星評価の詳細
熱海トリックアート迷宮館
熱海/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
熱海城の隣に位置する【熱海トリックアート迷宮館】では平面画が立体的に感じる、とっても不思議なトリックアートが約50点も楽しめます。見るだけではなく触ったり写真を撮ったりして、盛り上がれます。家族、友人、カップルでワクワク体験ができる楽しい場所です。(熱海で、1番面白いかも⁉︎)展示を見終えて売店へ‥‥⁉️1000円が落ちてるって思ったら、トリック(絵)でしたァー😂ヤラレタァー※熱海城(大人1,000円)とトリックアート迷宮館(大人1,000円)のセット券を購入すると1,700円で、300円お得です。宿泊先のホテル等で更に割引きされる券(セットで1,600円)もあるので、チェックしてみてくださいネ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
中の写真は人物が写ってしまっているので外観だけですいません。トリックアートって言うものに初めて行ってきました。平日だったので、お客さんもそこまでおらず、ゆっくり過ごすことができました。まず入るとトリックアートの説明をしてくださり、各々入っていく感じになります。なかなかの体力を使います。時々店員さんが撮ってくれたりするので、ふたりで行っても大丈夫です。とにかく目の錯覚にきちんと写真を撮れるようにするのが難しかったです。見本もあらますので、そちらを参考にします。初めてでしたが楽しく過ごせました。
星評価の詳細
星評価の詳細
蓬莱橋
島田・大井川河口/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
1869年、最後の将軍徳川慶喜を護衛してきた幕臣たちが大井川右岸、初倉にある牧之原を開拓し、お茶を作り始めました。そこで、島田宿の開墾人総代達は、時の静岡県令に橋をかける願いを出し、これが許可され、1879年に蓬莱橋が完成しました。しかし、蓬萊橋は木橋のため、大井川の増水のたびに被害を受けてきたので、1965年(昭和40年)4月にコンクリートの橋脚に変え、今日の姿となりました。1997年12月に「世界一長い木造歩道橋」として英国ギネス社から認定されま次第。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1181416/medium_03542a66-f6ef-4ee9-a36d-8e3979c68b69.jpeg)
【静岡県島田市】蓬莱橋大井川にかかる木造の橋です。世界一の木造歩道橋としてギネスに登録されています。入場料は大人100円。大雨で流されてしまうこともあるので、行く前は、事前にチェックしてください。駐車場有り。
星評価の詳細
エスパルスドリームプラザ
清水/その他エンタメ・アミューズメント
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3035449/medium_371ba9d0-6f21-45b5-bf7b-9c0d0a33ea3d.jpeg)
2024年、初のエスパルスドリームプラザ新しくParksideも、できてUNIQLOジーユースターバックスABCマートなどが入ってました海にはクロダイがわさわさ泳いでましたよー日が暮れると、イルミネーションがとてもきれいでした夜の観覧車は乗ってみたいですね😃
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
1月18日(土曜日)なすび🍆本店の食事の後は清水エスパルスドリームプラザへ観覧車🎡に乗った後にイルミネーション鑑賞🤩規模は小さいですが無料で楽しめるイルミネーションです👍(写真1〜6枚目)写真7枚目エスパルスドリーム館の中にあるご当地サイダー(ラムネ博物館)ご当地のサイダーがいろいろ展示されています‼️購入する事も出来ますよ🤣最後はお土産を選びにお土産コーナーへメロンパンが美味しそうなので買っちゃいました🤣メロン果汁を使用した最高のクリームが濃厚で凄く美味しいです👍他にもいちご🍓、ぱん饅頭、きんつばなどを購入(写真8〜9枚目)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
浜松/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2703973/medium_15a43a76-b1ce-47c6-9f55-1060df12c0d5.jpeg)
飛行機好きにはたまらない静岡県浜松市にある航空自衛隊浜松広報館【エアーパーク】をご紹介いたします。大人も楽しめちゃうシュミレーターとお子様とのステキなお写真入館料無料で楽しめるスポットですお時間ありましたらぜひ週末のおでかけに♡タイミングがよければAWACSの離着陸が見られますよ…✈︎
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2024.4.25以前楽しみにやってきてまさかのお休みだったエアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)娘一家と待ち合わせして♬.*゚青空に何機もの戦闘機?(なんて言うのかよく分からない自分💦)が離陸する様子を見ることが出来たり操縦桿を手にシュミレーション!6枚目ちょうど幼稚園の遠足かな?確かこのブルーインパルスが浜松のエアフェスタで落ちてびっくりだった!((((;゚Д゚))))映画が上映されたりなかなか楽しめました!無料です♡
星評価の詳細
星評価の詳細
大井川鐵道 SL列車
島田・大井川河口/その他名所
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1181416/medium_03542a66-f6ef-4ee9-a36d-8e3979c68b69.jpeg)
【静岡県島田市】大井川鐵道のSL毎日運行しているSLです。ネットで予約ができます。お弁当も予約可能です。中は、かなりレトロ。昔のまま使っているので、夏は暑く、冬はちょっと寒いです。金谷駅から往復乗りました。金谷駅にはちょっとした博物館(無料)があり、待ち時間も楽しめます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/12740/medium_793a7cc4-23d0-4414-918e-e4eb3eeddabd.jpeg)
おはようございます(*^^*)相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております\(*⌒0⌒)♪大井川鉄道の写真投稿してまないものです。この列車はどこがの地下鉄で走ってたそうです。今は大井川鉄道で頑張ってました。その列車を茶畑と撮りました。ここの茶畑の歪なラインが面白かったんで、ここでと決めました。二両編成の車両がいっぱいいっぱいで、おさまりました。ホッ(*´∀`)-ギリギリでした😅
星評価の詳細