星評価の詳細
豊川稲荷
豊川・小坂井/その他神社・神宮・寺院

2024.2.11昨日は娘の旦那さんが娘からよく話を聞いてる甥っ子に会ってみたい!けれど仕事があるから泊まっていって!というので豊川へ日中は娘の家からすぐの豊川稲荷へ息子と甥っ子は初めて!3連休とあってめっちゃ賑わっていて息子、甥っ子は初めての豊川稲荷を楽しんでたようです!

愛知県にある豊川稲荷に行ってみました。 商店街にはたくさんの稲荷寿司が売っていましたよ。 網の上で焼いてくれたお稲荷さんはカリカリで美味しかったです。 稲荷寿司はお供えしてあった油揚げにご飯を詰めたことがはじまりといわれていますが、今では通常の豊川いなり寿司に加え、一味やゆずなどの風味がするものや、みそかつや鰻のまぶしがのったものなどバリエーション豊富に展開されています! 是非、食べ歩きをしてみてください。
星評価の詳細
星評価の詳細
蒲郡オレンジパーク
蒲郡市/みかん狩り

🍴🍊☀️🏘🌟メロン狩りとBBQをしに蒲郡へ💓BBQは室内なので雨☔️でも大丈夫🙆♀️暑くてもエアコンの効いた涼しい部屋で楽しめます♪お肉も野菜もたくさんで大満足🌟BBQ以外にも釜飯や浜焼きなどいろいろなプランがあります😆😆😆いまはコロナ対策の関係で夕食は休業中みたいなので行く前に必ずHPを確認してくださいね😊✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎店名:蒲郡オレンジパーク住所:愛知県蒲郡市清田町小栗見1-93予約:可定休日:年中無休アクセス:JR蒲郡駅より車で約10分✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

ちょっとメロンが食べたくなりまして、蒲郡まで車で約1時間、蒲郡オレンジパークというところへ行ってきました!◾️お店の中には、メロンや梨、みかん、土産物などがあり、2階はレストランになっていました。メロン狩りする前から早くメロンが食べたくて口の中はカラカラ状態(笑)◾️バスに乗ってメロン狩りのハウスへgo💗巨峰狩りもあるみたいで、巨峰のコースの人は先に降りました✨メロン狩りは空いていて、楽にメロン狩り体験ができました🎵おじさんが丁寧に可愛らしい箱にメロンを一個一個入れていってくれました(^^)◾️試食コーナー続いて試食コーナーへ移動して、いよいよメロンを食しました✨ジューシーでとても美味しかったです😊3個もありました(о´∀`о)◾️蒲郡みかんはとても美味しいので、今度はみかん狩りに行きたいと思います☘️◾️※現在は下記の営業時間に短縮しております【営業時間】10:00~15:00【果物狩り受付時間】10:00~14:00◾️開催日【いちご狩り】1月~5月【メロン狩り】6月~9月【ぶどう狩り】6月~9月【みかん狩り】10月~12月◾️アクセス電車でのアクセスJR「名古屋」駅から、「蒲郡」駅下車。タクシーで約10分車でのアクセス東名高速道路「音羽蒲郡IC」より約10分
星評価の詳細
四谷千枚田
豊田・岡崎・西尾/自然歩道・自然研究路

【新城市四谷千枚田】夏の青空に映える緑!360°どこを見渡しても鮮やかな緑で囲まれていました。コロナの影響で外出自粛のため、久しぶりの投稿になります。新城市にある四谷千枚田に行きました🌾つまりは棚田で、山の傾斜を利用して上から下へ山から湧き出る水を順に下に回していきます。稲の生育には水が欠かせないため、この棚田のシステムは先人の知恵、まさに理に叶ったものです😄訪れた初夏は稲が元気よく育っていて、本当に緑がキレイでした😄用水路を勢いよく流れる水の音を聞きながら田んぼの間を歩いて行くのは極上の癒しです♩また、この千枚田は全国的にも有名で観光客も多いため、時折三河弁(新城を含んだ三河地方の方言)でかわいいメッセージで訪れた人の心を癒します。緑だけでなく洒落たメッセージでも心を癒してくれる素敵な場所です☺️コロナでストレスの溜まっている今こそ、こんなのんびりしたところに行ってみませんか?もちろん密は避けて、予防・対策は万全に✌️♯棚田♯千枚田♯新城♯自然♯新緑

2025.2.6おしどりの里から移動🚗³₃雪景色の四谷千枚田駐車場🅿️でカップそば&しらすのくぎ煮🍙のお昼見えてる山は鞍掛山最後から2枚目この寒いのに人がいる!?案山子ですよ!自然な感じに出来ていますよね♬.*゚千枚田四季それぞれも見てみたいな!
星評価の詳細
芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」
豊田・岡崎・西尾/その他

昨日は愛知県田原市にあるサンテパルク田原にひまわり🌻を鑑賞しに行きました✨✨私達家族は田原方面に行くのは初めてだったから、このひまわり畑に訪れる前に伊良湖岬も一応見に行こうと思って行ったら……物凄い時間がかかってしまい💦結局この本命のひまわりスポットに辿り着いたのは夕方四時前🤣そして全員やや疲労した中での到着に🤣それでも、やっぱり初めてのひまわり畑を見たらそれまでの疲れもふっとびました🌻😆ひまわりの、自然の、お花のパワーってやっぱり凄い❗️💛見てるだけで元気と笑顔が沸いてきます❗️💛我が家の子供達👧👦は夏生まれだし、元気っ子なのでいつかこの逞しいひまわり達と一緒に写真が撮れたらなぁ…と思っていたので本当にこんなご時世ではありますが、訪れられて良かったなぁと思いました…✨✨ミラーレス一眼今年買って本当に良かった(笑)📸私はひたすら夢中でシャッターをきりました…サンテパルク田原には他にも遊具や変形自転車に乗れたり、ポニーの乗馬体験や各種体験もあるみたいですし、(この時期は多分コロナの影響で体験関係は休業中だと思います)レストランや産直市場的な場所もあるので家族で楽しめる所だと思います💛※スポット情報☆入場料…無料です☆駐車場…複数台ありそしてこちらもなんと無料!☆雰囲気…ほぼ野外がメインなので、夏場は暑いので充分な暑さ対策をして訪れてくだい

日曜日☝️天気回復したので友達と愛知県田原市にあるサンテパルクへお出掛け🚗💨大人は花の鑑賞子供は遊ぶとこもあり家族で楽しめる場所ですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)❤︎*。
星評価の詳細
乳岩峡
豊田・岡崎・西尾/その他

トレッキングではなく家族で水遊びのために利用させていただきました。駐車場近くの水辺は元気なファミリー向け。上流に行くほど大人でも楽しめます。上流に行くファミリーはレジャーシートがあると便利です。目的地まで行くことは可能ですが、道幅は狭くて道路脇にも車が駐車されていたので、Uターンさえも出来ず、すれ違いがとても困難になります。実際に私自身、一時パニック状態になりました(^_^;)。今の時期は、500メートルくらい手前にある、民間の駐車場の利用をお勧めします。乳岩峡はハードハイキングって感じです!断崖絶壁からの風景ってのも体験できて、楽しめました。流れる川の水が綺麗で冷たくて、入れた足が気持ち良い。急な階段やほぼ垂直なはしごで巨岩をいくつか登っていくため通常のハイキングコースを想定してると面食らうかも。ちゃんとした靴を履いていくことをオススメします。何箇所か階段やはしごが腐ってるところがあって怖かったです。

すごくすごくキレイな水!○アクセス名古屋→乳岩峡車で1時間半程○見どころなんといっても水がすごくきれい✨透き通っていました😊魚が泳いでるのが遠くからでもはっきり見えました!奥まで頑張って歩くと、すごくキレイな景色も見ることができます!○注意点雨のあとだとぬかるみがあるので気をつけて!駐車場が本当に少なく、ほとんどの車が路駐です。道も狭いので対向車とすれ違うときは大変😞大きい車で行くときは注意が必要だと思います。是非行ってみてください!
星評価の詳細
茶臼山
新城・設楽郡/その他

⛰⛰⛰芝桜が、有名ですが、今は時期はずれなので、芝桜の丘🌸は、何もない😢しかし、リフトの下にお花が🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹ありがとう〜綺麗でした😃今日の目玉って感じですネ❣️頂上には、ありましたよ♪ハート💓💓💓鐘🔔は、なかったなぁ〜😃笑🤗頂上は、少し涼しくて気持ちよかった‼️景色が良く🪟なんか、もうちょい頑張ろうか〜ってちょっと🤏思た🥹ぼぉ〜と景色眺めていたら、日焼けしてしまった🤣🤣🤣しかし中々遠かったな〜🚗爆😑

2024.9.15山友さんふたりと茶臼山へ前回(3週間前)に来た時にはたった1株しか咲いてなかった1.2.3枚目のアケボノソウがわんさか咲いていて4枚目エンシユウツリフネも沢山♬.*゚5枚目ヒヨクソウ6枚目カワチブシ7枚目アカバナ8枚目茶臼湖9枚目茶臼山&茶臼湖最後は立派な🐍の抜け殻!😱😳
星評価の詳細
道の駅 田原めっくんはうす
田原・渥美半島/その他

メロン食べ放題ならココ🍈道の駅田原めっくんはうす猛暑の中、美味しいメロンを食べに行ってきました(^^)2Fにあるめっくんはうすレストランまずは、自販機で豪快天丼の小メロン食べ放題付き2000円を購入して(1000円札しか使えない)店内へ入り真っ先に目についたのがメロンがいっぱい並んでいました。セルフなので、まず係の人に食券を渡して席で待ち、お茶水は無料でした。料理を取りに行くと、トレーの中にメロン用の皿と腕に巻くタグがありました。あさりの味噌汁がサービスでした。料理が来てから90分間甘くて美味しいメロン食べ放題が開始です。とっても甘くて食べ頃メロン4皿が限界でした。

田原市にある道の駅「田原めっくんはうす」です、平日の午後に利用してみました。コチラの道の駅ではレストランや軽食のお店、それに地元の農産物やパン、お土産ものなどいろんなものが売っています。今回はその中から地元田原市の大六食肉加工場のロースハムとベーコンなどを購入、ロースハムは赤身と脂身のバランスが良く、お肉の旨みがしっかり楽しめます。一方のベーコンスライスはしっかり入った脂身がイイ感じ、その脂身の甘みが存分に感じられてなかなかに美味しかったです。
星評価の詳細
道の駅 どんぐりの里いなぶ
新城・設楽郡/その他

2023.8.18キノコも色々なものがたくさん生えてました!山頂からご一緒だった2人組の山ガール(おばさん)さんから2.3枚目はイグチというキノコで出汁がよく出て美味しいと教えて頂きました!6枚目のはゴルフボールみたい!

茶臼山行く途中にあった道の駅🤭どんぐりの里温泉もある見たいですが、もう時期、ボイラーなどの設備を、替えるそうで、しばらくお休みってなっていた🙄ここにも三河フランクがあったゾ😃また買っちゃった今度のは、4種類べ比べのです😋テヘヘ😋途中に吊り橋みっけ👀👀👀👀👀👁たので、記念にパチリ🤳そして、ぬっくぬくさんーーー!ホレホレ看板にも、オオキツネノカミソリって書いてあるよね〜😂😂😂ちゃんと見ておかないとね😓😓😓😓😓
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細