• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 美術館

全国 × 美術館

全国、美術館
「全国 × 美術館」に関する情報を集めたページです。「全国」「美術館」に関する旬な情報をご覧いただけます。
34件のスポット
60件の記事
更新日:2022年07月01日

エリアから探す

エリア一覧>
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 北陸
  • 甲信越
  • 東海
  • 近畿
  • 中国地方
  • 四国
  • 九州・沖縄

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>ミュージアム・ギャラリー>美術館

シーンから探す

すべて>
  • 映え
  • 雨の日
  • 誕生日
  • 穴場
  • 女子旅
  • おしゃれ
  • 食べ歩き
  • ドライブ
  • イルミネーション
  • 夜景
  • デート
もっと見る

全国 × 美術館に関する検索結果

ジャンル
美術館ガラス細工作りその他エンタメ・アミューズメント
すべて
記事

全国の人気エリア

全国 × 美術館に関する記事

【芸術】親子で行きたい!「三鷹の森ジブリ美術館」~後編~
mgm
【芸術の秋】親子で行きたい♪「三鷹の森ジブリ美術館」~前編~
mgm
【東京】思わず息を飲む!ダイナミックなインスタレーション展覧会
ちびはな
もっと見る(60)
1 - 30件/34件
1

三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)

吉祥寺駅から1118m / 
東京 > 中野・吉祥寺・三鷹
 / 
美術館
三鷹市立アニメーション美術館(三鷹の森ジブリ美術館)は、日本初のアニメーション美術館として、徳間書店スタジオジブリ事業部(当時)と三鷹市の美術館構想の一致によって平成13(2001)年にオープンした。企画原案は世界的なアニメーション監督である宮崎駿氏。建物自体が1本の映画のようでありたいと考えられており、館内は重層的で迷路のような建物になっている。外観は曲線で構成され、外壁は赤や黄などカラフルな土塀の個性的な建物ながら、時間の経過とともに井の頭公園の松林となじんできた。「迷子になろうよ、いっしょに。」のキャッチコピーのとおり、来館者は館内を好きな順番で迷子になりながら見学できるようになっている。展示内容は「映画の生まれる場所」と呼ばれるアニメーションスタジオ風の展示室や、子どもたちが乗れる「ネコバス」まで多岐にわたる。見るだけでなく、体験する展示であることが、子どものみならず大人の来館者の心もつかんでいる。映像展示室「土星座」では美術館のオリジナル短編映画を上映しており、作品は時期により入れ替わる。外国人の入場者も多く、ジブリ人気の高さをうかがわせる。展示室のほかにも、入口天井に描かれた美しいフレスコ画やジブリ作品が描かれたステンドグラス、意外なところに出られる通路など、施設全体に発見がちりばめられている。まさに大人も子どもも迷子になるのが楽しい美術館である。
人気
4.19
7件
8件
営業時間:開館:10:00〜18:00 入場指定時間/1回目10:00、2回目12:00、3回目14:00、4回目16:00 休館:火 ※展示替え休館、メンテナンス休館、冬季休館あり
  • ランチ
  • デート
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 穴場
  • 雨の日
ずーっと行きたかったジブリ美術館!🤎2022.2.4.M.
投稿日:2022年2月7日
全国のジブリファンや地元の方々に愛されている三鷹の森ジブリ美術館。吉祥寺の井の頭公園、もしくは三鷹駅からテクテク歩くこと15分くらい。可愛らしいトトロが出迎えてくれます。館内は日時指定のみの事前予約制ですが、時間制限はないので、ゆっくり鑑賞できます。館内では、ジブリ映画ができる過程だったり、ねこバスもあります。土星座という小さな映画館で短編のジブリ作品も鑑賞美術館内は撮影禁止なので、撮影🆗の場所のみ風景ですが、細かいところにジブリのキャラクターや道具が隠れていて、ゆっくり見つけながら散策するのも楽しいです。じっくり楽しんだ後は館内に併設されているカフェ麦わら帽子でカフェタイムも楽しめます👒🍹メニューのネーミングも可愛くて私は「野っ原のクリームソーダ」に「手作り練乳と苺のパウンドケーキ」を注文♫どちらも美味しかったです💗・美術館のSHOPでは、ここでしか買えない限定グッズもたくさん⭐️・小さなお子さまから、大人まで楽しめる素敵な美術館でした。
投稿日:2022年1月28日
東京都三鷹市下連雀にある、三鷹の森ジブリ美術館です。井の頭公園の一角にある、スタジオジブリの宮崎駿監督がデザインした美術館です😊館内は光と風が吹き抜け、空間そのものが楽しい展示となっています🎶屋上庭園では、ロボット兵が静かに佇んでいます。常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、5つの小部屋で構成され、悪戦苦闘しながらも1本の映画が完成するまでの過程が紹介されています🤗ジブリ美術館は、角を曲がったり、ドアを開けるたびに、新しいシーンに出合えるように作られており、ほかの美術館のように、決められた順路がありません🎶どこから見ても良く、自由にのびのびと見て回って、自分だけの物語を作れるように工夫されていました✨🤗✨
投稿日:2022年1月27日
紹介記事
【関東の日帰りドライブスポット】休日を目一杯楽しむおすすめ4選♡
休日に何も予定がないのは寂しいけれど、何をしようか迷ってしまう…。そんなあなたにおすすめするのが日帰りドライブです。実は関東には、日帰りで行けちゃう素敵なドライブスポットがたくさん♪今回は、週末に車で行けちゃう関東のおすすめスポットをご紹介させていただきます♪
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

2

星の王子さまミュージアム

早雲山駅から3047m / 
神奈川 > 小田原・箱根・真鶴・湯河原
 / 
美術館
・博物館
人気
4.15
7件
8件
第2水曜日定休(3月と8月は無休)
営業時間:開館時間:10:00〜18:00(最終入園17:00) 休園日:第2水曜日定休(3月と8月は無休) 休園日:2022年1月11日(火)〜13日(木)はメンテナンスのため臨時休園
  • ランチ
  • デート
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 雨の日
  • リーズナブル
箱根にプラっと行った時の続きです😊星の王子さまミュージアム🤴も行ってきました✨よく箱根行くと看板見たり前を通ったりしてたけど1度も行ったことなくて😅やっと行ってみました❗️行って楽しかった〜笑何がイイって、雰囲気✨フランス風の街並みみたいな?何だか、海外に来た気分になれる場所で❣️コロナで今年はどこも行けないので、気分だけでも海外にいる雰囲気が味わえて、写真が撮れて楽しかったです笑ミュージアムなので、作者の事もちゃんと知れたし、たまには美術館巡りも楽しいな〜と思った1日でした。ただ、前半に彫刻の森でゆっくりしすぎてお昼食べるタイミング失ったので、ここのレストランでサラダ🥗だけ食べました。お腹減ってたから写真がないけど、美味しかったです😚笑箱根は15時過ぎるとランチ終わってたり、17時過ぎるとお店閉まってたり💦お昼やお土産買うタイミング、皆さまお気をつけて笑
投稿日:2020年9月2日
大好きな星の王子さまの絵本の世界に入り込んだ気分になりました♡フランスの街並みや素敵なお庭で非日常を楽しめます♡子供達もまた行きたい!とお気に入りの場所になりました♡
投稿日:2020年3月29日
【神奈川県箱根町】星の王子様ミュージアム星の王子様やサンテグデュペリにまつわるモチーフがあるミュージアムです。絵本の絵が至るところにあり、星の王子様好きだとピンときます。でも、知らなくても楽しめます。ミュージアムも充実しています。入場料は大人1600円です。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
女子旅なら箱根へ!箱根のおすすめ観光スポットランキング♡
箱根は温泉もグルメも楽しめる観光名所。都内からアクセスが良く、今度の休みに箱根行こうよ!なんて女子会の延長でお出かけできるのも魅力的♡今回は女子旅にぴったりな観光スポットを、筆者の独断と偏見でランキング形式でご紹介!ぜひこのランキング、女子旅の参考にしてみてくださいね☆
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

3

MOA美術館

熱海駅から649m / 
静岡 > 沼津・伊豆半島
 / 
美術館
熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。まわりの風景を損なわないよう、入口から本館への連絡は、地下エスカレーターで光と音のトンネルを通過します。国宝の尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、手鑑「翰墨城」の3点をはじめ、日本・中国を中心に絵画・書籍・彫刻等の名品が3千余点収蔵されています。
4.09
6件
8件
営業時間:開館時間:9:30〜16:30 入館は16:00まで 休館:年末年始(1月1日〜3日は開館) 休館:木 祝日の場合は開館
  • ランチ
  • デート
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 雨の日
熱海にある美術館に先日行ってきました!MOA美術館。予想以上に素敵なスポットです。豊臣秀吉が利用していた黄金茶室を再現してましたし、空間が広々して開放的な雰囲気です。若い方も多くて、写真スポットも多数あります。MOA美術館の公式Instagramも、ご興味ある方はおすすめです。美術館に行った気分になります。今回は立ち寄れなかったですが、シンプルで景色も良い、美術館内のカフェもおすすめです。若い芸術家が手掛ける、指輪、アクセサリー、陶器も販売していて、魅力的な商品も販売していました!次回はゆっくりと、館内を回りたいです!感性を磨きたいですね♪
投稿日:2022年3月28日
巨大万華鏡とパテシェの鎧塚俊彦さんの🍰ケーキを食べにMOA美術館へ地下の円形ホールの天井に、世界最大の万華鏡が映し出されます。(直径約20m、高さ約10m)館内には、国宝3点重要文化財を含む約3,500点が展示されています。「黄金の茶室」や「能楽堂」も‥‥ラパティスリーデュミュゼーパールトシ・ヨロイヅカでは、○カシス○ベルナール○紅茶一夜城(鎧塚さんプロデュース)を、頂きました。美術品を見た後でのスイーツは、リッチな気分になり(❓)格別ですねー。※あくまでも個人の感想です
投稿日:2022年1月16日
元旦の一番乗りでMOA美術館へ。世界最大の万華鏡を見た後、何度もエレベーターを乗り継ぎ(7回!)金の茶屋や、能楽堂、国宝の壺、展示の木版画展など見どころ満載。1月2日なら獅子舞が観れたそうだ、残念。で、早めのランチはトシヨロイヅカのカフェでクロックムッシュとカシスのムースケーキをいただきました、美味しかった。またワインはなく、日本酒を置いていました、新年だからかな?ボリュームや、美しさ、ホントに素敵な美術館でした。
投稿日:2022年1月4日
紹介記事
伊豆の観光スポット34選!エリア別に定番から穴場までご紹介
伊豆は静岡の中でも人気の観光地。自然を満喫でき、夏には避暑地としても好まれています。首都圏からもアクセスがよく、ドライブで旅行をするのにおすすめ!カップルや子供とのアクティビティなど、色んな楽しみ方ができる伊豆のおすすめ観光スポットを34選ご紹介します。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

4

森美術館

六本木駅から356m / 
東京 > 六本木・麻布・広尾
 / 
美術館

展望台からの絶景も楽しめる現代アート美術館

六本木ヒルズ森タワーの53階にある現代アート美術館です。ファッション、建築、デザインなど様々なジャンルの企画展を常時開催。美術館に併設されたミュージアムカフェ・レストランからは東京の街並みを一望できる、デートにもおすすめのスポットです。
急上昇
4.07
6件
8件
  • ランチ
  • デート
  • 夜景
  • おしゃれ
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
えーもうすぐ終わっちゃう!可愛かったw友達も行きたい行きたいって言ってるけど。いつなのかな?もうすぐおわるよw
投稿日:2020年12月26日
六本木ヒルズ⚐⚑ミッキーマウス展中に入ると、色々なミッキーがたくさんで、ワクワクしました。たくさん写真撮りましたが、載せてしまうと、行く方の楽しみがなくなると思い、載せるのをやめました…(*≧∪≦)入場すると、どの色が出るかからないですが…エコバックがもらえます。帰りには、ショップもあり、ショップ限定品や、先行販売のものなどあり、たくさん欲しくなりますよ(◦'︶'◦)♬
投稿日:2020年11月17日
森美術館。STARS展。現代アートの中でも、草間弥生、奈良美智、村上隆など、日常的に馴染みのる有名な、いわゆるスターの展示会。こう並べられると芸術家の個性が浮き彫りになって、森美術館めいっぱいに世界を広げてる感じ。反戦とかの問題意識や、自分の信じるものを形にできて、それが誰とも違う独自の世界を持っているって本当にすごいと思う。勇気。そんなことは芸術家は考えてないかもしれないけど、勇気ある行動に感じました。チケットは2000円、1/3までやってるのでおすすめです!グッズも売っていてたくさん買っちゃいました😊✨
投稿日:2020年11月3日
紹介記事
【2020最新】東京の夜を楽しもう♡おすすめ観光スポット5選
夜の観光を思い切り楽しみたいのなら、東京がおすすめ☆「眠らない街」と呼ばれることも多いこの街には、おすすめしたいスポットがたくさんあるんです!今回は、夜だからこそぜひ訪れてみたい東京のおすすめ観光スポットを5ヵ所厳選してご紹介いたします♪デートや遊びの締めくくりに、素敵な場所へ訪れてみませんか?
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

5

上野の森美術館

京成上野駅から192m / 
東京 > 上野・浅草・日暮里
 / 
美術館
4.07
5件
8件
  • ランチ
  • デート
  • イルミネーション
  • 穴場
行ってきたぞ〜上野〜木梨憲武展😊どれもこれもノリさんって感じで最高でした☺️もう一度行きたい✨6月26日迄やってます。気になる方は是非是非〜
投稿日:2022年6月21日
木梨憲武展行って来ました。中々面白い作品の数々でした。残念ながら売店が大行列で入りませんでした。メルカリ要員かな⁉️
投稿日:2022年6月8日
VOCA展2022現代美術の展望-新しい平面の作家たちに行ってきました才能溢れる作品を上野の森美術館にて@uenomorimuseum過去には蜷川実花、村上隆も参加しここから羽ばたいて世界的アーティストへとなった展覧会世界でも有名になるアーティストが現れるかもしれないですねhttps://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間]上野の森美術館東京都台東区上野公園1-2
投稿日:2022年3月12日
紹介記事
上野駅周辺でぶらり散歩!1日で上野を満喫しよう♪
上野駅周辺のグルメや観光は有名なスポットがたくさんありますよね☆1日で上野駅周辺を回りきりたいという人も多いのではないでしょうか。今回はそんな方におすすめの観光スポットやグルメスポットをお散歩するような気分で紹介していきたいと思います♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

6

足立美術館

島根 > 松江・安来周辺
 / 
美術館
日本画の巨匠・横山大観をはじめとする近代から現代の日本画、北大路魯山人の陶芸、林義雄、鈴木寿雄らの童画、漆芸、彫刻など総数1500点を所蔵する日本有数の美術館。勝山を中心とした雄大な自然の山々を借景とした5万坪の日本庭園は、主庭の枯山水庭,白砂青松庭,苔庭,池庭など6種類の庭で構成され、春はツツジ,夏は新緑,秋は紅葉,冬は雪景色と,四季折々の風情を楽しむことが出来ます。
急上昇
4.07
5件
8件
  • デート
  • ドライブ
  • 穴場
2021年末の旅・足立美術館のお庭で一番感激したのは、やっぱりこちらのメインのお庭✨✨この日ほど、広角レンズが欲しいなぁ…と思った日はありませんでした…標準ズームレンズではやっぱりこの広々とした美しい庭園の魅力の半分も写せていないなぁ…と奥にある自然の山々の雄大さと、毎日美術館のスタッフの方々が丁寧に手入れをされて作り上げられるこの庭園の繊細な美しさの対比に思わず息を飲みます…🥺そして、なんといってもこの冬の時期ならではの【雪❄】が一層の風情を出してくれていて……言葉にならなかったです『綺麗だねぇ…綺麗ですねぇ…』もうそれしか出てこないんですよ、本当に綺麗だと思った時って(笑)✨お義母さんと何回も言い合いました✨館内のどこの庭園も本当に美しく、春夏秋冬で全く違う風景になるでしょうから全ての季節で訪れたいくらいの本当に素敵な美術館だと思います✨
投稿日:2022年1月13日
12/29入場してからとりあえず庭の写真を撮りまくりました。足立美術館の中にはカフェやらレストランなどもあります。庭を眺めながらの食事やお茶も良さそうでした。一頻り庭を眺めたり写真をり終わり、2階に上がり、美術品を拝見しました。横山大観やその他の画家さんの絵をじっくり見ました。その他魯山人の食器や書もありました。新館には現在の画家さんの迫力ある素晴らしい絵を見る事が出来ます。半日ほど滞在してまた。大慌てで宍道湖に向かいました。宍道湖は日本の夕陽百選にも選出されてます。宍道湖の夕日の写真撮りに行こう!
投稿日:2022年1月6日
2日目は足立美術館と出雲大社へ❣️初の足立美術館は、写真では見た事があるけど本当によくお手入れされたとても綺麗な庭園が素晴らしかったです🥰新しくできたという魯山人館も見応えありました❗️四季折々で見学に行くと又違う感動が味わえると思います😊出雲大社は、やはり何かパワーを感じる神聖な雰囲気に心洗われました☺️可愛い因幡の白兎があちこちにいたんですね!前に行った時は、あまり見なかった気がします大しめ縄は、何度見ても大きくて立派です❗️無事に帰って来てお土産いっぱい広げてます😆2021.12.5
投稿日:2021年12月5日
紹介記事
【2020】島根の観光地20選!エリアごとに話題スポットをご紹介
島根県は魅力的な観光地がたくさんあります!中でも、神秘的な雰囲気の「出雲大社」や美肌温泉とも言われている「玉造温泉」などが有名です。今回はそんな島根県の定番から穴場の観光地までエリア別に20選ご紹介◎絶品グルメやアクセス情報もあります!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

7

根津美術館

表参道駅から585m / 
東京 > 原宿・表参道・青山
 / 
美術館

表参道で歴史に触れる時間を

有名建築家の隈研吾によって設計された美術館。重要文化財を含めた歴史のある数々の展示物をご覧になれます。オンラインで日時を指定して予約することで入場することができます。庭園内にはカフェもあり食事を楽しむこともできます。
4.06
5件
8件
営業時間:公開:10:00〜17:00 入館は16時30分まで 休館:月 展示替期間・年末年始 ただし月曜日が祝日の場合、翌火曜日
  • ランチ
  • デート
  • おしゃれ
  • 穴場
  • 雨の日
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!根津美術館場所🗺東京、青山用途🏠美術館設計✍️隈研吾見所👀和風のアプローチ。自然に溶け込む内部空間。
投稿日:2022年3月31日
都会にいることを忘れてしまいそうな根津美術館表参道駅から徒歩8分のところにあるのは隈研吾さん設計のステキな空間・庭園内にある根津カフェでは名物の焼き立てサクサクミートパイと季節限定のアップルパイのピスタチオアイスクリーム添え🍨🍎・窓に面した席は、1日居られそうな気持ち良さでした💕・広い庭園を散策して、季節を感じる時間もリフレッシュすること間違いなし♫
投稿日:2021年12月3日
エントランスがめっちゃおしゃれな美術館😌日本の庭園とか、木に囲まれたカフェ(?)がすごく綺麗という話を聞いて行ったけど閉まってて断念🤪また次回行きます😌
投稿日:2020年1月19日
紹介記事
【2022】東京のおすすめ美術館10選!好みに合わせて出かけよう
東京でおすすめの美術館を10選ご紹介!それぞれ違う魅力や特徴を持っていて、異なる楽しみ方ができます。東京にある定番から穴場の美術館まで紹介するので、自分の好みに合うスポットに出会えること間違いなし!ぜひこの記事を参考にしてみてください。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

8

タオル美術館

伊予桜井駅から4278m / 
愛媛 > 今治・新居浜・しまなみ海道
 / 
美術館
世界初のタオル文化を提案する施設。タオルの製造工程を見学できるコットンロード、目を見張るタオルアートの数々や豊富な品揃えのタオルコレクションショップなど楽しい仕掛けがたくさんある。広大なヨーロピアンガーデンや、館内のレストラン、カフェも好評。4F・5Fのギャラリー棟のみ有料。
4.05
2件
8件
  • デート
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
愛媛県今治市朝倉上甲にある、タオル美術館です。タオル美術館とは、日本一のタオルの生産地ならではの、タオルとアートを融合したミュージアムです🤗エントランスには、タオル製のキリンさんがお出迎えしてくれます🎶館内の4〜5階がギャラリースペースとなっています✨「チーズ巻き糸の壁」は、フォトスポットとして、とても可愛らしいレイアウトとなっています🥰📸アクセスは、JR「今治駅」から車に乗って約25分です。
投稿日:2022年1月1日
撮影日:2019年6月20日タオル美術館今治で友達と合流したのちに行ってきました‼️前に友達から教えてもらってから非常に興味あったので行ってきました👍凄いですね‼️タオルで出来てるとは思えないクオリティの作品が多々あって見所多々でした‼️ムーミンとスヌーピーともコラボしていて小さい子から大人まで楽しめる美術館でした🎶
投稿日:2020年5月26日
紹介記事
愛媛といえばコレ!愛媛観光で行きたい定番スポット8選☆
みなさんは愛媛といえば何を思い浮かべますか? 松山城やみかん、道後温泉のイメージが強いですよね。 これからの季節、GWや夏休みを利用して旅行を考えている人もいるはず! 今回は、旅行先に迷っている人にぜひ訪れてほしい、「愛媛といえばココ!」な定番スポットをご紹介します♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

9

雪の美術館

近文駅から2492m / 
北海道 > 旭川・富良野・士別
 / 
美術館
旭川ならではの雪をテーマにした美しいファンタジックな美術館。雪をイメージしてつくられた美しい建物内部には、数多くの雪の結晶写真や幻想的で演奏会や結婚式などが開かれる音楽堂、氷の回廊などがあり、冷たく美しい雪の魅力を体と心で感じることができます。技術を駆使してつくられた「氷の回廊」では、真夏でも-20度の氷の造形美をガラス越しに見ることができ、雪の舞い落ちる様子をイメージして作られたクリスタルルームなど、幻想的な冬の美しさを通年にわたって鑑賞する事ができます。
急上昇
4.05
2件
8件
年中無休
営業時間:営業時間:9:00〜17:00 無休(12/30〜1/4のみ休み)
  • デート
  • ドライブ
  • 女子旅
残念ながら6/30で閉館となる雪の美術館の営業終了まで残り1週間!駆け込みお姫様体験はいかがですか?ヘアメイクのない着替えだけの気軽なものあります!2度と購入できない雪の結晶モチーフのお土産も素敵ですよ❄️
投稿日:2020年6月24日
北海道・旭川にある雪の美術館。周りに雪が積もっている2月に訪れました(笑)。雪の結晶を並べた部屋はとても映えるスポットでした。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
冬だからこそ旅行したい!北海道の雪景色を堪能できるスポット7選♡
北海道の冬はとっても寒いですが、雪景色は幻想的で美しい!生きているうちに1度は見に行っていただきたい北海道の雪景色を楽しむことのできるスポットやイベントを筆者が厳選して7選ご紹介いたします!写真だけではもったいない!今年の冬は、自然の力が生む感動的な雪景色を北海道に見に行ってみてはいかがでしょうか?

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

10

那須ステンドグラス美術館

栃木 > 那須・塩原
 / 
ガラス細工作り
・美術館
【那須の大自然に佇む、ライムストーン作りの美術館】那須ステンドグラス美術館は、イギリスのコッツウォルズ地方の建物をモチーフに建てられました。館内には、長い歴史を持つアンティークステンドグラスの光、アンティークパイプオルガンやアンティークオルゴールの奏でる荘厳な音色が満ち溢れています。時間を忘れてしまうような、癒しのひと時を・・・。
急上昇
4.04
4件
8件
年中無休
営業時間:4~10月:9:00~17:00 11~3月:9:00~16:30
  • デート
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 雨の日
那須にあるステンドグラス美術館着いたら丁度パイプオルガンの演奏が始まるところだったので鑑賞しました。とても素敵でした(๑•ᴗ•๑)♡その後ステンドグラスを鑑賞し隣の教会も😊様々な色のガラスから洩れる日差しがとても綺麗で癒されました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
投稿日:2022年3月16日
📍ステンドグラス美術館那須高原にあるステンドグラス美術館は、外観から英国の雰囲気が漂う建物であり、館内に教会や礼拝堂がっていて、それぞれすてきなステンドグラスがあります。礼拝堂にはパイプオルガンやアンティークオルゴールがあり、時間によって、説明と音色を聞くことが出来ます!ステンドグラスの優しい光と柔らかな音色はいつまでも聴いていられます。見学だけでなく、ステンドグラスの体験や外には英国風のカフェが併設されており、ゆっくりと過ごすことができます。貸切をしてプロポーズや結婚式もすることが出来るそうです!
投稿日:2021年7月15日
写真追加します。外光によってはすごく綺麗な床になります。これでパイプオルガン、オーボエ聴けたら最高な気分になります。こんな場所で結婚式あげる見学のカップルさんたちもきてました。記念になるでしようなあ。うらやましいです。
投稿日:2021年7月1日
紹介記事
栃木県那須町はオシャレスポットの宝庫!インスタ映えにカメラ片手に観光しよ♡
「自然たっぷりでオシャレなお店に行きたい」という方に朗報!自然溢れる町で別荘や御用邸などでも有名な栃木県那須町は、オシャレなお店に美術館、体験スポットなど魅力的な場所満載でした!今回は栃木県にあるフォトジェニックスポット満載の那須町をご紹介したいと思います。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光クラフト・工芸ガラス細工作り

レジャー・観光クラフト・工芸美術館

11

札幌芸術の森

北海道 > 札幌
 / 
美術館
南区の丘陵地にある総合文化施設。広大な敷地内に自然環境を生かして彫刻が展示されている。札幌芸術の森美術館、クラフト工房、工芸館、野外美術館、有島武郎旧邸などの施設がある。四季を通してさまざまなイベントも開催。芸術の森センターには野外の美術館を眺められるレストランやミュージアムショップもある。
急上昇
4.04
2件
8件
営業時間:開園時間:9:45〜17:00 6〜8月は17:30まで(入館は30分前まで) 休園日:月 11月4日〜4月28日 月曜祝日の場合は翌日 休園日:12月29日〜1月3日 年末年始 休園日:4月29日〜11月3日 無休
  • ランチ
  • デート
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
10/7美術館の帰りに札幌舎利山佛願寺へ10月限定お月見の御朱印を頂きにお参りしました(¨̮)土日は直書き、平日は書置き、月とうさぎとススキの絵がとても素敵な御朱印でした(¨̮)芸術の森美術館から車で5分弱。交通機関利用の場合は地下鉄真駒内(まこまない)駅からバスに乗りバス停「石山東6丁目」の目の前です。お身丈45メートルの涅槃仏が知られていますけど、極楽堂の大仏様がとても神々しいお姿でした◡̈⃝︎⋆︎*
投稿日:2020年10月22日
ムーミン展に行ってきました。9月12日から始まった原画展です。500点もの原画が展示されていました。やっぱりムーミンの世界観は最高でした。ほのぼのします。わたしは、ムーミンよりサブキャラ達が好きなんですけどね💕いつもここのイベントは人がいっぱいですが、やっぱり今日は少なかったかな。グッズも限定品がいっぱい!ショップはちょっと人が多かったかな!外は広ーい広ーい敷地なので、ゆったりですけどね。2020.9.16
投稿日:2020年9月16日
紹介記事
【週末女子旅】写真映えスポットコンプリート!初秋の北海道へ♪
北海道といえば初夏のラベンダー畑が有名ですが、芸術の秋を満喫できる美術館や秋まで楽しめるお花畑など、フォトジェニックスポットがたくさん。しかも羽田空港から新千歳空港までは飛行機で約1時間半。意外にサクッと行けてしまう♪今回はそんな北海道のおでかけスポットをご紹介します。 

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

12

名古屋市美術館

大須観音駅から443m / 
愛知 > 名古屋市
 / 
美術館
モディリアーニの「おさげ髪の少女」をはじめ、ユトリロ、ローランサン、荻須高徳、北川民次らの作品を多数収蔵。常設展と年5〜6回の企画展を開催。
急上昇
4.04
3件
3件
営業時間:公開:9:30〜17:00 (祝日を除く金曜日は20:00迄) 休業:月 (祝日振替休日の場合直後の平日)年末年始(12/29〜1/3)施設に問合せのこと
  • デート
  • 穴場
  • 雨の日
少し前に名古屋市美術館でやっていた、印象派のコロー展に行った帰りのミュージアムショップ隣のカフェで、レモンスカッシュを久しぶりに飲みました♪美味しかったな~。たまにレモンの酸味が欲しくなる季節。
投稿日:2021年8月23日
名古屋市立美術館のロケーションは、すばらしい。時間がなくて、中に入れなくても十分楽しめます。この黒い木こりの像は面白い。ドアの開け閉めで斧が上下します。
投稿日:2020年1月23日
名古屋市美術館で開催中のカラバッジョ展を見るために、日帰りで名古屋へ。名古屋に着いて最初に行ったのは、美術館から近い大須観音。東京の浅草寺みたい。観音通り商店街には、タピオカミルクティが飲める素敵名な喫茶店があったけど、朝9時半では営業してませんね。美術館に行く途中には、紙張地蔵尊も。カラバッジョはさすがに上手。犯罪者だけど、素晴らしい才能です。美術館がある白川公園もいいですね。、、、、、、、、
投稿日:2019年11月3日
紹介記事
愛知観光がもっと充実♡名古屋から行けるオススメ美術館ご紹介!
愛知の観光地といえば、名古屋城、犬山城、大須商店街、栄など様々な名所があります。観光名所も良いですが、オススメは美術館に行くこと。その土地の美術館に訪れれば、歴史や文化、その土地で人々が感じたことなどを知り、より深くその地の魅力を感じられます。今回は筆者オススメの名古屋から行ける5つの施設をご紹介♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

13

東京都美術館

上野駅から540m / 
東京 > 上野・浅草・日暮里
 / 
美術館
4.04
2件
4件
営業時間:開館時間:9:30〜17:30 入館は閉館の30分前まで ※ただし、特別展開催中の金曜日は午前9時30分〜午後8時 休館日:毎月第1・3月曜日(祝休日の場合は開館し、翌火曜日休館。) ※ただし、特別展・企画展は毎週月曜日(祝休日の場合は開室し、翌火曜日休室)。 ※年末年始のほか、整備休館など臨時に休館及び開館することがあります。ご来館の際はトップページの最新情報をご確認下さい。
  • デート
  • 穴場
オンライン予約で楽しみにしていた東京都美術館20221.22〜4.3(日)日時指定予約制フェルメールと17世紀オランダ絵画展フェルメールが描き何者かに消されていたキューピット👼大規模な修復を経て、[窓辺で手紙を読む女]の本当の姿所蔵館以外での公開は世界初☆17世紀オランダを代表する画家ヨハネスフェルメールの☆窓辺で手紙を読む女☆窓から差し込む光の表現、室内で手紙を読む女性像等フェルメールが自身のスタイルを確立したといわれる初期の傑作です1979年のX線調査で壁画にキューピット👼💕が描かれた画中画が、塗りつぶされていることが判明!長年、その絵はフェルメール自身が消したと考えられていましたしかしそれはフェルメールの死後、何者かに消されていたという最新の調査結果が,,,窓辺で手紙を読む女を、所蔵館であるドイツのドレスデン国立古典絵画展でのお披露目についで公開しています所蔵館以外での公開は世界初☆レンブラントファンレイン、ハブリエルメツー、ヤーコブファンライスダール等オランダ絵画の黄金期を彩る数珠の名品70点も展示されています写真撮影は🙅🏻‍♀️なので9枚目公式サイト引用目黒駅までバスに乗り、山手線で上野駅へ今年も上野の公園の🌸桜まつりは、歩き花見となりましたが,,,少し綻んだ♡ソメイヨシノ♡もチラホラと😊是非、可愛らしいキューピット˙˚ʚ✞ɞ˚˙👼実物を見に行かれてみてくださいネ❣️ちょっと話題の展覧会オリジナルグッズ♡手紙を読む、書くミッフィー♡手紙でお顔が♡♡♡♡♡可愛すぎる縫いぐるみもお楽しみに🥰、フェルメールと17世紀オランダ絵画展💘
投稿日:2022年3月12日
昨日は灼熱の上野公園を横断して、東京都美術館でTheUKIYO-E2020を見てきました。やはり葛飾北斎は天才でした!圧倒的に!ちなみに併設されている上野精養軒のレストランはオススメしません…まさかのレトルト(怒)
投稿日:2020年8月17日
紹介記事
【2022年最新】上野の美術館5選!話題の展示の最新情報も
上野は美術館が集中しているエリアで、毎年多くのイベント展が開催されています。そこで今回は、2022年に上野の美術館で開催される、注目のおすすめイベント展をまとめてご紹介します!営業時間や最新情報を記載しているので、ぜひ参考にしてください。

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

14

多治見市モザイクタイルミュージアム

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
 / 
美術館
藤森照信氏が設計したユニークな外観の建物は驚きですが、モザイクタイルの作品などが展示されている4階から順に見ながら降りるミュージアムです。
急上昇
4.04
5件
8件
営業時間:営業時間:9:00〜17:00 ※入館は閉館の30分前まで 休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は、翌平日) ※年末年始休館
  • デート
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 雨の日
過去のおでかけ写真のアップです📸多治見のモザイクタイルミュージアム。こじんまりとした美術館ですが、モザイクタイルが可愛くて、入館料310円で、個人的にはかなり満足感がありました🍀事前予約制で、密にならないようしっかり対策もされています。素敵な色、珍しい柄のタイルの販売コーナーも充実していて、特にリフォーム等の予定も無いのですが、思わず欲しくなっちゃいました😆多治見は素敵な焼き物をお手頃な価格で売っているお店がたくさんあってとても楽しかったので、コロナが落ち着いて、旅行に行けるようになったらまた行きたいです🍀
投稿日:2021年3月29日
以前いった岐阜でいっぱいGetしたタイル𓇠自粛時間にフォトフレームとか色々作って可愛くなった♡また旅行したいな𓂃
投稿日:2020年5月12日
多治見市にある、モザイクタイルミュージアムに行ってきました!外観はとても写真映えする素敵な建物で写真を撮っている人がたくさんいました😊中に入るとタイルにおおわれた車が展示してあったり、タイルでできたトイレやオブジェが展示してあり、いろいろなタイルを見ることができて面白かったです。体験コーナーもあり、自分でフォトフレームなどの作品をつくることができるようでとても賑わっていました😆とても素敵なところでオススメです♥️
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

15

那須とりっくあーとぴあ

栃木 > 那須・塩原
 / 
その他エンタメ・アミューズメント
・美術館
※プラン予約のお客様へイベント時間が15時〜と表示されておりますが、営業時間内いつでもお越しくださいませ。【新型コロナ感染防止への取組について】時間帯予約制の営業ではございませんので、お気軽にお越しくださいませ。安心、安全な空間をご提供する為、下記内容のご協力をお願いしております。皆さまのご協力の程よろしくお願い致します。ご入館されるお客様へのご協力のお願い●検温へのご協力入館時に検温を実施し、37.5℃以上の発熱や風邪症状等の不調がある場合は入館をご遠慮いただきます。また、上記に該当する方の同伴者も含め、ご入館をご遠慮いただきます。●消毒のご協力入館時に入口での手指消毒をしていただきます。●マスク着用のご協力常時マスクの着用が必要となります。(幼児の着用は任意)●ソーシャルディスタンスのご協力必要な距離を保つために床に目印がございます。お客様同士のソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。※※※ 3館のご案内 ※※※
4.03
1件
2件
年中無休
営業時間:開館時間:9:30〜18:00(通常)、9:00〜18:00(8月)、9:30〜17:00(10月〜3月) 休館日:年中無休(3館の内、リニューアル等で閉館する館がある時は、当館HPにてご案内致します)
  • デート
  • ドライブ
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 雨の日
【✖️】とりっくあーとぴあ、大人でも楽しめます👱‍♀️🌟レモン、全くサメに驚いてないけど…😅この日の那須、2月とは思えない暖かさでした☀️
投稿日:2020年2月26日
紹介記事
【栃木といえば?】みんなで楽しめる絶景・体験型スポットをご紹介☆
皆さんは栃木といえば、何を思い浮かべますか? 関東圏内の中でも特に自然が豊かでレジャースポットが充実しているイメージですが、レジャースポットが多いが故に、どこから行けば良いか迷ってしまいますよね…。今回はそんな方のために、みんなで楽しめるような「栃木といえばここでしょ!」というおすすめスポットをご紹介していきます♡ ぜひ、この記事を参考にお出かけの計画を立ててみてください!
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光エンタメ・アミューズメントその他エンタメ・アミューズメント

レジャー・観光エンタメ・アミューズメント美術館

16

十和田市現代美術館

十和田市駅から2006m / 
青森 > 八戸・三沢・十和田
 / 
美術館
十和田市現代美術館は、国内外で活躍するアーティストによる建築や空間と一体となった恒久設置のコミッションワーク(依頼製作によるアート作品)を展示しています。展示室に限らず、中庭、屋上、階段室など、敷地のあらゆる空間で、多様なアート作品が展開し、来訪者に「新たな体験」を提供します。
急上昇
4.03
1件
5件
営業時間:開館時間:9:00〜17:00 展示室 ※入場は30分前まで 開館時間:9:00〜17:30 休憩スペース等 休館日:月 祝日の場合はその翌日
  • デート
  • おしゃれ
十和田美術館カフェカフェの床は21世紀美術館にもある可愛いい和柄の作品になってます。写真は・レモネード・ビキニ暑い日にはぴったりのお味でした。
投稿日:2020年8月14日
紹介記事
【2020】青森の2大美術館を徹底解説!周辺のおすすめカフェも!
青森には魅力たっぷりな美術館があることをご存知ですか?今回は2大美術館に加え、鑑賞した後も余韻に浸ることのできる周辺のおしゃれなカフェもご紹介します!ご家族や友人、恋人と特別な時間を過ごせます。青森の方も観光客の方もおすすめの優雅な休日をここで是非!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

17

横須賀美術館

浦賀駅から2304m / 
神奈川 > 三浦半島
 / 
美術館
横須賀市の市制100周年を記念して開館した、神奈川県横須賀市の観音崎公園内にある「横須賀美術館」。森林浴を楽しめる山の広場や、屋外映画会やアート・マーケットなどを開くことができる海の広場など芝生が広がるスペースではのんびり過ごすことができます。また、谷内六郎館では谷内六郎の世界を知ることができ、BF展示室や1F展示室とともにゆっくりとアートに浸れます。他にも創造活動ができるワークショップ室やレストラン、ショップなどお子様から大人まで家族みんなで楽しむことができる美術館です。イベントやボランティア活動も活発に行われ、季節を問わずに来館者で賑わっています。
4.02
3件
8件
営業時間:開館時間:観覧時間 10:00〜18:00 図書室・ミュージアムショップも同じ  営業時間:レストラン 10:00〜21:30(L.O.20:00)  オープン:屋上広場 9:00〜19:00 休館日:毎月第1月曜日(ただし祝日の場合は開館) ※臨時休館日あり、HPのスケジュールをご確認ください
  • デート
  • ドライブ
  • おしゃれ
クマ散歩:横須賀美術館に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundYokosukaMuseumofArt!♪☆(^O^)/
投稿日:2021年6月20日
横須賀市観音崎公園の近くにある横須賀美術館。外観もお洒落ながら中の造りも渡り廊下あり吹き抜けありでとても良かったです。屋上にも上がることができますのでお忘れなく。
投稿日:2019年12月3日
【横須賀】海が見える絶景美術館美術館と周りの風景を含めてアート芝公園の丘からは、青空と海。潮風を感じながら風景を観賞。素敵な場所。
投稿日:2019年10月30日
紹介記事
横須賀でお洒落デートをしてみよう♡カップル必見のスポット5選
横須賀デートにどこに行こうか悩んでいる方はいませんか?そんな方々におすすめの横須賀のデートスポットをご紹介◎都内からも気軽に行きやすいので便利。デートスポット周辺のグルメもご紹介していきます。マンネリ化しているカップルさんも必見ですよ!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

18

島根県立美術館

松江しんじ湖温泉駅から1030m / 
島根 > 松江・安来周辺
 / 
美術館
絵画,版画,工芸,写真,彫刻各分野の優れた作品を常設展示すると共に企画展示も行う。
4.02
1件
7件
営業時間:開館:10:00〜18:30 開館:10:00〜日没後30分(3月〜9月) 休館:火曜日 祝日の場合は翌平日 休館:12月28日〜1月1日 休館:企画展の開催日程に合わせて休館日の変更あり
  • 女子旅
、四国のおすすめあいにくこの日は雲が少しありましたが美しい夕日でした。湖畔の県立美術館もおすすめ。
投稿日:2020年1月19日
紹介記事
【2020夏休み】女子旅なら島根へ♡1泊のモデルプランをご紹介!
待ちに待った夏休み!仲の良い女友達と旅行のプランを立てている方も多いのでは?今年の夏は寝台列車「サンライズ出雲」で、“縁結びの国”島根県出雲へ訪れてみませんか?実は島根県、女子旅の旅先として人気上昇中の人気観光スポットなんです!そこで今回は出雲への女子旅のモデルプランをご紹介します♡是非参考にしてみてください♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

19

アートアクアリウム美術館

三越前駅から273m / 
東京 > 銀座・有楽町
 / 
美術館

春の特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」開催!期間限定の作品・演出で春一色に♪

アートアクアリウム美術館では、3⽉6⽇から5月9日までの期間限定で⽇本の春を象徴する桜をモチーフにした、様々な作品展示や空間演出を行う特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」を開催します。新型コロナウイルス対策を万全に期した上で、春の装いで皆様をお迎えします。 特別期間に合わせ、館内の「水戯庵ラウンジ」では桜をモチーフにした期間限定のスイーツ、ドリンクを提供します。 この季節にしか味わうことのできない、美しい⾦⿂のアートを是⾮お楽しみください。
急上昇
4.02
5件
16件
銀座三越の休館日に準ずる
営業時間:月 10:00~19:00 火 10:00~19:00 水 10:00~19:00 木 10:00~19:00 金 10:00~19:00 土 10:00~19:00 日 10:00~19:00 祝 10:00~19:00 10時~19時 (最終受付18時)
  • デート
時が止まります2300円もうすぐ終わってしまいます、確か
投稿日:2021年4月19日
アートアクアリウム美術館に行ってきました!春シーズンならではの、桜にまつわる演出がとても素敵でした🌸
投稿日:2021年4月3日
日本橋アートアクアリウム金魚と光と音楽お水の美しさ!コレド室町内の小さな建物の中は江戸なのか未来なのか不思議な空間非日常な世界にどっぷりつかれました。
投稿日:2021年3月4日
紹介記事
【2022最新】都内デートでゆったり過ごす!おすすめスポット12選
都内のデートスポットといえば何を思い浮かべますか?アクティブなのも素敵だけれど、たまにはのんびり過ごしたいと思う日もきっとあるはず。今回は、そんなときにおすすめな東京都内の厳選おすすめデートスポットをご紹介します。
公式サイトで気になる情報をチェック♪
公式サイトを見る

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

20

21_21 DESIGN SIGHT

乃木坂駅から384m / 
東京 > 六本木・麻布・広尾
 / 
美術館
急上昇
4.02
3件
8件
  • デート
  • おしゃれ
  • 穴場
古代から皇帝や王族の印章として、世界中の男性たちが富や権力の象徴として身につけていた指輪💍パリの先駆的なアンティークディーラーとして知られるイヴ・ガストゥ氏が30年以上にわたり収集したメンズリング400点が展示されている画期的な企画展‼︎シュールな☠️リングが多くて〜少しだけアップ😅1/14から3/13まで入場料無料
投稿日:2022年1月23日
六本木ルール展六本木駅、乃木坂駅から徒歩5分ほどの東京ミッドタウンの近くにある21_21DESIGNSIGHTで開催しているルール展。普段何気なく接してるルールについて取り上げた参加型の展示。入場すると、10個以上のスタンプから好きなスタンプを2つ選択し、そのルールに従って展示を楽しむことから始まる。所々にある木の箱は会場内で自由に移動でき、これで写真撮ってる人が結構多かった!1番の行列は「あなたでなければ、誰が?」という作品。約15分ごとの入れ替え制で、最大14人ずつで体験でき、鑑賞者が自ら統計を構成するサンプルとなり、様々な質問に対して与えられた選択肢から自分の答えを選択。質問例今の仕事は好きな仕事に就いている「はい」「いいえ」ハラスメントをしたことある「はい」「いいえ」日本での統計、今参加している人の中での統計と両方表示され、比べるのも楽しかった。実際にアンケートに参加しなくても、鑑賞するだけなら列に並ばなくても見れる。毎回同じ質問ではないため、鑑賞だけでも楽しめる!鬼ごっこのルールを少し変えるだけで、たくさんの鬼ごっこの種類があり、見た目は同じビールでも麦芽の量を減らしたり、麦芽以外の原料の使用で名称が変わったりと身近なルールはわかりやすかった。ある1枚の写真の中でたくさんのルールが紹介されていて、意識してなかったがたくさんのルールに囲まれて生活していること。色々考えさせられることが多く、楽しみながら勉強できた。平日14時入場すると出入り口にはたくさん人がいたが、入場すれば作品も多くあるため分散し、そこまで人の多さは気にならなくなった。特に若い女性同士が多く、男女比は9:1くらい。2021年7月2日(金)-11月28日(日)*8月14日(土)よりホームページから事前予約制会場21_21DESIGNSIGHTギャラリー1&2休館日火曜日開館時間平日11:00-17:00、土日祝11:00-18:00(入場は閉館の30分前まで)入館料一般1,200円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
投稿日:2021年9月11日
東京ミッドタウン付近にある、気になっていた現代美術館へ🎨❤︎色彩と音で楽しむ新感覚な世界にワクワクしました!
投稿日:2019年10月25日
紹介記事
【2022】東京のおすすめ美術館10選!好みに合わせて出かけよう
東京でおすすめの美術館を10選ご紹介!それぞれ違う魅力や特徴を持っていて、異なる楽しみ方ができます。東京にある定番から穴場の美術館まで紹介するので、自分の好みに合うスポットに出会えること間違いなし!ぜひこの記事を参考にしてみてください。
会員限定50%OFFクーポン配付中!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

21

軽井沢千住博美術館

中軽井沢駅から1404m / 
長野 > 軽井沢・佐久
 / 
美術館
世界で活躍する日本画家・千住博の作品を美しい樹々や花々とともに楽しんでいただける美術館です。
4.02
1件
1件
営業時間:営業:3月上旬〜12月下旬 9:30〜17:00 定休日:火曜日 ※祝日の場合と、GW、7〜9月は開館 休館:12/26〜2月末日 冬季閉館
  • デート
  • イルミネーション
軽井沢千住博美術館は、群馬側から小諸に行く軽井沢の国道18号線のバイパス沿いに2011年オープンした美術館です。世界的に人気のある現代日本画家、千住博さんの作品を約100点所蔵展示する個人美術館ですが、建築界のノーベル賞「プリツカー賞」受賞の俊英、西沢立衛さんの設計による建物とのコラボレーションで変わった建物です。敷地内にはパンで有名な浅野屋さんが入っていてカフェで一休みするのも良いです。
投稿日:2020年10月3日
紹介記事
軽井沢の観光地31選!子供も大人も楽しめる春夏秋冬おすすめスポット
軽井沢のおすすめの観光地を31選紹介します!軽井沢は季節ごとに魅力があり、夏は自然の中で遊べるスポット、冬はイルミネーションが人気です。子供連れのファミリーはもちろんカップルでの観光にもぴったり。軽井沢観光で行きたいスポットを探してみてください!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

22

すみだ北斎美術館

両国駅から270m / 
東京 > 錦糸町・浅草橋・新小岩
 / 
美術館
19世紀後半の西洋画家に大きな影響を与え、海外で最も知られている日本人絵師、葛飾北斎。生誕の地にすみだ北斎美術館が誕生した。4階の常設展示室には、質素な長屋で制作に打ち込む北斎と娘の蝋人形があり、作品に取り組む北斎の情熱がリアルに迫ってくる。配置されたタッチパネルに触れると北斎の技法などをその場で知ることができる。3階の企画展示室ではテーマに沿った企画展が随時開かれ、北斎の魅力にさらに深く触れることができる。図書室、ミュージアムショップなどもある。
急上昇
4.02
3件
4件
営業時間:開館時間:9:30〜17:30(入館は閉館の30分前まで) 休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)、年末年始12月26日〜1月1日 ※臨時休館する場合あり
  • ランチ
  • 穴場
墨田区にある美術館すみだ北斎美術館へ行ってきました🚃・大人の社会科見学😁1000円PayPayで払いました!・入館すると先着順でカルビーのポテトチップスもらえました。・エレベーターで4階へ行き静かな館内をゆっくり見て周りましたが、クスクス笑い声も聞こえた♬・例えが面白い絵を見て満喫しました!一階には、ここでしか売っていないグッズもありました💕下記引用「ちょっと可笑しなほぼ三十六景しりあがり寿北斎と戯れる」で発表した、北斎のパロディ作品「ちょっと可笑しなほぼ三十六景」に、更に今回は「青富士」「瑠璃富士」などの新作や、原案となった当館所蔵の北斎作品等が展示されています。会期4月20日(火)~7月10日(土)前期:4月20日~6月20日後期:6月22日~7月10日※前後期で一部展示替えあり開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)休館日毎週月曜日※臨時休館:4月25日(日)~5月31日(月)主催墨田区・すみだ北斎美術館★★★★★🚙アクセス💨★★★東京都墨田区亀沢2-7-2*両国(都営線)駅A5出口から徒歩約4分*両国駅東口から徒歩約9分*森下(東京都)駅A5出口から徒歩約11分
投稿日:2021年6月14日
大江戸線両国駅から徒歩5分、JR両国駅東口から徒歩9分のところにある、すみだ北斎美術館。隣に公園が広がっています。葛飾北斎が生まれたのがこの付近らしい。写真は常設展示室のみ可だったので、その様子しかありませんが、常設プラスと企画展も併設されてます。常設展示室の方では画面を操作して楽しめる仕組みになっているので、詳しく知らない人でも楽しめます。写真8枚目は北斎の晩年のアトリエの復元。娘が手伝っています。ちょっとリアルで怖い…。開館は9時半〜17時半休館日は月曜日(祝日の時は翌火曜日)と12月29日〜1月1日それ以外も臨時であるかも観覧料は常設展と常設プラスで一般700円、企画展込みで1000円です。他の施設に比べ両国駅からやや離れてますが、行く価値はあると思います。
投稿日:2020年8月12日
半蔵門線の錦糸町から少し足を伸ばして北斎通りを歩いてみました。ホテルが近いので朝の散歩です。途中に野見宿禰神社には、歴代の横綱名が刻まれた石碑が立っています。そして、隅田北斎美術館で、北斎の人となりを知りました。なかなか、たのしいたびでした。
投稿日:2020年2月10日
紹介記事
両国「すみだ北斎美術館」の魅力を大解剖!葛飾北斎ゆかりの地♪
両国は、江戸の文化を感じられる、人情味ある下町。そんな両国に、日本人なら誰もが知っている作品を描いた「葛飾北斎」に関して理解が深まる「すみだ北斎美術館」があるんです!今回は「すみだ北斎美術館」の魅力を大解剖しちゃいます!休憩に使えるランチの情報も◎

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

23

武蔵野市立立吉祥寺美術館

吉祥寺駅から223m / 
東京 > 中野・吉祥寺・三鷹
 / 
美術館
「浜口陽三記念室」「萩原英雄記念室」及び「企画展示室」で作品の展示を行っています。ミュージアムショップではオリジナルグッズを販売しています。
急上昇
4.01
1件
1件
営業時間:開館時間:10:00〜19:30 休館日:毎月最終水曜日(祝日の場合は翌日)年末年始 展示替及び特別整理期間
  • デート
  • 雨の日
きくちちき展。絵本作家の、きくちちきさんの展覧会。動物が自由に走り回っていました。素晴らしいパワーあふれる展覧会でした。
投稿日:2019年11月8日
紹介記事
【吉祥寺】遊ぶのにぴったり!わくわくするおすすめスポット8選☆
朝から晩まで人が絶えない、賑やかで明るい街・吉祥寺。様々な建物が立ち並び、大人もわくわくできる素敵な場所です。そんな吉祥寺には、1人の休日でも、恋人とのデートでも、友達と遊ぶのでも、様々なシーンで楽しく過ごせるスポットがたくさんあります!今回は、遊ぶのにおすすめのスポットを8つご紹介♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

24

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

新橋駅から176m / 
東京 > 新橋・浜松町
 / 
美術館
1872年(明治5年)に開業した旧新橋停車場の駅舎を、当時と同じ場所に開業当時の外観のままに、2003年にオープンしました。日本の鉄道発祥地である汐留の歴史をご紹介するとともに、明治期に日本の近代化を牽引した鉄道の発展と影響を、様々な事物を通じてご覧いただけます。
4.01
0件
2件
営業時間:開館:10:00〜17:00 休館:月 ただし、祝祭日の場合は 開館、翌火曜日が休館 休館:年末年始、展示替え期間中
  • デート
紹介記事
新橋デートで押さえておくべきスポット9選をご紹介♡
オフィス街として知られてる汐留・新橋エリアですが、実は大人なデートスポットとしても定評があるんです!今回は、そんなちょっぴり背伸びした大人デートが出来て、汐留・新橋エリアで満足度120%を得られるスポットをご紹介!これで、2人の距離が縮まること間違いなし♡

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

25

練馬区立美術館

中村橋駅から125m / 
東京 > 練馬・江古田・田無
 / 
美術館
国内の近・現代作家の作品約3,200点を所蔵し、自主企画による特別展を年4、5回開催している。練馬にゆかりの作家や、埋もれている作家の発掘にも力を入れており、会期中には学芸員やボランティアによる解説や出品作家の公開制作など、楽しめるイベントを多数開催している。
急上昇
4.01
1件
4件
営業時間:開館:10:00〜18:00 休館:月 祝日の場合は翌平日 休館:12月29日〜1月3日 年末年始 休館:展示替期間
  • デート
行ったよ。面白かった。色合いのチョイスが好きです。馬場のぼる様素敵な絵本を描いてくれて、残してくれてありがとうございます!!
投稿日:2021年10月27日
紹介記事
【アートを楽しむ】筆者直伝!練馬区立美術館の魅力をご紹介☆
怖い絵展や六本木アートナイトが大盛況となるなど、芸術やアートが人気を博している昨今。上野や六本木などが芸術の町・美術の町として注目されていますよね。ということで今回は、筆者が住む練馬区のオススメのアートスポットである練馬区立美術館をご紹介!家族連れにもカップルにも、1人での芸術鑑賞にも!オススメの美術館ですよ♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

26

河口湖木ノ花美術館

河口湖駅から2924m / 
山梨 > 富士五湖・忍野・富士吉田
 / 
美術館
絵本の中でねこのダヤンが活躍する池田あきこさんの原画常設美術館。お話に出てくる街並を再現した外観や4つのテーマに分かれた展示室、ダヤングッズがいっぱいのミュージアムショップ、自家栽培のいちごを使ったパフェや飲物などいちごのメニューがおすすめのカフェレストランと美術館全体が楽しめる。
急上昇
4.01
1件
3件
営業時間:営業:※要問合せ その他:年中無休
  • デート
  • ドライブ
河口湖の紅葉🍁を見に行ってきました☺️昨日の雨のせいか落ち葉がすごかったです。見頃はちょっと過ぎてしまったかな。でも、綺麗でした✨無料駐車場は平日なのにほとんどいっぱいでした。でも、なんとか停められました。今度の週末は多分、混雑すると思います💧本当は久保田一竹美術館とか行きたかったけど午後から仕事なので帰って来ました🥺
投稿日:2021年11月10日
紹介記事
【山梨を知り尽くした筆者がおすすめする・山梨遊びスポット8選!】
山梨には遊びにぴったりなスポットがたくさんあるのをご存知でしょうか? 今回は筆者が実際に訪れたことのあるスポットから悩みに悩んで厳選した遊びスポットをご紹介します◎ 家族や友人、恋人と一緒に山梨を訪れてみてはいかがでしょうか?とても楽しいひとときになりますよ♪

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

27

アーツ前橋

中央前橋駅から334m / 
群馬 > 前橋・高崎
 / 
美術館
前橋の中心市街地にあった旧商業施設をコンバージョン(建物の用途を変更し再利用すること)して、平成25年10月にオープンした芸術文化施設。展示室は、1階と地下1階にあるが、全面ガラス張りの1階部分は、開放的なつくりとなっており、街に溶け込む散歩道のような役割も果たしている。また、ゆるやかな曲線を描くパンチングメタルの白い外壁は、夜にはLED光源によって美しく浮かび上がらせるなど、前橋の新しいランドマークとなっている。さらに、世界中から厳選された珈琲豆を自家焙煎しているカフェや全国からアートグッズを集めたミュージアムショップも併設されています。
急上昇
4.00
2件
2件
営業時間:開館時間:11:00〜19:00(入館は18:30まで) 休館日:水曜日、年末年始(12/28〜1/4)
  • ドライブ
📍inアーツ前橋/群馬県みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください。場所🗺群馬、前橋市見所👀孔の空いたアルミ材の外観まちと繋がる散歩道のような美術館館内にはカフェもあって地域住民で賑わう。サインに遊びゴコロあって面白い!---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
投稿日:2022年6月16日
懐かしい前橋の街中、、、前にはここには某デパートがあって若い時にはよく遊びに来たなぁと思い出すそこが今は地域や訪れる人々を、アートをつなぐ場として開館した市立美術館のアーツ前橋✨美術館好きな私はすごく心が踊る😁⤴️中のミュージアムショップもステキな物が色々と売っていて見たら心が踊った🤗近、現代美術を中心とした企画展や交流する地域アートプロジェクトを実施してる空間です!前橋って地域によって感じが違って面白い町だと思うこの辺りは古き良き建物と今の物とが融合していて歩いていてもとっても楽しい近くの川沿いを歩くと柳の枝が雰囲気良くて、、、夜もまた雰囲気はいいスポットです前橋に来たらオススメの地域ですよ😍
投稿日:2022年2月7日

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

28

バンクシー展GMOデジタル美術館 東京・渋谷

渋谷駅から126m / 
東京 > 渋谷
 / 
美術館
・その他

渋谷から徒歩3分!300円で"本物のバンクシー"を体験できる美術館

バンクシー展GMOデジタル美術館 東京・渋谷では 3面の大型デジタルスクリーンによる大迫力の映像と、本物のバンクシーの作品観ることが出来ます。「風船と少女」「Bomb Love Over Radar」「花束を投げる暴徒」の 3作品が一度にご覧いただけるのはGMOデジタル美術館だけ。ぜひご来館ください。 来場記念プレゼント(先着順無くなり次第終了)として バンクシーの代表作「風船と少女」にちなんだ赤いハートの風船とステッカーをプレゼント!
4.00
1件
11件
無し ※ 開館時間・休館日は変更になる場合があります。フクラスホームページ等で確認の上ご利用ください。
営業時間:月~日 11:00~20:00(最終入館は19:40) ※1公演時間20分(途中入退館不可) ※毎時00分/20分/40分の開始です。  当日チケットは開演5分前まで購入可能です
    花束を投げるテロリストLoveIsInTheAirバンクシー展@masatoshi_kumagaiコレクションGMOデジタル美術館へ世界一小さな美術館だけどバンクシーの作品3つを目の前で見ることができるなんて帰りには赤いハートの風船とオリジナルステッカーいただきました❤️GMOデジタル美術館東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷2F(渋谷フクラス内)入場料大人¥300-
    投稿日:2022年6月7日
    日時指定チケットの購入はこちらから
    公式サイトを見る

    レジャー・観光その他美術館

    レジャー・観光その他

    29

    三鷹市美術ギャラリー

    三鷹駅から121m / 
    東京 > 中野・吉祥寺・三鷹
     / 
    美術館
    平成5年、「人にやさしいまちづくり」のための文化ネットワークの一環として、駅前商業棟CORAL(コラル)5階に開館。駅前すぐという立地に加え、午後8時まで開館するなど、職場帰りの社会人にも利用しやすい工夫がなされている。施設内部には大きな窓から外光があふれ、柔らかい色の荒い石壁が、見学者を入り口に自然に誘導するように曲線を描いている。主に近現代美術をテーマとした企画展とともに、展示スペースの貸し出しも行っており市民の芸術作品の発表の場にもなっている。
    急上昇
    -
    0件
    0件
    営業時間:開館時間:10:00〜20:00 ※入館は19:30まで。(開館時間は、展覧会によって異なる場合あり) 休館日:月 年末年始(月曜が祝日の場合は開館し、翌日と翌々日は休館。展示替えなどによる臨時休館あり。)
    • デート
    • 雨の日
    紹介記事
    三鷹の美術館をまとめてご紹介◎非日常的な空間で素敵なひと時を
    三鷹にある美術館を訪れたことがありますか?今回は三鷹周辺で、雨の日でも安心してデートや観光に利用できるおすすめの美術館をご紹介します。静かで落ち着いた空間で気分転換をしてみるのはいかがですか?この記事を参考にしていただけたら幸いです。

    レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

    30

    渋谷区立松濤美術館

    神泉駅から227m / 
    東京 > 渋谷
     / 
    美術館
    区が定めた散策ルートを示す柱に案内されて松濤への散歩道をたどるのもよい。松濤は都内でも指折りの高級住宅街、ぶらぶら歩きも楽しい。展示は区内在住作家のものが中心、2階のサロン「ミューゼ」ではお茶とケーキを楽しみながら美術鑑賞ができる。
    -
    0件
    0件
    営業時間:開館:10:00〜18:00 企画展。入館は17:30まで。 休館日:展覧会毎に異なります。年末年始(12月29日〜1月3日)。
      紹介記事
      【梅雨にピッタリ♪】優雅に渋谷の美術館を巡りませんか!?
      6月に入り、本格的に梅雨シーズンが到来しました。この時期は、天候に恵まれなかったり、また突然の雨に悩まされたり、なかなか予定が立てづらいですよね。そんな時は、美術館に行きましょう!室内なので雨に濡れる心配もありません。今回は、どこからもアクセスの良い渋谷の美術館を4つ紹介します!渋谷に遊びに来た際には、是非参考にしてみて下さい♪

      レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

      前へ
      1
      2
      3
      4
      5
      次へ

      全国 × レジャー・観光 × ドライブに関するおすすめスポット

      もっと見る(3697)

      全国 × レジャー・観光 × デートに関するおすすめスポット

      もっと見る(2818)

      こちらの記事もいかがですか?
      新大久保のおすすめスポット24選!韓国グルメやコスメで1日中満喫
      oseraboch21
      【鎌倉】おすすめ観光スポット36選!穴場&食べ歩きグルメもご紹介
      satomi0908
      東京のおすすめ観光地59選!名所から最新穴場スポットまで必見
      koh481
      【2022年】東京の遊び場を総まとめ24選!おすすめスポット特集
      aywxn_
      • aumo
      • aumo レジャー
      • 全国 レジャー
      • 全国 美術館
      国内
      • ホテル
      • グルメ
      • レジャー・観光
      • チラシ・ショッピング
      記事
      • 記事トップ
      • エリア一覧
      • タグ一覧
      • ライター一覧
      • 運営からのお知らせ
      • よくある質問
      • 利用規約
      • お問い合わせ
      • プライバシーポリシー
      • 運営会社
      • 公式ストア
      • aumoについて
      集客支援・広告掲載
      • 宿泊施設様向け
      • 飲食店様向け
      • 小売事業者様向け
      • その他施設様向け
      • メーカー様向け広告掲載
      Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.