松島・塩釜・南三陸 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
松島・塩釜・南三陸 × レジャー・観光 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 21件/21件
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
カッコーンっと獅子脅しの音は聞こえますが、どこ?どこにあるのかなぁと松島の円通院のお庭を歩いていたら、男子大学生?のグループが見ていました。そこか‼️🤣草に隠れているから素通りしてもおかしくないくらい、野趣あふれるカッコーン😄二枚目三枚目の写真を行ったり来たりすると、獅子脅しを見ている気分に‥なれるかも🤣🤣🤣最後2枚は円通院の近くの瑞巌寺参道脇にあるお堂。震災後に子供たちの供養のために作られたみたいです🙏
投稿日:2022年9月27日
宮城県10投稿
active34
瑞巌寺に隣接している伊達政宗公の嫡孫光宗の菩提寺で山門、三慧殿(国の重要文化財)、本堂、4つの庭園があり縁結びの神様が祀られています。たくさんの薔薇の花が咲き誇る「白華峰西洋の庭」や白浜と苔で松島を表現した枯山水庭園「雲外天地の庭」は必見です♪
投稿日:2022年9月25日
宮城県100投稿
Musashi
ここは恒例のスポット🍁宮城県松島にある円通院の紅葉新緑の時期もとても綺麗だけど紅葉の時期は黄色や赤の紅葉が色艶やかで趣きを感じる綺麗な庭園です。石畳の紅葉も可愛い❤️❤️❤️庭園内では数珠📿作りや夏は苔玉作りもあります。今年は中止ですが夜はライトアップもありますよ!
投稿日:2021年11月17日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県5投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
宮城旅行♫日本三景のひとつ、宮城県の松島へ🚘☀️この日はすっっごく天気が良くて青空が広がり行楽日和でした🌈✨松島は初めて行きました。まず、晴れ渡った青空が、海や島、朱色に塗られた橋などをより美しく見せてくれて、天気に恵まれたことに本当に感謝でした☀️✨松島を50分かけて一周する遊覧船にも乗りました。海の上から小さな島々を見て、雄大な景色に感動🥺✨船では船内の席にはほとんど座らず、ずっとデッキに出て風をあびながら景色を楽しみました😊✨天気が良くて極寒じゃなければ、ぜひデッキで楽しむことをおすすめします!景色の雄大さや、波のしぶき、この素晴らしい松島の景色の迫力が船内とは全然違いました❗️瑞巌寺や朱塗りの橋、松島はのんびりと散策するのにもってこいの場所でした😊
投稿日:2022年12月8日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
Part4塩釜から沢山の島をみながら松島に遊覧船で到着!じつにコンパクト。船着場から直進して、すぐに瑞巌寺。5枚目は参道ですが門の向こうに海が見えます😄すぐなのよ♡4枚目の津波到達点。松島の被害が他に比べ少なかったのですが、参道両脇の杉木立は寂しものにりました。塩で枯れてしまうんですよね😢前出の遊覧コースの地図を見て頂くとわかりますが、島々に囲まれた湾だから津波被害が少ないわけ。でも塩釜は大変な被害でした💦瑞巌寺が守ったとも言われています😤門から直進の参道の右脇には洞窟遺跡。ここは無料で見る事ができます。霊場なので、失礼のないように手を合わせながら写真を撮らせて頂きました🙏6枚目の先が本殿になりますが、以前みたので今回はお隣の園通院に向かいます。7枚目は円通院に向かう途中の甘味所9枚目は円通院の入り口山野草さいています!👀‼️レンゲショウマ🙌期待でワクワクしながら、いざ。残念な結果はこの先に続く‥‥💧、仙台から松島にランチしに来たので時間配分も大変
投稿日:2022年9月18日
宮城県10投稿
みいちゃん
松島にある、円通院と瑞巌寺に行ってきました。紅葉真っ盛りで、とても賑わってました。11月19日から21日まで、ライトアップになります。是非、綺麗な紅葉を🍁観に行ってみて下さい^_^
投稿日:2021年11月15日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
紫音-shion-
ここからの景色がとても素敵でした!福浦橋の方面も素敵です建物に一周、干支が掘ってあるのでそちらもみどころ
投稿日:2023年4月17日
宮城県10投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン平安時代、東北征討のため訪れた征夷大将軍・坂上田村麻呂が建立した「毘沙門堂」が五大堂のはじまりと伝えられています。現在のお堂は江戸時代、仙台藩初代藩主・伊達政宗公によって建立されたもので、東北地方に現存する最古の桃山建築であり国の重要文化財に指定されています。朱赤の「透橋」を渡ると松島湾の素晴らしい景色が広がっていました‼︎小さいのであっという間に1周できます(^o^)
投稿日:2022年9月24日
宮城県100投稿
Musashi
五大堂でもプロジェクションマッピングが!✨✨龍の船にでも乗ったかのような、煌びやかな五大堂が映し出されていて綺麗でした✨福浦橋もライトアップされてました!
投稿日:2020年11月16日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県塩釜市にある「鹽竈(しおがま)神社」⛩令和5年の初詣に参拝した記録です📝🐈🐾1、2枚目…本宮のすぐ東(右手)にある別宮☆緑色の龍の装飾が朱色の中に映えてました✨️🐉初詣第1弾の神社(山形県の熊野大社)にて引いた一発目のおみくじが末吉だった為、こちらでもリベンジで引いてしまいました😅→そして結果は再びまさかの末吉💔ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン更に確定されてしょんぼりする結果となり、おみくじ納所に結んで帰りました……トボトボ(、._.)、5〜7枚目は駐車場寄りの手前にある志波彦神社⛩鹽竈神社の本殿の後に参拝させて頂きました🙏8枚目は境内の片隅に置かれていた甑(こしき)炉型鋳銭釜★こちらで政府(幕府)の許可を得てお金を造っていたらしく、貴重な産業遺産みたいです💰9、10枚目…高台にある神社からは塩釜の海、港の景色が見えます⚓️🛳初詣の後は海辺でランチをしたくなりました♪𓎩𓌉𓇋🐟2023年1月上旬📷
投稿日:2023年1月17日
宮城県100投稿
Musashi
私の一番大好きな季節🍁𓂃𓈒𓏸◌🍁塩釜神社は紅葉がとても綺麗です🍁𓂃𓈒𓏸◌🍁今年の紅葉の色ずきはとっても良いらしく赤、黄色、オレンジ、緑と色鮮やかでみ見てるだけでも心が洗われます。雨に濡れた石畳の落ち葉が🍂朝日に照らされて綺麗
投稿日:2022年11月9日
紹介記事
宮城県を満喫しよう♪筆者のおすすめ観光地6選!!
宮城県と言えば何を連想されるでしょうか?野球が好きな方であれば、プロ野球球団の楽天イーグルスの本拠地、またミシュランガイドで三ツ星を獲得している松島などでも有名ですよね♪
今回は筆者のおすすめ観光地を有名どころから、穴場的なところまで一挙にご紹介していきます!!宮城県の観光地を訪れる際は、筆者のおすすめを参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
delicious_sunshine_ebc2
松島湾にかかる真っ赤な色が印象的な松島の福浦橋200円払うと、福浦島へ渡ることができます🏝意外に広く、色々な花木、展望台からの眺めを楽しめ、散策すると程よい運動にもなります😊遠くから見る赤い橋も素敵ですが、時間があれば、是非渡ってみて欲しいです✨
投稿日:2020年10月28日
buchan
美しい松島の福浦橋とその橋から見える海の写真です。スッと真っ直ぐにのびている橋は芯の強さのようなものを彷彿させてくれます。いつまでもこの綺麗な風景が残り続けますように。
投稿日:2020年1月14日
nico
【福浦橋(出会い橋)】綺麗な赤い橋でした。福浦島はとても緑豊か島で地元の方?でランニングコースにしてる方もいました。有料の橋です。
投稿日:2019年9月8日
紹介記事
松島観光を満喫しよう!人気の遊覧船からおすすめグルメまで20選
日本三景の1つである松島には、訪れるべき観光スポットがたくさん!今回は、中でも人気の遊覧船や海鮮グルメなどのおすすめを20選ご紹介します。絶景が望めるカフェや子供と一緒に楽しめるスポットなども目白押し!松島観光をまるっと満喫する情報をお届けします◎
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Musashi
3回目の訪問アマビエ様の御朱印帳が頂きたくお参りです季節の花で飾られた手水舎が素敵✨今年は🎐のトンネルも置かれて賑やかになってました。数日前まで境内の池には紫陽花が浮かべらていたようで見たかったなぁーザンネン😭夢想カフェでひと休み☕️古民家を改装した和モダンなお店なんです♪♪調度品も素敵〜座布団も可愛い💕畳の淵まで何もかもが凝ってます厄除け蕎麦いただいてきました。味は普通、アイスコーヒーは味が薄いわー😑内陸部なのでとにかく暑かった🥵🥵ここ登米市はNHKの連続テレビ小説(おかえりモネ)のロケ地になっところです。アマビエ様の御朱印帳はサイズが小さめだったので断念しました😒
投稿日:2021年7月18日
宮城県10投稿
かつ
叔母の御朱印集めのお手伝い。まずはあの芸人の実家の神社に。御朱印を書いて頂いた綺麗な女性はお姉さんなのかな。もう1ヶ所はずっと気になってた場所へ。御神籤だけで30種ぐらいあって迷ってしまったがひとつ引いたら末吉。金運の虎は真剣に拝んで来ました。
投稿日:2021年4月18日
Musashi
暑い日差しの中で花手水を見て涼しさを感じて来ました。綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿紫陽花の中に百合も浮べてると豪華さが増しますね🌸🌸今週で終わりの様です。お寺を登っていくと満開の百合畑もあります。
投稿日:2020年7月19日
ユーザーのレビュー
宮城県200投稿
猫なぎ。
宮城県石巻市にある「釣石神社」⛩側には北上川が流れております✩.*˚大震災にも耐えた、落ちそうで落ちない大きな石のある神社✨縁起担ぎで受験の神様として人気です🏫✏️他には大漁、夫婦円満、縁結び、子宝、長寿などで信仰されているみたいでした。今にも崖から転がり落ちて来そうな巨大な石の光景は、ただただ凄い✧︎と感動してしまいます✨((o(*゚▽゚*)o))丸い釣石の下方にある平べったい巨大な石には、絵馬がびっしり✧急な階段を登った先にある社殿には、剣がいくつも飾られていました★⚔️御朱印を頂けました♪📖⸜(´꒳`)⸝2022年7月下旬📷
投稿日:2022年8月3日
宮城県10投稿
かつ
寒かったけれど天気が良かったので、叔母を連れての御朱印集めドライブ。まずは地元テレビでも話題になった落ちそうで落ちない石があり合格祈願で人気の釣石神社。本堂参拝には170段を超える急な階段を登らないと行けず、膝の調子が悪い為に断念。次に向かったのは小牛田にある山神社。庭が綺麗に整備されていて、紫陽花が見頃の時は綺麗らしい。最後に間もなく開催される北京オリンピックの三連覇、そして4A成功を願い、羽生の苗字がうまれた地にある天神社。絵馬のほぼ100%が羽生結弦君応援の内容。実際に女性のファンと思われる方々が幾人かいらっしゃいました。しかしながら、一度も本人、家族とも来た事はないと神主さんがおっしゃっていましたので、あくまでもファンの聖地となっています。
投稿日:2022年1月30日
宮城県10投稿
DJゴン太
縁結び・夫婦円満。子孫繁栄に御利益のある神社です。御神体の巨石が幾多の災害でもビクともしないことから受験の神様として有名で、合格祈願に多くの参拝者が訪れています。大漁祈願、萬年長寿の祈願にも御利益があるとされています。外出自粛中にて昨年度画像日本の音風景百選の北上川河口のヨシ原が見渡せることから境内地に「茅ではなくヨシの輪」が飾られています。
投稿日:2020年4月23日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
active34
・グリーン・ガイド・ジャポン三つ星!口コミ投稿キャンペーン松島四大観Part4[西]多聞山(偉観)松島湾の南西に突き出した半島のような地形の七ヶ浜町にある標高56mの低山で、道も舗装されて散歩感覚で歩ける場所です。駐車場から徒歩7、8分にある毘沙門堂の裏側から眺める景色は堂々として素晴らしく「偉観」とも呼ばれています。手前には馬放島、遠くには桂島があり大小の島々が石庭の石のように配置されている景色が見られ感無量〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
投稿日:2022年9月29日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
おはじきアートを代ヶ崎浜(ヨガサキハマ)のカメイ広場に見に行きました🎶スッキリ綺麗な青空。防波堤に貼られているおはじきがカラフルでキラキラ綺麗🎶葛飾北斎の版画がベースかな☺️躍動感ある波がおはじきで出来ているなんて北斎さんもビックリね😆湾になっているので色々な船が通ります。ヨットの紳士に手を振ったら振り返して下さいました😆ウレシイですよね❣️場所が分かりにくくて、ナビの住所検索で無事到着しました✌️宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜西21−33
投稿日:2021年9月23日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】おはじきで彩られた防波堤🤩✨✨@Musashiさんの投稿を見て行ってみたくて🐚天気が良いので行ってみました🌊釣り人がちらほら🎣時々船が通り過ぎていきます🛳海を眺めながら散歩して、犬たちとおはじきアートを楽しみました🐶💓🐶📸2021.9.12撮影🐋
投稿日:2021年9月12日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
紫音-shion-
3月末、松島の遊覧船に乗りました!日本三景に入るだけあって浮かぶ島々と海がとても素敵でした✨天気もよくとっても良い航海🛳お気に入りは"小町島"the島!って感じの絵に書いたような島の形がお気に入り。可愛い。人生で島に可愛いという感情を抱く日がくるとは思わなかった。笑船に乗りながらいろんな島の説明などを音声ガイドや添乗員さんがしてくれました。松島は数々の島が壁になって津波の被害を抑えてくれたそう。変わりに島は大きく欠けていて津波の威力を改めて知りました。
投稿日:2023年4月21日
宮城県10投稿
★雪⭐︎
日本三景!宮城県松島町にあります。松島遊覧船です。楽しい、長いコースの遊覧船。私のストレス解消になりました。気持ち良く遊覧船に乗れました。楽しかった、少しスリルある思い出です。遊覧船は、ガタガタ揺れて波が有りましたが、あまり怖くなくて良かったです。また行きたい松島!また行きたい宮城県!遊覧船に、乗りたいです。
投稿日:2020年5月28日
雄大な海と森に囲まれた南三陸町『神割崎キャンプ場』
公式サイトを見る