ジブリパーク
瀬戸・愛知郡/テーマパーク・レジャーランド
ジブリパーク内ミルクスタンドシベリあんより『風立ちぬ』の二郎さんが食べていたシベリア。カステラであんこを挟んだお菓子。ジブリパークのシベリアンでは、こしあんとつぶあんを販売。1つ380円その両方をいただきました😍😋ジブリパークオリジナルデザイン瓶牛乳1本220円昭和初期に子どもが食べたいお菓子??冊子に、そう書かれていたので調べました。横浜桜木町の老舗「コテイベーカリー」大正5年創業今も作られて販売されています。3代目店主馬中さんご夫婦。このお店が、発祥ではないけれど、現在販売されているお店は少ないそう。ジブリパークを訪れたら、二郎さんの気分で、どうぞ召し上がれ。
ジブリパークの無料エリアを散歩してきました。雰囲気だけでもと思い足を運びましたが…次はチケット購入して来て見たいなぁ…
自由学園明日館
池袋/その他
明日館のラウンジホールから見た樹齢70年の桜(2017年)。窓枠がフレームとなって、まるで絵画のよう♡
フランクロイドライトが設計した、歴史的価値の高い建築です。天井が低く照明も建設当時に近い形で残してあるので、約100年前の西洋建築の雰囲気がそのまま感じられます。ガラスの格子や椅子、照明などが建て付けで作られているので、空間全体の調和がとれた素晴らしい空間です。薄暗い廊下を抜けると自然光がたっぷりとした教室や講堂に出るので、建物を歩いているだけでもドラマチックな光の効果を感じられます。保存が難しい建築だと思いますが、自由学園の努力によって今も上手く使われながら残していてくれていると思います。有料の館内見学に加えて、喫茶付きのプランもあるので、建築好きの方はぜひ訪れてみてほしい場所です。
高田城三重櫓
上越/その他
4/13.高田城の桜は散り始めで夜桜は諦めました😢
お城じゃなくて、本丸のお城の警戒やぐらだったんですね。知らなかった。これも訪れて初めて解ったことです。そういう面でも立ち寄る価値はあるかもです。いろいろ勉強になります。上越に城が3箇所あるってのも知らなかった。城跡なのに登らなくて良いので、楽でした。古い設計図が出て来て文化庁から建築許可が下りたのが約20年前。高田城は伊達政宗が江戸時代に縄張りを決めた平城(どちらかというと、行政府)と言われていますがこの櫓は「お城」を感じさせる良い建造物です。越後一国と北信濃を治めた高田城、75万石のシンボルとしての三層櫓。桜の季節のみならず、四季折々に、人びとの心に感動と励ましを贈っている。
兵庫県立赤穂海浜公園
赤穂・上郡/その他
【瀬戸内◎牡蠣祭り】牡蠣の美味しいシーズン到来♫瀬戸内では牡蠣まつりが続々と始まりつつあります。赤穂、相生、日生…赤穂の牡蠣プリプリ‼︎蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣お好み焼き、牡蠣汁、牡蠣ごはん、バター焼き等╰(*´︶`*)╯♡美味しすぎました。先着5000名様無料蒸し牡蠣は12時前に着いたけどありました(*´◒`*)牡蠣重さチャレンジで当てた方殻付き牡蠣プレゼント!等、楽しいイベントも開催赤穂の牡蠣まつり(終了)****2020.2.2(日)開催9:00〜14:00場所:赤穂海浜公園1.2k(14個くらい)1000円(税込)駐車場当日無料、東駐車場すぐ停めれました。●今後開催の牡蠣まつり相生牡蠣まつり*****2020.2.9(日)10:00〜15:00場所:ふれあい広場相生市桜ヶ丘町5299-2付近近くの駐車場利用orシャトルバス運行↑昨年行きましたが、4人で行き、殻付き牡蠣買う人、BBQの順番待ちする人、露店の食べ物を2人に配布する残り2人。の役割で牡蠣スムーズにGETです(*´꒳`*)ひなせ牡蠣まつり*****2020.2.23(日)8:00〜14:00場所:五味の市岡山県備前市日生町日生801-4無料駐車場あり、無料シャトルバス運行予定
赤穂御崎の赤穂海浜公園とってもいい天気で家島諸島がくっきり見えました。屁理屈ですが、県内です。赤穂の方、ごめんなさい🙏
天神中央公園
天神/公園・庭園
福岡の桜は満開🌸💖🌸💖🌸天神の中央公園ではたくさんの人々が満開の桜の下をそぞろ歩き💕桜ってどうしてこんなにも人を惹きつけるのでしょうね💟爛漫の春、皆様にも💖・博多
福岡市天神にある天神中央公園へ行ってきました😊天神市の中央にあり、広い公園です噴水広場や芝生広場、春には沢山の桜が見られる桜広場や、行列の出来るできるパン屋さん、STOCKもあります🍞私が訪れた日もやっぱり行列ができていました😊Fukuokaのモニュメントもあるので、記念に写真を撮るカップルもいて微笑ましかったです☺️明治時代に建てられた旧福岡県公会堂、貴賓館(国指定重要文化財)は、絵葉書のような美しい建物でしたカフェも併設されているようで、施設の見学、カフェ利用、どちらも入館料¥200が必要です売店、有料駐車場もあります
主計町茶屋街
金沢/その他
2022.4.8白鳥路から500m位、東茶屋街の手前、浅野川大橋沿いに主計町(かずえまち)があります。後から東茶屋街に行ったんですがここは小料理屋が多く、お土産やイートインが多い東茶屋街より人気が少なく落ち着いた雰囲気があり好きなところです。細い道に昔の建物が並びその中に咲いた桜が目を引きました。道を出ると浅野川です。空沿いにはぼんぼりが並んでます。夜になると綺麗そうですね。
10月11日夜〜13日金沢旅行記13日に行きましたスポット「主計町茶屋街」主計町と書いて「かずえまち」と読むそうてす🤣浅野川沿いの表通りは金沢でも有数の桜スポットです。お花見の季節になると川沿いに雪洞(ぼんぼり)が並ぶそうてす‼️主計町のおススメスポットは「暗がり坂」写真5枚目久保市乙剣宮の境内から主計町へと下る薄暗い石段旦那衆がお忍びで茶屋街に向かうときに通ったといわれる坂😊「あかり坂」写真6枚目「暗がり坂」に平行する石段作家の五木寛之氏が[金沢ものがたり主計町あかり坂』の作中で2008年に命名したそうです‼️金沢ならではの路地は風情もたっぷり感じられる茶屋街ですね👍
権現堂堤の桜
幸手/その他
権現堂の桜と菜の花コラボが、ほぼ見ごろでした。本日は、天気もよく、大混雑。幸手駅からのバスは、人数を、うまく対処できず、2台待ちでも、乗れず、次のバスを待つことになりますと、誘導員の説明。結局、相乗りタクシーを選択しました。コロナ禍等で、久しぶりの散策。10枚写真を選ぶのに悩みながらの投稿。
埼玉県で桜の名所といえば✋幸手市にある権現堂です💕桜🌸と菜の花のコントラストがとっても素敵😊今日は曇ってましたがなんとか午前中は雨も降らずゆっくり花を見ることができました😆約1000本のソメイヨシノが1kmにわたって咲き誇り、毎年花見を楽しむ来園者で賑わっています。平日なのに花見客がいっぱいいて周辺の道路もまぁまぁ混んでましたが無事に駐車場にとめられました😁桜🌸素敵ですよね〰そして菜の花も素敵😍最後はやっぱり花より団子🍡
金剛輪寺
東近江市周辺/その他神社・神宮・寺院
湖東三山の大自然にひっそりとたたずむ金剛輪寺は、秋には「血染めの紅葉」で鮮やかに朱に染まると言われる所だそうですが、流石に12月の中場当たりになると本殿にはわずかに色を添えていました。近江路一と評判の庭園「池泉回遊庭園」は桃山時代から江戸初期、中期に築庭された言う国の名勝がとても素晴らしかったです。紅葉と八重の桜の花が一緒に庭に華を添えていました。夕方5時前のぼんやりと明かりが灯った街道と周りの静寂な雰囲気がひっそりとたたずむ寺としては最高です。庭園も時代別の看板があり、とても綺麗です。紅葉は陽当たりの関係で、青葉もあれば、落葉半ばのものもあり、本堂や庭園の紅葉が見たければ、少し早めに来た方が良いです。本堂前の階段はそれなりの覚悟がいりますが、仏像も素晴らしいです。
2024.11.18湖東三山次に行ったのは金剛輪寺こちらも染まり始めた紅葉🍁が三重塔を包みお庭と本堂から山門までの長い石段参道両脇のそれぞれ前掛けをかけた千体地蔵にくるくると回る風車が印象的でした…(写真なし…m(__)m)こちらでは可愛いシェットランドシープドッグに遊んでもらいました!確かこなつちゃんとたろうくんなんとこの後天橋立でもこの子達に遭遇!
醍醐桜
高梁・新見/動物園・植物園
20240405NO2夕暮れからのライトアップの醍醐桜🌸です👍3枚目は、初代の醍醐桜のアップ2代目と違い色合いが茶が入り葉も茶色🤎熟年を感じられ生命力の強味も感じられました。ライトアップされると圧巻の美しさに魅了させられました🥹10年振りの醍醐桜に感動して帰宅しました♪帰りは2時間少々で帰れました^^
岡山県北部に位置する真庭市の後醍桜みてきましたー!見事な一本桜で圧倒されましたー❗️後醍醐天皇はなにやらかしたらここを通って隠岐島まで島流しされたのか…などと思いながら(調べる気はない)堪能しました。天上天下唯我独尊桜ですね…すごかった道中の道は渋滞するのでこれから行かれる方は覚悟してください。体力に自信がある方は下界から3キロ歩くのもありかもしれません。今日は真庭をいろいろみて回りましたがめちゃくちゃ広い…今回の動画ももちろん撮ってきたのですが編集はいつになるのか…
飯盛山(イイモリヤマ)
会津若松・東山温泉/その他
飯盛山は、会津若松市街の東2キロにあり、城下町を一望に見渡す小高い山で、その頂上には約1650年~1700年前につくられた前方後円墳であり、隠れキリシタンの祠もあり、地元滝沢村住民の共同墓地でもある。そして古くは古代四道将軍、弁財天、日本武尊などの神話も残り、1600年以上、連綿と会津盆地を見守る信仰の山です。ここには、白虎隊十九士の墓、各地で戦死した三十一士の墓や、イタリア並びにドイツから贈られた記念碑、さざえ堂、宇賀神堂、厳島神社、白虎隊引揚の洞門、市天然記念物の太夫桜など、数多くの神話、史跡名所が残っております。また、ふもとには戊辰戦争時には会津藩の本陣となり、藩主松平容保公が白虎隊士に戸の口原への出陣を命じた『旧滝沢本陣』、2013年NHK大河ドラマ八重の桜のオープニングで使われた市天然記念物の『石部桜』がある。現在では、『ならぬことはならぬ』の会津精神、戊辰戦争の折に、白虎隊が自刃した地として知られあまりにも有名です。木々に囲まれ並ぶ墓石には今もなお訪れる人が多く、山腹の墓前には御線香の煙が絶えることはありません。「動く坂道」スロープコンベアをご利用になれば山上まで石段を登らずに楽に登れます。石段は山頂までは183段。飯盛分店は155段目です。
白虎隊と言えば⁉️勿論‼️飯盛山⛰〜会津若松市✨〜上まで行くと‼️会津若松を見渡せるんです🤗10枚目がそうです🤗飯盛山は、会津若松市街の東2キロにあり、城下町を一望に見渡す小高い山で、その頂上には約1650年~1700年前につくられた前方後円墳であり、隠れキリシタンの祠もあり、地元滝沢村住民の共同墓地でもあるんです🤗そして古くは古代四道将軍、弁財天、日本武尊などの神話も残り、1600年以上、連綿と会津盆地を見守る信仰の山です😊ここには、白虎隊十九士の墓、各地で戦死した三十一士の墓や、イタリア並びにドイツから贈られた記念碑、さざえ堂、宇賀神堂、厳島神社、白虎隊引揚の洞門、市天然記念物の太夫桜など、数多くの神話、史跡名所が残っているんです🤗