツツジが咲いていましたよ
四季彩の丘
富良野/テーマパーク・レジャーランド
先月の連休(7/21-)を使って、北海道旅行に行ってきました✈️今回紹介する写真は、美瑛にある、四季彩の丘です。約15年振りに訪れました。懐かしい。お花が満開でした🌼綺麗に整えられた花畑はまるでアートのようでした。夏に北海道に行く際は是非行ってみてはいかがでしょう?い
昨年の北海道旅行、美瑛ではパッチワークの路やパノラマロードをドライブしながら「四季彩の丘」を訪れました。丘を利用したカラフルなお花畑はとっても広くて立体感があり、背景の十勝連峰も圧巻でした。さっすが〜北海道❗️広いお花畑の間をトラクター🚜のノロッコ号に乗って廻り、運転手さんがビューポイントで停車!美しい風景を眺めたり記念撮影したり、素敵な思い出がたくさん出来ました😊
大阪城天守閣
天満橋/城郭
大阪市中央区大阪城にある、大阪城です🏯大阪のパワースポット✨素敵です✨✨豊臣秀吉が、大坂本願寺跡地に、天下統一の拠点として1597年築城。天正11年(1583年)鯱瓦や、飾り瓦、軒丸瓦などに黄金を用い、15年かけて難攻不落の巨城に仕上げました!しかし、大阪夏の陣で、焼失🔥徳川幕府が再築(現在残る石垣と堀はこの時のもの)しますが、寛永5年(1655年)に、落雷のため、天守はふたたび焼失🔥🔥現在の天守は、昭和6年(1931年)に再建🏯徳川時代の天守台の上に、「大阪夏の陣図屏風」で描かれた豊臣秀吉時代の天守を復元されました!外観5重ですが、中は8階まであります!エレベーター、と階段で、1番上まで上がれます!中は、撮影できませんでしたが、わかりやすく書かれてるので、歴史の勉強ができます笑外人の人も多かったです!
久しぶりの大阪城🏯に来ました。本来なら福山城🏯に行く予定でしたが‥ノロノロ🌀ウロウロ🌀台風のおかげで予定変更😓まっいいや🤞何回来てもカッコいい大阪城🏯❤️ピッカピカのシャチホコが可愛い🌟じっくり展示物を見て、もう一回歴史を知って学んで🙆♀️大阪人やね♪【やっぱ好っきゃねん♬】落ち着くわぁ❤️子どもの頃、自転車🚲に乗って、よく来た大阪城🏯めちゃくちゃ外国人の観光客ばっかで‥どこの国⁉️(笑)みたいな感じでしたが‥誇りです👍大阪城へは🚶♀️京阪電車🚃から、JR環状線🚃から、大阪メトロⓂ️から、最寄り駅から徒歩10分くらいです🚶。
リトルワールド
春日井/その他
【山形県月山山麓の家】リトルワールド第二弾。夏の田舎って感じですよね。縁側でゆったりまったりしたいって思っちゃいますね。
ワニ・ラクダ・ダチョウの串焼き肉フェスみたいなイベントやってます。世界各国の肉料理が食べられます。値段は少し高いですし、味もぼちぼちですが各国の雰囲気を感じながらご当地グルメ食べれるので面白いとおもいます。因みにドイツのビールが1番美味しかったです。これほどの本格的な実物大の民族博物館は日本になかなかないのではないでしょうか。世界中の専門家が監修、協力しているわけですし、勉強にもなりますよ。また世界中の食べ物も味わえるし、唯一無二のテーマパーク(博物館)です。ただ、屋外の上、広くて坂もあるので、夏と冬、雨の日は厳しいです。しかし犬山って、他にもモンキーパーク、明治村、犬山城もあり、歴史的、文化的な施設が多くて良いところです。昔から教育も独自のポリシーがあるし、自然も豊かなのに、都会にも近いので羨ましい限りです。外出自粛中にて数年前画像
熱海城
熱海/城郭
熱海城に初めてか2回目、行きました!熱海を一望できる城中は、5階くらいまであり、地下はなんとゲームセンター、1階が刀や火縄銃、兜などの展示に、エントランス、お土産、外には足湯。2階がいろんな展示品、いろんな城の模型3階は昔の絵などが飾ってある場所、4階は江戸時代やそこらの体験ができる場所、5階は屋上,景色が良い。限定メダルもゲットできます1階のマッサージチェア無料と地下のゲーセンが個人的に良かったです😅でも、景色見ながらの足湯とかも良い。満足はできました。お値段は大人が1100円トリックアートの館が,熱海城の隣にありまして、それとセットは1800円。セットだと400円くらいお得でした。トリックアートは見ませんでした。熱海城でお腹いっぱい。。。
熱海城_熱海市@2024/01_小寒熱海の観光施設として小生が幼少のころから有名な城でした。東海道新幹線からも見ることができますね(嬉)”一生に一度行けば好い「昭和の観光施設」”と呼ばれています(笑)ちなみに、今回は2度目の再訪となります(爆)熱海城は海抜120M、名勝地の錦ヶ浦を脚下に控えた天与の要塞地にあり、築城には最適の地とされています。戦国時代の昔、関東・東海地方に威をふるった小田原北条氏、歴代の名将たちも水軍の根拠地として築城を希望しながら果たし得なかったと伝えられています。「熱海城(あたみじょう)」という城郭が歴史的に実在したものではありません(驚)熱海城天守閣の建築様式は日本の築城建築が発展の頂点に達した桃山時代、慶長初期の様式にのっとり、外装5層、内部9階の高層建築で昭和34年に築城されました(公式サイトより引用)。⇒城址ではないのね(笑)流石に入場料(1,100円/大人)を払ってまで天守閣には行かず、熱海温泉街、錦ヶ浦を一望できるテラスでカシャリ📷いやぁ~、来てしまったの「熱海城」でした。2024/01/19_小寒雉始鳴(きじまじめてなく)
エンジェルロード(天使の散歩道)
小豆島/その他
香川県の小豆島にあるエンジェルロードに行って来ました^^フェリーを降りて車で10分🚗漁港の近くには駐車場ありますが20台程度となっております。エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、砂州の真ん中で天使が舞い降りてきて、願いを叶えてくれると言われているロマンティックな場所です。「恋人の聖地」として知られています。8時過ぎに到着した頃はまだあちらへ渡ることは出来ませんでした。島内を一周している間に、道は出来ていて駐車場もいっぱいでした。貝殻に願い事をかいてあったり、可愛らしい^^貝殻は駐車場横にある売店で購入可能です!!この写真を撮るだけに小高い山へ登ること四回🤗暑いから大変😵でもここからみるエンジェルは綺麗です。映画「ぼくとママの黄色い自転車」「瀬戸内海賊物語」のロケ地にもなりました。
2022.1.8旅館を早めに出て、高松港まで移動。予約していたフェリーの時間がかなり微妙で焦りながら車を走らせ、なんとか船の時間に間に合った💦高松港から小豆島まで船で渡り、最初に訪れた場所は有名スポットのエンジェルロード。ちょうど干潮の時間帯で道が出来てました。まぁ、何度も来てるけど同僚達は初めてなので潮のタイミング的によかったです🎵
ふなばしアンデルセン公園
白井/その他
キミの名は【マーガレット🌼】❣️やっぱ❣️綺麗すっね😵👍✨一般にマーガレットとして扱われているのは、本来のマーガレットであるモクシュンギク(アルギランセマム・フルテッセンス)の園芸品種のほか、モクシュンギクと近縁種を交配させた園芸品種です❣️モクシュンギクはスペイン領カナリア諸島原産の半耐寒性低木です❣️関東地方以西では霜に当てなければ戸外でも冬越しが可能で、冬から春まで長期間花を楽しむことができます❣️高温多湿に弱く、日本では夏に生育を休止します❣️鉢植え、庭植え、切り花に向きます❣️住所〜千葉県船橋市金堀町525
季節はずれの夏日の今日🌤🌤🌤*汗ダクになりながら、千葉タビジョ活動日でした😜💕*撮影した写真は、近々UPします💕**📍ふなばしアンデルセン公園🗺千葉県👭@kanamaki811*
JR金沢駅
金沢/その他
金沢駅に初めて降り立ちました。有名な金沢シンボル、鼓門(つづみもん)、ヤカンのオブジェ、駅前は広々としたビルなどが並んでいました。駅は世界有数の美しいと言われる駅らしいですが確かに、なかなか綺麗な駅ですごかったですtiktok用に撮影してる人も多かったり、駅の中も多くのレストランや商業施設が入っていて素晴らしかったです。金沢はカニが🦀有名みたいで、カニの土産もたくさんありました。
北陸新幹線が開通して何年が過ぎただろうか開通した時のニュースで金沢駅のこの「鼓門」が話題になったことを覚えているそれに「世界で最も美しい駅」にも選ばれているらしい実際に門の周辺には水場にベンチがあったり、噴水があったりととてもキレイに整備されていたその北陸新幹線は近々福井県まで延びるらしいですね金沢に電車で観光に来た方はまずこの門を見て、きっと心弾ませていたことだと思うさぁあなたも金沢観光をしてみてはいかがだろうか?
谷瀬の吊り橋
天川・大台ヶ原/近代建築
満天の星空の下でキャンプは最高です🏕流れ星もいくつか見れました🤩自然ってやっぱり良いですね🎶早く夏にならないかなぁー?笑
ここは奈良県吉野郡に位置する十津川村谷瀬の吊り橋日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋。昔は日本一だったのかしら?石碑には日本一と書かれてます。昭和29年に村人の力で架けられた、長さ297m、高さ54mの生活用として使われてる吊り橋。眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!!歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満点だけど板と板の間の繋ぎ目がたまに外れるし怖すぎた💦ここを原付で走ると言う人も😱私は数十メートル歩いてギブ!!日本一短い吊り橋になりました🤣✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼住所:奈良県吉野郡十津川村上野地65-2電話:0746-63-0200駐車場:近隣800円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
二見興玉神社
鳥羽/その他神社・神宮・寺院
旅の思い出写真整理してたらアップ忘れがありました😅二見興玉神社にある夫婦岩です^_^縁結び、夫婦円満のご利益があるそうです。昔は伊勢神宮に行く前に先にお参りしていたそうです。ホテルからの海辺(夜景)最後は伊勢志摩真珠館に飾ってある真珠で装飾してあるお城です豪華なのて記念撮ってきました^_^
御祭神に猿田彦大神を祀り、開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれているそうです夫婦岩は、その沖合約700m先に鎮まる、御祭神縁りの「興玉神石」と日の大神(太陽)を拝む鳥居の役目をしています。大小2つの岩が仲良く並ぶ姿から、夫婦円満や良縁成就を願う人々も訪れます。境内には、御祭神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、お金がかえる)が多数奉献されていますまた、二見浦は古来より、清渚と尊ばれ、伊勢参宮を控えた人々が汐水を浴び、心身を清めた禊場で二見浦に参詣で、身を清めることを「浜参宮」現在では、禊をする代わりに神社に参拝し「無垢塩祓」を受けることを「浜参宮」としています〒519-0602三重県伊勢市二見町江575電話番号0596-43-2020公共交通機関でのアクセス・JR・近鉄「伊勢市駅」よりCANバスに乗り「夫婦岩東口」より徒歩すぐ・JR「二見浦駅」から徒歩約15分車でのアクセス・伊勢二見鳥羽ライン「二見IC」から約3分・伊勢自動車道「伊勢IC」から約15分
神戸ポートタワー
神戸元町/展望台・展望施設
60年近い年月、神戸のランドマークとして神戸の都市と人を見守り続けてきた「神戸ポートタワー」。9/26より改装工事のため長期休業となりました。青い空と青い海に映える真っ赤な鉄塔は、夜のライトアップも美しく、フォトスポトとしても人気がありました。令和5年の夏頃に予定されている新規オープンまで、しばしのお別れです。
2024年のbirthdayも大好きな神戸にい来ました❣️娘からは私の好きなマイメロディーのケーキをプレゼントしてもらいました‼️ポートタワーがリューアルしたので人生初にタワー🗼に上がりましたランチ🍽️は私がバルコニー席がいいと言って事前に相方さんが予約してくれてましたコース料理で美味しかった〜タワー展望台からの景色は最高❣️神戸は夜の方が夜景が綺麗でいいと思います今回は次のスケジュールの為に断念💦