名古屋城
名古屋城周辺/城郭

🏯名古屋城🏯⭐️金の鯱鉾がキッラキラ✨✨外国人の観光客が多くて、写真を撮りまくってましたぁ❣️⭐️金シャチ横丁なるものが出来ていました‼️(◎_◎;)2018年に名古屋城下の2エリアにオープンした商業施設で、和モダンな雰囲気✨***✈️✈️✈️

こんにちワルダナプラコッテ。お城好きのぷだおくんが次に訪れたのは「名古屋城」。金のシャチホコが有名なお城です。入場料は大人1人500円(税込)。檜が香る、荘厳な壁画が魅力的な本丸御殿は一見の価値あり。2023年はNHK大河ドラマ『どうする家康』が放映されていることもあり、今年のうちに行っておきたいスポットです。それと、お堀の中に鹿がいました。一瞬だけ奈良に来たような気分になりました。それもまた一興。最後は、とても立派な正門から出ます。大きな石垣に想いを寄せて、名古屋城を後にします。
星評価の詳細
星評価の詳細
熱田神宮
名古屋市南部/その他

⛩️熱田神宮⛩️⭐️1,900年以上の歴史をもつ熱田神宮⛩️ずっと気になってて、今回初参拝。⭐️境内には、樹齢1,000年を越える大楠があって、大都会の中のオアシス✨⭐️可愛い鳥ちゃんも居ました。名前はわからないけど。。。🤭***✈️

10月末に、名古屋〜三重へ旅行に行って来ました😊これからしばらくその振り返り投稿です♪まずはランチに「ひつまぶし」を食べたいと思い、意気込んで早目に行ったのですが、既に開店待ちの列が💦到着時間は10:10分。列に並び受付をすると、12:40の入店になります、とのこと。なるほど。思っていた以上に人気店です😅時間があるのでその間に「熱田神宮」さんへ参拝に。七五三の時期なので賑わっていました😊お詣りをし、お守りも購入。お守りは「福守」。ご利益がありますように☺️
星評価の詳細
ラグーナテンボス
蒲郡市/その他

この時期だけのイルミネーションやプロジェクションマッピングは非日常の世界です。コロナで心身共に疲れた自分にご褒美を。広さも一人の自分にピッタリマッチしています。寒さなんて忘れて一時を過ごしました。イルミネーションも始まっており、点灯式が16時45分から着ぐるみのダンスで始まります。めちゃめちゃ綺麗でした。イルミネーションを楽しむなら入園料だけでOKなので大変お得でお値段以上のクオリティです。駐車場は800円とお高め。園内は広くイルミネーションの場所も端から端まで点在してるので沢山歩きます。歩きやすい靴が良いと思います。フードも充実。露店やレストラン等どれも美味しいです。ただ人混みが多くショー見学なども場所に決まりがないので屋外とはいえ、かなり密です。自身で対策して行くと良いと思います。

遊園地とショッピングできるところが分かれております。こどもが遊べる、プレイルームもあり、時間制でお金はかかりますが、ボールプールなどもあり楽しく遊べます。ショッピングでは、海鮮市場があり海鮮丼が新鮮で美味しいです。
星評価の詳細
オアシス21
栄/ショッピングセンター

鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!

栄駅からすぐのところにある中部電力タワー!オアシス21からも一望でき、水に反射する赤々としたタワーはとても綺麗でした!名古屋の文字とオアシス21と中部電力タワー全て撮れる場所もあってめちゃくちゃいいですね!オアシス21の別名は「水の宇宙船」だとか💫18時以降はライトアップするのでとても綺麗でした!オアシス21はエレベータが大混雑しているので、階段から行く方が早いですがとても疲れます笑笑思ったより足に来るので注意が必要です!
星評価の詳細
香嵐渓
豊田/その他

名古屋で1番!!日本でも3番目の美しさと言われている名古屋の香嵐渓。紅葉シーズンという事もあり、目的地の1キロ手前から2時間の渋滞に巻き込まれたので、早めに行くのがオススメ。2時間の渋滞を耐え抜き、着いた先には眩しい程の美しい紅葉。心を奪われました。11月なのでとても寒いですが屋台もあり夫婦、カップル、友達、1人でも楽しめる様になっております。個人的には屋台の鹿フランクが珍しく美味しかったです。(味には少し癖があります。)みなさんも是非行ってみてください。

2024.3.18山友さんに香嵐渓のカタクリを見せてあげたくて♬.*゚でも今年は花が例年より少なく…色々見てからで到着時間が遅くなったこともあって花が閉じかけていたこともあり…😢それでも数万株に1株ともいわれ幸福をもたらすとも言われる白いカタクリもいくつか見ることが出来てとても素敵でした♡
星評価の詳細
名古屋市科学館
栄/博物館

押したり、転がしたり、叩いたりすると、音色を響かせ、色が変化する光の物体に埋め尽くされた光の森のオーケストラ✩.*˚・鏡の境目から撮ると幻想的に広がる空間♡・似てる人が居てると思ったら鏡越しに映る自分だった…周りに1人で来てる人なんて居ないのに…笑カメラ持ってるとどこでも1人で行けるように根性座ってくる…(´▽`*)アハ・

名古屋市内のプラネタリウムを🪜梯子。一つは『満天』カップルばかりの中に放り込まれた感は否めなかったけど、めちゃくちゃ綺麗な映像でした。もう一つは「名古屋科学館」プラネタリウム以外の見どころ満載で、時間が足らないくらい。プラネタリウムは『宇宙カレンダー』で宇宙や星座の起源など丁寧な解説にとても勉強になりました。また,行ってみたい。
星評価の詳細
星評価の詳細
愛・地球博記念公園
瀬戸・愛知郡/その他

早速有難い事にオープンしたばかりのの中のエリアに行く事ができました✨✨今年の運はこれで多分使い果たしたと思います(笑)ジブリの大倉庫エリアで食べられるジブリグルメはこちら『』の♡私はジブリの映画の中でも風立ちぬが好きな映画の上位なので、シベリアが食べられるのは興奮してしまいました🛩️当時劇中の二郎さんに恋してました(結婚してたけど笑)お店の名前もなんだかクスッと可愛いし、シベリアはこし餡とつぶ餡と選べるんですけど、私達はどっちも頼んで食べ比べてみました☝️個人的には、滑らかな口どけがカステラ生地とマッチしていたこし餡の方がシベリアは好きだなぁなんて思いました✨ただ、一口食べられただけで後は全部子供達が食べたので😂次は1人で一つ食べたいなぁなんて思います(笑)二郎さんが好んで食べたシベリアを食べてジブリの世界に浸った1日になりました🛩️♡

「サラリーマン力を高める」人は出世し稼ぎたい時、メンター(師匠)に気を遣わなくてはなりません。自分一人で稼げる訳ではありません。メンターがいて自分が成長します。メンターも人間です。自分が可愛いと思った人とそうで無い人、どちらを手塩にかけるかは答えは決まってます。何でも一人でこなしてると思ってはいけません。常に目上の人への感謝や気配りは非常に大切。ゴマスリと思われようが、結局世の中自分をどう目上のメンターに売り込むかで出世街道が決まります。それはどれほど稼げるかに直結します。例えば懇親会でそばに座る。そうする事で色々な情報が学べ、自分が磨かれます。もちろん、飲み物が無くなったら直ぐに注いだりオーダーしたりそう言うほんの些細な事が出来るか出来ないかで自分への印象が変わり、出世への切符を手にします。全ては将来の高収入化へ直結します。特に若い方はどうでもいいと思わず愚直に頑張って見て下さい。3年後あたりに必ずあなたとあなたの環境が変わってます。
星評価の詳細
犬山城下町
犬山・瀬戸・愛知郡/その他

小雨降る中、一人で犬山城下町ドライブして来ました😜お目当ては以前食べてドツボにハマったこの豆😍犬山にしか無い!と言う訳では無いのですがドライブにいいかなって😙またこの味に会えて何よりです。しかし平日の雨降りの中割と観光客がいたのに少し驚きました👍豆吉の種類は無限にありますのであなたにあった豆を店員さんが選んでくれると思いますよ😄手前から桃🍑抹茶桜🌸柚子です。

通り一本を思いきり堪能できる町城下町の中でもこの犬山城下はとても道がわかりやすくゆっくりまわれば一日中楽しめるし早くコンパクトにも遊べる場所です色々な食べ物屋さんが軒を連ねており観ても食べても体験してもそれぞれに思い出が残る場所です犬山駅からもそんなに離れていないので電車でも車はコインパーキングがたくさんあるので気軽に行ける場所です
星評価の詳細
大須商店街
栄/町めぐり

日帰り旅行で大須商店街に行ってきました!8つの通りがあるそうで店舗数は400店舗以上あるとか!思っていたより大きく賑わっていました!東京で表現すると巣鴨のようなアーケード?感を感じました!大須商店街をぶらぶらと歩いていると、お洒落なカフェを発見!(どの通りか忘れた)テラス席もあり様々な椅子と机の席でコンクリートっぽいウッドを感じる落ち着いた雰囲気のカフェ!先に席を確保してからの注文で、週末の16時ごろに伺ったのですがすでにケーキ類、プリン類はうりきれでクッキーなども売り切れと書かれていました!ここで人気と書かれてた黒蜜ラテ(ice)を注文!友達はアップルシナモン?チャイ(hot)を注文!メニューのドリンクの種類も豊富でとても迷いましたが黒蜜ラテは味の想像ができなかったので注文し、混ぜて飲むととても美味しかったです!!グラスのイラストとても可愛すぎませんか!!hotの白いグラスの人物イラストはグラスによって違うようで周りのイラストもとても可愛かったです!若者も多かったですが、1人でも入りやすく、家族連れの方々も多く見かけました!!

大須に和栗モンブランのお店があると聞いて行ってきました。このご時世ですので、11時オープンですが10時頃に大須商店街に到着。やはり、人はいつものような人混みではない感じ。少し歩いて10時半頃お店に向かったら何組か並んでました。オープン前に店員さんが人数、店内で食べるのか聞きに来てくれす。その時は11時45分の予定と言われましたが、入店15分前に連絡してくれるありがたいサービスあります。(実際もっと早い時間に入店できました)店内で食べる場合は1人一品注文ですので、お腹を空かして行ってください。かなりのボリュームです。外で食べれるモンブランは少し小ぶりですが、何人かまとまって食べてる姿を見ると、今の時期は少し嫌な感じかもです。店内のメニューは三種類。ドリンク付きです。黄金モンブラン、栗三昧、季節のフルーツのモンブラン(この時期は桃といちじく)栗三昧、季節のモンブランは黄金モンブランより小ぶりです。店員さんの親切な説明、そしてモンブランの中身の説明、栗をデコレーションするところを目の前で見せていただき感動しました念願のモンブラン。とても美味しかったです。老舗店からトレンドまでごちゃまぜカルチャー。年齢性別国籍を問わないさまざまな文化がおり混ざった魅力あふれるお店がいっぱいです。1日では全てを堪能しきれないくらい!猫カフェはもちろんうさぎカフェやメイドカフェもあります。食べ歩き、お買い物、観光と堪能出来るので名古屋に来たらココ。
星評価の詳細
JR名古屋駅
名古屋駅周辺/その他

💛名古屋駅周辺💛名古屋駅周辺の高層ビルにビックリ❣️大阪や京都には良く行くのですが。。。名古屋は随分前に、一度位しか行って無くて、地方都市だと思っていました‼️わあ‼️名古屋の人ごめんなさーーい✨大都会でビックリしました✨巨大なマネキンにもビックリ‼️美味しい物も沢山あるので、また遊びに行こーーっと✨✨✨***✈️✈️✈️

久しぶりの出張で名古屋(^^)始発から出かけ、交通機関も三密守りながらの移動もっとゆっくり名所など巡りたかったけど次の予定のため蜻蛉返りに。。それでも美味しいものはたべたい!名古屋駅にある中華のお店へ。メニューは本格手なものばかりでお値段もしっかりしていて量も多いのでもう1人と分けて何種類か食べたいねと言いながらも1人1品オーダーに。おなかぺこぺこで行くのがおすすめな名古屋太閤通口の中華屋さんでした^_^
星評価の詳細
星評価の詳細
佐久島
豊田・岡崎・西尾/その他

佐久島〜NO1🙃😃😃😃三河湾に、浮かぶ佐久島西尾市一色港から、高速船で、20分の、プチ船旅🤗東京デズニーランド3、5個分程の、アート🖼と、自然に包まれた島🌴2019年2月に、公開された「ねことじいちゃん」動物写真家岩合光昭監督の、映画のロケ地でもあります❗️人口わずか230名ほどですが、猫の数が多く愛知県の、「猫島」でもあります🐱🐱🐱🐱🐱🐱こーんなの、ありまして👍とても、興味あるあるーーーーーー😀🤣この石像〜(トリック、、昔になりますが、仲間由紀恵と、阿部寛の、映画バージョン)に、出て来た、、磁気の、石にしか、見えなくて🤣感激😍佐久島でーーーーーー逢えるとは😄そして、海で、出会った、シャイなカニさん🦀片方の爪が、大きいね🤔

本日、5/18木に有休を使い4年振りに大好きな『佐久島』へ行ってきました🚤 のんびり過ごせるこの島は私の大好きな場所で,一年に一度心を休めに訪れていました😊 車で愛知県一色さかな広場まで行きそこで船の切符を買います。 ●大人 片道830円 ●小児 片道420円 船に揺られて25分程で島に着きます。 面積は181ヘクタールで海岸線の総延長は約11キロメートルです。 歩いて見て回っても🙆♀️ 自転車をレンタルして回っても🙆♀️ 週末は混むので行かれる方は朝早い時間をオススメします。 色々な場所に素敵なアートが飾ってあります。 中でも人気なのが「おひるねハウス」「イーストハウス」 おひるねハウスは週末は写真を撮る人の列です💦 おひるねハウスが3代目となるようで期間限定で二つが並んでいました😊 イーストハウスは回ったのが午後になり本日,遠足?の高校生に占拠されていて😱近くで写真が撮れませんでた。 名物の大あさり丼もオススメです。 夕日も綺麗そうなので一度サンセットも見て見たいです。 所在地 〒444-0416 西尾市一色町佐久島 料金 島内散策自由 駐車場 一色港周辺に無料駐車場(1,000台)有り お問い合わせ 0563-72-9607(西尾市佐久島振興課) https://sakushima.com/
星評価の詳細
白鳥庭園
名古屋市南部/公園・庭園

紅葉の季節に伺いましたが赤と緑のコントラストが素晴らしく良い意味で都会を感じさせない庭園でした。流石、名古屋の二大庭園ですかね。時期によってはライトアップもされるので家族やデート、一人でも楽しめると思います。庭園内に喫茶もあります。近くに駐車場はありますが混むことが予想されるので電車に乗って名城線の神宮西駅から徒歩で向かった方が良いです。中部地方の地形をモチーフに、築山を「御嶽山」、そこからの流れを「木曽川」、流れの水が注ぎ込む池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの『水の物語』をテーマにした市内随一の規模を誇る日本庭園です。「茶室の清羽亭」、休息処の「汐入亭」が庭園の中に溶け込んでいます。

名古屋1日目白鳥庭園へひびきさんのライトアップを見せていただいて地下鉄に乗って頑張って行きたくなりました♡⃛ハードスケジュールでしたが、東京🚄~名古屋到着してホテル荷物預けて大須商店街~白鳥公園~熱田神宮へライトアップは金、土、日なのでスケジュール的に無理でしたが昼間でもとても美しい✨✨✨😍静かな雪吊りと紅葉を鑑賞しながら歩きました🍁✨😍
星評価の詳細
豊橋総合動植物公園 のんほいパーク
田原・豊橋・新城/その他

愛知県にあるのんほいパークで『セグウェイ』に挑戦してみました。 セグウェイは、身体の重心を前後に動かしたりハンドルを左右に傾けるだけで簡単に操作することができ、ガイドツアーの前にはインストラクターによる乗車講習も行うため、セグウェイ初心者の方でも安心してツアーに参加して楽しむことができました。 1時間で1人2000円でした。 いつもと違う動物園の楽しみ方ができましたよ。 オススメです😊

2023.11.12今日は3歳&5歳の孫boysに七五三のお祝いを届けに♬.*゚孫boysがのんほいパークの植物園&自然博物館へ行きたい!と言うのでのんほいパーク近くのラーメン屋さんで待ち合わせ!孫たちの大好きなラーメン食べてからのんほいパークへまずは植物園へ♬.*゚ここに来るのは子供たちがまだ小学生の頃以来!温室も高くて6枚目バナナにみとれる3歳8枚目はこんな所に花咲いて実がなるの?ってジャボチカバ生のまま食べられるらしい!9枚目は綺麗な花だけどニンニクの香りがするらしいニンニクカズラ触らなければ匂わないそうですが剪定後は部屋中ニンニク臭がするそうです…💦最後はバニラの実♬.*゚あまーい香りがしました!
星評価の詳細
安城産業文化公園デンパーク
安城・知立・刈谷周辺/その他

🌸デンパーク🌸色んなお花が咲いていましたよ♪ゆっくり見たかったけど、GWウィークお一人様は、何だか落ち着きません🙄速足の鑑賞😃笑笑🧐と、言いながら結構居ました、、、、、爆😜そして、暑かった😑

姪っ子のまた行きたい!の希望で再訪しました。園内では有料の体験型アトラクションや乗り物、パン作り体験など、動と静、両方の体験が出来ます。姪っ子はどちらも堪能しました。笑現在はシルバニアファミリーの展示会や、入場料有料の恐竜模型の展示場なども有ります。入場料以外にも、別料金での支出があるので、体験だけで¥3000〜くらいはかかると思ってください。アスレチックに似た遊具やローラー滑り台もあり、幼児から小学生までなら飽きる事なく一日中遊んでいられます。閉園後の道路が混み合うので、閉園時間より早めの帰宅をする方が、渋滞に巻き込まれずスムーズに帰宅出来ると思います(前回渋滞に巻かれた経験から、今回は閉園より30分以上前に帰りました)大型のテーマパークですと乗り放題で1人¥5000くらいの予算で家族4人で20000円を超えますが、ここなら子供1人に5000円以内で収まりそうです。まだの方、是非行ってみてください
星評価の詳細