小田原フラワーガーデン

オダワラフラワーガーデン

4.03
47

小田原・箱根・真鶴・湯河原/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

小田原フラワーガーデン、春を彩るバラの調べ

神奈川県小田原市の「小田原フラワーガーデン」で、バラの魅力が満喫できる「春のローズフェスタ」が開催されます。約150品種のバラが咲き誇り、バラ園は彩り豊かに。温室ハウスを除き、入場料・駐車料は無料です。子供に人気の噴水や四季折々の花々が楽しめ、心癒される一日が過ごせます。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    1件

  • 家族

    1件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • delicious_museum_7212

    delicious_museum_7212

    11月18日 この写真🤳は17日、日曜日 秋バラをザル菊の後に…見てきました 春の様な豪快に華やかに咲き誇ってはいませんが、バラバラに咲いてます、が! やはり皆、美人さんよ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ 天気が良かったので、青空で最高😊バラも映えます 3枚目…バラ同士が寄り添った結果、 ハートに、笑笑 数は少ないですが、楽しめました♪^ ^

    投稿画像
  • ビンカ

    ビンカ

    7月11日 こんにちは、今日は雨が降ったり止んだりと 蒸し暑いですね! 写真は小田原フラワーガーデンのバラの花 殆ど終わってますが! これはバラまつり🌹の時のものです、 バラは秋にも咲きますがやはり初夏に咲くバラが 1番綺麗ですね、 #小田原フラワーガーデン #タカちゃんの日常 #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • delicious_museum_7212

    delicious_museum_7212

    5月13日  パート2 この写真は12日、小田原フラワーガーデンより 毎年,春のローズフェスタが行われてます 天気や仕事などなど考えると、思いついた時に行動せねば…笑。 まだかな⁇と思って行ってみたら、まぁ〜❣️˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚綺麗,綺麗。美人揃いじゃない^_^ パート2では、アップにまとめてみました、😃 最後の紫🟣は、ネギ坊主、昔は目玉👀なんか付けて、可愛らしかったのにな… また、そーしてくれないかな!? お花の販売もあります 軽食、薔薇のアイス、お土産屋さんもありますよ^ ^ ローズミスト作り、フラワーアレジメント、薔薇の形のクリップ作り…などなど色々と参加も出来ます 参加費あり! 駐車場、入館料…無料は✌️

    投稿画像

基本情報

小田原フラワーガーデン

オダワラフラワーガーデン

神奈川県小田原市久野3798-5

0465-34-2814

アクセス

(1)小田原駅東口から2番のりば伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き 「フラワーガーデン」下車すぐ  運賃(片道)大人410円 所要時間30分程度  小田原駅から、8:00~15:00は、毎時00分発 ※「北」「船」の記載があるバスは、小田原フラワーガーデンまで行きません ※県立おだわら諏訪の原公園は、小田原フラワーガーデンの隣の公園、連絡通路でつながっています

駐車場

普通車:140台/障がい者用:6台  料金:無料  

営業時間

開園時間:9:00~17:00 ※トロピカルドーム温室入園は16:30まで 休園日:月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)、祝日(振休も含む)直後の平日、年末年始(12月29日~1月3日)

特徴・関連情報

備考

「flower shop PICCOLO」:普段の生活がちょっぴりオシャレな生活に変わる。そんな植物との暮らしを提案するフラワーショップ。季節の草花や、花木、果樹、観葉植物など各種植物、また、花瓶などの雑貨の取り扱いあり ※2017年リニューアルオープン!! 営業時間:10:00~16:00 定休日:月曜(フラワーガーデンの休園日に準じる) 管理者 :小田原市 入館者数(年間) :117,025人(平成19年)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら