門司港レトロ
門司/町並み

関門海峡めかり駅から観光線の潮騒号で九州鉄道記念館駅まで乗りました。ゆっくりゆっくり走る列車がとても心地良かったです。これも門司・唐戸市場をぐるっと周遊できる『関門海峡クローバーきっぷ』で乗車できました。運行は土日祝とかなので最新情報は確認してから旅行の日程を組むことをオススメします。

5/28㈰たまたま立ち寄った福岡県北九州市門司港では【門司港まつり】が開催されていて、折しもパレードが出発するところ‼️パレードは【ハーレー・ダビッドソン】の隊列を先頭に出発進行❣️何でも1000名以上の皆さんが参加していたそう。通りにはたくさんの屋台も並んであちこちに人の輪ができていました。港には【海上保安庁】の船の乗船会も。時間的余裕はなかったので、写真だけパチリ。あのゆるキャラ、お名前なんだったっけ?
星評価の詳細
門司港駅
門司/歴史的建造物

2025.2.11朝7時出発でバスツアーへ!8時前からビール笑笑3枚目の写真、門司港駅のトイレにあった手水鉢!トロッコ列車の潮風号に乗りました。潮風号は、「九州鉄道記念館駅」「出光美術館駅」「ノーフォーク広場駅」「関門海峡めかり駅」の4つの駅をつないでいます。片道10分程度のトロッコの旅。景色もきれいで楽しめました。お天気がよくて最高でした。

還暦の記念に博多から下関までのウォーキングを敢行。帰りは公共交通機関を利用下関から門司まで船🚣♂️門司港駅から博多駅までJR🚃博多駅バスターミナルから自宅近くまでバス🚌シルバーシートに座りました🤣60歳だから大丈夫なはず💦妻からは家に帰り着くまでが遠足なので、気を抜かず帰っておいで‼️とのメッセージが🤣パワフルなおじいちゃん伝説になれば嬉しいかな😆
星評価の詳細
皿倉山
北九州市八幡東区/その他

今日は天気が良かったので,北九州市のシンボル、皿倉山に登りました。いつもは頂上の景色を見るのですけど、今日は山頂よりちょっと低い所にある、国見岩の所に行きました。崖の上から見る感じは圧感でした。ここでは、ロッククライミングなどがよくやられるみたいです。

北九州のお出かけスポットとして有名な皿倉山に行ってきました!ここは山頂まで行くのにケーブルカーを2回乗り継いで向かいます。段々と景色が広がっていく風景は大人でも見入ってしまうほど絶景です!標高622メートルの山頂に着くと、北九州の町が一望できなんといっても空気がとても澄んでいて気持ちが良いです。今回は昼間の天気がいい日に伺いましが、夜景もものすごく綺麗に見れるので家族連れやデートなど色々なシーンで楽しめるおすすめスポットです。
星評価の詳細
皿倉山展望台
北九州市八幡東区/夜景スポット、展望台・展望施設

(福岡県北九州市)🏙皿倉山🏙知ってましたかー?三大夜景には「日本三大夜景」「日本新三大夜景」「新日本三大夜景」があるそうで😅夜景が見れれば、私はなんでもいいんだけど皿倉山は北九州市の夜景🏙が綺麗✨で有名ケーブルカー(6分)とスロープカー(3分)を乗り継ぎ到着‼️(高所恐怖症なので怖かった😱)まぁ、寒い🥶寒い🥶だけど、めっちゃ綺麗✨宝石散りばめたような美しさ来て良かった‼️夕陽の景色もとても素晴らしいらしく夕方から行くと夕陽&夜景のダブルで楽しめるそうです。北九州の観光におすすめです。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

18時15分☆展望台に着き北九州市の景色を堪能😃❣️玄界灘、関門海峡、北九州空港等が一望できます🙆♀️どれがどこだか全くわからず🤣🤣💦雲が多く夕陽もどうかなと思いましたが18時47分☆雲の下からまん丸夕陽出てきてくれましたーヤッタ٩(ᐛ)۶ヤッタ-❣️めっちゃくちゃ綺麗な夕空〜😍✨でもめっちゃくちゃ寒すぎ〜😱😆💦風も強くて手は悴むし携帯もしっかり持ってないと飛ばされそうなくらいでした😆18時51分☆夕陽が沈むのを見届けて🌅我慢の限界😅一旦建物内に避難!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
めかり公園
門司/その他

まずこの漢字が『めかり』と読むことに驚きました。この公園内、関門海峡めかり駅近くにある今は動いていない電車の中にお店が!!なんとパン屋さん!美味しそうなパンがづらりとありましたし、コーヒーやアイスクリームもありました。歩き疲れたので私はアイスコーヒー、友だちはあまおうのアイスクリーム。次の日の朝食にパンも購入しました。クロワッサン美味しかったぁ。

【2023.5.3】防府市の帰り🚗💨壇ノ浦パーキングに寄ってみようと、パーキングに入ったが…駐車場満車😓!!警備員の誘導に従ってたら、出口に…😵💦オイオイ…( ̄▽ ̄;)で、そのまま高速も降りて、めかり公園に寄ってみた…😬なかなか、眺めがいいですね…😳夜景が、綺麗みたいですね🌉
星評価の詳細
星評価の詳細
門司港レトロクルーズ
門司/その他

ホテルのすぐ横に有るブルーウイングです😊跳ね橋ですが、いつ開くんだろうなんて思いながら昨夜も渡りましたが、この日もやはりブルーウイングを渡って散歩そして渡って戻ってきました😊後で分かりましたがレトロクルーズ用のクルーズ船が停泊している船溜まりから出たり戻ったりするときに上がるようでしたよ😅

福岡県門司港②駅からぶらっと歩いて、さぁどうしよう(下調べはするがいつも通り無計画)レトロな建物見て来てよかった〜昼メシは焼きカレーもええなぁって思いつつ…えらいバナナがよーく出てたので有名なんかな⁉️レンタルサイクリングで唐戸市場行って関門海峡くぐって帰って来ようか❓でも以外とチャリ🚲がダサかったのでやめた❌😭結構、門司⇨唐戸へ約5分船に乗って唐戸市場へお昼取ることにしました⛴しかしめっちゃ暑かったですわ🥵
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細