芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」
豊田・岡崎・西尾/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3158656/medium_dfdb57d6-c6de-409d-b0e3-d05f32778d7b.jpeg)
昨日は愛知県田原市にあるサンテパルク田原にひまわり🌻を鑑賞しに行きました✨✨私達家族は田原方面に行くのは初めてだったから、このひまわり畑に訪れる前に伊良湖岬も一応見に行こうと思って行ったら……物凄い時間がかかってしまい💦結局この本命のひまわりスポットに辿り着いたのは夕方四時前🤣そして全員やや疲労した中での到着に🤣それでも、やっぱり初めてのひまわり畑を見たらそれまでの疲れもふっとびました🌻😆ひまわりの、自然の、お花のパワーってやっぱり凄い❗️💛見てるだけで元気と笑顔が沸いてきます❗️💛我が家の子供達👧👦は夏生まれだし、元気っ子なのでいつかこの逞しいひまわり達と一緒に写真が撮れたらなぁ…と思っていたので本当にこんなご時世ではありますが、訪れられて良かったなぁと思いました…✨✨ミラーレス一眼今年買って本当に良かった(笑)📸私はひたすら夢中でシャッターをきりました…サンテパルク田原には他にも遊具や変形自転車に乗れたり、ポニーの乗馬体験や各種体験もあるみたいですし、(この時期は多分コロナの影響で体験関係は休業中だと思います)レストランや産直市場的な場所もあるので家族で楽しめる所だと思います💛※スポット情報☆入場料…無料です☆駐車場…複数台ありそしてこちらもなんと無料!☆雰囲気…ほぼ野外がメインなので、夏場は暑いので充分な暑さ対策をして訪れてくだい
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1184455/medium_8f4bbddb-aea2-45a8-8354-1dc31c6f83e2.jpeg)
日曜日☝️天気回復したので友達と愛知県田原市にあるサンテパルクへお出掛け🚗💨大人は花の鑑賞子供は遊ぶとこもあり家族で楽しめる場所ですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎*。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
乳岩峡
豊田・岡崎・西尾/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
トレッキングではなく家族で水遊びのために利用させていただきました。駐車場近くの水辺は元気なファミリー向け。上流に行くほど大人でも楽しめます。上流に行くファミリーはレジャーシートがあると便利です。目的地まで行くことは可能ですが、道幅は狭くて道路脇にも車が駐車されていたので、Uターンさえも出来ず、すれ違いがとても困難になります。実際に私自身、一時パニック状態になりました(^_^;)。今の時期は、500メートルくらい手前にある、民間の駐車場の利用をお勧めします。乳岩峡はハードハイキングって感じです!断崖絶壁からの風景ってのも体験できて、楽しめました。流れる川の水が綺麗で冷たくて、入れた足が気持ち良い。急な階段やほぼ垂直なはしごで巨岩をいくつか登っていくため通常のハイキングコースを想定してると面食らうかも。ちゃんとした靴を履いていくことをオススメします。何箇所か階段やはしごが腐ってるところがあって怖かったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/62727/medium_1e860110-1d3d-4a15-8d26-c22cf71d15bf.jpg)
すごくすごくキレイな水!○アクセス名古屋→乳岩峡車で1時間半程○見どころなんといっても水がすごくきれい✨透き通っていました😊魚が泳いでるのが遠くからでもはっきり見えました!奥まで頑張って歩くと、すごくキレイな景色も見ることができます!○注意点雨のあとだとぬかるみがあるので気をつけて!駐車場が本当に少なく、ほとんどの車が路駐です。道も狭いので対向車とすれ違うときは大変😞大きい車で行くときは注意が必要だと思います。是非行ってみてください!
星評価の詳細
名古屋港ポートビル
名古屋市南部/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1286369/medium_6745fb79-d451-47e0-8463-a5966b9c4230.jpeg)
今日はちょっと寂しい…愛知県にある「名古屋港イルミネーション」からこんにちは😅😅こんな季節だから…人混みと思いきや…ガラガラ…なイルミネーション🫢昔は…イタリヤ村とかあって賑わってましたが…今は名古屋の名所の一つ「名古屋港水族館」が頑張ってます🤗それにしても…イタリヤ村…何で潰れたんだろ…🤔人がいなくて…のんびり…🥶🥶🥶→🤧🤧できました…。コロナ…に負けるな🫡そうだ…名古屋港に行こう‼️クリスマスは…花火大会だ!打ち上げ数は…少ないけど…🤭🤭🤭冬の花火も素敵ですね。去年投稿してるので…是非見てください😁😁😁
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
朝早くにふらっと名古屋港へ🚕水族館周辺に南極艦船ふじが🚢中を観覧出来ます。到着8時半のため早すぎて開いてませんでしたーwww観測船ふじの前の公園に一緒に行った犬ぞり🐶1年も氷だらけの所で生き抜いた犬として太郎と次郎が🐕🦺戻って来ると信じて待ち続けたなんて立派なワンチャン🐶こんなにもゆったりと散策したのは何年ぶりかな?!潮の香りや波の音いいなぁ🌊令和2年10月
星評価の詳細
星評価の詳細
有松町並み保存地区
大府・東海/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
伝統の美が織りなす、幻想的な100日間❗️有松???有松絞りで有名なとこォー???愛知の方なら分かるでしょうが・・・他府県の方には、桶狭間の戦いのあった所と言った方が、伝わるのでしょうか❓《有松地区の東海道沿道の夜》瓦の窓から漏れる灯と現代的な絞アートのコラボレーションが、心を穏やかにしてくれます。幻想的な不思議な世界と伝統産業の組み合わせに照らされて、楽しくしばし時を忘れて(大袈裟❓)歩くことが出来ます。※11月14日迄毎日やってますまた9月には、からくり人形を乗せた山車の有松のまつり伝承展も行われる予定です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3704845/medium_e0b0e547-ceae-45f3-bdb9-ec349268a528.jpeg)
涼しい季節になってきたので、お散歩するのがとっても楽しい!有松のお祭りへ夕方から散歩がてら行ってきました。はじめて山車をみてなんだか活気溢れていてとてもかっこよかったです!屋台も少し出ていたけど17時までで間に合いませんでした。
星評価の詳細
伊良湖ビューホテル
南知多周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/34499/medium_22cdaece-afba-40f0-ae48-688251165e5d.jpeg)
鳥羽水族館で鑑賞後、フェリーで伊良湖港へ渡りました。陸回りより断然速いし便利な手段です。ホテルからの景色と海岸線の景色は北陸の海とは違う感じがしました。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
予報では2日とも雨…。梅雨真っ只中だから仕方がないとあきらめてたけどホテル到達位から雨が上がりはじめ夜は月がでて海がすごく綺麗だった。朝は朝焼けが見えて最高。霧が海から街へ向けて流れて幻想的だった。普段は見えない光景だったかもと嬉しくなった。翌日はメロンの食べ放題を体験して❤️美味しかったー。道の駅で新鮮なお野菜を買って大満足。伊良湖ビューホテルのスタッフはしっかりマスクをしてお迎えしてくれてお客さんは体温を測られてから中へコロナ対策もしっかりしてくれてた。伊良湖良い❗️
星評価の詳細
茶臼山
新城・設楽郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/237030/medium_92cb34a0-dcc7-4ff5-950c-f07132cb9989.jpeg)
⛰⛰⛰芝桜が、有名ですが、今は時期はずれなので、芝桜の丘🌸は、何もない😢しかし、リフトの下にお花が🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹ありがとう〜綺麗でした😃今日の目玉って感じですネ❣️頂上には、ありましたよ♪ハート💓💓💓鐘🔔は、なかったなぁ〜😃笑🤗頂上は、少し涼しくて気持ちよかった‼️景色が良く🪟なんか、もうちょい頑張ろうか〜ってちょっと🤏思た🥹ぼぉ〜と景色眺めていたら、日焼けしてしまった🤣🤣🤣しかし中々遠かったな〜🚗爆😑
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.9.15山友さんふたりと茶臼山へ前回(3週間前)に来た時にはたった1株しか咲いてなかった1.2.3枚目のアケボノソウがわんさか咲いていて4枚目エンシユウツリフネも沢山♬.*゚5枚目ヒヨクソウ6枚目カワチブシ7枚目アカバナ8枚目茶臼湖9枚目茶臼山&茶臼湖最後は立派な🐍の抜け殻!😱😳
星評価の詳細
名鉄名古屋駅
名古屋駅周辺/その他乗り物
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2899497/medium_5729943d-f97b-4bba-9238-7e1954127c3b.jpeg)
【ナナちゃん人形】大須に用事があって久しぶりに名古屋に来ました♪まずはココ!といった感じでナナちゃん人形に会いに来ました😊やっぱり昨今の様子を表した姿で、自分も「本当に気をつけなきゃ!」と肝に命じる所存でした😤
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3626786/medium_3d37856d-db72-43dd-954b-766962798f1c.jpeg)
名鉄名古屋にある身長6m10cmのナナちゃん人形!よくテレビでこの服になりました〜!みたいなのを目にしていましたがやはり実際見るととても大きい!カメラの画角に入らない問題発生して非常に撮るのに苦戦しました笑(11月はCATSの服装らしい)HPでナナちゃんの服装を確認できるのいいですね!名古屋駅からそのまま行けるらしいですが、私たちは盛大に迷ってしまって道で聞き込みして辿り着きました笑地図にナナちゃん人形って書いてあっても、看板や目印にナナちゃん人形とどこにも書かれていなくて向かうのが難しかったです!股の下で写真を撮るのが観光客チックに撮れる写真だそうですが囲ってる人が多く勇気出せなかったです笑体重はなんと600kgだとか!体型がいいからと思ったけどやはりこの大きさは結構な重量でしたね笑名古屋にいったら絶対見るべきです!!
星評価の詳細
三河工芸ガラス美術館
吉良・西尾・幸田町周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
愛知県西尾の観光スポット三河工芸ガラス美術館住宅街の中にあり、外観も家のような感じで一見通り過ぎてしまいそうになる。手前はミュージアムショップ、奥が美術館です。階段を登るとカラフルなガラスの作品が飾られていた。平日10時半ごろでカップルやおばさん同士など2人組できてる人が多かった。1番のおすすめは巨大な万華鏡の中に入ることができる!中に入るとナレーションつきで映像がコロコロ変わり、万華鏡の中にいるかのような体験が!より万華鏡の中にいるような写真を撮るにはポイント2つ!・ラスト20秒ほどのビックバンと言われてから、映像が明るくなるのでその時に撮る!・黒い洋服を着るのが良い!入館時の注意点ピンヒールなどを履いて回れない。自撮り棒や三脚の使用は禁止(望遠鏡内など防犯カメラが回ってたり、外から中の映像が見える)思ってたより施設内は広くなく、20分も有れば周り切れるほど。1階はガラスアートの体験2階はガラス展示3階は鉄砲が飾られていたこの規模で720円は高いなと思った。住所:〒444-0326愛知県西尾市富山町東郷5[開館時間]10:00-17:30(最終入館は17:00)[ 休館日 ]月曜、第1火曜定休【電車&六万石くるりんバスでのアクセス】名鉄西尾線「西尾駅」1番バス乗り場より、六万石くるりんバスで寺津矢田線「富山北バス停」下車。バス停の目の前が美術館。【車でのアクセス】東名高速道路「岡崎IC」より約50分駐車場:無料(普通車40台分収容)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
ここの部屋は日本の四季を万華鏡に😊もぉ少しキレイに撮れるかと思ったけど無理やった(--;)音楽と映像が流れて素敵でした
星評価の詳細
星評価の詳細