箱根湯本駅
箱根/その他

箱根の食べ歩きグルメをまとめて!最後の駅弁とビールは人身事故で一駅で下ろされました😅_food

箱根に行くのにロマンスカーに初めて乗って乗り継ぎしたのがこの【箱根湯本駅】🚃✨初めて降りましたが、駅前は温泉のある街…という雰囲気がムンムンでした前にある早川という川沿いには箱根湯本温泉郷の宿がいくつもあるようですそれと駅は2階のような高さにあり、降りるとよくある温泉街の商店街が広がっていました目の前にある【あじさい橋】を渡ると温泉街に入れるようですが、私はロマンスカーを降りてから【箱根ケーブルカー】に乗り換えないとだったので行きはチラ見して…という感じでした帰りは少しだけ下に降りたので、またそれは別にアップしますこの商店街には相模湾が近いので海鮮のお店があったり、お蕎麦やスイーツのお店などと、観光客向けに色々とあるようです(ネットより)ロマンスカーから小田原城が見えたのがテンション上がりました(笑)🏯(画像最後)また箱根方面はすぐに行きたいくらい見るスポットもあるので気になっています🤗電車の旅…はあまりしなかったのですが、これもまたいいものでしたよ🚃💕!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
天山湯治郷
箱根/その他風呂・スパ・サロン

2022.10.22ガラスの森美術館を観て温泉好きの娘一家天山湯治郷で温泉♨️入って昼食べて帰る!というので朝はいったのに!と思ったけれどとっても良い雰囲気のところだからと♪その通り雰囲気の良い温泉♨️でお休み所もゆっくり休めそうな感じでした!お昼は私はカキフライ娘夫婦は山法師ごはん(とろろ豆腐田楽小天ぷら小鉢)とっても美味しかったです♪6枚目は水陸両用バス忍者🥷7.8枚目はお土産に買った菜の花という和菓子屋さんの温泉まんじゅうと栗しぐれとても美味しかったです!最後は娘の作った旅の栞♬あ〜!楽しかった😊♬

台風で断念した伊豆旅行🚗目的地を変更して日帰り箱根となりました👏日帰り温泉や美味しいものを食べて、これはこれで満足でした👏夏休みは箱根からスタートしました🥰
星評価の詳細
幕山湯河原梅林
湯河原/その他自然景観・絶景

今日は暖かくてお花見日和でした🌸菜の花とのコントラストも綺麗でした^_^幕山湯河原梅林開園時間午前9時〜午後4時入場料200円駐車場料金500円アクセス電車をご利用の場合小田急ロマンスカーで、新宿→小田原70分東海道本線東京→湯河原90分湯河原駅〜湯河原梅林直通バス約15分

3月3日この日は、2月下旬、湯河原にある幕山公園にて『梅の宴』まつりより……パート2近場、小田原にも梅の花を愛でる所もありますが、割と熱海梅園も行ってましたが…今回は初めて行きました、湯河原の梅まつり❣️この時は5分咲き枝垂れ梅もたくさんありましたがまだまだ蕾が多く…それでも楽しめましたたいらな道は少なく坂道、石があったりと…遊ぶとは、お出かけとは、足、腰が丈夫じゃないとダメですね…今しかない!!笑笑1枚目、みなさん、食事しながら楽しんでました2枚目、吊るし雛みたく、吊るし梅飾り、梅雛!?笑風と共にユラユラと揺れてました^^3.4.5枚目、たいらな道、ここ歩きやすく、もっと満開だったら良かったかな〜6.7.8.9枚目、山道を歩きますゆっくり休んで、食事してる人なども居ました^^10枚目、記念にパチリ!駐車場は500円入園料は200円湯河原駅からは、バスも出ています今月、9日まで!!
星評価の詳細
道の駅 箱根峠
湯河原/道の駅・サービスエリア

こんばんは、今日の箱根山は昨日の雪でまだ大分雪が残ってました!南伊豆、下鴨温泉にある青野川沿いの河津桜を見に行きました、行きは箱根越えで三島に抜けて伊豆縦貫道で途中河津七滝に寄って初景滝を撮影してその後南の桜目指して、菜の花畑で撮影後少し移動して桜まつり会場に、駐車場に入れて、青野川堤を撮影しながら散策しました!もう河津桜も七、八分咲き、結婚式の前撮りにも遭遇して撮影も許可を得て撮りました!🌸祭り

そば、美味しかったです。メニュー表は寄せ木細工で美しかったです。そばのつゆが最高です!昔から御世話になっている“道の駅”とてもコンパクトで、必要最低限の設備があるだけですが、利用者は意外に多いですね。小さいですが、蕎麦がメインの食堂と、お土産コーナーがありますね。箱根観光関係のパンフレットがたくさん置いてありますよ。駐車場はあまり広くないけれど、景色が良く鳥のさえずりも耳に優しく素敵な場所でした。只、少し傾斜があるので、停める場所を選びました。私たちの他に、キャブコンなど数台が車中泊していました。国道1号線沿いですが注意していないと通りすぎてしまうこじんまりした道の駅です。駐車場は少なく週末祝日は混雑します。お土産は品数少なめ、軽食スペースも小さいです。JAF会員はお蕎麦の大盛サービスです(冷やしは無く温かいのみ)建物の裏手から芦ノ湖が眺められますよ。
星評価の詳細
神奈川県立おだわら諏訪の原公園
小田原/その他

伊豆箱根登山鉄道大雄山線に乗ってみました🚃一日乗車券金太郎フリー切符を620円で購入し飯田岡駅から歩いて20分ぐらいのところにある小田原諏訪の原公園へ広い公園には、桜や菜の花が咲いていました♪フラワーパークがお休みだったので滑り台で遊ぶことに☝️3枚目の写真ですが、とても長い滑り台遠見かけました。いくらで出来るのかな?と思いましたらんと無料🆓お尻に敷くマットもレンタルしていて大人が犬を🐶抱っこして滑っていたので🛝私も滑ろうと思いマット片手に恐る恐る滑ってみました❣️とてもスピードがあり😨怖い感覚を覚えましたが、滑り終えると意外にコツを掴みまた滑りたくなりました‼️なので2回乗ってみました!それはそれはとても楽しい思い出が出来ました♪大人のおばさんになっても楽しめるのです❣️●この春わたしのおすすめスポットです!!3月の口コミ投稿キャンペーン!

フラワーガーデン、紅梅の枝垂れ梅も咲き揃い青空に映えてました、遠くに処理場の煙がSLの煙のように流れてました、
星評価の詳細