日枝神社

ヒエジンジャ

4.01
1

沼津・伊豆半島/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

平安時代からの神社で山王社とも称され、人々には山王さんとして親しまれてきた。神社には国の重要文化財に指定されている「紙本着色山王霊験記」1巻がある。奥書の冒頭の「弘安11年初春」という文字から、鎌倉時代に制作されたものとされ、作者は不明だが日枝神社の縁起を物語っている。

口コミ

  • RIM

    RIM

    沼津警察署の目の前にある日枝神社へ、初詣⛩に行ってきました。 小さな神社ですが、意外と地元では人気のある神社なんです。 この日も初詣客で賑わっていました。 今年も一生懸命精進して参りますので、神様どうか見守りください❗️ #沼津 #日枝神社 #初詣 #参拝 #山分け #山王さん

    投稿画像

基本情報

日枝神社

ヒエジンジャ

静岡県沼津市平町7-24

055-962-1575

アクセス

(1)沼津駅から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定重要文化財、山王霊験記 創建年代 :平安後期

周辺のお店・レストラン

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら