浜離宮恩賜庭園
汐留/その他

🚩浜離宮恩賜庭園都内で菜の花に囲まれる穴場スポット!菜の花のなかに小道があるので菜の花に囲まれた写真が撮れる。ビル群のなかに菜の花畑が広がり、不思議な雰囲気。2024.3📍住所:東京都中央区浜離宮庭園1-1 ⏰開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 💤休園日:年末年始(12月29日~翌年1月1日まで) 💰入園料:一般300円、65歳以上150円※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料🚃アクセス:都営地下鉄大江戸線築地市場•汐留・ゆりかもめ汐留駅から徒歩7分JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線新橋から徒歩12分_nippon_japan_travel_travel

浜離宮恩賜庭園にて:菜の花の開花は、例年より、かなり早いぺーす。昨日は、春一番で、強風のため、外出を控えました。お花話畑に一面に広がる菜の花は、圧巻でした。一部エリアで、梅咲き始めと菜の花コラボをたのします。10枚写真を添付します。
星評価の詳細
カップヌードルミュージアム
みなとみらい/仕事体験(職業体験)

馬車道駅から徒歩10分くらいのところにあり、ワールドポーターズの近く!コロナ対策で行く前日までにローソンで日付時間指定チケットを購入しないと入れず。入場料およびマイカップヌードルファクトリーの利用券1人900円平日15時頃入ったが、ガラガラすぎて写真撮り放題。カップラーメンの歴史のビデオを見てから、オリジナルのカップヌードルのスープやトッピング選べるコーナーに行くのがおすすめ!自分でスープ、トッピングと選べ、組み合わせは5千通り以上歴代のカップラーメンが並んでるのは見てて面白かった。

横浜にある、カップヌードルミュージアムです!こちらは、3階のフロアになります!世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができるんですよ!自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます!受付でも整理券を購入できますが、ローソンなどで、事前に購入することができます!私は、ローソンで¥1000で、チケット購入🎫高校生以下は500円です!購入時、オリジナルカップヌードル作成予約時間を11時で予約しました!10分前に行きましたが、人が少なかったので、入らせてもらえました!自動販売機で、カップヌードルのカップを購入します🍜1個500円で、1人3個まで購入することができます🌽係の人がテーブルに案内してくれるので、テーブルにある、マジックで、好きなようにカップに描いていきます!カップが描けたら、列に並び、しょうゆ、カレー、シーフード、チリトマトの4種類から味を選び、トッピングを選びます!オリジナルのカップヌードル!食べるのが楽しみです😊!7月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
那須どうぶつ王国
那須/その他

那須どうぶつ王国①‼️9/11に念願の「那須どうぶつ王国」に行ってきました😆入ってすぐに売店で一目惚れしたマヌルネコキャップを購入してテンションアゲアゲで入国しましたぜぃ👍世界最古の猫マヌルネコちゃんに釘付け😽二匹いたのですが一匹だけずーっと窓の前を行ったり来たりしながら立ち止まってカメラ目線をくれるこの子にみんなキャーキャーしながら写真撮っててしばらく人だかりが絶えなかったですね〜☺️カフェマヌルヌマというカフェもあってマヌルネコはとても人気がありますね✨✨ちなみにマヌルネコキャップかぶってるのが我々2人とスタッフ以外誰もいなくて、えーって感じ🤣ディズニーランドのノリ的なやつは無いのね🥲あ!でも1人だけカピバラキャップかぶってるお兄さんがいて、ずーっとカピバラちゃん撮ってました❗️カピバラマニアなんですかね〜😆自分はすっかりマヌルネコファンになりました〜😻②へ続く入国料大人(中学生以上)¥2600小人(3歳ー小学生)¥12003歳未満無料営業時間平日10:00〜16:30土、日、祝GW、夏季9:00〜17:00冬季10:00〜16:00定休日水曜日※春休み、夏季期間、GW、祝日は営業駐車場¥1000※冬季は無料

スカイスタジアムで行なわれるバードパフォーマンス🦅「BROAD•ブロード」☆ハクトウワシ(1.2.3.4)…空の王者、羽を広げると約2m☆スカイスタジアム(5)☆ハリスフォーク(6.7.8)☆シロハヤブサ(9)☆スカイスタジアム横の全天候型回廊風がとても強かったけど、見事な飛翔でした。
星評価の詳細
表参道ヒルズ
表参道/その他ショッピング

東京・表参道【baràvinPARTAGER】表参道ヒルズ3階にある『baràvinPARTAGER』梅田のフレンチバール『ル・コントワー』の姉妹店。正統派フレンチがいただけます。ランチは比較的リーズナブル💰すべてのランチメニューにサラダとソフトドリンクがついて、¥1,500〜店内は明るくナチュラルなインテリアで、カウンターもあるので、一人でも気軽に入れるお店です。たっぷりサラダがうれしい🥗ステーキのソースが絶品でした✨.......................................【baràvinPARTAGER】◉場所表参道ヒルズ3F◉アクセス「東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線」表参道駅A2出口より徒歩2分「東京メトロ千代田線・副都心線」明治神宮前駅5番出口より徒歩3分「JR山手線」原宿駅表参道口より徒歩7分

お腹がすいたし美味しいお酒も飲みたいけど一人だしどうしよう…と思った時に行ったのが表参道ヒルズbaràvinPARTAGER🍷(バールアヴァンパルタージェ)こちらは表参道ヒルズの中にあるお店で、カウンターもテーブルも広い席があるお店です⛄️✨カウンターに行ったのですが、ドリンクを作る方々食事や好みに合ったワインをおすすめしてくれましたฅ(・㉨・)ฅ💕いつの間にか大量にワイン飲んで、お会計みた時に驚くので気を付けます…🥶一人でも友人や家族とでもおすすめのお店です🤤💕
星評価の詳細
国立新美術館
六本木/その他

え…まだ続くの?続きます。建築、展示、も素晴らしいのはさることながら、ミュージアムとしての機能も言うことなし。B1Fから3F?(上の階行ってないので分からないのですが)までで、レストランやカフェ、ミュージアムショップが充実。しかも高クオリティ。お土産もお食事もバッチリ楽しめる、1人3役の美術館…時間があるときに絶対また来よう

迎賓館の後に国立新美術館と東京ミッドタウンに👍木漏れ日の気持ちの良い道を抜けると国立新美術館が見えて来ます入るといきなり大きなバルーン金魚が今開催されてる田名網敬一さんの作品です超人気で並んでました今回は無料で見れた一期展の方に行きました一般の人の作品です次にアップ予定国立新美術館は建物が特徴的です黒川紀章さんの美術館として最後の建築デザインだそうです館内から外に向けてガラス張りの曲線がとても素敵ですモノクロで表現すると明暗のコントラストが素敵になります自画自賛👏😅😆最後の2枚は東京ミッドタウンの中です😁久々に来ました😁
星評価の詳細
渋谷ヒカリエ
宮益坂/文化施設

【CHEESEKITCHENRACLER(チーズキッチンラクレ)】渋谷《行ってみてネpoint》◆とにかくとにかくチーズがだいすきな方🧀◆渋谷でランチ探してる方🤓◆お友達/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸北海道産卵のダブルチーズのオムライスビーフシチューソースサラダ付き:1,540円🔸セットドリンクのアイスコーヒー:220円🔹とろとろチーズとふわふわ卵をビーフシチューがまとめてくれてる🥹中はバターライスでした🧈とろけるチーズがライスと卵の間にも入ってて、上からはラクレットチーズソース🫕チーズ大好きの方にはたまらないでしょう😍店内も広く、席もゆったりしてるのでお子様と一緒の来店にも優しい🐰

旅する展覧会「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」に行ってきました!会場は渋谷駅直結の渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール世界各地の秘密の場所を訪れる人々の旅を疑似体験できるように300点以上の写真作品で構成されたような本展また、ウェス・アンダーソン作品の特徴であるポップなパステルカラーシンメトリーな構図どこかノスタルジックな風景が満載🎵期待を超える見応えで今すぐにでも旅に出たくなる素敵な展覧会でした。チケットは日時指定の事前予約が便利ですが、当日券も買えそうでした。残念ながら12/28までのイベントです。
星評価の詳細
三溪園
本牧/その他

三溪園パート312月1日に横浜三溪園に行ってきました広さは約53000坪‼️日本庭園です京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物と四季折々の自然がみごとに調和した景観が素敵˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚平成19年に国指定名勝となる…お蕎麦やお団子など、食べれる場所もあります写真にはないですが、暑かった、歩いた…ちょっと休憩にソフトクリームも食べましたよ7.8枚目は、展望台に登って見えた景色よりあら!富士山が見えた〜👀春、桜の時期にまた行こうかな〜そんな気持ちになりました…

横浜三溪園に行ってきました😊でも、ちょっと紅葉🍁には、早すぎでしたね😌素晴らしい庭園で、お手入れも行き届いていてこれからが綺麗に色づきそうですね🤩池には、🦆や鯉がたくさん、泳いでいましたよ😉
星評価の詳細
ふなばしアンデルセン公園
白井/その他

楽しいものがいっぱい❣️【どうぶつふれあい広場🐐】ヤギ🐐がいて触れます🤗ちびっ子に大人気でした🤗【1枚目】子山羊のイメージはすぐわかりますが【2枚目】親ヤギはイメージ🐐薄いっすね😅【ミニ鉄道ひろば🚄】【3枚目】受付は駅を模した形になっていて昔の鉄道風味が出ています❣️【4枚目】白いものは券売機になっていて利用料金は1人1周100円です🤗【5〜6枚目】貸し出し自転車です🤗コチラは車形🚖ですね🤗【7〜8枚目】アスレチックが楽しいですね🤗【9〜10枚目】こども美術館は気軽に芸術(アート)とコミュニケーションできる体験型の施設🤗確かに想像以上に大きくて楽しいですね🤗流石は千葉県観光ランキング第4位❣️素晴らしい😵👍✨住所〜千葉県船橋市

📍ふなばしアンデルセン公園お花がとっても綺麗で天気も良かったので写真がいい感じに撮れました!駐車場も台数結構おけるので心配なく停められます。定休日もあったりするので行く前には確認するといいと思います。ゆったりした休日を過ごせるので晴れている日にはオススメです。季節によってはお花の見頃も変わるので四季を楽しめますね✨
星評価の詳細
星評価の詳細
鎌倉小町通り
鎌倉/その他

鎌倉へ来たら先ず鶴岡八幡宮で参拝してから、小町通りへ。鎌倉ビールを片手に食べ歩く♡鎌倉クラフトビールは程よい苦味と喉越しで、クラフトビール初心者でも飲みやすい♪ご縁もあり鎌倉ビール公式アカウントで、私の写真を使って頂けました☆皆さんも是非鎌倉へ行ったら鎌倉ビール飲んでみて下さいね🤗#🍺#🍻

鎌倉観光編✨(20251月)小町通りは鎌倉駅から程近い通りでお土産屋さんや美味しい物のお店なども沢山‼️今回は色々と寄りましたが、こちらの『おみやげギャラリー雅』さん🎁(スポットなしですので小町通りに設定しました駅から小町通り入ってすぐのお店です)ここは本当に、地元のお土産屋さんという感じで店内にはいっぱい商品があるんですが個性のある品もありました画像1〜3や6枚目のように大仏柄の物はさすが鎌倉って感じで…結構、インパクトありますよね、大仏‼️(笑)それに画像4.5枚目のように海外客向けっぽいのもあるし…私は定番の画像7枚目のしらす煎餅を買ってきました鎌倉はしらす丼なども有名で食べる方もいますもんね…🐟️小町通りはとにかく楽しくって、何回行っても飽きません!鎌倉自体、飽きない街って感じですね〜😍⤴️また行きたいと思います🚃🚙
星評価の詳細
井の頭自然文化園
吉祥寺/その他

井の頭自然文化園は、久しぶりの散策。小石川後楽園の彼岸花が、寂しい状態だつたため、日本リス、マーラなどを撮りに来ました。1-4:日本リス5-8:マーラ9:ツミ10:ルリカケス出来るだけ、愛機ある可愛いポーズを選びました。

吉祥寺には何度か行ったことはあるんですが、お出かけで半日吉祥寺で過ごすことなくて、有名な井の頭恩賜公園に行ったところ、地図に動物園があることを知り当日券で行ってきました!大人400円で水生物園と動物園(本園)の2つを楽しめて規模も大きく、公園、ミニ遊園地付きで子連れの方が多かったように感じます。ミニ遊園地は中で別にのりもの券売り場があり、券売機が設置されていました!(猿山の隣)平日の15時ごろに伺ったのですが、入り口から近いところのモルモットふれあいコーナーは締め切っていて窓ガラス越しに見ることができました。動物の種類が多く、上野動物園でも見れないような珍しく、距離も近いので間近で観察できました!ヤギ、お猿、たぬき、ヤマネコ、フェネック(きつね)、豚、イノシシ、シカ、カピバラ、ペンギン、タヌキ、ハクビシン、テン(ホンドテン)、マーラ、鳥類、ヤマアラシなど種類が多く、割と活発に移動したりと見応えがありました!この10月半ばの季節でも小さい虫が多かったので、行くのは夏頃は避けた方が良いかと思います。吉祥寺行った際は立ち寄ってみてください!
星評価の詳細
花園神社
新宿三丁目/その他

・花園神社例大祭2023.5.28四年ぶりに、氏子8ヶ町のお神輿が練り歩き、新宿の町が盛り上がりました。私はご縁があり10年ほど前から新宿四丁目雷電町会様にお世話になっています。さて奇数年の2023年は花園神社例大祭の陰祭の年です。来年2024年は本祭で本社神輿と雷電神輿の二基が大迫力で街を練り歩きます。(台座幅約1メートル、高さ3メートル、重量1500キロ)※本社神輿の鳳凰の目には天然ダイヤがはめ込まれています。来年担いでみたいとご興味ある方はDM下さい。#⛩️

【東京都新宿区花園神社】新宿三丁目駅から徒歩約3分のところにある花園神社。今回は初詣のために行って来ました〜酉の市で有名だからか、古い熊手を回収する場所が常設されているのが印象的でした。おみくじを引き忘れちゃったのでまた行きます🥲
星評価の詳細
フジテレビ本社ビル
お台場/仕事体験(職業体験)、産業観光施設

平日の午後に訪問しました。東京テレポート駅の近くです。巨大ガンダム自由の女神フジテレビ本社ビル観光して来ました。〒137-8088東京都港区台場2丁目4−8

5月18日(土曜日)月に一度のスポット巡り今回は高速バスで東京へPART⑥次のスポットは「フジテレビ本社ビル」を見学😍東京の中でも人気観光スポットの1つであるお台場そのシンボル的存在であるフジテレビ本社ビル地上100mから臨海パノラマを楽しめる25階の球体展望室「はちたま」へ潜入写真3〜4枚目はちたまを下から見た写真写真5枚目はちたまの天井の写真写真6枚目はちたまからの絶景東京の名称も見る事が出来ます😍夜景も絶景見たいてす‼️コロナ前は一般開放エリアなどいろいろ見学できましたがコロナ流行から今でもほとんど見学出来ないみたいです😂残念😭お土産やグッズショップは営業しています😊はちたま展望室▼入場料一般700円★スポット名フジテレビ本社ビル住所〒137-8088東京都港区台場2-4-8アクセスゆりかもめ「台場駅」から徒歩5分りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分営業時間10:00~18:00定休日年中無休(主にショップ)
星評価の詳細
西の河原公園
渋川・伊香保・草津・吾妻/その他

群馬県吾妻郡草津町大字草津にある、西の河原公園です。草津温泉に来たら、一度来てみたかった場所がここ西の河原公園でした。途中に片岡鶴太郎さんの美術館がありましたが、申し訳ないですがスルーさせていただき、奥へ奥へと向かいました。こちらの公園は、2016年ころから整備が始まったらしく、今では快適に散策することができました😊「瑠璃の池」や「琥珀の池」など見どころも多く、何よりも足湯に浸かってゆったりできたので、のんびりほっこりすることができました🎶🤗🎶

草津温泉の西の河原公園に行きました。メインの観光地の湯畑からは15分くらい歩いたところにあり、景色がよかったです。温泉が沸いてるからかとっても水が綺麗でたまに足湯できるところもあり、自然豊かな公園でした。
星評価の詳細
佐倉ふるさと広場
佐倉/その他

千葉県佐倉市に位置する『佐倉ふるさと広場』向日葵と風車のセット風景が美しい場所ですねこちらでは、夏の風物詩であるひまわりフェスティバルが毎年開催されています✨広大な敷地には約1万本のひまわりが咲き誇り、一面が鮮やかな黄色に染まる風景が楽しめるの素敵スポット🌻🌻例年7月下旬から8月中旬にかけて見頃を迎え、訪れる人々も向日葵のような笑顔で散策していますねアクセスも便利で、JR佐倉駅からバスで約20分無料駐車場も完備されているため、車でも安心🚗今年も暑い夏ですが、自然豊かな佐倉ふるさと広場で、夏のひとときを満喫してみてはいかがでしょうか😉?

コスモスフェスタ開催中🌸ただ今6分咲きということでしたが、沢山の色とりどりのコスモス綺麗でした。摘みとりはバケツいっぱい取って300円。根っこから掘ってもOKだそう。22日までのフェスタが終わると来年のチューリップ🌷を植えるのでもう見れないそうです。
星評価の詳細
熱乃湯
渋川・伊香保・草津・吾妻/その他

草津温泉といえば?そう!“湯もみ”です昔から温泉地として愛されていた草津温泉♨️湯はいいが、源泉はどれも50℃近いものでなかなか入れない、、水を出すと成分が薄まるし…どうしたものか…と考える生まれたのが“湯もみ”なのですそんな湯もみ文化と共に学び見学できる施設が【熱乃湯】観光地の中心【湯畑】を目の前の立地にある【熱乃湯】は実は1960年から湯もみショーを開始しております2015年に現在の大正ロマン風の外観へと変わりましたが、それまでは入り口にステンドグラス風のカッコいい絵がある建物でしたね🏠お一人700円ですが、ネットで公式ページに入ると見せるだけで650円になるクーポンがあるので要チェック👀時間は【9:30/10:00/10:30/15:30/16:00/16:30】草津温泉の伝統文化として受け継がれているものですので、ぜひこちらは見学してほしいです😃♪

12月上旬です!草津へ到着!まずは温泉門へ足湯です!割と新しめですかね!若い子達が多く足湯に浸かっています!草津と言えば湯畑ですね!湯畑のそばにある草津三湯の一つ「熱乃湯」で湯揉みを見学!最後は圧巻です😆まだまだ続きます💦
星評価の詳細