星評価の詳細
リニア・鉄道館
名古屋市西部/テーマパーク・レジャーランド
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
リニア鉄道館です!写真1枚目〜4枚目N700系新幹線になります!なかなか真正面から、新幹線を撮ることはできないので、なんか嬉しい☺️かわいいですよね😍💕写真5枚目写真6枚目1番左側700系723形式新幹線電車1997年製造この頃から先頭は、前側に出てきていて、速度も270kmを超えております🌪️結構昔なのに、かっこいいですね〜😆👍写真6枚目左から2番目300系322形式新幹線電車1990年製造この形も好きです❤️写真6枚目左から3番目100系123形式新幹線電車1986年製造写真6枚目左から4番目0系21形式新幹線電車1971年製造東海道新幹線の開業時(1964年)から使用した0系と同型の先頭車両だそうです!世界で初めて最高速度210km/hで営業運転を行い、東京~新大阪間を3時間10分で結びました😆0系も可愛くていいわぁ〜❤️懐かしの新幹線達🚅🚄どれもいいですね〜😆👍✨❤️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
実物大の車両がたくさん展示されており、子どもだけでなく大人の電車・新幹線好きにはたまらない施設です。有料で運転や車掌さんの仕事を体験できるコーナーもありました。館内にはお弁当が売っており、飲食スペースもあるので一日楽しめます。休日でしたが比較的空いていました。
星評価の詳細
星評価の詳細
赤塚山公園
豊川・小坂井/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2020.12.12娘んちからみんなで近くの公園へ遊びに行ってきました♬まだ紅葉🍁も綺麗で新くんは落ち葉🍂🍁🍂🍁をワサワサ踏んで歩いて落ち葉をばさーっとしたり…ヤギさん🐐やポニーもいてハウルはベビーカーの荷台に載せてもらって楽チン♬ついこの間会った時より沢山言葉が言えるようになっていてびっくり‼️これ何?あれ何?責めでした…😅最後は鯨型🐳のサザンカ♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3751719/medium_a2fc339a-0a09-49dc-9ffe-1ceb7b254089.jpeg)
豊川市にあるぎょぎょランドに遊びに行ってきました!淡水魚?がいっぱいいて、子供も大喜び!入場無料なので気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね☺️外には動物園もあるみたいでしたが、今回は雨がひどかったので断念😢外には水遊びできるところがあって、子連れにおすすめのスポットです!河津桜も綺麗でしたー!
星評価の詳細
寂光院
犬山・瀬戸・愛知郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
愛知県犬山市に有る紅葉で有名なお寺です。平日に行きましたが割と混んでいました。肝心のもみじ狩りはやや早かった印象です。坂道が多いのでお年寄り、足の不自由な方には厳しいかもしれません。階段で登る脇には有料のケーブルカー的な物が設置してありました。そちらを利用するのも手です。頂上は眺めが素晴らしく疲れが一気に吹き飛びます。駐車場は大変狭く順番待ちが出来ていました。普段は無料らしいのですが紅葉祭り期間中は¥500ほどかかるみたいです。私は下の道路の公園脇の無料駐車場に停めましたがそこは7台程しか停められませんでした。山の上までスロープカーで登り、紅葉に囲まれた本堂や展望台からの眺めは最高でした。有名ないろはもみじは確かに綺麗でした。一度は行ってみてください。一見の価値はありますよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
信長が立っていたかもしれない所に立ってみました😊上から見下ろす紅葉は真っ赤で🍁心に何か燃えるようなエネルギーを与えてくれます。
星評価の詳細
星評価の詳細
四谷千枚田
豊田・岡崎・西尾/自然歩道・自然研究路
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
ブラッと午後から🚗³₃香嵐渓足助の山道から新城抜けて四谷の千枚田へ!稲刈り終わった後の匂いが広がってたよ~稲穂🌾があればまた違った景色だったかも💦ちょっと遅かったね💦かなり細い道を通り抜けて所々紅葉も始まっていて空気もヒンヤリして気持ちよかった😊四谷の千枚田は鞍掛山(標高883m)に水源を持ち、麓に広がる石垣による棚田です。山の中腹から出る湧き水は、大雨が降っても濁ることがありません。高低差200メートルに現在22戸の農家の方々が420枚の田を耕しており、『日本の棚田百選』にも選定されています。水と緑にあふれた棚田は様々な動植物の住処にもなり、奥深い魅力を生み出しています。<ホムペ引用>令和4年10月30日
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2025.2.6おしどりの里から移動🚗³₃雪景色の四谷千枚田駐車場🅿️でカップそば&しらすのくぎ煮🍙のお昼見えてる山は鞍掛山最後から2枚目この寒いのに人がいる!?案山子ですよ!自然な感じに出来ていますよね♬.*゚千枚田四季それぞれも見てみたいな!
星評価の詳細
豊田スタジアム
豊田/スポーツ観戦
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1157773/medium_5bcaebb7-0f47-4117-8a2b-031c186fe713.jpg)
豊田市の山奥三河湖へ行く道中豊田スタジアムで何年かぶりのラリー開催がやってたみたいでここ行くって駐車場探し始めた。えっ紅葉は?後回しだとε-(´-`*)突然決まったんだから駐車場空いとる訳ないやんね💦スタジアム周辺は1000円と高いしスタジアム入るのにだってチケット居るだろうし。。元プロカーレーサーの血が騒ぐのか😐とりあえず遠くのドンキーに停めてテコテコ歩く事20分😨私は車に興味なし。ラリーって何?から始まるんだもん。横で説明してるけど私…あっそんで?あーはいはい相方…お前聞いとるのかー私…一応。。(心の中は向こうにあるコスモス畑見たいわと思っとる)相方…写真撮れば?豊田で開催なんて久しぶりなんだよ👀私…こんなんインスタあげても誰もいいね押さんわ相方…じろりと睨む写真取るしかないじゃんね載せるしかないじゃんね😮💨三河湖でラリー開催してて近くはやっぱり観戦チケット居るし道は通行止め当たり前だけど💦もみじ街道を見ながら帰ってきたけど歩きすぎて写真撮る気にもなれず帰りは香嵐渓を通ったら大渋滞。。瀬戸市を抜けて帰宅(´-﹏-`;)なんか疲れたlll__)1日でしたー令和4年11月12日
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
初めてサッカーの試合を観に行きました!観やすくて良かったです。周りにはアスレチックや広場もあって、子供も楽しめるいいところですよね⭐︎夏はスタジアム前で水遊びできるとこもあって、子供連れてよく行きます。アスレチックある方にも水遊びできるところがあって、子供達豊田スタジアム大好きです。笑
星評価の詳細
愛岐トンネル群
春日井/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
旧中央西線の4本のトンネルと廃線跡を年2回公開しています。秋の公開は見事なまでの紅葉が堪能できます。定光寺駅から歩いて数分の所に愛岐トンネル群の入場場所がありここで僅かに100円払うだけで贅沢な紅葉狩りができます。香嵐渓などに行った場合必ず大渋滞に巻き込まれますが電車で来れるぶん全くその辺の心配もないのでとてもいいスポットだと思います。ただ15時には公開終了です。ライトアップとかはありません。ライトアップ好きな方は香嵐渓とか曽木公園にでも行って大渋滞も併せて楽しみましょう。恐らくはたった100円の協力金ではライトアップの経費が賄えないばかりか闇夜に遭難する行楽客に対して責任とれないのでしょうから。玉野古道とかピクニック広場とか支道のハイキングコースはさらに早く14:30ごろから通行止めになりますので全てのスポットを制覇したい方は充分留意してください。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1991816/medium_f9b4f47e-a88e-434a-90e4-83ab29437b15.jpeg)
機関車の廃線跡のトンネル群から、紅葉を愛でました。期間限定の公開です。2019年は、11月23日から、12月1日まで。15時で閉門です。時間にお気をつけておでかけ下さい。
星評価の詳細
阿寺の七滝
豊田・岡崎・西尾/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2651155/medium_b60ef5a9-0745-49d2-bc44-b1e65f5a11bf.jpeg)
滝までは駐車場から徒歩15分ほど、最初少し登り坂がありますが基本平坦な道です。滝は何段にもなった姿が美しく、また周辺の苔や青紅葉も良い雰囲気でした。ちょっとしたお散歩におすすめです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
駐車場から滝までは歩いて15分ほどかかりますけど、その間に森林浴をしたり景色を楽しんだりすることができます。とにかく素晴らしいの一言。東三河でトップクラスの絶景では。滝までの道は入り口からマイナスイオンが多分充満していると思われます。道を歩きながら普段の喧騒を忘れます。駐車場までの道は505号線と442号線がありますが豊橋方面からは442号線のほうが近いです。道幅は狭いので対向車がいるとコーナーが通行しにくいです。滝までの遊歩道入り口には有料駐車場300円/日があり20~30台止めれます。駐車場入り口に売店がありますが平日は閉まっていることが多いです。(自販機があります)駐車場から滝まで1K、約15分です。
星評価の詳細
鳳来寺
豊田・岡崎・西尾/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2021.4.11鳳来寺山(695m)トレッキング2紅葉の名所として名高い「鳳来寺山」は、“声の仏法僧”とも呼ばれる愛知県の県鳥・コノハズクが棲息していることでも知られています。山全体が国の名勝・天然記念物に指定されている自然の宝庫。1300年前に利修仙人が開山したと伝わる霊山でもあり、中腹には古刹・鳳来寺があります。麓から1425段の石段が続く長い鳳来寺の参道には、樹齢800年、現存するものとしては日本一となる高さ60mを誇る傘杉などの見どころがあり、石段を上るごとに広がりを見せる奥三河の自然の風景は癒し効果絶大。徳川家光公によって慶安4(1651)年に建立された仁王門は国の重要文化財です。(HPより)1枚目フモトスミレ5枚目ミツバツツジ6枚目山桜7枚目藪椿10枚目アカヤシオこれが今日見たかったピンクのまぁるいフォルムの可愛いアカヤシオそこここに咲いていました♬
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/18809/medium_9545a0e2-2606-4686-91b9-37546716ede6.jpeg)
愛知県の東部に位置する新城市へお出かけ。山歩き、とても気持ち良かった。行き交う人、皆さん挨拶してくれたのがとても印象的でした。紅葉の名所で有名みたいですが、新緑のこの時期も素敵だった。推定樹齢800余年の傘杉は見応えありました。
星評価の詳細
星評価の詳細
茶臼山
新城・設楽郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.9.15山友さんふたりと茶臼山へ前回(3週間前)に来た時にはたった1株しか咲いてなかった1.2.3枚目のアケボノソウがわんさか咲いていて4枚目エンシユウツリフネも沢山♬.*゚5枚目ヒヨクソウ6枚目カワチブシ7枚目アカバナ8枚目茶臼湖9枚目茶臼山&茶臼湖最後は立派な🐍の抜け殻!😱😳
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/237030/medium_92cb34a0-dcc7-4ff5-950c-f07132cb9989.jpeg)
⛰⛰⛰芝桜が、有名ですが、今は時期はずれなので、芝桜の丘🌸は、何もない😢しかし、リフトの下にお花が🥹🥹🥹🥹🥹🥹🥹ありがとう〜綺麗でした😃今日の目玉って感じですネ❣️頂上には、ありましたよ♪ハート💓💓💓鐘🔔は、なかったなぁ〜😃笑🤗頂上は、少し涼しくて気持ちよかった‼️景色が良く🪟なんか、もうちょい頑張ろうか〜ってちょっと🤏思た🥹ぼぉ〜と景色眺めていたら、日焼けしてしまった🤣🤣🤣しかし中々遠かったな〜🚗爆😑
星評価の詳細