石川県立美術館

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

らぐ🏉🍺ビア

らぐ🏉🍺ビア

熊谷守一生誕140周年 わたしはわたし 石川県立美術館で開催されている絵画展に行ってきました。 嫁と娘が行くので誘われて付き合いで行ったので、熊谷守一って誰?って感じで行ってきました。 色々な絵が合ったのですが、輪郭のみしか描かれてない分、イメージか広がるなどこれが芸術なのかなと素人ながら思う作品がたくさんあり満足しました。 『へたも絵のうち』と「自分を生かす自然な絵をかけばいい、下品な人は下品な絵をかきなさい、ばかな人はばかな絵をかきなさい、下手な人は下手な絵をかきなさい、と、そういっていました。」というエピソードが紹介され印象的でした。 4枚目5枚目は土屋公ニシェフのショコラを午前に行ったとある集いでいただきました。毎年、詰め合わせのチョコをバレンタイン日にいただくのですが、今年はコロナで人数制限しており男性が3人だけの参加のため高級なチョコになったのかな。美味しかったです。

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目

基本情報

石川県立美術館

イシカワケンリツビジュツカン

石川県金沢市出羽町2-1

076-231-7580

アクセス

(1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス) 広坂・21世紀美術館下車から徒歩で5分

営業時間

開館:9:30~18:00 入館は17:30まで 休館:催物入替日 休館:年末年始(12月29日~1月3日) 営業:10:00~19:00 カフェ(ル ミュゼ ドゥ アッシュKANAZAWA)は年中無休

特徴・関連情報

備考

管理者 :石川県

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら