尾白川渓谷

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

N

N

尾白川渓谷(おじらがわけいこく)は 南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流です 日本名水百選に選定された北杜の名水の一つです 途中には竹宇駒ヶ岳神社があります その横の吊り橋を渡るとすぐに尾根道と渓谷道の分岐があり右の渓谷道を通って沢に降ります 沢沿いに少しさかのぼるとエメラルド色の美しい千ヶ渕が見えて来ます この日は暑かったので泳いでる人が3人いました 滝の方はちょっと深そうで怖く感じました しばらくすると上がって帰って行ったのでホッとしました 浅瀬の場所だったらいいと思いますがちょっと危険な感じがしました 渓谷美ととてもきれいな水 なじみ深い「サントリー南アルプス天然水」のふるさとでもあります きれいな水の流れを見てとても癒されました✨

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

尾白川渓谷

オシラカワケイコク

山梨県北杜市白州町

0551-42-1351

アクセス

(1)小淵沢・長坂駅/タクシー/30分

特徴・関連情報

備考

規模 :延長2.5km

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら