• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 東海 レジャー
  • 静岡県 レジャー
  • 静岡県 レジャー ドライブ

【2025最新】静岡でドライブにおすすめのレジャー・観光TOP20

静岡、レジャー・観光、ドライブ

駿府城下町として栄え、「出世城」の異名で親しまれる浜松城や徳川家康を祀る久能山東照宮など、徳川家とゆかりの深い静岡県。新幹線の停車駅が6つあるほか、東名高速道路や新東名高速道路も整備され優れた交通環境を有します。 東は太平洋、西は富士山をはじめとする山々がそびえ、箱根や伊豆半島など自然豊かで美しい景観が魅力の地域です。御殿場市のアウトレットモール、富士サファリパークなど観光産業も盛んです。また静岡茶やわさび、うなぎパイなどの名産品も有名なほか、県内には漁港が数多く点在し新鮮な魚介料理が満喫できます。静岡限定の人気チェーン店「さわやか」の炭焼きハンバーグも全国区で人気を博す名物料理です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

静岡

エリアから探す

エリア一覧>東海>静岡県
沼津・伊豆半島
  • 沼津
  • 熱海
  • 下田
  • 南伊豆町
  • 土肥
  • 松崎
  • 西伊豆町
  • 修善寺
  • 伊豆長岡
  • 天城湯ヶ島
  • 中伊豆
  • 河津
  • 東伊豆
  • 三島
  • 伊豆高原
  • 城ケ崎
  • 伊東
富士山周辺
  • 富士
  • 御殿場・裾野
焼津・藤枝・御前崎
  • 焼津・藤枝
  • 島田・大井川河口
  • 菊川・御前崎・牧之原
  • 大井川鉄道沿線
静岡市(静岡・清水)
  • 葵区・駿河区
  • 清水
浜松・掛川・磐田
  • 浜松
  • 袋井・磐田・森町
  • 掛川市
  • 湖西・新居

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

ドライブ

シーンから探す

すべて>ドライブ
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
1 - 20件/216件
更新日:2025年07月01日
1

來宮神社(来宮神社)

熱海/その他

來宮神社(来宮神社) 1枚目來宮神社(来宮神社) 2枚目來宮神社(来宮神社) 3枚目來宮神社(来宮神社) 4枚目來宮神社(来宮神社) 5枚目來宮神社(来宮神社) 6枚目來宮神社(来宮神社) 7枚目來宮神社(来宮神社) 8枚目

熱海を代表するパワースポット。健康長寿・心願成就の巨樹が名物

4.22
87件
377件

来宮神社_熱海市@2024/01_小寒熱海の観光スポットとして常に上位にランキングされ、一年を通じて多くの参拝者で賑わう人気の神社です。この日も平日の午前10時前にも関わらず、多くの参拝客が(驚)日本屈指のパワースポットとしても有名な来宮神社。全国に四十四社ある「キノミヤジンジャ」の総社でもあります。境内へ一歩ずつ足を進めると自然の恵み、豊富なマイナスイオンを感じます。樹齢1300年超えの「第二大楠」。最大の見どころ樹齢2100年超・国指定天然記念物の御神木「大楠」。パワーをたっぷり貰いに参拝してきました<(__)>天然記念物「大楠」強力な生命力に満ち溢れている大楠でした。〇健康長寿・心願成就〇幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説〇心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説境内にはお洒落なカフェや、今や定番のスマホ台完備のフォトスポットもあって、時勢に合わせた神社でもありました。→スマホ台については熱海観光スポットの映えエリアに必ずあり、今回の旅で初めて知りました(オッサンだからね:笑)次は、車で5分の定番観光スポットへ向かいます(笑)2024/01/19_小寒雉始鳴(きじまじめてなく)

3月11日…今日は1人熱海散策に…ガソリンも高いしたまには電車で出かけてみるかな…今回で3回目…来宮神社⛩に…11年前は東日本大地震が!そして今は戦争が…😢コロナも終息はまだまだ…世の中が落ち着きませんね…願いが叶いますように…🙏🙏🙏…ここも花手水があればもっとイイのに…🤣御神木はなかなか迫力があります✌️御神徳は健康長寿、心願成就パワーを頂きました♪

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

三島スカイウォーク

三島/その他

三島スカイウォーク 1枚目三島スカイウォーク 2枚目三島スカイウォーク 3枚目三島スカイウォーク 4枚目三島スカイウォーク 5枚目三島スカイウォーク 6枚目三島スカイウォーク 7枚目三島スカイウォーク 8枚目

静岡の大自然を堪能できる巨大吊り橋。橋から眺められる壮大な富士山はまさに絶景

4.20
75件
297件

伊豆と箱根の中間、三島駅から車で30分くらいの山道の中に突如あらわれる日本最長400mの人道吊り橋。つり橋から見える伊豆の山々や駿河湾の景色は素晴らしく、晴天なら富士山も一望出来ます。何と言っても、冬の夕日で輝く駿河湾の美しい眺めは一見の価値有りです‼︎今年は2月上旬ごろまで午後16時以降、夕日を見るための吊り橋再入場(サンセットスカイウォーク開催)が可能です♪

初めてGWまともに休みが取れたので、旦那さんにお願いして、1泊でリフレッシュ休暇に付き合って頂きました✨どこへ行くか、宿やお出掛けスケジュール等、全部考えてくれました❗今回は伊豆😊三島のスカイウォークは、強風で吹き飛ばされそうだった(笑)韮山反射炉は、初めて聞いた❗世界遺産らしい。人生で初のいちご狩りもしまた。海と山がみえる、駐車場からはロープウェイで上がる不思議なホテル。受付から部屋までは、無人の自動運転カートに乗って移動する。という、これまた不思議なシステム❗部屋からの眺望はなかなか👍野鳥の声が聴こえて、ゆっくり過ごすことが出来ました✨翌日には海女の小屋でお昼を食べ、バナナワニ園で沢山歩いて、帰り道は熱海でお土産を購入。今回、何日も前から計画してくれて、2日間ずっと運転してくれてた旦那さんに感謝🙏

星評価の詳細

3

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

城ケ崎/その他

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 1枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 2枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 3枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 4枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 5枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 6枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 7枚目

アソビュー!

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 8枚目

アソビュー!

体験型イルミネーション!約22万㎡の絶景を一望

4.19
73件
351件

伊豆グランパル公園のグランイルミに行ってきました〜!!ヒカリと音のショーやフルカラーレーザーショーがあって他のイルミネーションでは味わえないような体験が出来ました✨イルミネーションランキングで1位を取ったこともあるんだとか…!それに納得出来るようなイルミネーションの数の多さ!ショーの素晴らしさ!!私が行ったのはちょうどクリスマスの時期だったので駐車場が満車でずっとぐるぐるしてました😢8月までやってるそうなので、シーズンを避ければ人も少なそう!?また行きたいです😊

2025年1/8(水)静岡県伊東市スポット申請中伊豆高原&江の島&鎌倉珍道中旅行伊豆ぐらんぱる公園〜日本初!体験型イルミネーション〜伊豆高原グランドイルミ〜10thAnniversary〜2025年8月31日迄の予定NO.10曲に合わせてイルミネーションが踊りだす「光のショー」オーロラが躍動しているかのような幻想的な世界「フルカラーレーザーショー」横60mの大型LEDビジョンと音のコラボレーション「グランビジョンショー」(HPより)(他にも様々な体験型アトラクションがあり、詳細はHP参照)一枚目フルカラーレーザーショーの様子です😊刻々と移り変わるので、ナイトモードだと綺麗に撮れませんでした😅実際は、ずーっと素晴らしかったです😊菅田将暉さんの「虹」に合わせての演出の時は、思わず二人とも大好きな曲なので、歌ってしまいました(笑)最高でした💕二枚目フォトスポットです😊四、五枚目丘の上から見えるのは、反対側の竜宮城のような建物や、大型LEDビジョンです😊四、七枚目フルカラーレーザーショーに連動して、大型LEDビジョンが華やかに演出され、全てのイルミネーションが付いたり消えたりします💕七枚目〜八枚目今度は、逆に竜宮城のような建物の上からの眺めです😊竜宮城の建物のような上に上がれます😊左側の大型LEDビジョンからは、音楽と映像が流れています😊八枚目今、私達が居る丘の上やイルミネーションが見渡せます💕対比の景色です💕九、十枚目最初の点灯式をした、ゲートに戻って来ました😊NO.1と比べてみてください😊こんなに、鮮やかに輝いていました💕続きます😊!体験型イルミネーション伊豆ぐらんぱる公園静岡県伊豆市富戸10900557-51-1122開催期間8/31迄の予定4/7〜7/18迄土、日、祝日のみ(ゴールデンウィークは毎日営業)(詳細は要HP参照)開催時間月により変更あり要HP参照)駐車場有り

外部サイトで見る

星評価の詳細

4

熱海サンビーチ

熱海/その他

熱海サンビーチ 1枚目熱海サンビーチ 2枚目熱海サンビーチ 3枚目熱海サンビーチ 4枚目熱海サンビーチ 5枚目熱海サンビーチ 6枚目熱海サンビーチ 7枚目熱海サンビーチ 8枚目
4.16
47件
308件
7月16日~8月28日以外

6月5日熱海サンビーチにての花火🎆パート1この写真は🤳昨日,日曜日4日の熱海の花火です🎇1.2枚目は、花火が始まる前のサンビーチ⛱️の様子です!3枚目からは、動画をスクショしたものです。8時20分から始まる短い20分ぐらいの花火ですが、とても綺麗でした😍サンビーチは、浴衣👘を着た若いカップルや、家族連れ、海外の方もたくさん…花火が上がってる時は皆、空を見上げて、歓声や拍手が…携帯も上に…🤣私も動画を撮りながら、夢中で見てました👀個人的には、もう少し早く花火が始まるといいかな…🤪熱海は、定期的に花火を打ち上げます🎆ホームページをチェックして行ってきました。今回は電車で🚃熱海へ小田原駅からだと20分ぐらい。花火がある日はホテルもちょっと、💰お高めみたいです。熱海編、続きます^^

📍熱海サンビーチ🚉JR熱海駅から徒歩約15分—————————————————————・正月休みに行きましたが、地元の方っぽい人たちが楽しそうに遊んでいました。・凧上げ🪁してる方や犬の散歩してる方もいた🐕・清々しく気持ちのいい景色でした🗓2024年1月訪問

外部サイトで見る

星評価の詳細

5

伊豆シャボテン動物公園

伊豆高原/動物園・植物園

伊豆シャボテン動物公園 1枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 2枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 3枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 4枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 5枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 6枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 7枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン動物公園 8枚目

アソビュー!

伊豆シャボテン公園で動物たちと癒しのひととき

4.15
50件
217件

この辺りは温暖な気候のせいか動物園がいくつかあります。その中で、一番動物に近いと思う伊豆シャボテン公園へ😃時間がなかったので、ささっと見て回りましたがとっても楽しい動物園でした🎶

伊豆半島旅に絶対訪れて欲しい場所【伊豆シャボテン公園】こちらは熱帯の動物や植物を鑑賞、触れ合える楽しい場所、ファミリーだけじゃなく、大人1人でも楽しめます実は僕は大室山に登りに行ったところ、天気が悪く、時間余ったー、とりあえずココに入ろう🤔と、ここがメインではなかったのですが、入ってみると楽しい楽しい!笑なんだコレ、しまったー!時間足りない!となりました笑動物たちも可愛いので、写真を撮ってるのも楽しいですが、個人的にはサボテンへの見方が大幅に変わりました『サボテン、かわえぇぇぇぇ…💕』となってしまったサボテンに「⚪︎歳」って書いてある!こんなサイズおるんかー、ええなぁ…こんな綺麗な花咲くんか!かわえー!入れ物がまたズルいなぁ、なやむー!三十路のオッサン1人で、しばらく『サボテン買いたい…しかし長旅の道中…置く場所がない…しかし…』と30分😅結局買わずに帰ったのですが、次回は必ずここをメインに、そしてサボテンちゃんを買いに来ることを誓いますまた、こちらは入場料が2700円ほどしますが、メルカリで覗くとたまーに2000円切るチケットがあります優待券っぽいですね?使えるものは使いましょう⭕️

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

夢のつり橋

焼津・藤枝・御前崎/その他

夢のつり橋 1枚目夢のつり橋 2枚目夢のつり橋 3枚目夢のつり橋 4枚目夢のつり橋 5枚目夢のつり橋 6枚目夢のつり橋 7枚目夢のつり橋 8枚目
4.13
31件
131件

5月終わりに寸又峡へ!大間ダムにある夢の吊橋はすごく綺麗でした✨前日から晴れが続いており、下の水の色もエメラルドグリーンで幻想的🥰行く日の前日など、雨続きだと、水が濁るため、エメラルドグリーンには見えないそう、、行く時は天気にも注意です!今回は、平日の12:00頃行き、ちらほら観光客がいるだけで、決して混んでいる様子はありませんでした。しかし、土日祝日は混むみたいなので、注意です!寸又峡には民営の駐車場もあり、1番安いところだと300えん、多くは500円でした!300円のところは、寸又峡への入口に1番近いお蕎麦屋さんの目の前です!この先通行止めという看板よりも少し先なので行ってみてください!ただし、駐車できる車は少ないので、朝早くから行くことをおすすめします🙌

8:00-17:00だったかな?車両通行止め区間ありその為、旅館やお土産店の駐車場(500円)を利用バイパスから1時間以上はかかったな。山道運転が苦手な人は、千頭駅から電車もあり🚃確か、バスも出てる。駐車場から夢の吊り橋まで行きは約20分帰りは、夢の吊り橋を渡った後、階段を304段上るので、約40分かかる。天子トンネルの涼しい風や天子トイレという珍名これは観光スポットね。「湧き水飲めます」と書かれているところもあるがお腹壊しそうだったのでやめた。そもそも夢の吊り橋って恋愛成就スポットだよね?橋の真ん中で願い事をすると恋が叶うとか...橋自体定員10人なんだけれど5人でさえかなり揺れたから複数人一緒に渡ると人によっては立ち往生しちゃうかも。それなりの覚悟が必要だね。そして肝心の橋の真ん中だが、正直分からなかったどこだろうと探しながら歩いてみた。でも、よく分からなかった。橋の真ん中に印があると良いな〜...そんな甘い考えはダメなのかもね(笑)とりあえず良い運動になったよ。ただ、問題が1つ。一緒に行った人が花粉症で少し辛そうだった。気候は良かったけれど花粉対策はしないとね!

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

白糸の滝

富士山周辺/運河・河川景観

白糸の滝 1枚目白糸の滝 2枚目白糸の滝 3枚目白糸の滝 4枚目白糸の滝 5枚目白糸の滝 6枚目白糸の滝 7枚目白糸の滝 8枚目

絹糸のように流れ落ちる滝景色は圧巻!四季よって表情が変わる絶景スポット

4.13
43件
246件

2022.7.2ハスの池1周で汗びっしょり💦からの涼を求めて朝霧高原へ道の駅でお昼を食べすごーく久々の白糸の滝へ古めかしいお店は一掃されスタイリッシュな店舗が並んでいてびっくり🫢写真1枚も撮らなかったけれど…😅滝の上まではベビーカーや車椅子、ペットカートでも行くことができて少し離れたところから滝を見ることが出来ます♪こちらも曇り空が残念だったけれど涼しかったぁ〜!てもね、帰り階段登るとせっかく涼しくなったのに再び汗💦いっぱい…😓最後から2枚目は音止の滝先日NHKの大河で蘇我兄弟の仇討ちの放送がありましたが、蘇我兄弟が父の敵討ちの相談していた際滝の音で声が遮られたためしばし神に念じたところ一瞬滝の音が止んだとの伝説があります…最後は白糸の滝で買った山梨の桃小ぶりだけど7個¥700って安い!まだ食べてないからお味はわかんないけど…

今日は月に一度の仲間とスポット巡り👍今回は県外まで足🦵を伸ばしちゃいました🤣訪れたのは静岡県富士宮市にあるスポット白糸の滝💯幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる白糸ノ滝は、ほとんどが富士山の湧水で形成されてますマイナスイオンを浴びながらホップステップJUMPしちゃいました🤣5〜6枚目写真は音止の滝💯白糸ノ滝とは対照的で勇壮な音止の滝。高さ25mの絶壁から轟音をとどろかせている滝です😱7〜8枚目の写真は滝に行く途中にあるお店HappyBellしらいとさんaumoユーザーのhappyさん関連のお店発見しました🤣でも何も購入しませんでした🙇‍♂️たまにはマイナスイオンを浴びてリフレッシュも最高ですね👍白糸の滝富士宮市上井出273-1駐車場白糸の滝駐車場(大型バス10台、マイクロバス5台、乗用車105台、バイク10台)

外部サイトで見る

星評価の詳細

8

御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場・裾野/アウトレットモール

御殿場プレミアム・アウトレット 1枚目御殿場プレミアム・アウトレット 2枚目御殿場プレミアム・アウトレット 3枚目御殿場プレミアム・アウトレット 4枚目御殿場プレミアム・アウトレット 5枚目御殿場プレミアム・アウトレット 6枚目御殿場プレミアム・アウトレット 7枚目御殿場プレミアム・アウトレット 8枚目
4.13
24件
88件
休業日 年1回(2月第3木曜日)

ーーーーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:7⭐サービス:8⭐雰囲気:9⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーー御殿場ICから車で5分ほどのモダンフレンチレストランフランスでミシュラン3つ星を獲得した「RestaurantKEI」と和菓子屋「とらや」がはじめた一軒家レストランです昼間から夕方にかけては大きな窓ガラスに面したテーブル席から、富士山を見ることができます夜はムーディーな印象になり、家族、恋人同士で使用される方を多く見ましたこちら一時期大変な予約困難店でしたが、早めに電話予約し席を確保静岡の地産地消の恵みと田畑の食材を使ったお料理が頂けるとのこと◆voyage(9,000円)+ランド産小鳩(3,190円)食事が始まる前に、メインのお肉料理を選びますノーマルだと鶏のソテーでしたがそれだと面白くないので、鹿肉・小鳩・ブランド牛の中から+3,190円で提供している小鳩を選びました ◇アミューズ◇スープ・ド・ポワソン◇ハマグリと香草ハーブの焼き物◇御殿場米の稲で燻した鰹のたたき◇カンパーニュ◇庭園風サラダ静岡野菜たちアンチョビルッコラアボカドトマトブラックオリーブレモン泡流行りがなんとも美しいサラダで、これがコースの中で一番おいしかったですサーブされた後ナッツ等が入ったアーモンドプードルがトッピングされ、そののち全体をよく混ぜて頂きます◇駿河湾金目鯛鱗焼き◇ランド産小鳩のロースト◇赤果実のヴァシュランスペシャリテのデザート虎屋の餡とメレンゲ、フランボワーズ、中のピスタチオアイスが合わさっています最後にソースがかけられ、メレンゲを割って全部を混ぜて頂きます虎屋の角切り羊羹は入っていますが、少しのアクセントになるだけで和のテイストにはなりませんピスタチオ感もそんなに強くなく、赤果実のフルーティーさを味わえるデザートでした◇ほうじ茶のパンナコッタ、焼き菓子、コーヒー 【営業時間】木~月11:30~14:0017:30~21:00【定休日】火曜日、水曜日【駐車場】有、34台

箱根神社から秘密の場所でラン🐕🐕🐕してアウトレットでちょっとお買い物してからの何時もの山中湖経由で本日のミラの喜ぶワン🐕デードライブ終了です🐕😊🥰飼い主さん歩行距離は約8キロ疲れました(笑)😂

公式サイト

詳細をみる

外部サイトで見る

9

沼津港深海魚水族館

沼津/水族館

沼津港深海魚水族館 1枚目沼津港深海魚水族館 2枚目沼津港深海魚水族館 3枚目沼津港深海魚水族館 4枚目沼津港深海魚水族館 5枚目沼津港深海魚水族館 6枚目沼津港深海魚水族館 7枚目沼津港深海魚水族館 8枚目
4.12
63件
193件

チケットを買うまでに、時間によって行列ができる。メンダコとシーラカンスを見に行った。というのは口実で、友達が海鮮丼食べたいっ言ったから...無料駐車場に駐車できて良かった!

Eテレのお魚系番組を見た子供が「沼津の深海水族館に行きたい」と繰り返し言うので、連休の中日にドライブがてら行ってきました!昼過ぎに到着しましたが提携の駐車場はなく、周辺の駐車場はどこも満車で、漁港近くの立体駐車場がどうにか空いていました。水族館に到着すると建物をぐるりと囲むようにファミリー層の行列ができていて、50分待ちとのこと。特にショートカットできる方法はないので、列に並んで待つしかありません。通りすがりの人が「こんなに並んでいるのは初めて見た」と言っていたので、平日であればそこまで並ばないのかもしれません。館内に入ると一階が深海魚の水槽で、2階がシーラカンスの展示スペースになっていて冷凍と剥製のシーラカンスが展示されていました。シーラカンスは実物で見るとかなり大きくて、鱗も非常に大きくて鎧のように見えました。2階の展示を出ると、オリジナルグッズのショップになっていて、シーラカンスのデザインのチョコレート缶や文房具、靴下などが売っていました。1階の深海生物の水槽では、海老やカニに加えて、大きな大王グソクムシが生きたまま展示されていて、子供はかなり怖がっていました。深海の生物は水圧の問題で生きたまま展示することが難しい生き物が多いそうで、いくつかは特別な剥製の状態で展示されていました。水族館としてはとても面白いコンセプトでキュレーションしていると思いました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

10

道の駅 伊東マリンタウン

伊東/日帰り温泉

道の駅 伊東マリンタウン 1枚目道の駅 伊東マリンタウン 2枚目道の駅 伊東マリンタウン 3枚目道の駅 伊東マリンタウン 4枚目道の駅 伊東マリンタウン 5枚目道の駅 伊東マリンタウン 6枚目道の駅 伊東マリンタウン 7枚目道の駅 伊東マリンタウン 8枚目

伊豆以外では入手困難なおいしい和菓子はいかが?

4.11
24件
92件
なし

伊東に車で行ったり、通ったりする時には必ず立ち寄る場所です。今回は、お酒も飲みたかったので、電車で伊東駅まで行き、バスで向かいました。祝日だったことから、かなりの車や人出でしたが、テラスで食事をしたり、海辺を散歩して、天気も良かったので、最高に気持ち良かったです。

2025年1/9(木)静岡県伊東市道の駅伊東マリンタウンNO.2急遽、二人とも翌日に予定が無かったので、お口直しに江の島に、もう一泊することにしました😊リピートのホテルに向かう途中に、カラフルな道の駅の建物が目を惹きました💕一枚目建物の裏手に、船が沢山ありました😊海なので、船とのコラボを撮りたかったのです😊澄み渡った空と青い海、白い船、テンションが上がりました😊道の駅伊東マリンタウンには、美味しそうな商品が多数並んでいました💕足湯や温泉、お食事処があり魅力的でした💕遅くなるので、ササッと見て江の島へ向かいました😊次回は、ゆっくり見たり、足湯や温泉を体験してみたいです😊道の駅伊東マリンタウン静岡県伊東市湯川571-190557-38-.3811営業時間9:00〜店舗により異なる(要HP確認)駐車場有り

外部サイトで見る

星評価の詳細

11

熱海城

熱海/城郭

熱海城 1枚目熱海城 2枚目熱海城 3枚目熱海城 4枚目熱海城 5枚目熱海城 6枚目熱海城 7枚目熱海城 8枚目
4.11
37件
201件

10月21日(土曜日)仲間と月一のスポット巡り熱海でランチの後は城🏯を見物行った🏯は「熱海城」熱海城は、熱海市の錦ヶ浦山頂にあるお城🏯実はこの熱海城という城郭は歴史的に実在したものではなくていわゆる観光城みたいです🤣城に上がると360度パノラマが楽しめる天守閣展望台は、熱海市街一望はもちろん、湯河原、真鶴半島晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島その先に網代・伊東方面の伊豆半島も見える熱海随一の眺望スポット👍ほんとに眺めは最高でした👏👏👏写真6〜8枚目ちょっと遊んでみました🤣写真9枚目お城の庭園にてお猿🐒さんの一発芸を見学凄く芸達者ですね👏👏👏最後の写真は山梨の武田信玄軍団が熱海城🏯を攻める場面を撮影する事が出来ました🤣☆スポット名熱海城♡住所静岡県熱海市曽我山1993♤電話番号0557-81-6206★営業時間9:00~17:00(入館は16:30迄)♢定休無休♠︎料金大人1100円小中学生600円3~6歳450円(トリックアート迷宮館とのセット券大人1800円、小中学生950円、3~6歳700円)♣︎駐車場100台駐車料金:500円(1回)♪アクセス■JR熱海駅から車で約10分■JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車→アタミロープウェイ利用約3分→頂上駅より徒歩約3分■JR熱海駅より湯~遊~バスにて約15分→熱海城下車

先月に行ってきた「熱海観光」の『熱海城その1』です🐵私達は熱海後楽園ホテルに車を停めて…アタミロープウェーで登って熱海城に行きましたが車で上まで行く方法もあるようです熱海城に着くと入り口付近になんか看板が…えっ、、猿回しがあるの!懐かしい…と前に母や娘と日光さる軍団などを見たのを思い出し…時計を見たらちょうど始まる寸前だったので見ることにしました入り口から左手に行った熱海城庭園で時間を決めてやってるようですバッチリたまたま見やすい位置をゲット(笑)出てきたお姉さんとお猿さんの絶妙なコンビがパチパチものでした👏👏👏猿は利口と言うけども本当にお利口さん!!だって芸だけでなくて、しっかりインスタグラムの宣伝からおひねりの札を握りしめる事までできてました(笑)画像を見てみてくださいね~🐵💕😁赤いパンツ履いてなかなかの貫禄がありましたよ~🐵熱海城入る前にこれは見るのがオススメです!笑えます🤣🤣🤣11時からと12時からと時からと13時からと14時からがあるようですよ〜雨や強風の場合は中止の事もありますということです熱海城はその2に続きますので乞うご期待❣!口コミ投稿キャンペーン!

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

大室山

伊豆高原/山岳、その他祭り・イベント

大室山 1枚目大室山 2枚目大室山 3枚目大室山 4枚目大室山 5枚目大室山 6枚目大室山 7枚目大室山 8枚目

大室山で楽しむ絶景ハイキング体験

4.11
53件
222件

伊豆高原のシンボル?!大室山へ。山頂まではリフトで5分くらいで楽々登れます。リフトを降りる少し手前で写真撮影あり。降りた後、購入可能です。お鉢巡りはのんびり回って20〜30分程度。眺めはとても良いです‼️火口ではアーチェリーも楽しめますが、入場料と道具を一式借りると…それなりのお値段になります😅週末に行った&春休みだったこともあり、11時頃到着したのですがリフトには列ができており、30分程度並びました。休日はお早めに行かれることをオススメします。近くにさくらの里もあり、大室山から歩いてでも行けます。今回は車で通っただけですが、出店もあり、お花見を楽しめそうな雰囲気でした。

朝一番にレンタカーを借りて大室山へ⛰️天気が良かったら富士山が見えるはずだったのですが…🗻残念ながらこの日は雲が多くて☁️😢ロープウェイは平日なのにすごく混んでいて30分ほど並びました🚡登ったら火山口の周りを一周歩きます🚶‍♀️およそ1km。景色を楽しんでまたロープウェイで下山🚡高いところって、やっぱり皆好きなんやな😊

外部サイトで見る

星評価の詳細

13

MOA美術館

熱海/美術館

MOA美術館 1枚目MOA美術館 2枚目MOA美術館 3枚目MOA美術館 4枚目MOA美術館 5枚目MOA美術館 6枚目MOA美術館 7枚目MOA美術館 8枚目
4.11
37件
283件

毎日暑過ぎますが、皆様体調はどうですか?また最近、チラホラとコロナ発生を聞きますが、コロナも暑さもしつこいな〜と思いつつ…8月やっとお出かけして来ました〜❤️毎日暑くてNetflixDAY多めでしたが、お休みやっと合ったのでプチ遠出で伊東へ。前から気になってたMOA美術館行って来ました!葛飾北斎やら日本絵画が多く教科書で見たことあるような絵があったりして、涼しいしそれなりにゆっくり過ごせました〜エントランス?エスカレーターからの円型ホール、写真映えもするので若い子たちがいっぱい写真撮ってました🤳笑山の上にあるこの美術館…行くまでが細いカーブある山道でドキドキの運転だったけど、見晴らし良くて眺めは最高でした♪暑いけど、夏の暑い時に美術館という選択肢はアリだな🎵そしてお昼は少し先にあるマリンタウンでお寿司を。近海のお寿司食べたら新鮮で美味しかった😋初めてマンボウのお寿司食べてみた。マンボウ、水族館でよく見ると怖いじゃん!食べるのも勇気いったけど、食べたらコリコリしてて赤貝とかみたいな食感でした😆普段あまり食べないお寿司色々あって楽しめたし美味しかったです♪夏の思い出また出来た〜って涼しくなる気配見当たらないけど、いつまで酷暑は続くのかな〜明日も暑そうでイヤですね〜💦あともう少し暑さを我慢して乗り切りましょう〜

12月2日引き続きモア美術館ですこれは先月28日にて名古屋の友達が熱海まで来てくれました🚄美術館中は撮影して良いもの、撮影禁止のものもあり私はついパチリしたくなり撮影禁止で…注意されました\(//∇//)\🙏…すみません…4枚目からは、紅葉🍁はまだまだ感がありました熱海って紅葉が遅い様ですライトアップもある様です9枚目は、天気がいまいちでしたが!しっかり初島見えて友達はパチリ、パチリしてましたよ❣️最後は、知らない人に写メをお願いされたので私達もお願いしょうになり…マスク外した方が良いよ!なんて言われて…🤣…はいチーズ友達のリュクの中にはコロナ禍からパン作りにハマり、帰りに手作りパンを頂きました、🐜が10❣️美味しかったよん^^ここの中にある和食を食べて、次はまたベタな来宮神社⛩に…まだ、続きます🤣車で来られる方は駐車場は無料携帯で熱海モア美術館クーポンをググッて見せたら…200円は安くなりますよ蕎麦屋もあり鎧塚さんのケーキなどもありますゆっくりまわると数時間はあっと言う間です^^

外部サイトで見る

星評価の詳細

14

御殿場高原時之栖

御殿場・裾野/いちご狩り

御殿場高原時之栖 1枚目御殿場高原時之栖 2枚目御殿場高原時之栖 3枚目御殿場高原時之栖 4枚目御殿場高原時之栖 5枚目御殿場高原時之栖 6枚目御殿場高原時之栖 7枚目御殿場高原時之栖 8枚目

ホテルや水族館などさまざまな施設がそろう総合レジャー施設!

4.10
37件
242件

1月6日(土曜日)時差投稿です🤣午後からイルミネーションを見に御殿場へ妻と小旅行ドライブ向かったのは御殿場高原「時之栖」PART5️⃣ひかりのすみかへ2023年大規模リニューアル富士のチカラ.体験ゾーン噴水レーザーショーへ「ヴェルサイユの光」〜水龍〜富士のめぐみ噴水ショーを観るには無料ではなく有料です😭入り口には☂️が用意え〜雨降ってないけど🤣なんて、噴水ショーを観ると美女美女になるそうです😁カラフルな噴水と選曲がマッチして地上15メ-トルまで一気に吹き上がる日本一の噴水ショーには感動します‼️😳最後の写真はスローハウス・トゥインクル
有料エリアから眼下一面に広がる光の海がとても綺麗綺麗😍
夕暮れには高台から富士山を見ることができる観たいです🤣
スポット名「ひかりのすみか~富士のチカラ~入場料無料(一部有料エリア)場所静岡県御殿場市神山719御殿場高原時之栖期間2023年10月6日(金)〜2024年3月10日(日)スケジュール(第1期間)10月6日(金)〜1月8日(月・祝)16:30〜22:00(第2期間)1月9日(火)〜3月10日(日)17:00〜21:30駐車場有り

こんばんは!時之栖のイルミネーションです、以前より光の棲家も長くなり見応えがあります!夜は寒いけれど寒さを忘れるくらい、綺麗でした!

外部サイトで見る

星評価の詳細

15

アカオハーブ&ローズガーデン

熱海/石鹸作り、植物

アカオハーブ&ローズガーデン 1枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 2枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 3枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 4枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 5枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 6枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 7枚目

アソビュー!

アカオハーブ&ローズガーデン 8枚目

アソビュー!

4.10
69件
273件
1月の毎週火曜日 12月の毎週火曜日

初心者🚗🌱3人で熱海ドライブ♩インスタで見つけてずーーっと行ってみたかったところ!!🌹アカオハーブ&ローズガーデンへ行ってきました\(ˆoˆ)/🌷♡ブランコやハンモックがあったりお花🌼がたくさんのお庭が素敵で写真をいっぱい撮ってしまいました🧡5月🎏が1番見頃みたいです!!✨綺麗な景色にとても癒されました☺🍵

とても広い敷地で、上まで行くのに車で送ってくれます。そこからどんどん下に下がっていき、観賞するような感じです。結構体力を使います。疲れます(笑)たくさんの種類の花があるとは思いますが、時期を考えなければいけませんね。途中にすごく立派な庭園があったり、写真を撮るスポットがあったり、カフェがあったりと。ブランコで写真を撮るのが人気みたいです。冬に行ったのであまりお花はきれいではありませんでしたが、楽しむことができました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

16

恋人岬

土肥/その他

恋人岬 1枚目恋人岬 2枚目恋人岬 3枚目恋人岬 4枚目恋人岬 5枚目恋人岬 6枚目恋人岬 7枚目恋人岬 8枚目
4.10
22件
90件

静岡県西伊豆*恋人岬西伊豆の土肥にある縁結び&展望スポットです。夏に訪れたときの写真です。ピンクの夾竹桃の花が咲き乱れ、美しい海を見下ろすこの場所に華やかさを添えていました。Iloveyouの大きなハンドサインや“こいびとみさき“の駅表示(駅ではありませんがフォトスポットです)、しかも次の駅は"けっこん“でした!眺めもよく、駐車場も広めなのです。ドライブ途中に爽やかな風を感じながらお散歩にもぴったりだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)大切な人と行きたい場所ですね!楽しい旅のひとコマでした。

静岡県の上の方、伊豆市にある、恋人岬です。関西から車で向かいました。静岡まで遠かったですが、静岡に入ってから伊豆までがすごく遠く感じました。恋人岬の展望台まで行きましたが、途中で来ていたコートを脱ぎ、1度か2度息が苦しくて足が止まりました。来たからには戻らないといけないのかと思うと、ここまで来たことを少し後悔しました。靴下を履いて、歩きやすい靴で行ってください。ぜったいです。駐車場は無料でした。

外部サイトで見る

星評価の詳細

17

伊豆クラフトハウス

伊豆高原/ガラス細工作り

伊豆クラフトハウス 1枚目伊豆クラフトハウス 2枚目

伊豆で非日常のガラス作り体験

4.09
2件
2件

自由に楽しく作れて旅の思い出です!♡

外部サイトで見る

星評価の詳細

18

富士サファリパーク

御殿場・裾野/動物園・植物園

富士サファリパーク 1枚目富士サファリパーク 2枚目富士サファリパーク 3枚目富士サファリパーク 4枚目富士サファリパーク 5枚目富士サファリパーク 6枚目富士サファリパーク 7枚目富士サファリパーク 8枚目

動物たちとの迫力の出会い、ジャングルバス体験

4.09
110件
164件

車でサファリが楽しめる、静岡県のサファリパークです。お食事後は写真のように動物の皆さん、あちらこちらですやすやお昼寝タイム…タイミングによってはみんな寝ていたりしますがその姿もとても可愛くて楽しめました。また、可愛い小さな動物と触れ合えるコーナーもあり、大人も子供も楽しめるパークです。

水も滴るいい男的な🤣雨に濡れた百獣の王も凛々しい❣️雨のドライブにはちょうどいいとこ見つけた(*´艸`)すっごく久しぶりに来たサファリパーク。車で濡れないし、他の人と蜜にもならない。空いててかなりゆっくり動物の横にとめて堪能できてラッキー🤞でした⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾雨の日にオススメ!ドライブにオススメ!

星評価の詳細

19

下田海中水族館

下田/動物ふれあい体験

下田海中水族館 1枚目

アソビュー!

下田海中水族館 2枚目

アソビュー!

下田海中水族館 3枚目

アソビュー!

下田海中水族館 4枚目

アソビュー!

下田海中水族館 5枚目

アソビュー!

下田海中水族館 6枚目

アソビュー!

下田海中水族館 7枚目

アソビュー!

下田海中水族館 8枚目

アソビュー!

どこよりもイルカと距離が近い!自然の入り江に浮かぶ水族館

4.09
12件
69件

過去のおでかけシリーズこちらも地元伊豆が誇る有名おでかけスポット!「下田海中水族館」。伊豆急下田駅から徒歩20分、車で5分です。海中というだけあって、自然の海をそのまま利用して建てられている・展示がされているのが特徴です!でも、雨でも室内から海中を見られる展示もたくさんあるのでご心配なく!写真にあるような海獣によるショーはもちろん、イルカと触れ合える水族館として有名な水族館です!コロナ禍で、2020年はタイミングによっては逆に激混みだったみたいなので事前確認は慎重に!

ペンギンさん可愛いすきですあなたはなんてキュートなの私は仕事、人生、睡眠不足、金欠など日々の悩みなど一才忘れ、ずーっと何時間でも時間ゆるされるならあなたを眺めていたい、、、

外部サイトで見る

星評価の詳細

20

浄蓮の滝

天城湯ヶ島/滝・渓谷

浄蓮の滝 1枚目浄蓮の滝 2枚目浄蓮の滝 3枚目浄蓮の滝 4枚目浄蓮の滝 5枚目浄蓮の滝 6枚目浄蓮の滝 7枚目浄蓮の滝 8枚目

伊豆観光の名所、圧巻の浄蓮の滝

4.09
30件
156件

静岡県伊豆市湯ヶ島にある天城越えで有名な浄蓮の滝へ無料駐車場があり着くとお土産屋、食堂、お手洗い、喫煙所等があります。滝へは階段で下へ帰りは長い階段を上るので足腰に自信がない方、妊娠中、喘息持ちなど持病のある方は若い方でも私はおすすめしません。帰りは長い階段を上がるので途中休憩所も椅子もないのできついです😥私も初めて行きましたが足腰よりも肺が痛くなりました笑さてさて浄蓮の滝はその美しさから『日本の滝百選』に選ばれたそうです。石川さゆりさんの名曲「天城越え」でも有名ですよね美しくも力強い圧巻の浄蓮の滝と滝を眺めながら渓流釣りも楽しめ青々とした涼しげなわさび沢が楽しめる浄蓮の滝にお出かけはいかがでしょうか?マイナスイオンたっぷり浴びることができ最高のリフレッシュになりますよ

滝巡り浄蓮の滝編日本の滝百選に選ばれている【浄蓮の滝】高さ25メートルから水が流れ落ちる姿は圧巻!!水量が多く、辺りに爆声が轟いています。水しぶきが舞っているのでとても涼しくて肌寒いくらいで、真夏でも16度程度しかないそうです😳滝壺は、深さ15メートルで、深く続く青色が神秘的な雰囲気を放っています!滝を目指し結構な長い階段を降ります!段数はおよそ200段!!😇それなりに体力が必要なため、小さいお子さん連れや足腰の弱い方はお気をつけください🥲下に降りて滝のすぐそばでは、滝を眺めながら渓流釣りができます🎣鮎の塩焼きめちゃくちゃ美味しかったです😋駐車場も広く無料て停められます!約1万7千年前、伊豆半島にある火山が噴火し、流れ出た溶岩が浄蓮の滝をつくりました。滝の壁面には、溶岩が冷え固まったときにできる柱状節理という割れ目が見られます。浄蓮の滝は、歌手・石川さゆりさんの名曲「天城越え」に登場することでも知られ、滝のそばに歌詞が書かれた石碑があり苔がむしていて趣を感じます。

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
11
次へ次のページ

静岡の人気エリア

1
沼津・伊豆半島
1,989
2
浜松・掛川・磐田
827
3
富士山周辺
439
4
静岡市(静岡・清水)
345
5
焼津・藤枝・御前崎
604

静岡 × レジャー・観光 × 1月に関するおすすめスポット

來宮神社(来宮神社)

來宮神社(来宮神社)

4.22

静岡

その他

三島スカイウォーク

三島スカイウォーク

4.20

静岡

その他

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

4.19

静岡

その他

熱海サンビーチ

熱海サンビーチ

4.16

静岡

その他

伊豆シャボテン動物公園

伊豆シャボテン動物公園

4.15

静岡

観光施設・名所巡り

夢のつり橋

夢のつり橋

4.13

静岡

その他

白糸の滝

白糸の滝

4.13

静岡

自然景観・絶景

御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場プレミアム・アウトレット

4.13

静岡

ショッピング

沼津港深海魚水族館

沼津港深海魚水族館

4.12

静岡

観光施設・名所巡り

道の駅 伊東マリンタウン

道の駅 伊東マリンタウン

4.11

静岡

風呂・スパ・サロン

熱海城

熱海城

4.11

静岡

観光施設・名所巡り

大室山

大室山

4.11

静岡

自然景観・絶景

MOA美術館

MOA美術館

4.11

静岡

ミュージアム・ギャラリー

御殿場高原時之栖

御殿場高原時之栖

4.10

静岡

果物・野菜狩り

アカオハーブ&ローズガーデン

アカオハーブ&ローズガーデン

4.10

静岡

クラフト・工芸

もっと見る(264)

静岡 × レジャー・観光 × 3月に関するおすすめスポット

來宮神社(来宮神社)

來宮神社(来宮神社)

4.22

静岡

その他

三島スカイウォーク

三島スカイウォーク

4.20

静岡

その他

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース

4.19

静岡

その他

熱海サンビーチ

熱海サンビーチ

4.16

静岡

その他

伊豆シャボテン動物公園

伊豆シャボテン動物公園

4.15

静岡

観光施設・名所巡り

夢のつり橋

夢のつり橋

4.13

静岡

その他

白糸の滝

白糸の滝

4.13

静岡

自然景観・絶景

御殿場プレミアム・アウトレット

御殿場プレミアム・アウトレット

4.13

静岡

ショッピング

沼津港深海魚水族館

沼津港深海魚水族館

4.12

静岡

観光施設・名所巡り

道の駅 伊東マリンタウン

道の駅 伊東マリンタウン

4.11

静岡

風呂・スパ・サロン

熱海城

熱海城

4.11

静岡

観光施設・名所巡り

大室山

大室山

4.11

静岡

自然景観・絶景

MOA美術館

MOA美術館

4.11

静岡

ミュージアム・ギャラリー

御殿場高原時之栖

御殿場高原時之栖

4.10

静岡

果物・野菜狩り

アカオハーブ&ローズガーデン

アカオハーブ&ローズガーデン

4.10

静岡

クラフト・工芸

もっと見る(225)

静岡 × レジャー・観光に関する記事

静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
yao83
沼津で聖地巡礼をするならここ!ラブライブ!サンシャイン!!のロケ地を巡ろう
youshuka13
ターコイズブルーに輝く♪静岡の"夢のつり橋"は絶景だった!
yuca147cm
【静岡】雨の日のおでかけスポット特集!エリア別におすすめ観光地を紹介
gabo724
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 東海 レジャー
  • 静岡県 レジャー
  • 静岡県 レジャー ドライブ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.