來宮神社(来宮神社)
熱海/その他

熱海の「来宮の杜」に宿る神々のささやきを聞きに行ってきました。二千年超え悠久の歴史と自然に神恩感謝.自然の力胸高鳴る「大楠」に逢いたい。幾度も繰り返した春夏秋冬、二千年を経てもなお衰えることなく芽吹き、人々の信仰をあつめる長寿の神木、成就の神木「大楠」に逢いたい。

2024.11.24熱海オフ会来宮神社熱海には何度か来ているのだけれど来宮神社ははじめて!竹が青々していてとても綺麗♬.*゚見上げるような御神木にはパワーもらいました!ちょっと移動して海岸おみや貫一そして楽しい時間はあっという間に過ぎ…お弁当買っていこうとしたら結構並んでたからいいにしたら10枚目デリさんが電車の中で食べて!と🥹おいしかったです!ごちそうさまでしたm(__)mタクシー代もミチさんとデリさんが出してくれてありがとうございましたm(__)mまたお会いしましょうね♬.*゚
星評価の詳細
三島スカイウォーク
三島/その他

全長400m 日本一長い歩行者専用吊橋です。 橋を渡り切るといくつかのアクティビティが体験できます。 私たちは事前予約をしましたが当日空いていればその場でも予約ができます。 ロングジップスライドは往復560メートル2000円 高さがあり出発前は恐怖感がありましたが,意外と平気でしたよ(私は高所恐怖症です) オススメです❗️ 次はバギーやセグウェイ等にも挑戦してみたいです。 富士山も綺麗に見えるので是非遊びに行ってみてくださいね。 https://mishima-skywalk.jp/

先日のお休みに箱根方面へお出かけ。帰り際に三島スカイウォークに寄ってきました。カラッとした冬晴れで雲ひとつなく富士山がバッチリ見える最高の天気でスカイウォークを満喫できました。吊り橋は人が沢山いたのもありかなり揺れて結構楽しかったです笑娘は揺れて上手く歩けず怖がるよりも怒ってました笑吊り橋渡った先にはいろいろとお店がありますが生搾りのみかんジュースが想像以上にみかんしててめちゃくちゃ美味しかったです。三島の観光スポットとして一度は行っておいて損ないです。ぜひ。
星評価の詳細
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
城ケ崎/その他

伊豆ぐらんぱる公園!!音楽と合わせたイルミとかフォトスポットがいっぱいありました🤤

2025年1/8(水)静岡県伊東市スポット申請中伊豆高原&江の島&鎌倉珍道中旅行伊豆ぐらんぱる公園〜日本初!体験型イルミネーション〜伊豆高原グランドイルミ〜10thAnniversary〜2025年8月31日迄の予定NO.10曲に合わせてイルミネーションが踊りだす「光のショー」オーロラが躍動しているかのような幻想的な世界「フルカラーレーザーショー」横60mの大型LEDビジョンと音のコラボレーション「グランビジョンショー」(HPより)(他にも様々な体験型アトラクションがあり、詳細はHP参照)一枚目フルカラーレーザーショーの様子です😊刻々と移り変わるので、ナイトモードだと綺麗に撮れませんでした😅実際は、ずーっと素晴らしかったです😊菅田将暉さんの「虹」に合わせての演出の時は、思わず二人とも大好きな曲なので、歌ってしまいました(笑)最高でした💕二枚目フォトスポットです😊四、五枚目丘の上から見えるのは、反対側の竜宮城のような建物や、大型LEDビジョンです😊四、七枚目フルカラーレーザーショーに連動して、大型LEDビジョンが華やかに演出され、全てのイルミネーションが付いたり消えたりします💕七枚目〜八枚目今度は、逆に竜宮城のような建物の上からの眺めです😊竜宮城の建物のような上に上がれます😊左側の大型LEDビジョンからは、音楽と映像が流れています😊八枚目今、私達が居る丘の上やイルミネーションが見渡せます💕対比の景色です💕九、十枚目最初の点灯式をした、ゲートに戻って来ました😊NO.1と比べてみてください😊こんなに、鮮やかに輝いていました💕続きます😊!体験型イルミネーション伊豆ぐらんぱる公園静岡県伊豆市富戸10900557-51-1122開催期間8/31迄の予定4/7〜7/18迄土、日、祝日のみ(ゴールデンウィークは毎日営業)(詳細は要HP参照)開催時間月により変更あり要HP参照)駐車場有り
星評価の詳細
熱海サンビーチ
熱海/その他

大好きな熱海春夏秋冬全ての季節に訪れたい(˶˘ᴗ˘˶)

熱海オフ会より^^ぬっくさん、ハウルさん、ミチさん、熱海までようこそ^^有難う(*^ω^*)楽しい時間は、あれよ,あれよと過ぎてしまいます(;;)坂道、良く歩きましたね…お疲れ様‼️最後はサンビーチをサクサクと散策‼️貫一お宮、どんな天気でもこの2人は、この姿のままです、笑笑2枚目…熱海城!つまんじゃうかなーっ、笑笑3枚目…ぬっくいち!?笑笑4枚目…5枚目…ミチさんに撮られた3人さん6枚目…お茶目な、ぬっくさん╰(*´︶`*)╯♡最後は…ぬり絵風…皆様、勝手に色をつけて下さい!笑笑まずは、天気に恵まれて良かった^^また、いつか…熱海の海上花火大会は、この辺りからドカン💥ドカン💥と1年に何回も上がります🎇第1回の花火大会昭和27年‼️まだ生まれてませーんちなみに、今年最後の海上花火大会12月は8日と22日の予定です^^
星評価の詳細
伊豆シャボテン動物公園
伊豆高原/動物園・植物園

大室山にある伊豆シャボテン動物公園。なんと言っても有名なのが「カピバラの温泉に浸かる姿」が見られる!冬至には柚子のお風呂ひ入っている姿が見られます。この時期に注意なのが、やはりこの辺りは寒いので、普段の防寒よりしっかりしていくといいと思います。他の動物にも餌があげられ、大人も子供も楽しい観光スポットです。

伊豆半島旅に絶対訪れて欲しい場所【伊豆シャボテン公園】こちらは熱帯の動物や植物を鑑賞、触れ合える楽しい場所、ファミリーだけじゃなく、大人1人でも楽しめます実は僕は大室山に登りに行ったところ、天気が悪く、時間余ったー、とりあえずココに入ろう🤔と、ここがメインではなかったのですが、入ってみると楽しい楽しい!笑なんだコレ、しまったー!時間足りない!となりました笑動物たちも可愛いので、写真を撮ってるのも楽しいですが、個人的にはサボテンへの見方が大幅に変わりました『サボテン、かわえぇぇぇぇ…💕』となってしまったサボテンに「⚪︎歳」って書いてある!こんなサイズおるんかー、ええなぁ…こんな綺麗な花咲くんか!かわえー!入れ物がまたズルいなぁ、なやむー!三十路のオッサン1人で、しばらく『サボテン買いたい…しかし長旅の道中…置く場所がない…しかし…』と30分😅結局買わずに帰ったのですが、次回は必ずここをメインに、そしてサボテンちゃんを買いに来ることを誓いますまた、こちらは入場料が2700円ほどしますが、メルカリで覗くとたまーに2000円切るチケットがあります優待券っぽいですね?使えるものは使いましょう⭕️
星評価の詳細
沼津港深海魚水族館
沼津/水族館

こんばんは😊💓しばらく東京picが続きますがお許しください😂💦

Eテレのお魚系番組を見た子供が「沼津の深海水族館に行きたい」と繰り返し言うので、連休の中日にドライブがてら行ってきました!昼過ぎに到着しましたが提携の駐車場はなく、周辺の駐車場はどこも満車で、漁港近くの立体駐車場がどうにか空いていました。水族館に到着すると建物をぐるりと囲むようにファミリー層の行列ができていて、50分待ちとのこと。特にショートカットできる方法はないので、列に並んで待つしかありません。通りすがりの人が「こんなに並んでいるのは初めて見た」と言っていたので、平日であればそこまで並ばないのかもしれません。館内に入ると一階が深海魚の水槽で、2階がシーラカンスの展示スペースになっていて冷凍と剥製のシーラカンスが展示されていました。シーラカンスは実物で見るとかなり大きくて、鱗も非常に大きくて鎧のように見えました。2階の展示を出ると、オリジナルグッズのショップになっていて、シーラカンスのデザインのチョコレート缶や文房具、靴下などが売っていました。1階の深海生物の水槽では、海老やカニに加えて、大きな大王グソクムシが生きたまま展示されていて、子供はかなり怖がっていました。深海の生物は水圧の問題で生きたまま展示することが難しい生き物が多いそうで、いくつかは特別な剥製の状態で展示されていました。水族館としてはとても面白いコンセプトでキュレーションしていると思いました。
星評価の詳細
道の駅 伊東マリンタウン
伊東/日帰り温泉

いくらサーモン丼😍美味しくいただきました😋💓

2025年1/9(木)静岡県伊東市道の駅伊東マリンタウンNO.2急遽、二人とも翌日に予定が無かったので、お口直しに江の島に、もう一泊することにしました😊リピートのホテルに向かう途中に、カラフルな道の駅の建物が目を惹きました💕一枚目建物の裏手に、船が沢山ありました😊海なので、船とのコラボを撮りたかったのです😊澄み渡った空と青い海、白い船、テンションが上がりました😊道の駅伊東マリンタウンには、美味しそうな商品が多数並んでいました💕足湯や温泉、お食事処があり魅力的でした💕遅くなるので、ササッと見て江の島へ向かいました😊次回は、ゆっくり見たり、足湯や温泉を体験してみたいです😊道の駅伊東マリンタウン静岡県伊東市湯川571-190557-38-.3811営業時間9:00〜店舗により異なる(要HP確認)駐車場有り
星評価の詳細
熱海城
熱海/城郭

熱海梅園から熱海城へ移動この間はそんな渋滞は無くすんなり移動できました😉😁熱海城に来たのは初めてだと思うけど大昔に来たかも記憶が朧気😅🥹中はお城🏯というより資料館と美術館的な浮世絵など見れて地下は無料のゲームセンターに足湯があったりと楽しめる感じ1人1200円と駐車場は500円でした一番上からのパノラマが熱海一望できます初島や大島も見えました😉この日は風が強く寒いぐらい足湯も外だったので入らず仕舞い😆🥹さて熱海駅ま出て食事でもと駅前は凄い人出で賑やかでした随分人も戻って来てる感じでした👍😉活気があるのは良い事ですね😍👍実際熱海城は早川口出て走ってたら熱海城跡と書いてある所がありました

熱海城に初めてか2回目、行きました!熱海を一望できる城中は、5階くらいまであり、地下はなんとゲームセンター、1階が刀や火縄銃、兜などの展示に、エントランス、お土産、外には足湯。2階がいろんな展示品、いろんな城の模型3階は昔の絵などが飾ってある場所、4階は江戸時代やそこらの体験ができる場所、5階は屋上,景色が良い。限定メダルもゲットできます1階のマッサージチェア無料と地下のゲーセンが個人的に良かったです😅でも、景色見ながらの足湯とかも良い。満足はできました。お値段は大人が1100円トリックアートの館が,熱海城の隣にありまして、それとセットは1800円。セットだと400円くらいお得でした。トリックアートは見ませんでした。熱海城でお腹いっぱい。。。
星評価の詳細
アカオハーブ&ローズガーデン
熱海/石鹸作り、植物

とても広い敷地で、上まで行くのに車で送ってくれます。そこからどんどん下に下がっていき、観賞するような感じです。結構体力を使います。疲れます(笑)たくさんの種類の花があるとは思いますが、時期を考えなければいけませんね。途中にすごく立派な庭園があったり、写真を撮るスポットがあったり、カフェがあったりと。ブランコで写真を撮るのが人気みたいです。冬に行ったのであまりお花はきれいではありませんでしたが、楽しむことができました。

静岡県熱海市の『アカオハーブ&ガーデン』第3弾❣今回は映えスポットを紹介‼画像1〜10枚目を紹介しまーす🤗➀ここは日本庭園からオーシャンガーデンにかけてあるI♡Uの♡プレートに乗って画像を撮ると◎な場所➁オーシャンガーデン近くの人が立てるくらいの大きな♡✨もちろん中に立ってパチリしましたよ📷③ここもオーシャンガーデン近くの海をバックにバッチリ映えスポット🌊➃大人気!!イングリッシュガーデン近くの長〜いロープのブランコゾーン✨ここは人気で待たないと撮れない(笑)⑤クリスマスならではの映えスポット🎅確かオーロラガーデンからバラの谷にかけてにあった気がしますプレゼントボックスも可愛い🎁💕⑥ここは確かエバーガーデンそばにあったグリーンのブランコわりとひっそり目立たないけど乗れるし撮影にはいいかも‼⑦ここは頂上に戻り…曽我浅間神社そばにある隠れたおすすめスポット🌊海が見える大きな○ここに立って画像を撮れば必ず海がちらりと入る🌊熱海感満載❣➇最近色々な観光地にあるような気がするお家型の撮影スポット✨ここも人気!!こちらはオーシャンガーデンそばにありましたよ⑨シェードガーデンはクリスマス前なのでクリスマスバージョンに可愛くなってました🎄🎅中のオジサン・オバサンは気にせず(笑)⑩ここは中腹にあるウエディングガーデンに停まっていたクラッシックカー🚙ここも個人的には映えスポットかな??…とここのアカオハーブ&ガーデンは画像を撮るのにも最高な場所でしたよ❣入園料は大人は2000円です駐車場は下のベーカリー薔薇堂さんの所にありますし、そこがいっぱいでしたら入り口右上にも隠れた駐車場もありますよ~ここは聞かないと紹介してくれないので、警備員さんに声をかけた方がいいかもしれません🚙!口コミ投稿キャンペーン&ガーデン
星評価の詳細
星評価の詳細
浄蓮の滝
天城湯ヶ島/滝・渓谷

静岡県伊豆市湯ヶ島にある天城越えで有名な浄蓮の滝へ無料駐車場があり着くとお土産屋、食堂、お手洗い、喫煙所等があります。滝へは階段で下へ帰りは長い階段を上るので足腰に自信がない方、妊娠中、喘息持ちなど持病のある方は若い方でも私はおすすめしません。帰りは長い階段を上がるので途中休憩所も椅子もないのできついです😥私も初めて行きましたが足腰よりも肺が痛くなりました笑さてさて浄蓮の滝はその美しさから『日本の滝百選』に選ばれたそうです。石川さゆりさんの名曲「天城越え」でも有名ですよね美しくも力強い圧巻の浄蓮の滝と滝を眺めながら渓流釣りも楽しめ青々とした涼しげなわさび沢が楽しめる浄蓮の滝にお出かけはいかがでしょうか?マイナスイオンたっぷり浴びることができ最高のリフレッシュになりますよ

滝巡り浄蓮の滝編日本の滝百選に選ばれている【浄蓮の滝】高さ25メートルから水が流れ落ちる姿は圧巻!!水量が多く、辺りに爆声が轟いています。水しぶきが舞っているのでとても涼しくて肌寒いくらいで、真夏でも16度程度しかないそうです😳滝壺は、深さ15メートルで、深く続く青色が神秘的な雰囲気を放っています!滝を目指し結構な長い階段を降ります!段数はおよそ200段!!😇それなりに体力が必要なため、小さいお子さん連れや足腰の弱い方はお気をつけください🥲下に降りて滝のすぐそばでは、滝を眺めながら渓流釣りができます🎣鮎の塩焼きめちゃくちゃ美味しかったです😋駐車場も広く無料て停められます!約1万7千年前、伊豆半島にある火山が噴火し、流れ出た溶岩が浄蓮の滝をつくりました。滝の壁面には、溶岩が冷え固まったときにできる柱状節理という割れ目が見られます。浄蓮の滝は、歌手・石川さゆりさんの名曲「天城越え」に登場することでも知られ、滝のそばに歌詞が書かれた石碑があり苔がむしていて趣を感じます。
星評価の詳細
伊豆アニマルキングダム
東伊豆/その他

伊豆に旅行に行くことになり、どこか行きたいところを聞かれたので「アニマルキングダムに行きたい!」と希望を言うと連れて行ってくれました。それほど期待してなかったのですが、動物好きにはたまらないほど触れ合いコーナーがたくさん!触ったり餌をあげたり出来るスペースが至る所にあり、本当に楽しめました。動物の数はそれほど多くありませんが、のびのびと放し飼いされているところが多く、動物の姿がよく見えました。お子さんがいる方なら楽しめると思います♪

ここではキリンやアルパカにエサをあげられて、子どもたちも大喜び!かわいい動物たちに大人も癒やされます。ライオンにもえさやりできる時間がありますが、人数制限があるので事前に時間を確認しておくのをおすすめします。金網越しにお肉に食らいつく姿は圧巻です!!
星評価の詳細
龍宮窟
南伊豆町/その他

静岡県下田市に位置する自然の絶景スポット【龍宮窟】その名の通り竜宮城を連想させる幻想的な景観が特徴洞窟の天井に大きな穴が開いており、そこから差し込む光が洞窟内を神秘的に照らします☀️洞窟内は波の浸食によって形作られた独特の地形が見どころで、まるで自然が生み出したアートのよう、その形は上から見るとハートに見えます👀また、周辺エリアも見逃せない魅力がたくさん龍宮窟の近くには美しい海岸線が広がり、透明度の高い海と白い砂浜が訪れる者を迎え入れます近くの宿『はな岬』さんは美味しいご飯で有名ですね😋アクセスも良好で、下田駅から車で約15分と気軽に訪れることができるため、日帰り旅行にも最適🚗龍宮窟は自然の神秘と美しさを体感できる特別な場所です、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできるひとときを過ごしに、ぜひ訪れてみてください😉

快晴☀️.°下田ロープウェイ🚠へ見晴らし最高!寝姿山女性の仰向けの寝姿に似ているところから、寝姿山(ねすがたやま)の愛称で呼ばれるんだよー!愛の神様が祀られている愛染堂良縁をお祈り💕移動して龍宮窟へ🚗ハートのLOVEスポット!ここへ行く人へ駐車場がちょっとしかなくて奥の方まで行けば無料の駐車場あるよん!歩いて龍宮窟まで500mくらい歩くけど景色見ながら行くとあっという間に着くよ👣👣洞窟の上から見るとハート♥️の形してた!今回の旅行はたまたまラブパワースポットが多かったなぁ🤪明日から仕事!久々の旅行満喫出来たからまた頑張ろ(≧o≦)↑↑💪#🚡#明日から仕事
星評価の詳細
PICA初島
伊東/その他レジャー・体験
【PICAリゾートPICA初島】駿河湾で取れた新鮮なシーフードBBQが楽しめます!新鮮な海鮮を味わいながら、キャンプも楽しめる◎楽しいキャンプになること間違いなし☺季節ごとの海の幸が楽しめます☆特に冬はシーフードのベストシーズンです!PICAリゾートにお越しの際は、是非でご投稿ください♪スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしています!

熱海から高速船で30分で行ける初島に行ってきました🤗静岡県、熱海市に属する島です。曇り空でしたが、そんなに暑くもなく南国気分を味わってきました。島の漁師が経営する食堂街や南国雰囲気のたっぷりあるアイランドリゾート施設やダイビングなどもできる施設もあって首都圏から一番近い島🏝️です😉おまかせ丼も新鮮な具材が、山盛りたっぷり👍で、美味しかったです😘1800円でしたよ⭕残念ながら、温泉もあるようで閉館していました。リゾートアイランドには、ハンモックもあり、懐かしのブランコもあって気分もリフレッシュできました😊
熱海トリックアート迷宮館
熱海/その他

3月30日この写真は28、29日の次男家族とのプチプチ旅行の帰り道に寄った熱海トリックアート迷宮館より29日は午前中はかなり雨が降り…どうなるやら!?心配でしたが午後から晴れて来ました…随分と昔に行ったきり、何年も昔の話…久しぶり過ぎて初めてに近いくらい、笑孫達は初めてだから全部のトリックアートで写真を撮りながら楽しんでました…いやいや、私も…楽しみました、笑目の錯覚って不思議‼️…以外に盛り上がってしまいました^^やはり、お土産屋さんには熱海のマスコットあつお‼️、私、嫌いじゃないのよね…なんかきゃわいい〜妖精らしいですよ…笑笑8枚目。あれ!?孫1号は友達連れて来たっけ⁇😆最後の写真は、伊東にて宿泊した時に孫がパチリしてくれました…このホテルはマンション型!?ウェルスの森と言うホテル🏨大家族や子供連れには良いかと…知り合いの広いマンションに遊びに来た感じですホテルの写真は、中々ゆっくり撮れず…そして、熱海サンビーチが眺めながら食事が出来るジョナサンにてランチして、本日のプチプチ旅行は終わるはずが…孫1号が、ばぁーばんちに泊まると言い出し…急遽、初めての1人お泊まりになりました…夫婦だけの生活に慣れている我が家は、台風が来た様です、笑笑…小さな春の嵐🌀!?、笑年中無休ですから、熱海観光には是非‼️駐車場は500円!お天気が良ければ熱海城内を見学したらそこから見える熱海の海と景色も素敵💓熱海城の岬庭園内にある喫茶andレストランで食事もできます熱海城、桜まつり🌸3月23日から4月7日まで…今年は、まだ桜は咲いてないです、もしかしたら!?7日以降も桜まつりあるのかな!?近いうちに熱海に行く方、ググッてみてくださいませ‼️

先日行った熱海にある「熱海トリックアート迷宮館」迷宮館では、平面画が立体的に感じるとっても不思議なトリックアートが楽しめるスポット😊海の生物、恐竜、猛獣、ジョーズなど、様々なトリックアートを約40点展示されています👍アートを見るだけではなく面白い写真を撮ったり、巨人や小人になった錯覚体験をしたり、見て、触って、撮って大盛り上がり‼️時間を忘れて、トリックに夢中になり大人も楽しめる素敵💓の場所👍○スポット名熱海トリックアート迷宮館◇住所静岡県熱海市曽我山1993熱海城隣◎アクセス■JR熱海駅から車で約10分■JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車→アタミロープウェイ利用約3分→頂上駅より徒歩約3分■JR熱海駅より湯~遊~バスにて約15分→熱海城下車□営業時間9:00~17:00(入館は16:30迄)△休業日無休☆料金大人1100円・小中学生600円3~6歳450円(熱海城とのセット券:大人1800円・小中学生950円・3~6歳700円)♤駐車場駐車場100台駐車料金500円(1回)
星評価の詳細
堂ケ島天窓洞
西伊豆町/その他

伊豆半島の素敵スポット天窓洞(てんそうどう)自然が作ったその美しさと、神秘的な雰囲気で多くの訪問者を魅了する場所です🙌人気アニメ“ゆるキャン△”にも登場しましたね⛺️自然が作り出した驚異的な海蝕洞窟で、その特徴的な天窓(洞窟の天井に開いた穴)から差し込む光が、洞窟内を神秘的に照らし出します✨特に晴れた日には、青い海と光のコントラストが美しく、幻想的な景色が広がり、クルーズツアーがオススメ残念ながら、僕が訪れた際はやや風と波がありツアーが中止で上からしか見れませんでした!悔しーい!参加できる方はぜひ参加してくださいね🛥️また、天窓洞エリア、堂ヶ島付近は美味しい海産物が多く、お土産屋さん巡りも飲食店巡りも楽しいですよ西伊豆ドライブの際はぜひ立ち寄ってくださいね😉△

🪼西伊豆「堂ヶ島天窓洞」関東近郊で青の洞窟が見られる、静岡県西伊豆にある名所へいってきました。洞窟へは、堂ヶ島マリンから遊覧船で10分ほど。(往復20分くらい)洞窟内は岩の間から光が差し込み、鮮やかなブルーにキラキラと光っていてなんとも幻想的⭐️一度は訪れてほしい、自然美を感じる神秘的なスポットです。
星評価の詳細
白浜神社
下田/その他

静岡県伊豆半島、下田市白浜こちらにある『白濱神社』は境内に文化財もあるほどの由緒ある素晴らしい神社ですその白濱神社から海側に抜けていくと白浜海岸へ着き、そこに【大明神岩の赤鳥居】があります⛩️海に鳥居という、これぞ絶景!なシチュエーション、東向きに立っているので朝日とセットでも見ることができます海水浴やサーフィンとしても人気の高い下田だけあって、海の透明度も素晴らしいものがあり気持ち良い✨こちらには白濱神社さんに参拝とセットで訪れると駐車場は無料で利用できますが、海水浴場としても人気な場所なので7-8月は車が停められないようです神社に木陰があり、気持ち良い風が抜けるためくつろいでしまう方がいるようで、それも極力しないで下さいと書かれていますね…夏は相当人が来るのでしょう😅そのため、個人的には夏を外した時期に訪れることをオススメします、僕は春に訪れてほぼ貸切でした⭕️

下田にある白浜神社を参拝して来ました。岩壁にある鳥居と白い砂浜、そして青い海とのコントラストが素敵でした。本社は漆が使われていないような木造で、その趣きも良かったです。
星評価の詳細