岡寺
御所・飛鳥/その他
このままモヤモヤした気持ちで帰る訳には行かないぞ😑💭もう1ヶ所行ってみよう~(*˙ω˙*)وグッ!って事で、1年に何回も訪れてるお馴染みの岡寺さんに~🚗³₃他のお寺は呼び捨てなのに、なぜか岡寺には『さん』を付けてしまう笑GWには花手水や華の池がたくさんのダリアで埋め尽くされるのですが、今回少しだけ手水舎にダリアが入ったとの事でワクワク😍シャクナゲと枝垂れ桜も綺麗でした😍😍2023.04
紫陽花…綺麗でした〜😄(明日香村岡)(桜井市初瀬)(高取町壺阪)の3カ寺に咲くアジサイを巡る、「大和三大観音あぢさゐ回廊」が始まってます。7月3日までですこの時期に見れた事が嬉しく思います🙏ここまで管理しようとおもったら大変💦9枚目の紫陽花キラキラ光ってるように見えて素敵✨✨色んな種類がありますね😊
豊橋総合動植物公園 のんほいパーク
田原・豊橋・新城/その他
色んな種類の桜🌸が、咲いていましたもう時期満開ですね~😉1日では、足りない広さでした😁
2023.11.12今日は3歳&5歳の孫boysに七五三のお祝いを届けに♬.*゚孫boysがのんほいパークの植物園&自然博物館へ行きたい!と言うのでのんほいパーク近くのラーメン屋さんで待ち合わせ!孫たちの大好きなラーメン食べてからのんほいパークへまずは植物園へ♬.*゚ここに来るのは子供たちがまだ小学生の頃以来!温室も高くて6枚目バナナにみとれる3歳8枚目はこんな所に花咲いて実がなるの?ってジャボチカバ生のまま食べられるらしい!9枚目は綺麗な花だけどニンニクの香りがするらしいニンニクカズラ触らなければ匂わないそうですが剪定後は部屋中ニンニク臭がするそうです…💦最後はバニラの実♬.*゚あまーい香りがしました!
円山公園
祇園/その他
京都市東山区円山町にある、円山公園です。「円山公園」と言えば、枝垂れ桜で有名ですが、その枝垂れ桜がまさに「満開」を迎えていました🌸京都には、枝垂れ桜が有名なスポットがいくつもありますが、私が一番好きなのは、やっぱり円山公園の枝垂れ桜なんです‼️😍‼️実はこの桜は現在二代目で、初代は昭和22年に樹齢220年で枯死してしまいました🥲その初代の種子から大事に育てられた桜が、樹齢約80年を数える大木に成長した現在の枝垂れ桜なんです😊ただ残念な事にここ数年、カラスの害により枝が折れたり、枯れたりして少々寂しい姿になってしまいました😅因みに、既に三代目もしっかりと育てられているそうです🤗それにしても、少し元気がなくなってきたとは言え、まだまだ美しい姿を保持してくれており、素晴らしい枝垂れ桜は今も健在でした🌸
円山公園の桜の木が水面に反射してとても綺麗でした✨✨白壁や石畳、門前町の点灯に彩りを添えるはんなりとした灯り。京都・東山地域を舞台に、その一帯を露地行灯の和を基調とした「灯り」といけばな作品の「花」で演出する。周辺寺院・神社の特別拝観やライトアップ
醍醐寺(京都市伏見)
山科/その他
公家(こうけ)ゆかりの寺宝展いってきました。醍醐寺霊宝館春歌特別展。お宝いっぱい✨✨国宝があっちにもこっちにも😄さすが開創から1150年です💦お庭には桜の木がたくさん🌸今日はまだ咲いてませんでしたが…数日後にはまた今日とは違う素敵なお庭になることでしょう✨✨3月と言うのに帰りには、雪が吹雪いてくる寒さでした❄️
【京都・醍醐寺】・こちらのお寺は、真言宗醍醐派の総本山で、874年に、弘法大師空海の孫弟子であった「理源大師聖宝」によって開創され、醍醐山全体が寺の領域とされ、山上の上醍醐、山下の下醍醐からなる広い境内が広がっております。・境内や寺内には、多くの国宝・重要文化財を含む、建造物・仏像・絵画・古文書が伝承され、世界遺産にも認定されました。・豊臣秀吉公が、豪華な花見🌸を行った桜の名所としても有名で、「日本のさくら名所100選」にも選ばれており、毎年桜の開花中には、たくさんの観光客の方々で賑わっております。😃・醍醐寺の見どころ「三宝院」は、建物の大半が国の重要文化財に指定され、庭園全体をぐるりと見渡せる「表書院」は、安土桃山時代の「寝殿造り」様式を伝える代表的な建造物であり、国宝に指定されてます。😃・他にも国の特別史跡・特別名勝「三宝院庭園」は、1598年に豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計された庭🪴だそうです。・また、五重の塔は、951年創建の京都府下で最も古い木造建築物で、国宝に指定され、高さ約38mで、屋根の上の相輪は約13mという巨大な塔として有名です。・「金堂」は、平安末期の様式が残り、国宝で、ご本尊「薬師如来坐像」が安置されています。・このお堂は、926年の創建後、永仁・文明年間に2度焼失したそうで、現在のお堂は、豊臣秀吉の命により、紀州湯浅から移築が計画され、1600年に完成しました。・これからの春の時期には、枝垂桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など、約700本の桜🌸が次々と花開き、それぞれの桜の魅力が体感できますよ😆・秋には、紅葉の名所としても名高く、特に「弁天堂」付近の紅葉は絶景たるもので、弁天池に紅葉🍁が映り、見事な逆さ紅葉を見る事ができます。[アクセス]☀︎地下鉄🚇東西線「醍醐」駅より徒歩約10分🚶♀️☀︎京阪バス「醍醐寺前」バス停🚏より徒歩すぐ🚶♀️
国営明石海峡公園
淡路島/その他
3月下旬に行ってきました!桜はあちこちで見ることが出来るので、今回はチューリップを目的に。辺り一面、チューリップだらけ!何種類もあり、最高の時期でした!また花壇に、2種類を植えていて、時期をずらして花が咲くように工夫が施されていました♪チューリップだけではなく、紫陽花の株もたくさんありましたので、その時期も見ごたえがあるのが予想されます(*^_^*)小さなお子様連れでも楽しめるように大きな原っぱ?もあり、存分に走り回れますし、遊具も少しありました。持ち込みでお弁当も食べれますので、レジャーシート持参で楽しめそうです。あちらこちらにベンチもありますので、広い園内を歩いてもシッカリ休憩がとれます。75歳?以上の方は証明書提示で半額ほどに。駐車場は一律500円。開園時間までゲートが開きませんので数台の列ができていました。海も見えるし、観光船?の出航の汽笛も聞こえて気分が上がります♪オススメです(*^▽^*)
淡路島に、またきました。花が大好きなので、写真を撮りによくきます。本当にきれいに整備され、牧歌的風景が広がっています。春は桜にチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬はクリスマスローズといつも、目を楽しませてくれますが、今回は紫陽花。日本に四季があってよかった。スロープも緩やかで、車椅子の方や乳母車も本当に移動しやすいです。池には白鳥ボートが浮かび、誰もが楽しめる公園です。空気が美味しいです。
秩父ミューズパーク
秩父/公園・庭園
2023年11/3(金)埼玉県秩父市秩父ミューズパーク黄葉&紅葉落葉秋に咲く桜NO.8人間のあらゆる知的活動を司る女神たちの名前「ミューズ」にちなんでつけられた総合公園。(Y!より)秩父ミューズパークのスカイロード(約3km)両サイドに、約500本のイチョウ並木があります。10月下旬から11月上旬にかけて、黄葉の見頃を迎えます。(HPより)今年もこの時期に、秩父ミューズパークに訪れました♪一枚目〜四枚目ギリシャ風神殿みたいな休憩処の反対側には、秋に咲く桜が咲いていました💕秋の桜は、可憐な小ぶりのお花が咲きます♪遠かったので、拡大しているので微妙な感じですが、肉眼では可愛くて綺麗でした💕落葉や黄葉と紅葉のコラボが綺麗でした💕今年は、大きな噴水は、お休みで見られませんでした😅残念でした😅通り沿いにあった小さなオブジェから水が出るのは、時間で行われていました😊この日は、夏日でしたので涼しげでした♪落葉が多く、イチョウの絨毯が綺麗でした💕秩父ミューズパーク、紅葉狩り満喫しました♪☆まだ、間に合いますので、訪れる方はお急ぎ下さいネ!ただし、熊対策は忘れずに!秩父ミューズパーク埼玉県秩父郡小鹿町長留25180494-25-1315入園、駐車場無料
10/28午前2時から張り込むも雲海出ずに秩父周辺を探索した件ん〰️、残念😢秩父美の山公園→聖神社→秩父ミューズパーク(銀杏を満喫)→小鹿野町移動昭和ジュニア(わらじカツ丼)・愛宕神社→秩父市移動市街地散策→川越麺屋芽ぶき写真順序はバラバラ↕️↔️です。わらじカツ丼は秩父のご当地料理なんです。
上杉神社
米沢/その他
山形県米沢市、上杉神社米沢にも桜前線がやって来ました!去年はコロナのせいで開催しなかったライトアップ。今年は夜桜が見れて嬉しいです😊GWのお祭りになると出店がたくさん並ぶのですが昨日は10店舗に満たないくらいの出店が並んでました。唐揚げのいい匂いが辺りに漂ってましたーお堀に映る桜がきれいでしたよ。すでに満開から散り初めって感じでした。散りゆく桜も美しくて好きです💕今週末はお昼の時間にも見に来たいなぁ😆🌸
上杉神社と松岬神社の御朱印⛩️頂きました。上杉神社御祭神上杉謙信公創建1876年(明治9年)松岬神社上杉神社から上杉鷹山を分祀した神社主祭神上杉鷹山公上杉景勝公直江兼続細井平州竹保当綱莅戸善政創建1902年(明治35年)
香取神宮
香取/その他神社・神宮・寺院
ドライブしてきました!東国三社の一つです。出雲の国譲りで登場する神様が祀られてる場所ですまずは腹ごしらえと焼きたてのお団子🍡お参り前に上機嫌になる花より🌸団子🍡です桜はまだ綺麗でご参道は紅葉が楽しみな木たちがたくさんありましたよ!春も秋も綺麗な風景見れそうです
4月3日土曜日は東国三社巡りと千葉県から茨城県と最後に千葉の銚子市にある犬吠埼まで🤗回ってきました。朝6じからの行動で混雑なるべく避けてドライブです。先週の週末だったら大渋滞だったと思われる😅😅今週は桜も散り始めたので人出は少なめ🤗でも桜まだまだ少しだけど頑張って咲いてました😍👍新緑も合間って気持ちの良い神社仏閣巡りになりました👍ご利益あると良いな👍先ずは香取神宮です🤗
嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野/その他
京都といえば嵐山。嵐山から少し上の方にある嵯峨野トロッコ。めっちゃくちゃ景色が楽しめるおすすめレジャーです。屋根無しの車両もあって、席が空いていると駅員さんが切符を買う際に必ず勧めてくれます。私的にも超おすすめです(晴れの日)写真を撮ってもらえるサービスがあり、購入すると専用の台紙に入れていただきいただけます!旅行の記念にぴったりでした!川下りの様子を見れたりと楽しみ方はそれぞれですが紅葉や桜のシーズンは特に人気みたいなのでいつも切符が完売しているイメージです。
2024.11.26お姐さん達の修学旅行天龍寺から楽しみにしていた嵯峨野トロッコ列車🚃友人が深夜にインターネットで予約を取ってくれました!大感謝♬.*゚レトロな木製の椅子に昔ながらのかさのついた電灯🍁のトンネルを走って…最後は友人が作ってくれたチケット(電子チケットだから席がわかるように!)
丸ビル
丸の内/センター施設
丸ビル🏙1923年(大正12年)、桜井小太郎の設計で東京駅前に「丸ノ内ビルヂング」が建てられた❣️昭和戦前期で最大のビルであり、「東洋一のビル」といわれた❣️オフィスビルの低層階を一般客に開放し、ショッピングモールなどを展開する形態も、丸ビルが日本においては先駆的に導入したものであり、近代的なイメージから1929年(昭和4年)に発売された歌謡曲『東京行進曲』など多くの歌や、小説の舞台にもなった❣️当時を代表する巨大な建築物であったことから、建造物の大きさの比較単位として「丸ビル何杯分」などと引用されることもあった(のちの、霞が関ビルや東京ドーム何杯分といったところである)❣️住所〜東京都千代田区丸の内2-4-1
2024年12/17(火)東京都千代田区丸の内東京駅・丸の内イルミネーション2024NO.72025年2月16日(日)迄丸の内仲通りMARUNOUCHISTREETPARK丸ビル丸の内エリアには、今年は「スーパーマリオ」のオブジェやフォトスポットが登場し、シャンパンゴールド色のイルミネーションと共に街を彩っています💕一、二枚目丸ビルを外から見た感じです😊一目で何かあるのが、分かりますね😊三枚目〜十枚目丸ビル1Fの「マルキューブ」は、今回のメインイベント会場です😊高さ13mの巨大オブジェ「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」が展開されています😊マリオが叩いたハテナ(?)ブロックからアイテムが勢い良く飛び出しているようなデザインが印象的でした😊15分毎に、ミュージックと共に、色とりどりに変化して楽しめます😊こちらは、1月13日迄です😊仲通りのイルミネーションより、早く終わるのでお気をつけくださいね😊六枚目皆さん下からニョッキリ顔を出したり、飛び出したりしてお写真を撮っていました(笑)分かりますね〜(笑)(お写真無しです)八、九枚目直ぐ側のブースには、衣類やグッズ販売がされていました😊続きます😊、グッズ販売丸ビル東京都千代田区丸の内2丁目4-1
飛鳥山公園
王子/その他
桜のお花見で飛鳥山公園に伺いましたが、ちょっと早かったのか枝垂れ桜が咲いているのみでした。それでも春時期ということもあり、園内はとても混雑していました。アスカルゴは飛鳥山公園にある乗り物で、王子駅のある地上から公園頂上までの急な登り坂を楽々移動で来ます。十人近い人が一度に乗れますが、無料なので桜の季節や週末などは混雑していて、駅前まで行列が伸びていることもチラホラ。一度の乗車が2分程度なのと、満員で乗るとなかなか外の景色まで見ることができないのが難点です。
都電荒川線途中下車の旅次の途中下車は飛鳥山公園へ少し高台にあって広い公園です階段を上がって上の方に行くと初期の都電がやはり昭和の香りがD51機関車も飾ってありました😊写真にはあまり人が写ってませんがこの辺の子供連れの家族が全員出て来たかの様な賑わいでしたお弁当広げたり真ん中には大きなお城の滑り台なんかが幼児盗撮みたいに思われそうなので写真は控えました😅😆象さんの滑り台が凄くリアルでビックリ😆😁ここには王子が近いから王子製紙だと思うけど紙の博物館や渋沢栄一の資料館などがありましたゆっくり見たいけど早稲田でだいぶ時間を取ったので足早にお散歩またゆっくり来たいですね😍😊桜🌸も有名みたいだし😊旧古河庭園も観てないからね😅途中下車の旅はつづく😅
八芳園
白金/公園・庭園
江戸時代から400年も続く八芳園の歴史ある日本庭園がピンク色に染まる幻想的な空間「春、灯る」イベント『TOKYOSAKURAGARDENSPRINGFESTIVAL2023』が3/17よりスタート。期間中、入場無料♡そして期間中の週末の金・土・日曜限定で『白金横丁』がOpenするよ!花見団子や桜色カクテルを楽しみながら庭園のお散歩もできちゃう🌸TOKYOREDGARDEN、TOKYOBLUEGARDENに続く素敵なライトアップイベント♡女子同士での映え空間巡りや春のデートにもぴったり!!4/2には人気DJイベント、一流の音楽で紡ぐ夜桜の宴「粋-Night」も開催(有料チケット別途)ぜひ行ってみてね☆
《八芳園》@白金台☆☆☆パーティ会場体調:疲れ桜の季節に会食で行きました。八芳園には桜が咲く庭園が見える会場がいくつもあります。会場はテラスでは無く屋内ですが、窓からは見事な桜がよく見えました。会食の食事はあまり期待しないのですが、良かったです。見た目も春らしく綺麗で、なかなか美味しかったです。量も多過ぎず、のんびり楽しむことができました。安定して美味しいので、行くとなると楽しみにして良いところかもと思っております。
知恩院
祇園/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区林下町にある、知恩院さんです。知恩院さんは、徳川2代将軍秀忠公の命を受け建立されました😊構造は五間三戸・二階二重門・入母屋造本瓦葺(いりもやづくりほんがわらぶき)で、高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚。その構造・規模において、わが国最大級の木造の門で、外に掲げられている「華頂山」の額の大きさは畳2畳以上だそうです🎶一般には寺院の門を称して「山門」と書くのに対し、知恩院の門は、「三門」と書きます。これは、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん)を意味していると言われています✨上層部内部は、仏堂となっており、中央に宝冠釈迦牟尼仏像、脇壇には十六羅漢像が安置され、天井や柱、壁などには迦陵頻伽や、天女、飛龍が極彩色で描かれています🎶また、七不思議の一つである白木の棺があり、三門造営の命を受けた造営奉行、五味金右衛門夫妻の木像が安置されています✨京都な中でも、桜の満開時期が早いほうで、この日も既に見頃を迎えていました🌸無料ゾーンが広く、満開の桜をたっぷり堪能することが出来ました🤗八坂神社、円山公園からも程近く、京都では見逃せない素晴らしい観光スポットです🎶
最近忙しく、カメラを持つ事も少なくなっておりましたが、桜がかなり咲いているとの事で雨の中、スケジュールを強行して知恩院に行ってみました。到着したのが17:00頃で写真を撮るには悪いコンディションでしたが17:45からライトアップがありましたので入ってみました。1枚目はライトアップ、2枚目はライトアップ前、好みは分かれると思いますが素晴らしい桜でした。知恩院を象徴するこの三門にも九年ぶりに入れるとの事で登ってみましたが階段がかなりの急勾配で恐る恐る登りました。プロジェクションマッピングなど色々なイベントも行われています。ボチボチ見頃過ぎます。お近くの行かれる方は是非。オススメです!
橿原神宮
橿原・御所・飛鳥/その他
とても広い橿原神宮は広大な森の中にその施設が点在しています参道には大きな鳥居⛩が二重にあり、しばらく歩くと深田池という大きな池があり、水鳥が来訪していました自然を満喫するのにも良いですね😄👍🏻駐車場の奥には広い公園もあり春には桜が咲きゆっくりお花見するのも良さそうです
橿原神宮へ参拝日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。天照大神〈あまてらすおおみかみ〉の子孫である神日本磐余彦火火出見天皇〈かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと/※後の神武天皇〉が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山〈うねびやま〉東南の麓に橿原宮を創建されとされている。作りは至ってシンプル伊勢神宮や明治神宮のように天皇家とかかわりのある神社はシンプルな作りが多い気がしますね。境内の広さもかなりのもの。一度来てみたかったので良かった。帰りの道すがらストリートファイターのケンの像がストリートファイターとコラボしていたらしいこれまた以外な組み合わせ。