野島埼灯台
館山・南房総/その他
〜三峯神社⛩〜岩に🪨囲まれた古い神社⛩の様です🤗景行天皇が、国を平和になさろうと、皇子日本武尊を東国に遣わされた折、尊は甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中当山に登られました❣️尊は山川が清く美しい様子をご覧になり、その昔伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が我が国を生みになられたことをおしのびになって、お宮を造営し二神をお祀りになり、この国が永遠に平和であることを祈られました✨これが三峯神社の創まりであります❣️住所〜千葉県南房総市白浜町白浜630
空も海も綺麗な青‼️遊覧船に乗りました。船長🐶可愛かった😊40キロ先の大島、利島がくっきり見えました😍(日本シリーズ、いい試合だー⚾)
道の駅 木更津 うまくたの里
袖ヶ浦/道の駅・サービスエリア
今日は、千葉県木更津にあるうまくたの里の中ののうえんカフェに来ました。私は、ベーコンと揚げなすのトマト🍅うどん、主人は、タコスライスをいただきました。どちらも、美味しかったです。うまくたの里は、農産物がとても美味しいので、来た時は、ぜひ買って帰って下さい。今日は、朝取れオクラと水耕栽培トマトととうもろこしを買いました。これから、木更津のコストコとアウトレットに行く予定です。
この間テレビで見たような気がしてこちらの道の駅に寄り道千葉の野菜や果物、お菓子などが沢山売られてました。千葉といえば落花生🥜生の落花生って何が違うんですかね?お米も新米が沢山売られてました。今買えませんものね。少しお高めですが致しかなし。卵の種類も沢山あって迷います。結局、シャインマスカットと一番沢山並んでた卵を買いました。最近の道の駅は各地の特色があって寄りたくなりますよね。
寺田屋
伏見/その他
・今日は、雨も上がり気分転換に、伏見の寺田屋近くの蓬莱橋付近を歴訪しました。・橋の所に藤棚があり、見事に藤の花が咲いていましたので撮影しました。・藤の花の周りには、大きなクマバチ🐝が飛んでいました。・うまく写真に撮る事ができて良かったです。・ちなみにクマバチ🐝の雄は刺しません。・雌は刺します。
幕末の英雄坂本龍馬が襲撃に遭った『寺田屋事件』の舞台となった場所。京都ふしみの船宿です。こちらの建物は、鳥羽伏見の戦で焼失して、再建されたものですが、時間が巻き戻った様に時代を彩り歴史を残すスポットです。現在も旅館として営業しているので、宿泊も可能です。また、龍馬のいた部屋や隠し扉も見学できるそうです。🚃アクセス・京阪電車本線「中書島」下車徒歩約5分・市バス「京橋」下車徒歩約1分・近鉄電車「桃山御陵前」下車徒歩約10分※旅館の中を見学することができませんでしたが、夏の思い出を投稿します。2023夏の思い出
神護寺
嵯峨野/その他
【神護寺】東京で開催される創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」の展示の為に、ご本尊様他が東京に旅立つ日にわざわざ神護寺へ行ってしまいました😢。なかなか見れない光景だったのかもしれませんが、神奈川県の方をご案内していたので、申し訳なかった…関東の方が「神護寺来てみたいなぁ」となるかなぁと思ってましたが、私の方が東京国立博物館に行ってどんな風に展示されてるのか?見てみたくなりました。京都市の北西部、高雄に所在する神護寺。紅葉の名所として古くから知られてきました。高雄山寺と神願寺というふたつの寺院がひとつになり、神護国祚真言寺(神護寺)が誕生する。高雄山寺は平安遷都を提案した和気清麻呂わけのきよまろの氏寺で、唐で密教を学んだ空海くうかいが帰国後、活動の拠点とした寺院。国宝「灌頂暦名」や国宝「両界曼荼羅」は、空海に直接関わる作品としてあげられる。国宝「薬師如来立像」は、平安初期彫刻の最高傑作。日本三名鐘のひとつとされる国宝の梵鐘も有する。境内最奥の地蔵院から眺める、錦錦雲の雄大な自然も格別で、厄除けのかわらけ投げを楽しむこともできます。
【京都・高雄・神護寺】・神護寺は、京都市右京区梅ヶ畑高雄町にある高野山真言宗の遺迹本山の寺院で、山号は高雄山と言われ、ご本尊は、「薬師如来」とされ、開基は、猪の神様が祀られてる、京都護王神社で知られるあの「和気清麻呂」です。📕・神護寺へ向かう参道は、クネクネとした勾配が厳しいので、山歩きや登山に慣れていないと、辛いかも🥵※履き慣れたスニーカー👟や登山靴🥾などで歩いて登ると比較的楽な道のりデス‼️・神護寺は、日本の仏教発展に大きく貢献された弘法大師(こうぼうだいし)空海(くうかい)が、昔、唐の国から帰国した後、14年間住んでいた寺院としても知られ、現在まで多くの人が参詣に訪れています。・空海と言えば、高野山、金剛峯寺の山奥で修行(密教)🧘された事でも有名です。・京都の東寺もゆかりの地で、境内には大師が安置され、参拝者も多数おられ、世界遺産に登録されております。・境内の中は、文化財の宝庫で、「木造五大虚空蔵菩薩坐像」、「絹本着色釈迦如来像」、「紫綾金銀泥両界曼荼羅図」(国宝)の他、「木造日光菩薩・月光菩薩立像」(重要文化財)が安置されてます。※文化財は、撮影📷📱が一切禁止🈲なので、気をつけて下さい。※パンフレットなどでご確認下さい。😊・やや傾斜となる石段を登ると江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生母「桂冒院」ゆかりの「西明寺」そして、山深い高雄の古刹「高山寺」の順に廻り拝観されると良いでしょう。😄※もちろん、貴重な御朱印も頂く事出来ます。(๑・̑◡・̑๑)😁・また、ここ神護寺では、一風変わった厄除「かわらけ投げ」の体験もできま、直書きの御朱印も頂くことができます。😄・秋の紅葉シーズンは、是非とも訪れてみて下さいね。🍁・寺院一帯の紅葉の景観は、まさに絶景❗️絶景‼️で〜〜す。(((o(*゚▽゚*)o)))♡[アクセス]☀︎JR京都駅、地下鉄烏丸線京都駅からJRバス「高雄・京北線」で約50分、「高雄」下車、徒歩約20分🚶☀︎阪急京都線烏丸駅、地下鉄烏丸線四条駅から市バス8号系統で約45分、「高雄」下車、徒歩約20分🚶♀️※観光シーズンの際は、渋滞等で所要時間が長くなることがありますので、余裕を持ってお出掛け下さいね。😁
伊吹山
湖東/その他
伊吹山地は、滋賀県と岐阜県の県境に南北に連なっている高さ1,000~1,300m余りの山なみです。伊吹山はその南端に位置し、1,377.4mあって、滋賀県の最高峰です。周りには伊吹山より高い山が無いため視界を遮るものも無く、山頂からの眺めはまさに「絶景」の一言。東には名古屋や岐阜を望む濃尾平野、西には日本一の面積を持つ湖「びわ湖」や比良山系、南には鈴鹿山脈や伊勢湾、北には白山、穂高連峰、乗鞍岳、御嶽山など日本アルプスの山並み、また、時には富士山も見えるなど「360度のパノラマ風景」が広がります。外出自粛中にて数年前画像
花の名山伊吹山8月中旬の伊吹山は丁度関東に台風⚡️🌀☔️が来ている時に行きました。関ケ原の石田三成の陣地があったところを過ぎて、伊吹山スカイラインで駐車場のある1260mのスカイテラスまでバスで行けます!霧で楽しみにしていた琵琶湖は見えず、残念でした。恋慕観音像と芭蕉の句碑を見たら西登山道コースを山頂へ40分。だんだんと霧が濃くなり1m先も見えない程、髪はぬれてしまい雨☔️に当たったように🥲鉄網ドアを開けて暫くしたところに咲いていた高山植物です!鹿さんお願いだから貴重な高山植物は食べないでね😆
あらぎ島
有田・吉備・清水/その他
有田川町のシンボルとも言える景観、あらぎ島。 日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。訪れた時は、田植え前で、田圃に水が引かれて、水鏡のようで美しかったです。紫陽花とのコラボレーションも撮影できて大満足でした。季節ごとに訪れてみたいスポットです。
和歌山旅2日目ですが𖠶𖠶ꜝꜝ有田川上流に位置する有田川町清水にて棚田を見て来ましたよ円形の棚田ある所があらぎ島で不思議な地形に感動しましたよあいにくの雨模様でしたがなんとかたどり着き絶景を楽しめましたよ😄ここは雑誌にて知り色々と検索しました🤔素直に有田川町繁華街から国道にて行けば良かったが喜志駅にてナビったらとんでもない山道で後悔しました😅ここはちょっとした展望台がありゆっくりと眺める事ができましたよなかなかGoodなスポットかな?って思えます😊興味あらば是非検索してみてくださいね(⊙⊙)⁉️
道の駅たくみの里
中之条/うどん・そば打ち
今年初のさくらんぼ狩りへ🍒群馬県にある道の駅たくみの里に行ってきました🎵ここはそば打ち体験やこんにゃく作り体験など色々な体験ができるところでオススメです😁さくらんぼは甘くてとっても美味しかったです💕
蕎麦打ち体験をしましたよ!「道の駅たくみの里」群馬県みなかみ町利根郡須川にあります!事前の予約です!他にもこんにゃく作りもあります!三人で代わりばんこに体験します!蕎麦は最初の水回しが大事です!捏ねてはダメなんですね!段々とダマが大きくなってきます!一つに纏まるまで結構時間かかりますよ💦丸く形を作り今度は手のひらで練ります!ある程度やったらヘソだしと言う工程をへて平べったくし麺棒で伸ばしていきます!丸くしなければなりません!ちから加減が均一で無いとダメです!最後に何故かしら四角形になり蕎麦を二つ折りして専用の包丁で切りますよ!均等の幅に切るのは簡単ではありません!出来上がりの蕎麦はお店で食べるような上出来の蕎麦に仕上がりました😄ボソボソ切れません!ホント美味しい!先生からもお褒めの言葉をいただきました!自画自賛🤣🤣ごちそうさまでした😋群馬県みなかみ町蕎麦蕎麦打ち日本蕎麦道の駅たくみの里
つつじが岡公園のツツジ
館林/動物園・植物園
群馬県館林市つつじが岡公園内ここは館林市立かと思っていましたが、群馬県立つつじが岡公園なのです😶🌫️🙄😬公園内の花々に夢中になっていましたが流石、県立公園って言う物を見つけました✌️マンホールの蓋です❗️(最後の画像)この蓋には群馬県の「上毛三山」が描かれていました😱左から順に妙義山榛名山赤城山になります🙋♂️🙆👀マンホールの蓋は日本全国至るところに必ず有ります🤗意外や意外で、全国全てのマンホールの蓋にはご当地物が描かれているのですね✌️マンホールの蓋って汚水が流れてる下水道管の点検口になるのです💩💨でも、何故このマンホールの蓋にご当地物が描かれる様になったのでしょうか❓🔴マンホールの蓋は自治体など事業主や設置年代によりデザインが多様であるため、街を歩いて眺めたり、実物を集めたりすることを趣味とする人もいる。日本では「マンホーラー」と呼ばれることもある[要出典]。茨城県石岡市のように、ふるさと納税の返礼品として贈る自治体もある。国土交通省や日本下水道協会は各地で「マンホールサミット」を開いており、マンホールカードなどグッズも制作・配布している。設置者側も、より凝ったデザインにしたり、観光客誘致など地域おこしの手段に活用したりするようになっている。愛知県は2017年、下水道用マンホール蓋のデザインを公募で決定した。静岡県沼津市は2018年1月15日、同市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」登場キャラクターのイラストをあしらったマンホール蓋の設置費用をクラウドファンディングで募ったところ、翌日には目標金額を達成。今後は設置場所に拡張現実(AR)でキャラクターを出現させるなど、「聖地巡り」をするファンの呼び込みに役立てる考えである。撤去されたマンホール蓋を廃棄せずに活用する自治体もある。群馬県前橋市が2017年、使わなくなった下水道用マンホールの蓋10枚を1枚3000円で購入者を募ったところ、合計193件の申し込みがあり、最も人気が高い蓋の競争率は40倍を超えた。抽選の末に「転売しない」との誓約書を提出してもらって販売した。次回も実施を検討している。
2024.4.3☔️雨ですが。。。ダンナさんが現在の桜がどのくらい咲いているか?仕事で近くに行ったので撮影して送ってくれました。またお花見に行けたら良いなぁ🌸
タイムズスパ・レスタ
サンシャインシティ/その他
レスタは池袋のサンシャイン近くにある銭湯。露天風呂でゆっくり映画などが観れますかなり大きなサイズで良い。あと、白いお湯とか期間限定のお湯とかあり、楽しめますサウナのロウリュウ、30分ごとなどに自動で流れたり。これも面白いですね歯ブラシとかタオル、アカスリタオル、色々充実して1日いても2350円とかです。(タイムズ24のカード登録してれば)広くて綺麗な池袋の施設ということで、結構人気なのかな?あと、ディナーにカフェデリプレート食べましたチキンメインディッシュに選択して、ご飯も美腸米というのにしました健康的なご飯。1700円くらいだったと思うので、普通のセットよりは全然値段は張ります。安いので1000円前後。
駐車場でお馴染み、Timesが作り出す楽園。明るく広々とした浴室に、木で囲まれた白湯やマッサージバス・寝湯。露天スペースには、ホワイトイオンバスと釜風呂。サウナは83℃で、オーソドックスなセッティング。と思いきや、サウナストーン上空から吊るされたヴィヒタから、ロウリュがドバドバ。大量の水分は、蒸気の塊に襲われているような感覚になります。サウナから出たら桶シャワー。頭上に吊るされた大きな桶に入った冷水を、一気に浴びる超絶アトラクションです。これは全てのサウナ施設に導入して欲しい。水風呂は16℃で深め。大きな桶に積まれた大量の氷を、頭の上に乗せることができます。ととのいスポットは屋内屋外ともに充実。風が気持ち良いです。フロントには数席コワーキングスペースもあり、使いやすいです。
白駒の池(白駒荘)
松原湖・野辺山/その他
山の天気って本当にわからないです❕まさかこんなに降っていたなんて❗️でもまだ青々とした苔と雪のコントラストが美しかったです湖面も鏡のようで足元悪さなど取るに足りないようでしたこれからお出かけの方はご自身の足まわりと共にクルマの足回りも点検しておくと良いですよー
🚩白駒の池長野の北八ヶ岳にある白駒の池周辺に生えてる苔を見に行ってきました✨✨この周辺は苔の森と呼ばれ、なんと485種類の苔が生えているそうです!詳しくはないので凝っては見ずに散策しましたが緑豊かな森の中、神秘的でとても癒されました🌿駐車場は10時に到着した時点で満車でしたが、森の中は広いのであまり人ともすれ違いませんでした!早めの到着をお勧めします✨
忍城
熊谷・深谷・本庄・行田/その他
2024年6/1(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り忍城址ライトアップ編NO.5今日は、埼玉県行田市の花手水week(毎月1日から2週間の間、花手水を街ぐるみで飾り、街を盛り上げていこうという週間)です😊毎月第一土曜日に、ライトアップイベント「希望の光」が有ります♪忍城址(おしじょうし)は、「陸王」のロケ地めぐりとして知られています😊(TBS日曜劇場「陸王」2017年10月〜12月放送)映画「のぼうの城」のロケ地としても有名ですネ😊今は、お城の中は行田市郷土博物館として4Fまで、見学できます♪(注意エレベーター無しです)外は見学無料です😊一枚目〜三枚目門内側のランタンアートです♪映り込む影が幻想的ですね💕四、五枚目門外側の花手水と和傘、竹筒です♪六枚目〜十枚目忍城お堀の橋の花手水と竹筒、忍城です😊橋の上には、LEDキャンドルが飾られて、花手水と忍城自体も色とりどりに変化して、フォトジェニックでした💕「希望の光」忍城・行田市資料博物館埼玉県行田市本丸17-23048-553-4951開館時間通年9:00〜16:00アクセス秩父鉄道「行田市駅」出口2から徒歩約12分秩父鉄道「行田市駅」下車、朝日バス「吹上行き」「忍城」停留所下車直ぐ東北自動車道「羽生IC」より約14km関越自動車道「嵐山小山IC」より約20km
秩父鉄道の行田市駅から歩いて15分程の所にあるお城です。小田原合戦の際に石田三成の水攻めにも耐え浮城と言われた話が映画の題材にもなったりとてもワクワクするお城です。今は桜の季節になると城と桜が映えるということで人気みたいです。
千鳥ヶ淵 ボート場
神保町/運河・河川景観
!7月の口コミ投稿キャンペーン!桜の名所として有名な千鳥ヶ淵で7月26&27日の二夜「灯ろう流し」のイベントが開催されました。千鳥ヶ淵の「灯ろう流し」は戦後の荒廃した人々の心を癒そうと昭和33年に始まりました。お濠お水面に放たれた「贈り灯」は映画のワンシーンのような幻想的で美しい風景でした★彡
散策に行ってきました❣️なんと、千鳥ヶ淵周辺散歩して20,000歩個人的にすごい歩きました!ボート乗り場は、長蛇の列❣️こんな気持ち良い日は、乗りたいと思いますよね。マラソンする人も多くて、ぷつかりそうになりました😅太陽が眩しくて、桜が満開で、景色が良くて空気もマスク越しですが冷たさを感じ。。。日本で生まれ日本で育ち良かったと思える季節🌸