神戸市立博物館

コウベシリツハクブツカン

4.01
9

神戸市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

国宝「桜ヶ丘銅鐸・銅戈」をはじめとする考古資料や、池長孟氏が収集した南蛮紅毛美術のほか、古地図、ガラス資料など外国との文化交流の足跡をたどることができる資料を多数所蔵。「旧横浜正金銀行神戸支店」を転用した建物で、50mものギリシャ様式の円柱も見もの。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    1件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • Danjou

    Danjou

    デ・キリコ展を楽しんだ後、 常設展もなかなか楽しい😀 神戸の歴史。 京都とはやっぱり違うな〜っと。 なんせ、おしゃれ✨ 写真撮り忘れましたが、私の好きな 歌川国芳の浮世絵もさらりと展示されていたり。 これが何と、無料で見れるなんて 贅沢です✨✨ #兵庫県#神戸市#三宮#神戸市博物館#デキリコ

    投稿画像
  • Danjou

    Danjou

    デ・キリコ展 イタリアの人気ある画家さんだそうで… お友達に誘ってもらわなかったら 知らない人でした💦 自画像が多く、きっとかなりの自分好き❗️ なのではないかと思います😆 作品は面白い❗️どう言う発想でこうなるの⁉️ 日本画や浮世絵の好きな私からすると ❓の連続の面白い絵🖼️ 三宮駅からちょっと歩きますが素敵な博物館です✨✨ #兵庫県#神戸市#三宮#神戸市博物館#デキリコ#デキリコ展

    投稿画像
  • みみみ

    みみみ

    地元へ帰省した時にジブリ展があり、友人に誘われ神戸市立博物館へ。 地元なのになんだかんだあまり行った記憶がない博物館。 ミイラ展とかのチラシをよく見た記憶があります。笑 ジブリ展はカオナシやネコバス、湯婆婆など様々な展示があり、ジブリをたっぷり満喫できました。

    投稿画像

基本情報

神戸市立博物館

コウベシリツハクブツカン

兵庫県神戸市中央区京町24番地

078-391-0035

アクセス

(1)JR「三ノ宮駅」 徒歩10分         (2)阪急・阪神電車「神戸三宮駅」 徒歩10分 (3)地下鉄山手線「三ノ宮駅」 徒歩10分 (4)JR・阪神電車「元町駅」 徒歩10分 (5)地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」 徒歩8分

営業時間

開館時間:常設展のみを開催しているとき10:00~17:00、土曜は~21:00 (入館は閉館の30分前まで) 特別展、企画展開催中は開館時間が異なります。 休館:原則として月(祝日の場合は翌平日)、年末年始、その他臨時休館日

特徴・関連情報

備考

管理者 :神戸市

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら