すべて
記事
三宮 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/215件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区元町通に、神戸南京町です。横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」です😊中華食材、雑貨、料理など多彩な店舗が軒を連ねる人気の観光エリアだと思います🎶1月または2月に春節祭、9月または10月に中秋節など一年を通して多彩なイベントも開催されます🤗まるでテーマパークのような異国情緒あふれる街は、老若男女問わず、多くの観光客さんたちで賑わいます🎶お店によって繁盛しているお店と、そうでもないお店がはっきりしていて、諦めが早いのか、早々に閉店してしまうお店もちらほら見受けられます😅その点、繁盛しているお店には、長蛇の列が長く伸びます🤗この違いは何なんでしょうかね✨
投稿日:2021年12月28日
P-san
ゴールデンウィークに初めて訪問しました。人がとても多く賑わってました。食べ歩きの食べ物は沢山あってお祭り気分になりました。
投稿日:2023年5月11日
兵庫県5投稿
machu3u_lucky
【南京町の春節祭】へ行ってきましたーポチ袋くじ(200円/1枚)にチャレンジ!!老祥紀の肉まんが当たりました🎯冷たかったのでお家で美味しくいただきましたー神戸南京町YUNYUNさんで焼き小龍包とホットジャスミンティーを購入お外で頂きましたー寒い外で食べたのもあり熱々がたまらなく美味しかったです♡♡
投稿日:2023年1月29日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
2
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区下山手通にある、生田神社内の稲荷神社さんと生田神社さんです。ぱっと見、京都の伏見稲荷大社かと見まがうほど、鳥居が幾重にも連なっています⛩でも、再度申し上げますが、ここは神戸の生田神社内の稲荷神社です⛩ご存知の方ならお分かりでしょうが、伏見稲荷大社さんの鳥居は、こんなに真っ直ぐ並んでませんよね😊でも、これはこれで素晴らしい眺めです🤗こちらも、無人の撮影は難しいですよ📸
投稿日:2021年12月29日
兵庫県200投稿
ruujun
あけましておめでとうございます。お一人様弾丸三宮初詣⛩どーしても、この可愛い切り絵の御朱印が欲しくて欲しくて✨滞在時間1時間にて、さっさっとおまいりしてまいりました♪またごゆっくり伺いますね。いくたさん♪
投稿日:2023年1月1日
兵庫県5投稿
Danjou
30年ぶりかな〜久々の生田神社⛩チキンジョージによく来てた頃、ついでに💦よく来てたのに…ほぼ覚えてなかった💦そして源平合戦古戦場跡だったとは❗️ちょっと感動しつつ歩く🚶♀️手水場は、こじんまりと綺麗に飾られている💠生田の森は、静かで厳かな雰囲気。1人でゆっくり座っていたい感じ😊
投稿日:2022年6月25日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区北野町にある、神戸北野異人館の風見鶏の館と萌黄の館です。まず、風見鶏の館(旧トーマス住宅)は、1909年にドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建てられました😊建物の設計は、ドイツ人の建築家ゲオルグ・デ・ラランデで、現在は国の重要文化財に指定されています🎶「北野異人館」と聞いて「風見鶏の館」を思い浮かばれる方も多いのではないでしょうか✨それほど風見鶏の館は、異人館街の代表格と言えるでしょう🤗そして、萌黄の館は、1903年に駐神戸アメリカ総領事だったハンター・シャープ氏の住まいとして建築されました😊駐神戸アメリカ総領事の住まいだった萌黄の館は、イギリス人建築家のA・N・ハンセル氏が設計した「コロニアル様式」の外観が特徴で、NHK連続テレビ小説の「べっぴんさん」のロケ地としても有名なんです🎶名前の通り、美しい萌黄色の建物は、北野異人館の街並みにとってもマッチしています✨この二つの異人館は、道路を挟んで向かい合うように建っており、セットでご覧になる方も多いようです🤗訪れた日は天気も良く、個人で来られている観光客の方もたくさんおられましたが、ガイドの方を伴った団体の観光客さんたちも来られていました🎶北野異人館街は、坂が多く、夏は汗だくになりますし、冬は坂道が凍結する可能性があり危ないので、散策されるなら春か秋がお勧めですよ☘️🤗🍁
投稿日:2022年4月17日
兵庫県10投稿
やぎんちょ☆
駅から北野坂を登ってきた。徒歩約15分?くらいをひたすら歩いてたどり着いたのが異人館。お洒落なcafeや建物を見ながらだから苦ではなかったかな。季節的にも寒すぎず暑すぎずでちょうどよかった。歩くことを考えたら夏はしんどいけれどバスが出てるからそれを利用すると楽だね。海外に行きづらい今だからこそ楽しめる場所。
投稿日:2023年3月26日
nyory
GW続きです😉からの〜〜北野異人館方面へ歩いて👣👣とことこ移動し北野天満宮からの眺めは綺麗でした❣️この日は夏日で超暑かった😅
投稿日:2022年5月16日
紹介記事
【2022】神戸のクリスマスデート10選!おすすめスポットを紹介
神戸には、クリスマスデートを楽しむのにぴったりなスポットがたくさん!異国情緒が残るレトロな街並みや、日本が誇る港町などを楽しめます。ロマンチックな雰囲気でのんびりクリスマスデートを堪能したい方に向けて、神戸のおすすめスポットや
ロマンチックでのんびりデートを楽しめるおすすめスポットやホテルなどをまとめました!
4
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区北野町にある、神戸布引ハーブ園です。春を感じたいと思い伺ったのは、名称からしてそそられる神戸布引ハーブ園さん😊ロープウェイの乗り場「ハーブ園山麓駅」へは新神戸駅から徒歩5分。北野異人館街からも徒歩10分ほどで行くことが出来ます🎶6人乗りの超小型の可愛らしいロープウェイに乗り約10分。上空から見下ろす神戸の街並みを楽しみながら辿り着いたのは、都会の喧騒からは程遠い雰囲気のハーブ園です✨到着するなり出迎えてくれるのが、色とりどりのお花たちととってもオシャレな洋風の建物があるウェルカムガーデンです🌸🌼空を覆う青空と遠くに見える神戸の街並みと海が満喫出来る展望エリアから、さまざまなハーブや美しい花を愛でながらゆっくりと下っていくと、ハーブミュージアムやガーデンエリアがあります🤗ハーブはもちろん、多種多様なスパイスなどが展示されたオシャレなスペースもあり、いろんなものが欲しくなってしまいます🎶この季節は、チューリップが見頃を迎えており、段々畑風にしつらえられたお花畑がとにかく見事です🌷展望エリアにはレストランがあり、美味しいランチを頂くことも出来ます🍴また、ハーブ園オリジナル商品などを取り揃えたショップもあり、楽しさマックスです🤗園内は広い上、山の傾斜を利用してあるので、歩きやすい靴がお勧めです👟美しい景色を惜しみながら、復路もロープウェイで。料金は、往復のロープウェイと入園料込みで1800円です🤗違う季節にまた来たいなと思える、おとぎの国のようなスポットでした🎶😊🎶
投稿日:2022年4月21日
兵庫県10投稿
やぎんちょ☆
レンタカーだったから、新神戸駅近くのパーキング利用徒歩数分でロープウェイの駅へ。大人は往復1800円!1番上に行ってから下山するコース。ロープウェイの駅と駅の中間地点にカフェがある。そこで、一服目的で行って来た・*・:≡(ε:)ロープウェイは9:30からスタート約10分間の空中散歩を満喫できる。約30秒毎に運行しているからストレス溜まりにくい。ロープウェイの中は360度見渡せる内装。1台に6人くらい乗れそう。楽しかったよ〜。たくさん歩いた。健康的。
投稿日:2023年4月2日
兵庫県5投稿
cocoa815
梅雨入り前には必ず行きます。神戸布引ハーブ園🌿コロナ禍で暫くご無沙汰しておりました。変わらず元気な薔薇園🌹とハーブ園ランチにココロ救われてきました。神戸港からの凪の風🍃がハーブを育てて、薔薇🌹は何れも元気いっぱいです☆ヤッホー♪ロープウェイ🚡からの眺めはマンハッタンの様な雰囲気です。昔は、ガード下のオシャレな店で革靴👞カバン🧳を買うのを楽しみにしてた事を思い出す時間軸でした。今が盛りの薔薇🌹見応えありました。神戸布引ハーブロープウェイ〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4−3往復券¥1500駐車場ANAクラウンプラザホテル🏨オススメします
投稿日:2022年6月3日
紹介記事
【2022】神戸のクリスマスデート10選!おすすめスポットを紹介
神戸には、クリスマスデートを楽しむのにぴったりなスポットがたくさん!異国情緒が残るレトロな街並みや、日本が誇る港町などを楽しめます。ロマンチックな雰囲気でのんびりクリスマスデートを堪能したい方に向けて、神戸のおすすめスポットや
ロマンチックでのんびりデートを楽しめるおすすめスポットやホテルなどをまとめました!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区加納町で開催予定だった、神戸ルミナリエです。この画像は、2015年のものですが、新型コロナウイルスの影響で、昨年に続いて中止が決まった光の祭典「神戸ルミナリエ」。今年は、分散型の代替行事を12月3~12日に実施されています。直径約3メートルの光の装飾9基を三宮・元町の計7カ所が展示されています✨阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、1995(平成7)年12月に開催されたのが始まりです。以降、神戸を象徴する行事として多くの人々に支えられ、今では神戸の風物詩となっています。テーマは毎年変わり、そのイメージに沿って制作され、ルミナリエ通りおよび東遊園地の大型作品も含めたすべての作品にLED電球を使用しています✨来年こそは、コロナも収まり、無事に開催されることを祈っています🤗
投稿日:2021年12月30日
コミカル
震災から四半世紀。神戸ルミナリエを上から観覧しました。神戸のまちは復興しましたが、あのときの心のショックはずっと残り続けると思います。
投稿日:2020年1月22日
にや
イルミネーションが綺麗な神戸ルミナリエに行ってみました!点灯式では皆が大盛り上がりでとても楽しい雰囲気でした。2020年もまた行きたいと思いました。
投稿日:2020年1月8日
紹介記事
神戸はフォトジェニックの宝庫☆インスタ女子必見のスポット8選!
あなたは神戸といえばどこを思い浮かべますか?ポートタワーなど定番のスポットももちろん、ぜひ行っていただきたいフォトジェニックスポットがたくさんある場所なんです◎今回は昼も夜もフォトジェニックな旅をしたい方にはぴったりな神戸のおすすめスポット7選をご紹介します!インスタ女子にはカメラ必須のスポット、必見です♪
ユーザーのレビュー
れんしゅうまま
日本三大夜景のひとつらしい。昨夜ふらっとどらいぶ行ってみたけど、カップルばっかり😅デートにはオススメ😊
投稿日:2020年11月24日
chihiro
まやビューライン掬星台日本三大夜景と言われている美しい夜景兵庫県神戸市の摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)
投稿日:2020年2月14日
chanmii
▽おすすめスポット・絶景編【摩耶山・掬星台(きくせいだい)】▼住所・兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2▼アクセス・各線三宮駅より市バス18系統「摩耶ケーブル下」下車、まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ。JR三ノ宮駅から車で40分程度。言わずと知れた神戸の夜景スポット!終日解放されているので、夜景が見たくなったらいつでも車で訪れることが可能です✨山の上なのでかなり冷えますし、展望台までは駐車場から少し距離があります。冬場は防寒重視の服装、靴は歩きやすいものを強くオススメします。(私はヒール有りのブーツでいけましたが階段などは慎重に上り下りしないといけませんでした。。)(2019/11/04)
投稿日:2019年12月24日
紹介記事
【2022】神戸のクリスマスデート10選!おすすめスポットを紹介
神戸には、クリスマスデートを楽しむのにぴったりなスポットがたくさん!異国情緒が残るレトロな街並みや、日本が誇る港町などを楽しめます。ロマンチックな雰囲気でのんびりクリスマスデートを堪能したい方に向けて、神戸のおすすめスポットや
ロマンチックでのんびりデートを楽しめるおすすめスポットやホテルなどをまとめました!
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
ポン
クマ散歩:布引の滝に品行方正なクマ出没TheBearwentuptoNunobikiFalls!♪☆(^O^)/
投稿日:2020年11月23日
兵庫県10投稿
mak
都会からひょいっとマイナスイオンを浴びられるスポット【布引の滝】📍兵庫県神戸市布引*****************************日本三大神滝に入っている「布引の滝(ぬのびきのたき)」。布引渓流にある4つの滝「雄滝、夫婦滝、鼓滝、雌滝」の総称です。一番大きな雄滝の落差は43mあり、豊かな自然を味わうことができます。新神戸駅からはハイキング道も整備され、高低差はありますが、約400m、片道徒歩15分程で到着することができます。🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️海と山に挟まれた神戸ならではの、サクッと自然を満喫できるスポット☆滝+森林浴のマイナスイオンでエネルギーチャージ♡🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️初めて行った時は、徒歩15分で行けるコースの存在を知らず、がっつりハイキングコースで遠回り^^;でも反対側から行ったおかげで「徳光院」や「見晴らし展望台」「おんたき茶屋」を見ることもできました。そして、帰り道が早いのってなんのって(笑)\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒651-0058兵庫県神戸市中央区葺合町🌟ACCESS・新幹線🚄・電車🚃の方「新神戸」駅徒歩10分前後で雌滝、雌滝から徒歩8分で雄滝。🌟参考ホームページhttps://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900125/----------------------------------------------------
投稿日:2020年7月30日
兵庫県10投稿
sorayan
【地元のお勧めスポット(1)】キャンペーンが始まったので「地元のお勧めスポット」と「武庫川渓谷」の両方をアップしたいと思います。私の地元は神戸市灘区ですが、神戸の有名な観光地は自転車で行けるくらいの範囲に住んでいますので、例えば「布引の滝」も自宅から自転車で30分で行けます。この布引の滝はご存知の通り、山陽新幹線の新神戸駅の山手にあり駅からも徒歩10分で行ける距離にあるのもご存知かと思います。また布引の滝は、那智の滝や華厳の滝と並ぶ日本三大神滝と呼ばれています。画像は雄滝ですが、他にも「雌滝」「夫婦滝」「鼓滝」と4種類の滝があります。実はほとんど知られていないのですが、雄滝は夜になるとライトアップされるのです。期間は3/20〜11/30まで。ライトアップされた滝は昼間と違った雰囲気を感じます。因みにライトアップされた滝を見る際、道に街灯はあるものの、とても暗いので、懐中電灯は必須です。
投稿日:2020年6月8日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
兵庫県5投稿
nostalgia japan M.K
26日に2025年に行われる大阪関西万博の海上交通の実証実験が行われました。万博で利用される予定のHAT神戸から出発し、神戸港に到着。神戸港ではキックボードの体験が行われました。神戸港からは、[御座船安宅丸](江戸幕府3代将軍家光公の命により造られた巨船「安宅丸」をモチーフにして作られた船、JR九州の観光列車を手掛けるデザイナー、水戸岡鋭治氏が手がけた船)で淡路島へ向かいました。船内では西宮能楽堂による能の体験と鑑賞が行われました。またフィールドパビリオン枠組みの検討委員と淡路島市内で活動している淡路島ラボとの意見交換が行われました。知事は『移動手段だけでなく能の舞台を移動の間に知っていただきリアルに体験していただきパッケージとして提供できれば良い』と話していました。この実証実験は年内に2回行われる予定です。
投稿日:2022年6月29日
兵庫県5投稿
cool-showtime
弾丸でしたが…帰りは、フェリーで…⛴🌊明石海峡大橋を、船の部屋から📸兵庫県の皆さん、さようなら🙌ありがとうございました!!神戸は、オシャレな街です✨
投稿日:2022年5月3日
兵庫県10投稿
kiyomin
水曜日に淡路島近辺の海上で出会ったにっぽん丸神戸から九州まで行って日曜日に帰港したよう神戸港に停留していたので近寄ってみました貫禄あってカッコいい😽乗ってみたいなー😻
投稿日:2021年4月12日
紹介記事
【神戸】神戸といえば夜景!デートにおすすめ
神戸や三宮周辺の夜景スポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
alpha4201
2022.11.11兵庫県神戸市の六甲山系にある森林植物園の紅葉。有馬温泉から神戸三宮に行く途中にある神戸市立森林植物園に紅葉を見に行って来ました。正門をくぐると黄色く色付いたメタセコイアの並木に迎えられいざ入園。気軽な気持ちで行ったのですが、なかなかのハイキングコース。正直なところ疲れましたがキレイな紅葉が見る事ができ満足。帰る前に森のカフェLe・picでまったりと時間を過ごし帰ることに。
投稿日:2022年11月12日
兵庫県10投稿
urban_garden_243a
森の中の植物園…前回に引き続き、神戸市森林植物園の紫陽花です。前回はブルーの紫陽花メインでしたが、ブルー以外の紫陽花もたくさん咲いていて、目を楽しませてくれます。紫陽花の時期には、是非とも訪れたい植物園です。
投稿日:2021年7月13日
兵庫県100投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【森林植物園の紅葉メタセコイア】この植物園に訪れた最大の目的であるメタセコイアの木々たち。植物園の入り口に入った時からお出迎えを貰いました😊今が見ごろだけあって、見事なオレンジで本当にキレイ❗️😆並木道もあり、もう鮮やかなオレンジ一色で「あぁ…」という言葉しか出ないくらい見入ってしまいました☺️
投稿日:2020年11月15日
紹介記事
【10選】関西の絶景を満喫♡次の休みはハイキングに行こう!
次のお休み、もうお出かけの予定は決めましたか?もし決まっていない方は、是非ハイキングへ出かけてみましょう!関西の絶景スポットを肌で感じながら歩けば、忙しい毎日を忘れて楽しめるはず♪今回は関西のおすすめハイキングスポットをエリア別にご紹介します◎初心者向けスポットも紹介しているので、是非チェックしてみて下さいね☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区脇浜海岸通にある、兵庫県立美術館です。兵庫県立美術館は、2002年に開館した「HAT神戸」(震災後に整備された、神戸東部新都心の開発地区の愛称)にある美術館です😊設計は、日本を代表する建築家安藤忠雄氏で、背面を海に接するなぎさ公園と一体化して設計されており、館内は通路が巡らされ、建物そのものを鑑賞の対象とするような空間で構成されています✨なので、館内の展示物はもちろんのこと、建造物自体や屋外のオブジェもかなり奇抜で、それだけでも充分見応えがあります🎶特に有名なのは、巨大な青リンゴのオブジェで、天気のいい日は、その傍らで海風に吹かれながら見る海が、とても素敵です🤗無料ゾーンだけでも満喫出来ますが、定期的に開催されている特別展は、かなり見応えがありますよ🎶😊🎶
投稿日:2022年3月25日
兵庫県10投稿
kei_ko
ゴッホアライブに行って来ました✨✨迫力のある映像と音楽で見応えありました😊五感で体験する新感覚のゴッホ•アライブ兵庫県立美術館会期:2023年3月18日(土)~6月4日(日)休館日:月曜日開館時間:10:00~18:00(最終入場は閉館の60分前まで)会場:兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー
投稿日:2023年5月24日
兵庫県10投稿
himba
兵庫県立美術館で開催中の特別展🦕【恐竜図鑑】−失われた世界の想像/創造−🦖恐竜🦖🦕大好きな私です。行ってきました❣️恐竜を描いた素晴らしい絵画の数々。とても細かいところまで描かれてます。博物館では恐竜の化石🦖🦕見て古代を想像してワクワクしましたが、ここでは古代の世界観の想像にワクワク💕この特別展は5月14日まで。観覧料‥一般2000円・高校生以下無料。気になった方は是非行ってみてください。兵庫県立美術館へは🚃阪神岩屋駅から徒歩8分。JR神戸線灘駅南口から徒歩10分
投稿日:2023年5月13日
紹介記事
【神戸観光】アクセスのよい兵庫県立美術館へ行こう♪
山あり街あり港ありの観光地「神戸」。今回はその神戸にある、「兵庫県立美術館」を近隣観光スポットへのアクセス方法と併せてご紹介します◎「兵庫県立美術館」は有名な観光スポットへのアクセスもよく、芸術好きにはピッタリ!この記事を読んだあなたは、神戸を観光したくなっちゃうかも♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区明石町にある、神戸旧居留地周辺で見つけたレトロスポットのご紹介です。ここ神戸旧居留地は、私の大好きな街の一つです😊神戸三宮に訪れたときは、多少遠回りになっても旧居留地付近を経由して目的地に行くクセがあります🎶何が私を惹きつけるのかは釈然とはしませんが、雰囲気というか、空気感みたいなものがたまらなく好きなんです🥰その辺りで見つけたレトロなスポットの画像です✨1枚目、2枚目の画像は、神戸旧居留地周辺にある建物の壁に飾り付けてあった、今はなかなかお目にかかれない古い時代のマッチ箱たちです。これだけ並べられていると壮観です‼️3枚目の画像は、神戸旧居留地周辺にあるビルのエントランスです。今ではこんな形状の階段は少ないと思います。4枚目の画像は、旧居留地の定番中の定番の代表的な写真です。5枚目の画像は、旧居留地38番館にある「ニケの像」です。さすがに神戸旧居留地には、ごく普通にレトロなスポットがあちこちに点在しています🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月2日
兵庫県10投稿
shin-emonさん
4年ぶり神戸まつり12:00〜ディズニーパレードでギリ到着💦もう大混雑でみんなこれ目当てで神戸の街はごった返し😵‼️久しぶりに神戸来ましたがもう人人人、この人の多さは神戸マラソンの時くらいですよ笑間近まではとても行けず💦少し離れた元町側から見ましたがミッキー、ミニーはもう一瞬でしたディズニーのこの人気はもの凄いわ✨体調不良の三女に動画送ってやりました、喜んでくれました😁😊
投稿日:2023年5月28日
兵庫県10投稿
chou chou tabi
9月15日のお出かけフォトオマケ☆昔はよく来ていた旧居留地✨…昔…て🤣もとい!若かりし頃はよく来ていた旧居留地✨シャペリエ☆🇫🇷昔は安かったのに…今やCAさんが使っていることで人気が出て高くなりましたね店舗見させて頂きましたがちむどんどん💓しませんでした😅でも建物は、ちむどんどん💓しましたよ😊✨HERMES店舗は、ちむどんどん💓ちむどんどん💓しっぱなし〜🌟写真撮影は禁止でした。あちらこちらでウエディングフォト👰♀️🤵♂️やっとコロナ禍も少し落ち着き初めてストップしていた色んなことが一歩踏み出した感じですね😊✨とても良い光景でした。未来ある若者たちに幸あれ🌟5枚目の写真は、神戸燦へ向かって歩いている時に見つけた『21時にアイス』食べたかった〜次は絶対食べたいと思います。6〜9枚目は、先輩と待ち合わせしたJR甲南山手駅からの風景✨いいところです✨
投稿日:2022年9月16日
紹介記事
おしゃれ港町“神戸”でショッピング♪おすすめスポット10選
横浜と並ぶ、おしゃれな港イメージが強い街“神戸”。そんな港町で優雅にショッピング♪憧れますよね!今回は、そんな願いを叶えられる神戸でショッピングができるおすすめスポットを有名どころから、穴場のところまで、厳選して10スポットご紹介します!次の休みに行きたくなるような場所ばかり!必見ですよ◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区北野町にある、風見鶏の館です。夜間に異人館街に訪れるのは初めてですが、街全体がひっそりとしていて、日中の賑やかさとは全く違った雰囲気が漂います。特にこの風見鶏の館の界隈は、日中は観光客さんたちが多いので、この静けさはウソのようです😊ヨーロッパ旅行に行って、夕食後にホテル近辺を散策しているような気分になります🎶ライトアップもオーソドックスで、異人館街の雰囲気を損なっておらず、大人なイメージを維持しているように感じました✨🤗✨
投稿日:2021年12月28日
兵庫県10投稿
mak
色鮮やかな赤れんがが際立つ神戸北野の名所【風見鶏の館】📍兵庫県神戸市北野******************************明治時代、神戸に住んでいたドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマス氏が自邸として建てた建物です。風見鶏は風向きを知る役目もありますが、魔除けの意味や、またキリスト教の教勢を発展させる効果があると言われているそうです。全体にドイツ伝統様式を取り入れながら、アール・ヌーヴォーの趣きも感じられる建造物です。🙋♀️ぷらり旅エピソード🙋♀️ちょうどコロナの時期に側を通ったので、パシャっと撮ってみました。自粛のため人は全く居なかったので、風見鶏の館前にある広場で銅像と写真撮ったりして(悲しい・・)少しの時間を楽しみました(笑)次は友達と来て、中にも入りたいです☆🙋♀️私的おすすめポイント🙋♀️三宮駅から赤れんがと風見鶏を目指し北野坂を上がると、モダンで異国情緒溢れる明治時代の神戸を楽しむことができます。\Information/----------------------------------------------------🌟所在地〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3🌟ACCESS・新幹線の方🚄新幹線「新神戸駅」…西へ徒歩15分。・電車の方🚃JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮駅」…北へ徒歩15分。・バスの方🚌「三宮」駅下車後、シティーループにて「北野異人館」…北へ徒歩5分。🌟営業時間・営業時間…9:00~18:00・休館日…6、2月の第1火曜日(定休日が祝日の場合、翌日休)※コロナの影響で通常営業時間の前後30分短縮しているそうです。🌟入場料大人:500円/高校生以下無料🌟駐車場なし(周辺にパーキングは少しあるけど、観光地なので割と高いです。)🌟ホームページhttps://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/----------------------------------------------------
投稿日:2020年7月30日
兵庫県10投稿
aumo_member_5672
神戸・北野の異人館街を代表する建物です。急な北野坂を登ったところにあり、振り返ると神戸の港と街並みを一望することができます。神戸に来た際は是非♪【アクセス】JR・阪急・阪神・市営地下鉄三宮駅下車北へ徒歩約15分市営バスシティーループ「北野異人館」下車徒歩約5分
投稿日:2020年5月29日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区加納町にある、神戸市役所の周辺のオブジェです。1枚目、2枚目が周辺のオブジェ、3枚目が神戸市役所の建物です。この近辺を散策中に見つけた、気に入ったフォトスポット的なものを撮影してきました😊(スポット名に該当する適切なものがなかったので、近いものを選択しました。すいません)市役所周辺も、なかなか面白いなと思っています✨そういう目で散策すると、いろいろなものが発見できますよ🎶お天気が良かったので、ついついパシャリしてしまいました📸🤗
投稿日:2022年1月14日
兵庫県10投稿
aumo_member_5672
3/11の神戸市定例会見資料より一部抜粋神戸市では、環境保健研究所が中心になってコロナ変異株の監視を行なっているので、その内容をご紹介します。1)現時点で、①英国型②南アフリカ型・ブラジル型③その他の変異株の3つの型が確認されている。2)変異株の割合は今年の初めから一貫して増加しており、直近(2/26-3/4)では38.8%になっている。(N501Y変異の①英国型、および②南ア・ブラジル型神戸市で検出されたのはすべて英国型)③の型の変異株も検出数が増えている。(画像3枚目)他の自治体より変異株の監視体制が整っている神戸市でも、市内の陽性者検体の6〜7割程度しか調べられていないので、実際の変異株の割合はもう少し高いのかもしれません。
投稿日:2021年3月14日
兵庫県100投稿
DJゴン太
フラワーロードに面した神戸市役所一号館内にある無料展望スポット。南海側からはポートアイランド北山側からは六甲山系の景色が楽しめます。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月3日
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
みっち
北野異人館巡りに外せないスポットといえばここ!サタンの椅子に座って願い事をすると叶うと言われています。ちなみに右側が女性用、左側が男性用の椅子です!
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
兵庫県5投稿
machu3u_lucky
気になっていた、劇場型アクアリウム『AQUARIUM✕ARTátoa』へ行ってきました〜🚗³₃小さなアクアリウムのブースが沢山あってお部屋ごと色んなお魚と雰囲気が違ってて幻想的な空間ででゆったりと楽しみました🥰お天気良かったので、外の突堤で海を眺めながらお弁当頂きましたー😋🍴🍱♬*入口と出口の会話ができる案内人のAI??さんとの会話も楽しかったです〜。
投稿日:2023年4月13日
♡makomama♡
3月中旬に神戸atoaに行って来ました。アクアリュームとミュージアムが融合した都市型水族館音や光と魚達がマッチしてとても綺麗でした☺️✨和のお部屋には池の上にアクリル板が敷いてありその上を歩きながら鯉を見る事が出来るようになっていて壁には春夏秋冬のプロジェクトマッピングが映し出され綺麗でした。一押しの大きな円型水槽は色とりどりな魚がいっぱい‼︎亀やカピバラ、コツメカワウソも居て小さなお子様から大人まで楽しめる所でした☺️
投稿日:2023年4月6日
兵庫県10投稿
やぎんちょ☆
atoaという場所でチョコレートミュージアム!香りや展示を楽しめる。チョコレートの歴史について触れたければどうぞ。過去から現在までのチョコレートの箱が展示されていたのだが自分が持っているチョコの箱を寄贈できる。まだ、集まったケースを見比べて、自分のお気に入りを探し出すことも可能!カジュアルなタイプやシックな感じなど様々!パッケージは年々変わるから見てて興味深いよ。イラストレーターは是非参考にしてほしい。お客を惹きつける魅せ方が分かってるよ←見本に拍手因みに、幸せパッケージを見付けたら、チョコレートの香りがするポストカードゲット!案外楽しい企画だったよ。
投稿日:2023年3月28日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
kei_ko
神戸私立博物館で開催されているジブリ展に行ってきました😊✨お目当てのメインは、ネコバスを乗りに😻大きて可愛い😍中に入って座ってみるとふかふかで座り心地も最高でした♪カオナシな湯婆婆などワクワクする展覧会でした😊👍ジブリパークとジブリ展·会期.2023年4月15日(土)~6月25日(日)·開館時間.9:30~17:30·会場.神戸市立博物館
投稿日:2023年5月26日
兵庫県10投稿
chou chou tabi
美の巨匠たち(スコットランド国立美術館)壮大な美の世界へ。〜9/25まで。先輩の姪っ子さん(博物館勤務)からチケットのプレゼント🎁私も誘って頂き先輩の妹さんと3人で楽しんできました♪とても良かったです☆お気に入りの絵葉書3枚購入。額に入れて飾りたいと思います。
投稿日:2022年9月15日
兵庫県10投稿
aumo_member_5672
神戸市立博物館の所蔵品で、今回の”和のガラス展”にも出品されています。徳利の青色や黄色などの着色は、ガラスに含まれる金属によるもの。右上はアサガオ形の盃で、クルクルと巻いた吸い口がアサガオのツルに似ていて面白いと思いました。
投稿日:2020年10月13日
20