伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
城ケ崎/その他

2025年1/8(水)静岡県伊東市スポット申請中伊豆高原&江の島&鎌倉珍道中旅行伊豆ぐらんぱる公園〜日本初!体験型イルミネーション〜伊豆高原グランドイルミ〜10thAnniversary〜2025年8月31日迄の予定NO.10曲に合わせてイルミネーションが踊りだす「光のショー」オーロラが躍動しているかのような幻想的な世界「フルカラーレーザーショー」横60mの大型LEDビジョンと音のコラボレーション「グランビジョンショー」(HPより)(他にも様々な体験型アトラクションがあり、詳細はHP参照)一枚目フルカラーレーザーショーの様子です😊刻々と移り変わるので、ナイトモードだと綺麗に撮れませんでした😅実際は、ずーっと素晴らしかったです😊菅田将暉さんの「虹」に合わせての演出の時は、思わず二人とも大好きな曲なので、歌ってしまいました(笑)最高でした💕二枚目フォトスポットです😊四、五枚目丘の上から見えるのは、反対側の竜宮城のような建物や、大型LEDビジョンです😊四、七枚目フルカラーレーザーショーに連動して、大型LEDビジョンが華やかに演出され、全てのイルミネーションが付いたり消えたりします💕七枚目〜八枚目今度は、逆に竜宮城のような建物の上からの眺めです😊竜宮城の建物のような上に上がれます😊左側の大型LEDビジョンからは、音楽と映像が流れています😊八枚目今、私達が居る丘の上やイルミネーションが見渡せます💕対比の景色です💕九、十枚目最初の点灯式をした、ゲートに戻って来ました😊NO.1と比べてみてください😊こんなに、鮮やかに輝いていました💕続きます😊!体験型イルミネーション伊豆ぐらんぱる公園静岡県伊豆市富戸10900557-51-1122開催期間8/31迄の予定4/7〜7/18迄土、日、祝日のみ(ゴールデンウィークは毎日営業)(詳細は要HP参照)開催時間月により変更あり要HP参照)駐車場有り

3月30日この写真は、28日、29日の次男家族と1泊旅行より3月31日、孫1号の誕生日も兼ねてと春休みと言う事で…ぐらんぱる公園にて^^お天気が心配でしたが、昼間の間は何とか楽しめました…ぐらんぱる公園は、東京ドーム5個分の広さ、昼も夜も大人も子供も楽しめます✌️今回は孫、2人が楽しめるが目的でしたから。1番の売り、イルミネーションは見れず残念😢夕方にはホテルへと向かうので…5.6.7枚目は14時頃の景色です、夜にはキラキラ、イルミネーションで、また違う景色で楽しめますね…9.10枚目はパンフレットから…やっぱり綺麗だ〜次は…イルミネーションを目的に行ってみたいです^^色々なアトラクションに乗ったりした孫達、1号は3.4枚目の写真、ウォーターバルーンが1番、楽しかった様で二回も…時間は5分、1人800から…バルーンの大きさでも変わる様です2号は、恐竜が好きなので、ゴーカートに乗りながらたくさんの恐竜を見たり、写真を撮ったりと楽しみました^^ちょっとリアルな恐竜もいて…好きなんだけど…ビクッとしたり…良き時間を過ごせました(◠‿◠)駐車場は無料平日の昼の部料金大人、1600小学生以上、1000子供、4才以上、500土日、祭日は子供4才までは変わらないが、大人、小学生以上は、100円アップ!夜の部、イルミネーション平日、1800土日、祭日、1900
星評価の詳細
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
城ケ崎/その他

2025年1/9(木)静岡県伊東市ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンさくらさくらギフトショップNO3最後に、ギフトショップに寄りました😊一枚目ステンドグラスの後ろ向きの猫ちゃんや、フォトフレームが可愛いですね💕いずれも、私には高価でしたけど😅二枚目〜五枚目、七枚目幸せを呼ぶ青いチョコレートが売りのようでした😊四枚目青以外にも、色々な色のチョコレートがありました😊結局、メガネケース以外は、何も購入しませんでした😊友人は、何も購入しませんでした😊昨日に引き続き、風が強く寒かったですが満喫しました😊楽しかったです♪☆&フラワーガーデンニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンさくらさくら静岡県伊東市富戸841-10557-51-1128営業時間9:00〜16:00(季節により変動あり)年中無休有料駐車場有り

☂️・・・📍ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン綺麗なお花たくさん咲いてました🌷アンブレラのスポットが気になってたので来れて良かったです〜☂️☂️☂️めちゃくちゃ渋滞してたけど!
星評価の詳細
城ケ崎ブルースの碑
城ケ崎/文化史跡・遺跡

2025年1/8(水)静岡県伊東市城ヶ崎海岸半四郎落し・吊橋城ヶ崎ブルースの歌碑城ヶ崎海岸「半四郎落し・吊橋」は、多くの観光客が訪れる人気のスポットです😊火曜サスペンスでも、有名になりましたね😊長さ48m、高さ23mの吊橋です😊さぁ、吊橋を渡りましょう!飛ばされそうになる程の突風が吹いていたのに、奇跡的に吊橋を渡るときだけ突風が止みました!😲これなら、高所恐怖症の友人も大丈夫と、一緒に渡りました😊所が、海外からの観光客が、橋の上でわざと飛び跳ねてお写真を撮っていて揺れました!😱ありえません😱渡っている人が他にいるのに、どうして、こんなにマナーが悪いのでしょうか?悲しくなりますね😅友人は足早に、渡り切りました😅三、四枚目私は中腹で、「半四郎落し」をしっかり撮りました😊橋から下を覗くと、迫力がありました😊吊橋の山側にある、崖と崖の間の狭い入江(浜)を「半四郎落し」と言います😊詳細はHPをご覧ください😊渡りきった先には、「国立公園城ヶ崎」があります😊七、八枚目「城ヶ崎ブルースの歌碑」がありました😊景色が映り込み、綺麗でした💕九、十枚目海には、船や遠くに大島が見えました😊真っ青な空とキラキラ輝く海が綺麗でした💕帰りは、吊橋に戻らずに門脇駐車場へ戻れました😊友人は、胸をホッと撫で下ろしていました😊良かったです😊・吊橋半四郎落し・吊橋静岡県伊東市萬戸842-650557-37-6105有料駐車場有り

色々あって延期した旅行お友達と旅行は20年ぶりくらい楽しみで楽しみで♫楽しめるのか不安なスタートでしたそこは気持ち切り替えて楽しまなきゃ♫お天気最悪☔️誰が雨女か議論…みんな晴れ女なはずだった…😂楽しい旅行をする事に誰かの嫉妬と怨念かもしれない…って言うマイナスだかプラスだか分からない解釈でとりあえず絶景見にw足元びしょびしょでゲラゲラ笑いながら旅のスタートです♪吊り橋怖くて渡れないとか言っておきながらぎゃーぎゃー騒いですんなり渡りましたwもっと歩かずすんなりいけたはずだけどあえて険しい道の選択する友達さん最高♫これ初日の最初の最初ですがこの時点で日々の3日分くらい喋って笑いました🤣歩くだけ動くだけで笑うんです。これは楽しい事しか望んでないメンバーならではの現象ですねwあ場所の説明…できなくてすいませんw
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細