三嶋大社

ミシマタイシャ

4.08
29

沼津・伊豆半島/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

伊豆国随一のパワースポット!格式ある「三嶋大社」で参拝を

静岡県三島市大宮町にある「三嶋大社」は、大山祇命と事代主命を祀る伊豆の一宮。源頼朝が平家打倒の挙兵に際して祈願した神社としても知られており、必勝祈願や合格祈願などに御利益があるとされています。なお、本殿は国の重要文化財に指定されており、日本有数の規模を誇るのが特徴。春には参道脇のミシマザクラやソメイヨシノ、神池のシダレザクラが咲き、秋には天然記念物の金木犀が花をつけます。また、三嶋名物「福太郎餅」も縁起物の食べ物として人気。訪れた際は味わっておきたい逸品です。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    2件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • あーちゃん

    あーちゃん

    昨日から1泊2日で静岡に旅行行ってきました 雨予報だったのに日曜日は見事に晴れてお花見日和🌸 久々の三島大社桜満開でした! #桜 #お花見 #旅行 #三島大社 #静岡 #三島

    投稿画像
  • おたぴ

    おたぴ

    静岡にある三島大社に行ってきました!1月に訪れましたが、やはり初詣の利用者が多くかなり人が多かったです。車で行きましたが、タイミングよく本殿から近い駐車場を利用できました!お参りの後は多くの出店の中からクレープを選択。ブリュレしてくれて600円はコスパ良すぎでした。

    投稿画像
  • ビンカ

    ビンカ

    三嶋大社、参道脇に桜の木に鳩が沢山います! 紅梅は満開でしたが白梅はチラホラと咲いてました! 樹齢1200年の金木犀の木が久しぶりに見たら 3分の1位にこじんまりとしちゃってました! 見ると今にも倒れそうに根っこの幹が空洞になって 倒れそうでした! それでも頑張って葉を付けてます! この隣に挿し木した木が大きくなって 後継樹が元気に育っていました! この後に小涌園に移動してビュッフェランチ に行きます! #三嶋大社 #タカちゃんの日常 #今ちゃん

    投稿画像

基本情報

三嶋大社

ミシマタイシャ

静岡県三島市大宮町2-1-5

055-975-0172

アクセス

(1)三島駅からバスで5分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定天然記念物 時期 :9月

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら