河津桜
河津/その他

ドライブ中河津桜見れました!5分咲🌸ってところかな?ここを通ると分かってて期待してなかったので急遽立ち寄り私だけ写真を撮りに走る🌸📷車にはお花に興味ない息子たちとドライバーとして待機の相方さん残してとにかくパシャ📷何年か前に母と電車旅🚃できました一足早い春の訪れを感じて🫶

温かくなってきました。今年初のソロツーリングに行ってきました。河津町の河津桜:河津桜発祥の地にやっと行くことができました。散りはじめでギリギリセーフ。伊古奈比咩命神社(白濱神社):御神木に癒されて、海際の鳥居にパワーをもらい伊豆の国市:今年の大河ドラマ、伊豆の国~鎌倉~、大河ドラマ館に人生初寄らせていただきました。良い天気でした☀️春が近いですね(^-^)/日を改めて、伊豆をゆっくり巡ります。
星評価の詳細
ぬくもりの森
浜松/その他

【ぬくもりの森】は知る人ぞ知る、フォトジェニックなスポット❤︎日本で海外気分も味わえる建物が魅力💫建築屋さんが作った、とってもオシャレなスポットは、ランチやディナーも楽しめるし、フクロウさんやハリネズミくん、チンチラちゃんと触れ合える❤︎夜のぬくもり森の雰囲気を味わうなら、ディナーの予約があるといいみたい♬次回はディナーを予約しようっと♬

絵本の世界〜♬浜松西インターより車で約10分、浜名湖の近くにある「ぬくもりの森」山の斜面にある小さな集落にはメルヘンな世界が広がっています。牛頬肉の煮込み、森のチーズケーキ、ジェラート…ん〜どれも味わってみたい^_^心疲れたら、ぜひ!ぬくもりの森静岡県浜松市西区和地町2949営業時間入場10:00〜17:00駐車場有URLhttp://www.nukumori.jp
星評価の詳細
伊豆アニマルキングダム
東伊豆/その他

いつかの投稿。東伊豆エリアにある、ホワイトタイガーの餌やり体験で有名なアニマルキングダムに行きました!この動物園、ホワイトタイガーの餌やりは人数限定の予約制ですが、キリンなどへの餌やりスポットも豊富で、餌だけ購入すれば誰でも可能です!お子様連れにおすすめ!最寄駅は伊豆稲取ですが、遠いのでバスや自家用車での移動必須です。

伊豆に旅行に行くことになり、どこか行きたいところを聞かれたので「アニマルキングダムに行きたい!」と希望を言うと連れて行ってくれました。それほど期待してなかったのですが、動物好きにはたまらないほど触れ合いコーナーがたくさん!触ったり餌をあげたり出来るスペースが至る所にあり、本当に楽しめました。動物の数はそれほど多くありませんが、のびのびと放し飼いされているところが多く、動物の姿がよく見えました。お子さんがいる方なら楽しめると思います♪
星評価の詳細
星評価の詳細
久能山東照宮
清水/その他神社・神宮・寺院

徳川家康公が祀られる元祖の東照宮"久能山東照宮"アクセスは2つ1.いちご街道150号線海沿いのドライブを楽しんで表参道へ1159段の石段を登る是非、スニーカーを!2.日本平の頂上夢テラスで駿河湾、富士山を満喫フォトスポット有り!そこから、下りと上り殿と姫のロープウェイが東照宮を繋いでくれます名物ガイドさんのお話と山間から広がる海…日が沈む数分間の美しさは、格別です参拝櫻門を通る時は、ぜひ4匹のバグをみつけて!四方を見据えるバグは鉄を食べると言われ、戦争のない平和の象徴とか家康公の手形もあります今年はどうなのかな💦後半は、昨年4月下旬から開催された時の写真です天下泰平の竹あかり…宵闇に光る竹あかり夜のパワースポットも素敵でした心から祈ります世界中のコロナが治りますように

ゴールデンウィークに行きました「久能山東照宮」静岡までは渋滞はないと予測し行って来ました✌️写真1〜2枚目絵になる様な写真が撮れます‼️1枚目の写真周りを木々に囲まれた中に海🌊が見えます😍2枚目の写真一の門から見る駿河湾の景色は絶景です‼️がこの日は天気が少しわるく海の色がいまいちでした😂上側が私が撮影した風景天気が良いと下側の写真の様に海🌊がブルーになり絶景が楽しめます👍写真3枚目久能山東照宮石段です‼️久能山下側にある石鳥居から数えて1159段の段数を誇り1159の数字に文字が当てられ「いちいちご苦労さん」と呼ばれているそうてす🤣私も下から20〜30分くらいかかりましたが上まで登る事が出来ました😅久能山東照宮(国宝)写真4〜5枚目徳川家康公をお祀りするため2代将軍秀忠公の命により当時の最高の技術と芸術をもって造営され、平成22年12月に国宝指定されたそうです😊写真6枚目東照宮バージョン自販機写真7枚目徳川家康バージョンガンダムありました🤩写真8〜9枚目昔懐かしいビンの自動販売機がありました🤣空き瓶も懐かしいです‼️施設名久能山東照宮(国宝)所在地静岡県静岡市駿河区根古屋390(日本平山頂よりロープウェあり)営業時間9時~17時定休日/休業日無休
星評価の詳細
龍宮窟
南伊豆町/その他

静岡県下田市に位置する自然の絶景スポット【龍宮窟】その名の通り竜宮城を連想させる幻想的な景観が特徴洞窟の天井に大きな穴が開いており、そこから差し込む光が洞窟内を神秘的に照らします☀️洞窟内は波の浸食によって形作られた独特の地形が見どころで、まるで自然が生み出したアートのよう、その形は上から見るとハートに見えます👀また、周辺エリアも見逃せない魅力がたくさん龍宮窟の近くには美しい海岸線が広がり、透明度の高い海と白い砂浜が訪れる者を迎え入れます近くの宿『はな岬』さんは美味しいご飯で有名ですね😋アクセスも良好で、下田駅から車で約15分と気軽に訪れることができるため、日帰り旅行にも最適🚗龍宮窟は自然の神秘と美しさを体感できる特別な場所です、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできるひとときを過ごしに、ぜひ訪れてみてください😉

伊豆旅行day1❤︎海沿いをドライブしながら龍宮窟へ!天気にも恵まれて綺麗な海が見れました🌊2021.8.6M.
星評価の詳細
奥大井湖上駅
葵区・駿河区/その他乗り物

静岡県オクシズエリアクールジャパン・アワード2019も受賞し、ここ数年SNSの日本の絶景でも良く見かける【奥大井湖上駅】実は歴史は浅く、できたのは平成に入ってからです🚃いつかはここを見てみたいと思っていた私、念願の対面で感動しました「おおお…これか…面白い✨」駅に渡ってみると何やらカフェらしき場所がありました【晴耕雨読】10:00〜16:00金土日の営業残念、次はここでお茶したいものです、静岡ですしね🍵ちなみにこちらアクセスが非常に悪く【静岡駅】からでも【島田駅】からでも1時間30分ほどの山道をグネグネ進まないと辿り着けませんゆえに人気はあれどそこまで人混みには巻き込まれないスポットですが、ゆるキャンの漫画ではこの辺りも登場しているので、いずれ放送されれば爆発的に人が増えるのではないでしょうか🤔山奥なので、せっかくここを訪れるなら車で20分先の【寸又峡夢の吊り橋】もセットで訪れたいですねちなみに駅専用の駐車場がありますので、事前に調べてそこを目指しましょう、道中はグネグネの山道なので路駐はかなり危険です⚠️

2023.11.11寸又峡散策21~4枚目飛龍橋から夢の吊り橋が見えるかな!?5枚目イワシャジン6枚目リュウノウギク7枚目人字草8枚目大文字草ジンジソウとダイモンジソウの違いわかりますか!?この後車で移動して最後の奥大井湖上駅へそこでお昼食べて帰路へ奥大井湖上駅の写メは帰路途中で上の方から撮りました!
星評価の詳細
PICA初島
伊東/その他レジャー・体験

熱海から高速船で30分で行ける初島に行ってきました🤗静岡県、熱海市に属する島です。曇り空でしたが、そんなに暑くもなく南国気分を味わってきました。島の漁師が経営する食堂街や南国雰囲気のたっぷりあるアイランドリゾート施設やダイビングなどもできる施設もあって首都圏から一番近い島🏝️です😉おまかせ丼も新鮮な具材が、山盛りたっぷり👍で、美味しかったです😘1800円でしたよ⭕残念ながら、温泉もあるようで閉館していました。リゾートアイランドには、ハンモックもあり、懐かしのブランコもあって気分もリフレッシュできました😊

【場所】静岡県初島アイランドリゾート【アクセス】フェリー🛳で静岡県から初島へ移動しました!朝起きてすぐ準備していきました!着いた時はもう無人島のような感じ!お店も朝で開いてなかったのでほんと人もいなく…笑すごいのんびりと過ごせて優雅な1日を過ごせました!
星評価の詳細
修禅寺
修善寺/その他

10月19日今日は旦那が有給休暇をとっていまして…私も休み…朝から伊豆方面にドライブ…定年間近の旦那はたくさんの有給を使いこなしているみたい…🤣修善寺は若い頃に行ったきりな気がします…忘れてた場所だ…昔は凄く栄えたんだろうな…紅葉🍁の時期は混むな⁉️駐車場の叔父さんは、あーもうダメだよーっ…ぼやいてました。修善寺温泉菊飾り、華やぐ秋…菊の鉢が飾られて、散策の目を楽しませてくれます期間…10月8日から11月15日までこの後…日枝神社や指月殿や竹林の小径など周りの散策をして行きますこの辺りは私の好きな花手水は…なかったです!最後のスタンプラリーは私はやってませんが…若い子達はやってるのを良く見かけました。

修善寺温泉街の至るところに、独鈷の湯などの足湯や日帰り入浴ができる施設があります。お土産物を売っているお店やお洒落なカフェ、お蕎麦屋さんなど、さまざまな店が立ち並んでいます。駐車場は、安いところで1日400円ですね。なるべく、修善寺のお寺の近くの駐車場に車を停めた方が歩いても動きやすいと思いますよ。
星評価の詳細
熱海梅園
熱海/公園・庭園

日本で最も早く咲く梅と、最も遅い紅葉で有名な熱海梅園です。最も遅いそうですが、今年はさらに遅く6割ぐらいが紅葉していました。夜はまた雰囲気が変わり、ライトアップされて、とてもキレイでした!駐車場も入園料も無料でした。

第80回熱海梅園梅まつり_熱海市@2024/01_小寒平日の午前中だと高をくくっていましたが、梅まつりの臨時駐車場は8割の混雑具合(驚)1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、日本で最も早咲きの梅として有名です。樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本の梅が咲き誇り、早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花する熱海の人気観光スポットです。ちなみに入園料は通常300円のところ「熱海市内宿泊者」は100円です(嬉)開花状況は白梅が7部、紅梅が3分咲きの、マダラ咲きといったところでしょうか。満開まじかの紅梅のたもとでは、穂香な梅香を愉しめました。梅園内には樹木の他、五橋・句碑・記念碑・記念館など見所は沢山ありました(楽)→過去に来園したことはあるのですが、全く記憶の外でして(爆)→昭和世代にとって熱海観光は、素面で来るところではありませんでしたからね(笑)幾重にも流れる川に梅園五橋が整備され、見事な景観を愉しめました。漸佳(ざんか)、迎月(げいげつ)、雙眉(そうび)、駐杖(ちゅうじょう)、香浮(こうふ)。「梅見の滝」には松尾芭蕉の句碑「梅が香にのっと日の出る山路かな」に感じるソロソロ一行です(笑)スイセンと福寿草もチラホラと開花し、大寒の熱海なのに春はもうじきかなと・・・梅園といえば「水戸の偕楽園」ですが、歴史的に浅いこの梅園も素晴らしく整備された見応えある梅花に感動しました。2024/01/19_小寒雉始鳴(きじまじめてなく)#
星評価の詳細
富士山本宮浅間大社
富士/その他

12日は連休だったので富士山の世界遺産を巡るため静岡に行きました富士山本宮浅間大社は、世界文化遺産「富士山」の構成資産古くから富士山南麓地域の中心的神社で、全国の浅間神社の総本宮として、多くの人に信仰されていますまた、富士山8合目以上は奥宮境内地です八合目から山頂の土地も富士山本宮浅間大社の所有となっていますこの前、静岡に行った時に通った時は駐車場が満車でしたが朝7時に到着すると車はほとんど停まってなくて停め放題でしたただこの時間だと御朱印はもらえませんでした😅でも、早朝だと空気が澄んでる感じで人も少なくゆっくり参拝できます富士山もきれいに見えて素晴らしかったです✨

今更ですがやっと青春18きっぷを使っての日帰り旅。先ずは富士山本宮浅間神社。全国に1,300余りある浅間神社の総本宮です。本殿横にある湧玉池(特別天然記念物)はかつて富士山信仰の信者達が登山の前に身を清めた神聖な池です。妻は咲良みくじを購入して池で水みくじを楽しんでいました。私もよく旅行に持って行き忘れてるご朱印帳を持っていったのでご朱印をいただく事が出来ました。
星評価の詳細
法多山尊永寺
掛川市/その他

8月27日久しぶりに隣の県にドライブ行って来ました訪問したのは法多山尊永寺PART❸8月末まで遠州三山風鈴🎐まつりが開催されてます今映えスポットもたくさんありました👍1〜2枚目の写真レインボーてるてる坊主3枚目の写真風鈴🎐トンネル4〜5目の写真アンブレラトンネル6枚目写真結縁乃帯(けちえんのおび)芸妓さんなどの風流を愛した女性の腰掛けにあやかった色とりどりの結縁乃帯に願い事をお書きして奉納することができる場所7〜8枚目の写真法多山の参道にはたくさんのお店が並んでいました😊懐かしいお面👺屋さんありました🤣法多山尊永寺(ハッタサンソンエイジ)所在地静岡県袋井市豊沢2777営業時間窓口8:30~16:30(参拝のみは24時間可)定休日/休業日無休

静岡県袋井市法多山厄除観音先週のお出掛けから…娘夫婦と4人で家族旅行に行って来ました、。娘が来年3月に出産予定なので、赤ちゃんが産まれると、いけなくなるからと連れて行ってくれました😀1日目、静岡県の法多山。少し前にフォロワーのハウルさんが行かれていて、和傘のアートがとっても素晴しかったので、私も絶対に行ってみたいと思い、行って来ました😊ホントに素晴らしい💖法多山名物厄除けだんごを頂きながらいっぷくです❢静岡県は暖かいので紅葉にはちょっと早かったですが、満足出来ました❣️娘は今妊娠7ヶ月。階段が登れるか心配したけど、スロープがあったので、ゆっくり登る事が出来ました。ホッ😮💨法多山この2日間は天気予報では雨の確率90%1日目の曇っていたけど雨は降らず、セーフ👍法多山
星評価の詳細
堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船
西伊豆町/その他

【夕映え花火】を観に【日本一の夕焼けの町】西伊豆へ❣️夕焼けは思っているのとは少し…でしたが、空が明るくすぎなかったので、花火が本当に綺麗でした♪10分間で1800発‼️間近で観たのは初めてでした❣️大迫力‼️

静岡県、西伊豆にある「堂ヶ島」の遊覧船に乗ってきました。天然記念物に指定された天窓洞は、凝灰岩でできている海触洞くつです。入口が東口、南口、西口と3つあり、特に南口から入る洞くつは巾も広く長さは147mにも達し、中央は天井が丸く抜け落ちて天窓をなし、洞くつ内に光が射しこんでます。 エメラルドグリーンでとても幻想的でした。 当日の風や波の状態で運休になることもあります。 出かける前にHPのチェック☑️を忘れずに‼️ ちなみに過去2回風が強くて運休で乗れませんでした😭
星評価の詳細
柿田川公園
三島/公園・庭園

昨日の続きです♫実はここの、湧水を見に沼津方面に行ったんです〜沼津港でのランチはせっかくだし、近いからということで寄り道でした〜笑ブルーがとってもキレイで、プクプクと砂が動いてて見てて面白かったです。見入っちゃいました!鮮やかなブルー。見てても飽きないです〜公園内いろんなところに湧き出てる湧水があって、お水触ったらとても冷たくて。すごく透明度が高い感じでしたよ〜昨日はお天気で爽やかで、気持ちよかったです😌水が流れる音も癒されますね♫大きい木があったり、終わりかけの彼岸花が多かったけど、1つ飛び出してる彼岸花いました〜帰る前に、お豆腐屋さんの豆腐アイスを🍨期間限定の味、ニューサマーオレンジの豆腐アイス🍨ちゃんとお豆腐の味がして、サッパリ美味しかったです❤️お豆腐好きな、私好みの味😋ゆず豆腐に近い感じかな〜たまにはこういうところのお散歩楽しいですね〜

柿田川湧水公園その4公園内はぐるっと散策することができるんです。また、至るところで富士山の雪解け水が湧き出しているのが見受けられます。東名沼津インターから約20分程度の場所で駐車場は無料。満車で停められない場合は、近くのショッピングモールのサントムーン柿田川の無料駐車場に停めて、歩いて行くこともできるんですよ。ファミリーで訪れ、サントムーン柿田川でお弁当を買って芝生の広場で食べたりしても良いかも知れませんね。今度は愛犬を連れて行こうと思います❣️
星評価の詳細
浜名湖パルパル
湖西・新居/その他エンタメ・アミューズメント

浜名湖パルパル、「愛知県民WELCOMEDAY」で愛知県民は無料⁉️なので・・・約30年ぶりに行ってみました。浜名湖パルパル、とても広くてアトラクションも数多く有り、こんな楽しい所だったんだぁ〜って、再発見😅NHK『おかあさんといっしょ』の第21代目うたのおねえさん《小野あつこ》さんのショーも有り、園内は家族連れで大変にぎわっていました。【WELCOMEDAY開催期間】★第1弾2023年10月21日(土)~10月29日(日)(10/24、26は休園日です)★第2弾2023年11月18日(土)~12月10日(日)(11/21、22、28~30、12/5~7は休園日です)【利用料金】①浜名湖パルパル入園無料②フリーパス特別価格

段々とお兄ちゃんが買い物について来てくれなくなってきました😂母は少し寂しいけどこれも成長だと嬉しく思います💓でも家ではまだまだ弟の目を盗んでひっついてきたりするので幼いなと思うこともあります🥰仕事ばっかりの毎日で子どもとの時間も少ないけれど今の成長をしっかり焼きつけておこうと思っています💓
星評価の詳細