東田第一高炉史跡広場

ヒガシダダイイチコウロシセキヒロバ

4.00
2

北九州市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

近代製鉄発祥の地・北九州を象徴する官営八幡製鐵所の第一高炉をモニュメントとして保存した史跡公園です。

投稿写真

口コミ

  • まっきー

    まっきー

    ダイヤモンド富士ならぬ ダイヤモンド溶鉱炉😅 溶鉱炉を知らない人もいるかな、日本で最初の大規模製鉄所(官営八幡製鉄所) 工業大国日本始まりの地の史跡「東田第一溶鉱炉」

    投稿画像
  • まっきー

    まっきー

    我が町のシンボル 「東田第一高炉」 1901年日本の重工業発展の礎となった官営八幡製鉄所の第一熔鉱炉が史跡とされ保存展示されています。 文才のない私が近代史の蘊蓄を書くと纏まりがなくなりますので私の撮ったイメージ写真を見て何か感じて頂き是非訪れて頂けたら幸いです。

    投稿画像

基本情報

東田第一高炉史跡広場

ヒガシダダイイチコウロシセキヒロバ

福岡県北九州市八幡東区東田二丁目3番12号

093-541-4189

アクセス

(1)スペースワールド駅から徒歩で5分

営業時間

開園:9:00~17:00

特徴・関連情報

備考

面積 :13ha

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら