円通院
松島・塩釜・南三陸/その他

松島の円通院紅葉ライトアップ。、。結構歩いたのと池ではかなりの人だかりが、、、三脚使用禁止なので息を止めて撮影しました。

宮城県松島町にある「円通院」卍令和6年に開催された紅葉ライトアップの記録、その3(ラスト)📝1枚目…三彗殿禅林瞑想の庭にある特設ステージにて、横笛の生演奏が行われていました✧︎♪*゚🪈3、4枚目…円通院本堂大悲亭(松島町指定文化財)5〜7枚目…遠州の庭にある「心字の池」池に映ったライトアップされた紅葉が美しく、人気の撮影ポイントになります✨️🤗8、9枚目…雲外天地の庭(石の庭)🌀🪨10枚目…円通院開山と同時に建てられたとされる茅葺き屋根の山門𖤐(松島町指定文化財)2024年末11年上旬📷
星評価の詳細
瑞巌寺
松島・塩釜・南三陸/その他神社・神宮・寺院

宮城県松島町にある「瑞巌寺」卍令和6年秋に開催された夜間参拝イベントの記録、その5🌃11月1日〜24日の期間で開催され、拝観料は大人1200円、中学生以下無料💰今回の投稿は国宝瑞巌寺の本堂の様子です☆1〜4枚目…瑞巌寺を創建した伊達政宗公の人形✧🌙かっこよくて立派です✧︎(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈)❤︎複数の角度から撮影をしてみました♪本堂にある襖はカラフルな絵が描かれていて煌びやかな雰囲気✨️8枚目…唯一"墨絵の間"だけが落ち着いて見えました★10枚目…豪華な菊の花の装飾オブジェ💟❁⃘*.゚続く…➡2024年11月上旬📷

6月21日陸前高田から松島へ瑞巌寺に総門を通ると長い参道しばらく歩くと立派な建物拝観料を払い中へ外から想像できないくらい豪華絢爛🤩襖柱天井まで伊達男のセンス写真撮影は禁止でしたこの後円通院へ。
星評価の詳細
鹽竈神社
塩釜/その他

宮城県塩釜市にある「鹽竈(しおがま)神社」⛩令和5年の初詣に参拝した記録です📝🐈🐾1、2枚目…本宮のすぐ東(右手)にある別宮☆緑色の龍の装飾が朱色の中に映えてました✨️🐉初詣第1弾の神社(山形県の熊野大社)にて引いた一発目のおみくじが末吉だった為、こちらでもリベンジで引いてしまいました😅→そして結果は再びまさかの末吉💔ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン更に確定されてしょんぼりする結果となり、おみくじ納所に結んで帰りました……トボトボ(、._.)、5〜7枚目は駐車場寄りの手前にある志波彦神社⛩鹽竈神社の本殿の後に参拝させて頂きました🙏8枚目は境内の片隅に置かれていた甑(こしき)炉型鋳銭釜★こちらで政府(幕府)の許可を得てお金を造っていたらしく、貴重な産業遺産みたいです💰9、10枚目…高台にある神社からは塩釜の海、港の景色が見えます⚓️🛳初詣の後は海辺でランチをしたくなりました♪𓎩𓌉𓇋🐟2023年1月上旬📷

私の大好きな季節🍁🍁🍁近場の塩釜神社⛩今年の紅葉狩りはどこにも行けず(;_;)一日事に色好きが濃くなって今が最盛期です!やっぱり紅葉が大好き(*^ω^*)🍁⛩
星評価の詳細
石ノ森萬画館
石巻/その他

宮城県石巻市中瀬にある、石ノ森萬画館です!写真は3階の有料ゾーンになります!たくさんの漫画家の先生から、石ノ森萬画館に対し、激励の色紙が贈られています😆東日本大震災以降、再オープンを受け、復興応援で贈られたものですが、こちらに来訪されて描かれているものもあります☺️どれも、各漫画家の先生の個性が出ている絵で、生絵見惚れます😍改めて、漫画家の先生って、絵上手いわ〜⚡️🩷!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!

石巻、石ノ森萬画館。建物は宇宙船のような形をしているんだそうです。仮面ライダーもサイボーグ009もがんばれロボコンも私達夫婦世代(平成や令和ライダーは知らないけど)なので行く前に孫にアマプラでレクチャー(笑)。少しは親近感を感じられたかなぁ。館内はクリスマスツリーもありました。
星評価の詳細
みちのく伊達政宗歴史館
松島・塩釜・南三陸/その他

宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂にある、みちのく伊達政宗歴史館です!伊達政宗の心を訪ねてと、書かれた門をくぐると、場面場面で表された、伊達政宗の一生を蝋人形で見ることができます!伊達政宗の幼名、梵天丸(ぼんてんまる)✨元気に生まれましたが、5歳の時に、天然痘にかかり、一命はとりとめたのですが、右眼を失明してしまいました😔しかし、蝋人形よくできています😌今にも動きそうです😆!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!

やっぱり戦国時代って魅力的だなと再認識し、行きたくなったのがこちら。「みちのく伊達政宗歴史館」です。改めて政宗の人柄や野望を知り、益々興味が深まりました。
星評価の詳細
柳津虚空蔵尊
石巻/その他

暑い日差しの中で花手水を見て涼しさを感じて来ました。綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿紫陽花の中に百合も浮べてると豪華さが増しますね🌸🌸今週で終わりの様です。お寺を登っていくと満開の百合畑もあります。

宮城県登米市にある「柳津虚空蔵尊」卍今回も境内の様子を写したものになりますが、和傘や提灯の装飾があったり、花手水も見られたりと、視覚的に映えるお寺でした♡.*・゚それから柳津虚空蔵には七不思議が存在している点も興味深く、看板の説明書きを見ながら巡りました💫例えば4枚目の「一夜の松」は…御堂の屋根替えの際に松が切られてしまうとなった前夜、仏様のお告げがあり一夜にして幹がよじれて工事を妨げない姿に変わり以後大切にされたとのエピソードがあります⟡.*️📝七不思議の他のものは、「玉こぶ(縁結び)のけやき」「雫の桜」「月見の井戸」「片葉のよし」「黄土山の黄金水」「子育ての松」がありました★.°それぞれどんなものかの写真&説明は省きます(ᐢ..ᐢ)՞4枚目左手の天神堂の脇道(5枚目写真)を登って行くと、6枚目の稲荷神社があり、更に登ると7枚目の厄除け不動尊がありました。8枚目は子安観音堂、9枚目は鐘楼になります。10枚目は「鵲(かささぎ)の橋」大伴家持が詠んだ和歌、「鵲の渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞ更けにくる」は、柳津虚空蔵尊の参道、鳥居の側の大柳津川に架かる橋で詠まれたと云われています。かささぎ橋とは、織姫と彦星が出逢う橋…「昼は目に見えずとも、空にはいつも満天の星」お寺カフェ夢想庵の前にあった黒板の言葉は、天の川の織姫と彦星を想ったものだと繋がりました🌟良縁を結ぶスポットだと思われます♡.*・゚1300年という歴史を持つ見どころのある寺院…予告というか、次に訪れる際は寺カフェともう1つの目的、オリジナルの招き猫を作れるらしいので挑戦したいと考えておりますฅ🐾໊2025年1月下旬📷
星評価の詳細
釣石神社
南三陸・本吉/その他

宮城県石巻市にある「釣石神社」⛩側には北上川が流れております✩.*˚大震災にも耐えた、落ちそうで落ちない大きな石のある神社✨縁起担ぎで受験の神様として人気です🏫✏️他には大漁、夫婦円満、縁結び、子宝、長寿などで信仰されているみたいでした。今にも崖から転がり落ちて来そうな巨大な石の光景は、ただただ凄い✧︎と感動してしまいます✨((o(*゚▽゚*)o))丸い釣石の下方にある平べったい巨大な石には、絵馬がびっしり✧急な階段を登った先にある社殿には、剣がいくつも飾られていました★⚔️御朱印を頂けました♪📖⸜(´꒳`)⸝2022年7月下旬📷

寒かったけれど天気が良かったので、叔母を連れての御朱印集めドライブ。まずは地元テレビでも話題になった落ちそうで落ちない石があり合格祈願で人気の釣石神社。本堂参拝には170段を超える急な階段を登らないと行けず、膝の調子が悪い為に断念。次に向かったのは小牛田にある山神社。庭が綺麗に整備されていて、紫陽花が見頃の時は綺麗らしい。最後に間もなく開催される北京オリンピックの三連覇、そして4A成功を願い、羽生の苗字がうまれた地にある天神社。絵馬のほぼ100%が羽生結弦君応援の内容。実際に女性のファンと思われる方々が幾人かいらっしゃいました。しかしながら、一度も本人、家族とも来た事はないと神主さんがおっしゃっていましたので、あくまでもファンの聖地となっています。
星評価の詳細
星評価の詳細
奥松島遊覧船
塩釜/屋形船・納涼船

3月末、松島の遊覧船に乗りました!日本三景に入るだけあって浮かぶ島々と海がとても素敵でした✨天気もよくとっても良い航海🛳お気に入りは"小町島"the島!って感じの絵に書いたような島の形がお気に入り。可愛い。人生で島に可愛いという感情を抱く日がくるとは思わなかった。笑船に乗りながらいろんな島の説明などを音声ガイドや添乗員さんがしてくれました。松島は数々の島が壁になって津波の被害を抑えてくれたそう。変わりに島は大きく欠けていて津波の威力を改めて知りました。

日本三景!宮城県松島町にあります。松島遊覧船です。楽しい、長いコースの遊覧船。私のストレス解消になりました。気持ち良く遊覧船に乗れました。楽しかった、少しスリルある思い出です。遊覧船は、ガタガタ揺れて波が有りましたが、あまり怖くなくて良かったです。また行きたい松島!また行きたい宮城県!遊覧船に、乗りたいです。
星評価の詳細
いしのまきマンガロード
石巻/その他

宮城県石巻市鋳銭場にある、いしのまきマンガロードです!JR石巻駅から石ノ森萬画館までのまちなかは、石ノ森章太郎先生のキャラクター(モニュメント)がいっぱいいて、通称「マンガロード」と呼ばれています❣️マンガロードには、モニュメントだけではなく、ベンチやポスト、道路上のマンホールの蓋など、まちなかの至る所に石ノ森キャラがたくさんいます☺️石ノ森章太郎漫画館までは、石巻駅から徒歩12分くらいです!ちょっと距離がありますが、キャラクター見ながら歩けるので、楽しいですよ😆✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
投稿が前後します😅宮城県の石巻市に来たら仮面ライダーに会いたいわよね♪とりあえず1号‼️アニメ好きでコミック集めていた009のジョーにも会いたかったけど、鳴子に行かないとならないから次回に。ランチしたアルケッチャーノの近くに、006ちゃんさんが!この体型、私たち夫婦みたい🤣以前フォロワーさんがアップしていて、知らないキャラのスカルマンがいました🎶石ノ森章太郎さんの世代には堪らないマンガロード、ぶらぶら歩き楽しいですねー♪
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細