瑞巌寺

4.05
宮城 > 松島・塩釜・南三陸
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀

🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀

2022/12/08

aumo

宮城旅行♫ 日本三景のひとつ、宮城県の松島へ🚘☀️ この日はすっっごく天気が良くて青空が広がり行楽日和でした🌈✨ 松島は初めて行きました。 まず、晴れ渡った青空が、海や島、朱色に塗られた橋などをより美しく見せてくれて、天気に恵まれたことに本当に感謝でした☀️✨ 松島を50分かけて一周する遊覧船にも乗りました。 海の上から小さな島々を見て、雄大な景色に感動🥺✨ 船では船内の席にはほとんど座らず、ずっとデッキに出て風をあびながら景色を楽しみました😊✨ 天気が良くて極寒じゃなければ、ぜひデッキで楽しむことをおすすめします! 景色の雄大さや、波のしぶき、この素晴らしい松島の景色の迫力が船内とは全然違いました❗️ 瑞巌寺や朱塗りの橋、松島はのんびりと散策するのにもってこいの場所でした😊 #日本三景 #日本三景松島 #瑞巌寺 #松島遊覧船 #遊覧船 #宮城県 #松島 #松島の絶景 #松島の観光スポット #仙台市 #仙台 #仙台グルメ #仙台ランチ #仙台スイーツ #仙台旅行 #仙台観光 #仙台の観光スポット #仙台のデートスポット #仙台のグルメスポット #アフタヌーンティー #カフェ #レストラン #ランチ #スイーツ #冬旅行 #国内旅行 #テディベア #ぬい撮り #旅行好きな人と繋がりたい

  • + 1
かめ_メグミ

かめ_メグミ

2022/09/18

aumo

Part4 塩釜から沢山の島をみながら松島に遊覧船で到着! じつにコンパクト。船着場から直進して、すぐに瑞巌寺。 5枚目は参道ですが門の向こうに海が見えます😄すぐなのよ♡ 4枚目の津波到達点。松島の被害が他に比べ少なかったのですが、参道両脇の杉木立は寂しものにりました。塩で枯れてしまうんですよね😢 前出の遊覧コースの地図を見て頂くとわかりますが、島々に囲まれた湾だから津波被害が少ないわけ。でも塩釜は大変な被害でした💦 瑞巌寺が守ったとも言われています😤 門から直進の参道の右脇には洞窟遺跡。ここは無料で見る事ができます。霊場なので、失礼のないように手を合わせながら写真を撮らせて頂きました🙏 6枚目の先が本殿になりますが、以前みたので今回はお隣の園通院に向かいます。 7枚目は円通院に向かう途中の甘味所 9枚目は円通院の入り口 山野草さいています!👀‼️レンゲショウマ🙌 期待でワクワクしながら、いざ。 残念な結果はこの先に続く‥‥💧 #瑞巌寺 #円通院 #松島 #日本三景松島は松島以外に沢山見どころありますが、仙台から松島にランチしに来たので時間配分も大変

  • + 5
かめ_メグミ

かめ_メグミ

2022/09/17

aumo

Part3 塩釜から遊覧船で島を見ながら松島に上陸‼️ ほぼ真っ直ぐ歩いて瑞巌寺(ずいがんじ)の門をくぐり、参道の右手に行くと鰻塚があります。 昔は松島海岸で沢山の鰻が釣れたそうです。 その鰻を供養するために建立され他では見られない珍しい石碑との事です。 この参道の脇道約200mには、壁面に卒塔婆が彫られた洞窟群が並びます。 続く #瑞巌寺 #鰻塚 #松島遊覧船 #aumo

  • + 5
みいちゃん

みいちゃん

2021/11/15

aumo

松島にある、円通院と瑞巌寺に行ってきました。 紅葉真っ盛りで、とても賑わってました。 11月19日から21日まで、ライトアップになります。 是非、綺麗な紅葉を🍁観に行ってみて下さい^_^

  • + 5
Musashi

Musashi

2020/11/16

aumo

#日本三景松島 #松島瑞巌寺 #宮城の観光スポット #紅葉ライトアップ ライトアップ期間中、時間限定の御朱印が頂けるということでお参りしてきました。 参道にはライトアップされた紅葉と和傘のコラボが幻想的で素敵な寺内でした☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

DJゴン太

DJゴン太

2020/09/29

aumo

伊達正宗ゆかりの寺院。敷地も広くくまなく見て周ろうとすると思いのほか時間が掛かります。 惜しむらくは国宝である本堂内が撮影禁止であること。 ※本堂から覗く庭園部は撮影OK 撮影禁止である分しっかりとこの目に焼き付けようと瞬きをする間も惜しんだためか目がかなり疲れました。 これだけの寺院ですが世界遺産にはなっていません。 それでも訪日客の姿がちらほら目に張ったのはさすが松島と思いました。素晴らしいお寺です。伊達の権威を象徴する美しさと威厳に圧倒されます。 襖絵の一枚一枚、欄間も素晴らしくて感動しますが、鬱蒼とした境内と枯山水の庭園や苔の美しさは 暫し 目を奪われます。遊覧船も素敵ですが、乗り場の正面に位置しているこのお寺を見ずに帰ることは とても残念だと思います。正式名称を「松島青龍山瑞巌寺円福禅寺」とする瑞巌寺は現在臨済宗妙心寺派に属する。関ヶ原の戦い後に仙台城に移った伊達政宗は、それまで円福寺と言う名称であったこの寺の復興に着手し、1609年に工事を完成させた。その間、景勝地松島にとっても景観上重要な建物である五大堂が再建され、「瑞巌寺」と改称された。明治維新を迎え廃仏毀釈の動きや版籍奉還によって瑞巌寺は大きな打撃を受けたが1876年明治天皇の行在所(あんざいしょ)となった際に下賜金(かしきん)がありそれが復興の危機となった。

  • + 5
DJゴン太

DJゴン太

2020/09/27

aumo

日本三景の一つである松島に来たら、観光船に乗って松島湾巡りも良いですが、やはり国宝「瑞巌寺」を参拝しなければいけませんな。午前中の訪問なので、それほど混雑していません。本堂へ続く参道は、静粛かつ厳粛な雰囲気があり、鎌倉の鶴岡八幡宮や建長寺を彷彿とさせます。伊達政宗ゆかりの品々が圧巻です。特に宝物館(青龍殿)は必見です。特に「不動明王三尊像」や「能面」は良かったですね。お守りも購入したので松島を散策します。皆さんも是非!地元宮城でも一度は訪れるのをオススメしたい寺院。空気も綺麗で静寂さと伊達家の豪華さを感じることが出来ます。宝物殿もありそちらも拝観する事をオススメします。伊達正宗ゆかりの寺院。敷地も広くくまなく見て周ろうとすると思いのほか時間が掛かります。 惜しむらくは国宝である本堂内が撮影禁止であること。 ※本堂から覗く庭園部は撮影OK 撮影禁止である分しっかりとこの目に焼き付けようと瞬きをする間も惜しんだためか目がかなり疲れました。 これだけの寺院ですが世界遺産にはなっていません。 それでも訪日客の姿がちらほら目に張ったのはさすが松島と思いました。東北四寺廻廊の1つです。天台宗→臨済宗と変遷を遂げているお寺。本堂も素晴らしいですが宝物殿も拝観する価値があると思います。鎌倉時代の物まで残っていたり、かなりキレイに復元されているように感じました。

  • + 5
からっ風

からっ風

2020/07/19

aumo

二度と起こらない事を祈ります🙏 天災はいつどこで何が起こるか分かりません。怖い事で避けようが有りません。

  • + 5
®️

®️

2020/03/28

aumo

梅の花が見頃でした✿︎ 宮城の桜はまだ蕾、、 #おでかけ #春 #梅 #花見 #宮城 #松島 #旅行

あっけ

あっけ

2019/11/29

aumo

瑞巌寺の提灯かっこよかったです✨ #山分け

基本情報

名称

瑞巌寺

カテゴリー

神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院

住所

宮城県宮城郡松島町松島字町内91

アクセス

(1)仙石線松島海岸駅から徒歩で5分 (2)三陸自動車道松島海岸ICから車で15分

駐車場

電話番号

022-354-2023

備考

文化財:国宝、文化財指定年月:1953年3月31日 外国語対応 :外国語案内有 外国語対応 :外国語パンフ有

「瑞巌寺」周辺のお店・レストラン

「瑞巌寺」周辺のホテル・旅館・宿泊施設

「瑞巌寺」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら