湊川神社

ミナトガワジンジャ

4.04
14

神戸市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

日本の伝統と格式を感じられる、名将楠木正成公を祀る神社

神戸市中央区にある湊川神社は、智・仁・勇の三徳を備えた南北朝時代の名将である楠木正成公(楠公さん/なんこうさん)を祀る神社です。安産祈願・帯祝い、命名・名付け、七五三や厄除けなどの祈願・祈祷(きとう)が盛んで、正月の時期には全国から100万人以上の参拝者が訪れる初詣の人気神社の一つでもあります。境内には、国指定重要文化財にもなっている書物や鎧など楠公さんゆかりの品が展示されている宝物殿や、室内楽を楽しむことができる神能殿などがあり、日本の伝統を堪能できます。参拝時間は、日の出から日没。授与所・祈祷は9:00~17:00まで。

口コミ

  • みみみ

    みみみ

    地元神戸にある湊川神社。 なんこうさんの愛称で地元の方からは親しまれています。 わたしも生まれた時から毎年1度は必ず訪れている神社です。 先日実家に帰省した際は、夜遅くだったので参拝はできませんでしたが、綺麗な夜の神社の姿が撮影できました。

    投稿画像
  • Hamachi

    Hamachi

    道中は土砂降り。 着いたら止んだ雨… いろいろあった事、すべて良い方向に導いてくださった事へのお礼参り。 雨が滴る桜もまたきれい。

    投稿画像
  • kana

    kana

    #湊川神社 #楠本稲荷神社 #癒される #心が穏やかになる場所 #趣味 #神社巡り #似合わないって言わないでね #久々の旅行でテンションMAX #もう4時から飲んでます #やばみー #今回の旅は長いです

    投稿画像

基本情報

湊川神社

ミナトガワジンジャ

兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1

078-371-0001

アクセス

(1)神戸駅から徒歩で3分

駐車場

御祈祷者、参拝者専用駐車場 ※20台程度駐車可能。※ご予約は承っておりません。

営業時間

営業時間:授与所(御守り・おみくじ・朱印)9:00~17:00 ※開門は季節により変動。※初詣期間は別途設定。

特徴・関連情報

備考

創建年代:1872(明治5年) 創建年代 :1872

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら