金剛輪寺

コンゴウリンジ

4.02
17

湖東/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

行基開山で天台宗湖東三山の一つ。鎌倉時代建立の本堂は天平大悲閣とよばれ国宝に指定されている。この他建築では三重塔および二天門が重文に指定。また、平安時代から鎌倉時代の阿弥陀如来坐像、不動明王、毘沙門天、十一面観音、四天王像等、重文指定の仏像を多数有する。桃山時代から江戸時代にかけて作庭された本坊明壽院の池泉回遊式庭園は、国の名勝に指定されている。11月中旬の紅葉シーズンの「血染めのもみじ」は有名。

口コミ

  • Howl Mon

    Howl Mon

    2024.11.18 湖東三山 次に行ったのは金剛輪寺 こちらも染まり始めた紅葉🍁が 三重塔を包み お庭と本堂から山門までの長い石段 参道両脇のそれぞれ前掛けをかけた千体地蔵に くるくると回る風車が印象的でした… (写真なし…m(_ _)m) こちらでは可愛いシェットランドシープドッグに 遊んでもらいました! 確か こなつちゃんとたろうくん なんと この後天橋立でも この子達に遭遇! #金剛輪寺

    投稿画像
  • mican

    mican

    真っ赤な紅葉には出会えなかったけど綺麗です🥰 2021.11.28

    投稿画像
  • Lemon

    Lemon

    滋賀県にある金剛輪寺、西明寺の秋の様子

    投稿画像

基本情報

金剛輪寺

コンゴウリンジ

滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺873番地

0749-37-3211

アクセス

(1)JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分 (2)名神高速・湖東三山SICから車で1分 (3)名神高速・彦根ICから車で20分

駐車場

専用駐車場あり(無料) 300台

営業時間

拝観:8:30~17:00

特徴・関連情報

備考

創建年代:1288

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら