神戸布引ロープウェイ
三宮/その他
梅雨入り前には必ず行きます。神戸布引ハーブ園🌿コロナ禍で暫くご無沙汰しておりました。変わらず元気な薔薇園🌹とハーブ園ランチにココロ救われてきました。神戸港からの凪の風🍃がハーブを育てて、薔薇🌹は何れも元気いっぱいです☆ヤッホー♪ロープウェイ🚡からの眺めはマンハッタンの様な雰囲気です。昔は、ガード下のオシャレな店で革靴👞カバン🧳を買うのを楽しみにしてた事を思い出す時間軸でした。今が盛りの薔薇🌹見応えありました。神戸布引ハーブロープウェイ〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4−3往復券¥1500駐車場ANAクラウンプラザホテル🏨オススメします
✍️布引ハーブ園レポ⑩旅の最後はまたまたハンモックで風を感じて【風の丘芝生広場】📍兵庫県神戸市布引******************************芝生広場になっているので、遊び回ったり、レジャーシートを広げてのんびりピクニックをするのもおすすめだそうです。無料貸出遊具もあるので、お子様から大人まで楽しめるスペースです。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️グラスハウスから小道を通り、中間駅へ。「帰りたくな〜い」組を見越してか、最後にまたまたハンモックが出現します。こちらのハンモックは、神戸の街並が眼下に広がる絶景まったりスポットでした♡🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️「風の丘」と言うだけあって、心地よい風が癒してくれます。手前にお花畑があるので、写真スポットになってました☆四季折々、季節毎に変わるそうです。\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3🌟ACCESS・新幹線・電車の方🚄🚃「新神戸駅」…徒歩約5分🌟営業時間・営業時間…春の平日・秋の平日・冬…9:30〜16:45/春の休日・秋の休日・夏…9:30〜20:15・休館日…なし🌟入場料(ロープウェイに乗る際に必要)大人:1,500円/小人:750円ナイター営業(大人:900円/小人:550円)🌟駐車場なし(麓に有料パーキングあり)🌟ホームページhttps://www.kobeherb.com/----------------------------------------------------
掬星台
三宮/その他
▽おすすめスポット・絶景編【摩耶山・掬星台(きくせいだい)】▼住所・兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2▼アクセス・各線三宮駅より市バス18系統「摩耶ケーブル下」下車、まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ。JR三ノ宮駅から車で40分程度。言わずと知れた神戸の夜景スポット!終日解放されているので、夜景が見たくなったらいつでも車で訪れることが可能です✨山の上なのでかなり冷えますし、展望台までは駐車場から少し距離があります。冬場は防寒重視の服装、靴は歩きやすいものを強くオススメします。(私はヒール有りのブーツでいけましたが階段などは慎重に上り下りしないといけませんでした。。)(2019/11/04)
稜線と海岸線が光を切り取る。神戸の夜景は比類の壮大さ。天気が良ければ関空や和歌山方面まで見えるらしい。
布引の滝
三宮/運河・河川景観
【地元のお勧めスポット(1)】キャンペーンが始まったので「地元のお勧めスポット」と「武庫川渓谷」の両方をアップしたいと思います。私の地元は神戸市灘区ですが、神戸の有名な観光地は自転車で行けるくらいの範囲に住んでいますので、例えば「布引の滝」も自宅から自転車で30分で行けます。この布引の滝はご存知の通り、山陽新幹線の新神戸駅の山手にあり駅からも徒歩10分で行ける距離にあるのもご存知かと思います。また布引の滝は、那智の滝や華厳の滝と並ぶ日本三大神滝と呼ばれています。画像は雄滝ですが、他にも「雌滝」「夫婦滝」「鼓滝」と4種類の滝があります。実はほとんど知られていないのですが、雄滝は夜になるとライトアップされるのです。期間は3/20〜11/30まで。ライトアップされた滝は昼間と違った雰囲気を感じます。因みにライトアップされた滝を見る際、道に街灯はあるものの、とても暗いので、懐中電灯は必須です。
クマ散歩:布引の滝に品行方正なクマ出没TheBearwentuptoNunobikiFalls!♪☆(^O^)/
摩耶山
三宮/山岳
摩耶山④六甲山・摩耶山でぜひ乗ってほしいのが山中を走るケーブル・ロープウェー。昭和7年に開業し、レトロな車体が素敵な六甲ケーブル、六甲山頂と有馬温泉を結ぶ六甲有馬ロープウェーやまやビューラインからはダイナミックな自然を間近に感じられます。そして、車内や展望台から見える雄大な山肌、神戸の街や海...それはもう絶景!さらに夜になると日本三大夜景のひとつであり、1000万ドルのきらめきと称された夜景が望める最高のスポットに。その輝きは、まばたきするのも惜しく、とろけるほどにロマンチック。外出自粛中にて数年前画像
廃墟好きにとっては憧れの聖地「摩耶観光ホテル」。数多くの映像作品のロケ地にもなっています。「廃墟の女王」と呼ばれるだけあり、その名に恥じない美しさに、心を奪われてしまいます。※許可なく立ち入ることは出来ません
神戸港
神戸市/海岸景観
【神戸大橋(4)】神戸大橋の近くにあるポートターミナルにて撮影当日、クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が停泊していました。出航直前に撮影しました。いつもはオリエンタルホテル横に停泊するのですが、ポートターミナルに停泊なんて珍しいです。
26日に2025年に行われる大阪関西万博の海上交通の実証実験が行われました。万博で利用される予定のHAT神戸から出発し、神戸港に到着。神戸港ではキックボードの体験が行われました。神戸港からは、[御座船安宅丸](江戸幕府3代将軍家光公の命により造られた巨船「安宅丸」をモチーフにして作られた船、JR九州の観光列車を手掛けるデザイナー、水戸岡鋭治氏が手がけた船)で淡路島へ向かいました。船内では西宮能楽堂による能の体験と鑑賞が行われました。またフィールドパビリオン枠組みの検討委員と淡路島市内で活動している淡路島ラボとの意見交換が行われました。知事は『移動手段だけでなく能の舞台を移動の間に知っていただきリアルに体験していただきパッケージとして提供できれば良い』と話していました。この実証実験は年内に2回行われる予定です。
風見鶏の館
三宮/その他
🚩神戸風見鶏の館異国情緒溢れる赤レンガの佇まい。 神戸北野町の異人館の象徴と言える、国指定重要文化財旧トーマス住宅「風見鶏の館」隣の北野天満宮の頂上から神戸の街並みと館が見えて絶景スポット。住所:神戸市中央区北野町3-13-3電話番号:078-242-3223営業時間:9:00〜18:00定休日:2.6月の第1火曜日アクセス:三宮、新神戸駅から徒歩15分
異人館を出てスタバへ行ったら改装中でした😭ここのスタバ行きたかったんですよね〜😥そういえば風見鶏って見た記憶が無くてどこだろうと振り向いたら坂の上にありました-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-北野坂をまた登っていきます。館内には入ってませんが間近で風見鶏が見れて嬉しかったです😊※風見鶏の館は耐震改修工事の為2023年10月1日〜2025年3月31日まで長期休館いたします※風見鶏の館の前はになってて✦︎サックスを🎷吹いてる像✦︎トランペット🎺を吹いてる像足下から水が流れてるけど横に座り記念撮影📷✦︎フルート🪈を吹く像と猫の像の間に座って記念撮影📷✦︎階段では油絵を描いてるおじさんの姿が…とても素敵な油絵が1,000円、1,900円、5,000円と売られてます。もちろん大きさで値段は変わります。友達が記念に購入しようとずっと悩んでました。立ち止まり色々手に持ち待つこと20分ほど?「私には選ばれへんわ〜」ってꉂ🤣𐤔買わんのかい👋って思わずツッコミしてしまいましたꉂ🤣𐤔でもまぁ、こう言う時間も楽しいですよね😌☝️異人館で2時間ほど時間⏳が経過して私たちお昼ご飯食べてなく腹ペコで飲食店探したけどどこも空いてなくて仕方なく駐車場のあるクラウンホテルへ戻ることにしました。そこで見つけた串カツやさんで晩御飯を食べて解散😌楽しい1日でした😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
THE KOBECRUISE コンチェルト
神戸元町/クルーズ・クルージング
神戸のランドマーク的存在の大観覧車が目印!神戸ハーバーランドモザイクから出航乗船へは生演奏がお出迎え♪♪ポートタワー海洋博物館メリケンパークオリエンタルホテル神戸のランドマークを眺めながら優雅なひとときが始まります。川崎重工グループの造船所潜水艦と出会えることも?!神戸港のシンボル真っ赤な神戸大橋山街海をもつ街神戸須磨アルプスの山々と神戸の街並みを一望でき世界最長の吊り橋明石海峡大橋淡路島神戸空港から飛行機の離着陸を見られることも数々の絶景を眺めながら優雅なスィーツタイム抹茶スイーツビュッフェ+世界の紅茶&フリーソフトドリンクをいただきました。可愛いらしい抹茶スィーツたちはビュッフェスタイルで♡真っ白なお皿を彩るスィーツはあれもこれも食べたい乙女心をくすぐります。香り高い紅茶と一緒に♡食べやすいサイズ感もうれしい抹茶と白玉の和風パフェほろ苦い抹茶とほんのり甘いクリームふわふわの抹茶のロールケーキとろける抹茶のプリン種類豊富な抹茶づくしのスィーツを心ゆくまで堪能していただけます♡♡
THEKOBECRUISEコンチェルト今春から始まった船上のティータイム🫖船からの景色とスイーツ、そして生演奏を聴きながらの優雅な時間を過ごせます☕️ハーバーランドや明石海峡大橋が一望出来、心地の良い風を感じれます👏ちなみに私は小さな船だったので酔ってしまいましたが、外に出ると風が本当気持ち良くて大丈夫でした!世界の紅茶を楽しめるということで、好きなムレスナやルピシアがあったのもテンション上がる☕︎他にもコーヒーやソフトドリンク多数でした6月4日までのいちごスイーツヴュッフェに間に合って良かった🍓ちなみに次は抹茶だそうです🍵■船上のティータイムいちごスイーツビュッフェ+世界の紅茶&フリーソフトドリンク・苺(ゆめのか)・いちごぱふぇ・いちごワッフル・いちごチョコのワッフル・いちごのロールケーキ・いちごのショートケーキ・まるごと苺タルト・いちごとレアチーズのムース・まるごと苺のモンブランタルト・いちごのブランマンジェ・いちごドーナツ・ベリーのマカロン・生チョコブラウニー・64%ビターのトリュフショコラ・ミニカヌレ・スコーンストロベリークリーム・アップルパイ・レーズンカスタードパイ・カレーパイトースターがあるのでカヌレ、スコーン、パイのリベイクも出来るのが良き👏スコーンのもさもさ、パサパサはトースターでどうにもなりませんでした笑レーズンカスタードパイとアップルパイもサクサクにはなりませんでしたが、中身がどちらも美味しかった❤️あとモンブランタルトは中にフレッシュいちごが丸ごと入ってて嬉しかった🍓ショートケーキも好みでした🍰ワッフルもふわふわでしたし、想像以上でした👏なんと言っても生演奏が素晴らし過ぎました🎹ご馳走様でした🙏cruise
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
神戸元町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
神戸港町の食と癒しの豪華客船へ客室から眺める270度囲まれた海からのぼる朝日に夜景を独り占め神戸メリケンパークオリエンタルホテルで過ごす至福のひととき神戸メリケンパークオリエンタルホテル夜になると灯りが灯るハーバーの観覧車に真っ赤なポートタワーバーカウンターに並ぶお酒と夜景がオトナの夜を盛り上げてくれます。神戸ポートタワーリニューアル記念カクテルRedFestivity真っ赤なパッションフルーツやベリーのドレスを纏う甘酸っぱいロングカクテルは神戸ポートタワーそのもの神戸ポートタワーと一緒に記念ショット高級感溢れるカードキーをかざすとくつろぎの時間が始まります。広々としたお部屋には全室オープンテラスを完備270度海に囲まれる絶景を独り占め真っ白なバスルームにはORIENTALISTのアメニティ(3階のショップでも購入可能)浴槽にバスソルトを入れてリラックスタイムふわふわのワッフル生地のパジャマに着替えてピンと張り詰めたベッドシーツにダイブすると朝まで夢のようなひととき
神戸メリケンパークオリエンタルホテルのビュッフェで少し早めの夜ご飯を家族で食べてきました。実家を妹と揃って出ているので、家族全員でご飯は4.5年ぶり…?当初は焼肉だったのが父が急にオリエンタルのビュッフェにしよか〜と言い出し、行先変更。笑子供の頃からオリエンタルのプールに家族でよく遊びにきていたので思い出の場所で楽しめたのが嬉しかったです。
メリケンパークのモニュメント
神戸元町/その他
神戸市中央区波止場町にある、メリケンパークです。日中のメリケンパークも、天気のいい日はとても気持ちいいですが、夜は夜でとってもロマンチックです🎶ライトアップされた観覧車が見え、海岸を覆い尽くす夜景が本当に素晴らしく綺麗です✨この「BEKOBE」のモニュメントもオシャレにライトアップされ、神戸の夜を素敵に彩ってくれています🤗夜は若者たちが結構来られていて、とっても活気があります🎶極寒の時期は、ちょっと辛いものがあるかも知れませんが、まだ風が無い日なら、散策するのも苦になりません。海岸縁に腰掛けて、じっくり船の往来を見ながら物思いに耽っていると、時間の経つのも忘れてしまうくらいでした🎶🤗🎶
3代目BEKOBEを見たら、やっぱり初代を並べたいなぁ〜と思い、メリケンへ。ポートタワーをバックに。やっと暑さがマシになってきました。芝の上に座っていても汗かかないよ。次は2代目だけど、また今度におあずけです。