JR名古屋駅
名古屋駅周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
おはようございます!朝からきしめんが食べたくなり、名古屋駅にある名代きしめん住吉さんへ♪JRや新幹線など、名古屋駅のホーム内にあるきしめん屋さん。名古屋名物ですね。醤油のきいた節系の旨味のつゆ、なめらかなきしめん。何回も食べてますがやっぱ良いですね。時短で頂く、スピード飯。鰹出汁ドストライクの味わいが最高!やはり美味し♪※すげーきしめん振ってるww
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2908905/medium_6198aedd-ebda-42bb-8266-db9082c05a3f.jpg)
1年限定店舗‼️7月ですが1年限定と公式で発表しており滑り込みで間に合いました。名古屋駅から徒歩圏内の牛政ゆたかさんは超カジュアル焼肉屋さんです。入口フルオープン&換気扇フル稼働&アルコール設置有り&エアコンややパワー不足ですが対策バッチリです。元気フルパワーなお兄さんより限定メニューまだありますよ!!に二つ返事でオーダーです。やってきた炙りロース丼と冷麺のセットはシンプルですが意外とロース丼肉の旨みもしっかりありレギュラーサイズで出して頂きたい位です。冷麺も安定の冷麺特有の歯ごたえ有りで冷麺食べてるーって感じで美味しかったですごちそうさまでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
佐久島
豊田・岡崎・西尾/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
アートの島といわれる佐久島東京ディズニーランドの約3.5倍の大きさ名古屋から電車で1時間半ほどで行けます。どれもこれもインスタ映え抜群で、写真撮るの楽しかった!今回は佐久島に泊まったため夕暮れとアートの作品を一緒に撮れた!しかも貸切状態!日の出と撮るつもりが生憎の雨、、でも虹と一緒に撮れたから良かった!島には見たことのない虫や路上に蟹がいて驚きの連続だった。佐久島名物の大アサリ丼(民宿さざなみテイクアウト700円)で購入。見た目カツ丼に見えるが、プリプリのアサリで食べ応えあったな日帰りでも十分満喫できます!島内には公共交通機関がないので船乗り場近くのレンタサイクル利用をおすすめ!アクセス西尾駅まで電車で行き、2番バス乗り場一色港さかな広場行きに乗ります。(バス片道200円)船で佐久島へ!(中学生以上片道830円、小児420円)佐久島行き船のりばから佐久島西港まで約20分、東港まで約25分駐車場無料、カーフェリーはなし。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/62727/medium_1e860110-1d3d-4a15-8d26-c22cf71d15bf.jpg)
アートの島!佐久島!○アクセス名古屋→一色港車で約2時間※下道は狭い道が多く、少し渋滞多め○見どころアートの島ということで、アート作品がいっぱいありました!写真スポットもたくさんあるので写真好きの方にはおすすめです👍今の時期だと、海水浴場があるので海も楽しめます😊浅瀬にも魚がいたり、蟹がいてとても楽しかったです!○注意点自転車に乗ってる人が多いので自転車に注意することと、猫島と言われているのですが猫が思ったほど居ませんでした😢(暑いからかな?)それと狭い道が多いので、迷子になりがち!笑でも島の皆さんは温かい人が多く、楽しかったです😊
星評価の詳細
星評価の詳細
白鳥庭園
名古屋市南部/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
デザイン博跡地にある日本庭園。日本庭園らしく、四季が感じられる造りで、街中の喧騒から逃げられ、いつもは鬱陶しいセミの声も心地よく聴こえます。池の鯉に餌やりができ、餌も50円で販売します。ここの池には、多くの種類の水鳥が飛来し、自然と調和した景色が楽しめます。今回は蓮の花が咲いてました。写真スポットとしても良いです。動植物が沢山あり散策もできて滝等の近くは気温が少し高かったのでマイナスイオン涼しくてとても気持ち良かったです。白鳥庭園は平成3年4月に開園した名古屋市内最大級の庭園で中部地方の地形をモチーフに、御嶽山、木曽川、伊勢湾等見立て源流から大海までの水の物語がテーマの池泉回遊式日本庭園です。宮の渡し広場の常夜灯本格的な数寄り屋建築の清羽亭(せいうてい)出会い橋游浜亭汐入亭軽食などもあるカフェになっています。セルフのお冷はキンキンです。庭園が見渡せる店内。何時もキレイに整備されています。安心して散歩できます
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/27279/medium_7b844023-c933-45d9-9cfd-4ed63ac6b328.jpeg)
名古屋1日目白鳥庭園へひびきさんのライトアップを見せていただいて地下鉄に乗って頑張って行きたくなりました♡⃛ハードスケジュールでしたが、東京🚄~名古屋到着してホテル荷物預けて大須商店街~白鳥公園~熱田神宮へライトアップは金、土、日なのでスケジュール的に無理でしたが昼間でもとても美しい✨✨✨😍静かな雪吊りと紅葉を鑑賞しながら歩きました🍁✨😍
星評価の詳細
南知多ビーチランド
南知多周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/67073/medium_2409e013-d7a5-4388-a0af-2fc51e696836.jpeg)
南知多ビーチランドへ行ってきました。 到着が午後になってしまい、私が好きな体験コーナは終了していました😭 でもイルカショーや展示コーナー等楽しむことができました😊 イルカショーでは夏ならではのお楽しみ✨ イルカに水をかけてもらえる特別シートが用意されていました。(有料) かなり濡れます‼️ 思い出作りには最高でオススメです。 隣の敷地にはおもちゃ王国もあるので。小さいお子様にはたのしめそうです。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
1年ぶりに南知多ビーチランドに来ましたが、相変わらずとっても楽しめます。アシカとイルカショーが大迫力で興奮します。孫と一緒にワクワクはらはら近くでアシカの鳴き声聞いたり楽しい夏の思い出になりました。また休みの日に行きたいと思います。
星評価の詳細
星評価の詳細
名古屋パルコ
栄/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2908905/medium_6198aedd-ebda-42bb-8266-db9082c05a3f.jpg)
スパ活&スタバ今だけの裏技以前は栄の北のbarに間借りでされてましたが、大出世され今度はパルコに一年限定で間借りされるアンディカリーさん。二種あいがけにキーマカレー&砂肝&半熟玉子トッピング。「A」の文字のライスは要らない感じも有りますが‥‥安藤オーナーもいらっしゃいましたが‥‥そんな事は言えません美味しく頂きましたごちそうさまでした。スタバには今わらび餅のトッピングが出来ます。フラペチーノにトッピングすればあら不思議雪見だいふく風に早替りしますよ。バニラクリームフラペチーノブレべミルクに変更わらび餅追加クリーム増量したい方は増量で‥‥面倒くさい方はバニラクリームフラペチーノにわらび餅トッピングするだけでもO.K.
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3687457/medium_730cbd12-11ba-4083-ad6d-750100206357.jpeg)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1アクセス:矢場町駅から徒歩約3分営業時間:10:00〜21:00ブルーロック展を見に名古屋パルコに遊びに行きました!入ってすぐパネルがあってテンション上がりました!行ってよかったです。
星評価の詳細
日間賀島
南知多周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34892/medium_6f4168ef-3912-4411-b577-26ca6de33595.jpeg)
名鉄電車パノラマスーパー指定席に乗って河和駅まで行き無料バスで河和港まで移動して名鉄汽船で日間賀島へ行ってきました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/62727/medium_1e860110-1d3d-4a15-8d26-c22cf71d15bf.jpg)
タコが名物!日間賀島!!○アクセス名古屋→日間賀島車&船で2時間半○みどころタコが有名なので、タコのオブジェがあったり、写真のようなタコの駐在所があります🐙🐙現地でタコのアヒージョを食べたのですがとっても美味しかったです😌タコ以外にも、ハイジのブランコがあったり、海水浴場があったりといろんな魅力のある島です😉○注意点私が行ったときは歩いて島を一周したのですが、ちょっとしんどかったです。なので、お金がある人は自転車をレンタルしたほうがいいかもしれないです😊是非みなさんも日間賀島に行ってみてください!
星評価の詳細
徳川園
黒川・大曽根・矢田/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
名古屋と言えば織田信長とばかり思っていた知識不足人ですが名古屋に徳川園という場所があり美術館も行って来ました。鎧、刀ととても神秘的な輝きを醸しまた見方によっては妖艶な感じもして見入ってました。何十年も前のものがいくつも残ってあり現世に繋がるなんとも不思議な感覚に落ち入りました。庭園も綺麗で滝もありとても心と身体を落ち着かせる場所でした。最後に池の鯉にエサをあげて帰りました。尾張徳川家の邸宅跡地です歴史的に見て大変由緒の有る場所です四季折々変化するたたずまいは市民の心の癒しです名古屋城の殆ど真東に当たる「徳川園」です。広々として美しいお庭です。茶室からの眺めが気に入りました。徳川美術館とセットのチケットで楽しむのがおすすめです。国宝や重文などか静かな空間で存分に楽しめます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1687955/medium_ba596b9f-4bb2-4014-bd8e-8b9f063ac839.jpeg)
名古屋にある徳川園へ!東京でいう清澄庭園みたいな雰囲気で、とても落ち着く空間でした。中には結婚式ができる建物、滝、小屋など、日本の風情を存分に味わうことができるのでおすすめ。名古屋に行かれる際はぜひ行ってみてください!
星評価の詳細
星評価の詳細
鶴舞公園
大須・金山・鶴舞/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
鶴舞駅から、エレベーターを降り目の前に広がる大きな公園です。噴水は、待ち合わせの目印に最適。春と秋は、薔薇がたくさん咲き、カメラを抱える方や、ピクニックをする家族、屋外で楽器の演奏・練習をする方々で賑わいます。子ども達が遊ぶ公園は、広く遊具も充実しています。現在、滑り台や鉄棒などの遊具はコロナ対策でテープが貼られ使えませんが、ケンケンパができるブロックや、水場など十分コロナに気をつけつつ他家族とも距離を保ち遊ばせる事ができ助かる場所です。バラを見に来ました。すごくたくさんの種類のバラがあって綺麗です。まだ咲いていないのもたくさんあったのでこれからだと思います。ショッキングピンクやオレンジ、ボルドー、イエロー、ホワイト…そのほかにもあやめが植えられたところもありました。いいお散歩ができました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
紫陽花見に名古屋市内にある鶴舞公園まで(*'ᵕ')市内中心部にあるんだけど大きな公園で静かなんだよね(*^^*)この公園を出ると周りは大学病院や市民ホールやビルばかり😅紫陽花はそこまで沢山あるとは言えないけど菖蒲もチラホラ咲きはじめたりバラもまだ咲いてたり散策するのはいいかも🚶♀️桜の時期も綺麗なんだろうな🌸令和6年6月11日
星評価の詳細
名古屋市美術館
栄/美術館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3557151/medium_0e4bdf0e-a736-429f-8d46-e4b330cf105d.jpg)
少し前に名古屋市美術館でやっていた、印象派のコロー展に行った帰りのミュージアムショップ隣のカフェで、レモンスカッシュを久しぶりに飲みました♪美味しかったな~。たまにレモンの酸味が欲しくなる季節。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1225971/medium_c7eda685-8e15-4fb3-a396-af380ff84845.jpeg)
名古屋市美術館がある白川公園と道路を挟んで建つ(栄タワーヒルズ)👀ここの本館・北館で常設されてる、【名古屋刀剣ワールド⚔️】行って来ました。せっかくの名古屋のおでかけ?何処行こうか?皆で考えた結果🤞歴史好きな私らが向かった先がここ⚔️でした。名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(メーハク)は、愛知県名古屋市中区栄にある刀剣博物館🤞最大200振の刀剣・日本刀を展示することが可能で、国宝や重要文化財、重要美術品といった貴重な刀剣・日本刀が間近で見れるのです👍一階にミュージアムショップがあり、上の階には⬆️【刀剣】・【甲冑】・【刀装】・【武具】・【馬具】・【書画・美術品】・【浮世絵】もう歴史好きにはたまんない素敵な場所でした。パシャリ🤳パシャリ🤳しまくりながら館内を巡りました。名古屋刀剣ワールド⚔️へのアクセスは🚶◎地下鉄名城線「矢場町」駅下車。徒歩約10分◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅下車。徒歩約9分◎地下鉄東山線/鶴舞線「伏見」駅下車。徒歩約12分大人1200円。10時〜17時。月曜日が定休日。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
名古屋港
名古屋市南部/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2840987/medium_4b03c494-cfd8-433e-8df9-f029ca06af5d.jpeg)
本当にあった~!!シリーズ投稿です。全国各地にご当地文字モニュメントがあるのですが名古屋では私が知る限りでは3ヶ所オアシス21金シャチ横丁宗春ゾーン名古屋港ガーデンふ頭ですただ調べてみると2021年久屋大通パークに1つ東山動植物園にもあるみたいです。最初の3つは制覇したので残り2つ行ってみたいと思います。今回良かったのは名古屋港ガーデン埠頭の@NAGOYA本当あった(¨*)??♪この日は強風だったため人物を入れての撮影が困難だったけど(´-ω-`;)何とか行けることが出来ました。自分の中だけの記録✍️行けて良かったです。忘れっぽい自分の為の記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ガーデンふ頭臨港緑園🅿️あり(有料)■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■#@nagoya#@NAGOYA
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
名古屋港へ🌊工業の街だねぇー😑海がめっちゃ汚れてる💦釣り客が多いわ💦こんな所で釣った魚🐟は食べれないと言うより食べたくないね(´-﹏-`;)
星評価の詳細