ラ コリーナ近江八幡
近江八幡・安土・能登川/その他
夏空のラコリーナに行きました。なんだかね、地域情報を入れないといけないと指摘されて再投稿です。中には焼きたてバウムクーヘン(1人3個まで)焼バウム(ドーナツ型のクッキー?)たねやの和菓子、カステラ、の4つの店があり、迷ってしまう。カステラの切れ端は後で買おうと思ったら売り切れてた💦次回は必ず買います。焼きたてバウムクーヘンも個数制限あると買っちゃうねー春夏秋冬、行ってボンヤリしたいところ。
最後は近江八幡にあるラコリーナへ🚕三重県から滋賀県へ横断する形でドライブ〜ここへ着いたのは夕方4時(笑)にもかかわらずお店の中は満員😓コロナが怖かったから外だけ歩いてスグ退散(笑)琵琶湖見ながら彦根まで走って帰路へ🚕令和2年3月26日
彦根城
彦根市周辺/その他
滋賀県彦根市の、🏯🌸私が訪れた日は残念ながら雨…☔️お城のあるところまでは、雨の中だとなかなか坂道やらぬかるみやらで歩いて登るのが大変でした😂しかも、そんな日に私はヒールを履いていたのでなおさら歩きにくく足元はびっちゃびちゃ😂笑下調べもあまりしていかなかったので、まさかこんなにお城まで歩くとは🚶♀️笑歩きやすい靴で行く事をおすすめします😂笑大変な思いをしながらも、お城が見えた時には嬉しかったです😊✨お城の前にある梅の木も咲き始めていて、春を感じさせてくれました😊❣️お城の近くの屋根のある場所にはひこにゃんがいて、ちょっとしたひこにゃんのイベントも見れたし、かわいかったな〜😻❤️あの、ぽっーとした感じがなんともいえずかわいい💕大変だったけど、なんだかんだ良い思い出になりました😊✨
彦根城です。昼間はお城の中をゆっくり見て、日没後にライトアップしてるお堀に移動。めっちゃキレイでした。半日楽しめます。平成30年4月3日撮影
八幡堀
近江八幡・安土・能登川/歴史的建造物
【滋賀の桜2021(八幡堀)】画像は滋賀県近江八幡市の八幡堀の風景です。堀の中を巡る遊覧船と石垣や石畳、白壁の蔵と桜の花がある風景はホンマに風情を感じ、タイムスリップした気分になりますね。撮影日:4月3日
日本一周ドライブ旅(西ルート)36日目に訪れたのは、滋賀県近江八幡市にある水路・八幡堀です。日牟禮八幡宮前の無料駐車場に車を止めて、白雲橋からお堀沿いの遊歩道に降りて散策しました。水運によって栄えた古い町並みやちょうど見頃を迎えた花菖蒲、お堀をゆく和舟など…ノスタルジックな風景に癒やされました。そんな八幡堀ですが、一時はドブ川となり埋め立てられる計画だったこと。それを地元若者有志が保存・再生運動に立ち上がり、当時の美しさを取り戻しましたそうで、こうした努力も忘れたくないですネ。
教林坊
近江八幡・安土・能登川/その他
滋賀県近江八幡教林坊拝観は春は4月から6月中頃まで、秋は11月から12月中頃迄と期間限定になります。秋の紅葉はとても素晴らしいので、狭い道を通りますが多くの観光客でいっぱいです。地元の方が交通整理をしてくれます。春も青もみじで素晴らしく、秋ほど観光客がいないので、ゆっくりまったり縁側に座ってお庭を何時まででも眺めてしまいます。以下HPより石の寺教林坊は西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わる古刹で庫裏と表門(板塀)、庭園が一式で残る貴重なもので、林に囲まれた地で教を説かれたことから「教林坊」と名づけられたとされる。ご本尊様はどんな困難な願い事も二度詣でれば叶うという「再度詣りの観音さま」との云われがあります。♯青もみじ♯教林坊
ファミリー集合企画して、青紅葉シャワー浴びて参りました♪♪♪ご存知の滋賀県近江八幡市の教林坊さんへ!何やら、足場が山岳地帯のような苔蒸しお寺さんどす。京都のお寺さんも苔蒸し素晴らしいですが、教林坊さんの苔さん、厚みがあり、緑も濃くて元気さん。森林浴には身も心も穏やかに過ごせます。此方は、聖徳太子様のお寺です☆困難な願い事も再度参れば叶うと言われています。私も、以前pm4.30参りましたら、4時までの、参拝。今回、再度参らせていただきました。これにて、願いが叶いますよう🤲疲れは、甘いものと美味い肉頂きました🥓🍖教林坊〒521-1331滋賀県近江八幡市安土町石寺1069たねやカフェ〒523-8558滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジホテル伊ぶき〒523-0891滋賀県近江八幡市鷹飼町1481番地ホテルニューオウミ9F
太郎坊宮
東近江市周辺/その他
太郎坊宮の神様が、大岩を2つに切り開いて通られた跡だとか。そして、悪心がある人は(岩にはさまれる)と言う言い伝えもあるのだとか…。無事に通り抜け本殿へご挨拶できました笑よかったよかった♪いつまでたっても暑い。山の上は風が吹けば気持ちよかったなぁ。ま、ほぼ汗だくでしたがね。笑笑
太郎坊宮へ参拝太郎坊宮は、正式名称を阿賀神社(あがじんじゃ)といいます。この「太郎坊」とは、阿賀神社を守護する天狗の名前であると伝わります。太郎坊天狗は、伝教大師が赤神山に社殿を建てようとした時には、山奥から現れて手助けしたといいます。そのため、太郎坊天狗が守る神社、太郎坊の宮となったと言われてます。勝利と幸福を授ける神社してスポーツマンや起業家等さまざまな業種の方が参拝しているそうです。
藤居本家
東近江市周辺/日本酒作り・醸造体験
滋賀の酒蔵巡りゴールデンウィークの最終日、酒蔵巡りに出かける。笑最初に伺ったのは、「金亀」ブランドの岡村本家。非常に立派な造りで厳かな感じががあるけど、とても入り易い雰囲気の酒蔵。綺麗な店員さんが、気さくに説明してくれて、試飲させて頂く事に。滋賀県工業技術センターの酵母を使った春のお酒らしく、白ワインみたいに香る飲みやすいお酒を購入。試飲に夢中で、写メ取るの忘れてたわ。スクリーンショットで引用させて貰いました。笑岡村本家滋賀県犬上郡豊郷町吉田100二軒目は、「旭日」ブランドの藤居本家。こちらの造りは、荘厳な雰囲気で入店するのに少し気が引けました。笑広くてピーンと静寂な空気が漂ってる様な店内で、試飲をお願いしたら、6種類のお酒を、飲み順にも配慮して、説明書きを添えて並べてくれて、お好きにどうぞ!のスタイル。感激しました。笑緑の瓶の大吟醸を購入。藤居本家滋賀県愛知郡愛荘町長野793ラストは、「大治郎」ブランドの畑酒造。外観は大きな造りだったけど、販売所は、こじんまりした店内。隣の作業場らしき所は、とても広いスペース。販売所に、お店の1/12?サイズの模型あり。縮尺間違ってるかも?笑こちらは、試飲は対応していないとの事。残念!純米吟醸を購入。畑酒造滋賀県東近江市小脇町1410どちらの酒蔵も雰囲気があって、とても良かったけど、沢山、試飲させて頂いた「藤居本家」を一押ししたい。コココココ笑
藤居酒蔵で、まつりを、していました。美味しい料理が、あることです。和食で、つまみ系で、酒飲みで、味わいです。