芦ノ湖
湯河原/漁業体験・潮干狩り・地引網

15日の夜に自宅を出て16日午前3時に芦ノ湖に到着🚗日の出を待っていたら12月の満月コールドムーンが富士山に消えて行く場面を見ることができました。芦ノ湖遊覧船と富士山が重なるのもなかなか面白い絵になると思い、遊覧船が通るのを何度も待ってやっと納得いく写真が撮れました。

箱根観光『芦ノ湖』第2弾✨✨芦ノ湖は広くて、この日天気も良かったのでとても綺麗に見えましたおまけに海賊船に乗ったのは正解でした🚢この海賊船は18世紀のフランス帆船戦艦を模して作られた物でゴールドの【クイーン芦ノ湖】や【ロワイヤルⅡ】そしてイギリス国民のシンボル的な戦艦わモデルとした【ビクトリー】の3隻がありますこの海賊船の船内はレトロな雰囲気でプラス料金を払えば特別室もあります画像にあるようにドリングやフードを買えるコーナーもあり、いい景色を眺めながらお酒を呑んだりもできます画像1枚目は私が乗った【ロワイヤル】の3階デッキ部分で隣に立っていた外国人の方まで絵になっていました😍👍船内にはこんな海賊のオブジェやステンドグラスの天窓などと、雰囲気バッチリな装飾品も多くて、撮影するにもいいスポットが沢山ありましたよ!!周囲22キロメートルの芦ノ湖の風を感じて絶景を見ながらのクルーズ…✨箱根観光に来たら是非、乗ってみることをおすすめします😁!7月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
万葉公園
湯河原/夜景スポット、公園・庭園

7月22日この写真は🤳10日に行った湯河原にある万葉公園と言います、湯河原の町立美術館の作品を見て、大きなサンドイッチを食べてから近くにある万葉公園に‼️近いのに、見落としていた場所でもありました…最後の写真の場所に🅿️があります、ここから中に入っていきますすると、1.2.3.枚目の写真の場所が…たくさんの種類のオレンジ🍊🍊🍊🍊…湯河原の特産品✌️…お出迎え😆お茶やスイーツなども頂けます、お腹がいっぱいでしたからあまり見る事なく、笑…3枚目の写真は階段を上がると、たくさんの本が📕リモートでお仕事❓されてる方💻、お茶しながら本を読んでる方も…そこから見える景色…4枚目からです…ずーっと歩いて散策も出来ます…暑い中…水の飛沫を少し浴びながら…涼を求めて…中々いい雰囲気でした…汗ダク💦💦でしたが…熊野神社⛩️も上の方にあると看板がありましたが、暑さに負けて行くのをやめました、秋頃にはまた行きたいなと…その時は行ってみょうかな!?ここをずーっと歩くと、湯河原惣湯♨️と言う日帰り温泉が‼️…源泉掛け流し✌️ここも気になります滞在可能時間…3時間から5時間食事付き…6500円食事無し…3300円入浴税……100円休館日……毎週水曜日、第二火曜日気になる方は…湯河原惣湯とググッてみてください🙇♀️

📍in万葉公園湯河原惣湯/神奈川県みなさんこんにちは!日本一周中のおすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!場所場所🗺神奈川、湯河原用途🏠商業施設見所👀自然の中にあるテラス。なんと足湯があるということでこちらへ♨️自然を満喫しながらコーヒーを飲んだり本を読んだりできて最高です☕️---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
星評価の詳細
幕山湯河原梅林
湯河原/その他自然景観・絶景

3月3日この日は、2月下旬、湯河原にある幕山公園にて『梅の宴』まつりより……パート2近場、小田原にも梅の花を愛でる所もありますが、割と熱海梅園も行ってましたが…今回は初めて行きました、湯河原の梅まつり❣️この時は5分咲き枝垂れ梅もたくさんありましたがまだまだ蕾が多く…それでも楽しめましたたいらな道は少なく坂道、石があったりと…遊ぶとは、お出かけとは、足、腰が丈夫じゃないとダメですね…今しかない!!笑笑1枚目、みなさん、食事しながら楽しんでました2枚目、吊るし雛みたく、吊るし梅飾り、梅雛!?笑風と共にユラユラと揺れてました^^3.4.5枚目、たいらな道、ここ歩きやすく、もっと満開だったら良かったかな〜6.7.8.9枚目、山道を歩きますゆっくり休んで、食事してる人なども居ました^^10枚目、記念にパチリ!駐車場は500円入園料は200円湯河原駅からは、バスも出ています今月、9日まで!!

今年は咲くのが遅いみたい💦河津桜も満開の頃なのに、開花宣言されてません💬泊まった宿に聞いた所、熱海梅園が見頃との事😆👍明日、行ってみます♪この日は、寒いは、雪は降るはで最悪のコンディションでしたが、幕山のパワーを頂いてきました😊
星評価の詳細
箱根駅伝ミュージアム
湯河原/美術館

一人箱根駅伝往路の最後5区山登りにチャレンジ何とか年内に終わらせられた風祭り駅からスタート。3キロ弱で箱根湯本。ここ迄は緩やかな登戸だったが、市街地を抜けるといよいよ本格的な山登りに入る。想定していたよりももう一回りキツい上り坂。脚が上がらずペースは予定より遅い7分。上り坂は16キロまで続くが、15キロ付近でとうとう少し歩いてしまった。午後2時ごろのスタートだったが箱根の大山塊の影で太陽が当たらず体は良いが手が悴んでしまった。あまり紅葉を見る余裕は無かったが、まだ完全には色付いていなかった。来週鎌倉を散策予定なので、丁度良いかな。復路は来年挑戦する予定。

箱根と言えば駅伝。駅伝好きにはたまらない箱根駅伝に関する展示があります。タスキの展示や当時の動画残っていて見応えがあります。箱根駅伝ミュージアム0460-83-7511https://g.co/kgs/YaCbCa
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
箱根町港
湯河原/観光コース

8月7日(月曜日)晴れ曇り雨☔️こんばんは、今日の天気は忙しい朝晴れてたらその後雨また晴れて雨が降ったり止んだり蒸し蒸しとした陽気でした、写真は芦ノ湖鳥居⛩️焼きまつり会場です!湖面にはすでに鳥居が⛩️立てられてます!地元の人達がよさこい踊りを披露してくれました!よさこいの唄を聴くと元気が出ますね、芦ノ湖では海賊船に乗って花火見物乗船客でいっぱいでした!雨もポツポツ降り出して花火が終わるまで止んで欲しいですが!空は雲に覆われてます!

箱根・芦ノ湖にあるご飯屋さん自分で焼いて食べるお団子はびっくりするぐらい美味しかった、、、それに、お餅に大根おろしが合うなんて知らなかったからこれまた美味しかったああそれと!一緒に食べたローストビーフ定食とパスタランチは本当にオススメ!!特にパスタランチのゆずゼリー、、さいこう、、
星評価の詳細
星評価の詳細
町立湯河原美術館
湯河原/その他

7月18日この写真は10日のものです初めて行きました。😆今更ながらに近くに良い所があるな〜と…友達、数名にも教えました✌️平松礼ニさんの作品をみて、そこは写真はNG‼️アトリエも普段のまま…そこは写真はOK🙆♀️丁度、ランチ時間になったので、このサンドイッチを頂きました、豆乳スープもあるのですが、暑くて、暑くて…アイスコーヒーを…テラスもありますお庭を散策出来ます秋は紅葉でイイ感じになる事を妄想しながらサンドイッチをほおばりますが、デカイ‼️口が小さい訳じゃないけど、食べ方が下手くそ‼️一緒に食べる前に居るのが旦那で良かったかも、笑美味しかったです、かなりボリュームがあります他にも優しい、身体に良さげな定食などありましたよ‼️スイーツもありましたちょっとお高め…だけど素敵なバッグ👜や小物なども販売されてました、近いので、次は違う物を頼んでみょう、また行くぞ〜🚗と…心に誓いました😆

神奈川湯河原町の町立湯河原美術館のカフェに行ってきました!以前の撮影画像です!お豆腐屋さん「十二庵」がプロデュースする町立美術館併設のカフェです!サンドイッチもボリューム満点で美味でした!アットホームでオシャレな雰囲気なので、おすすめです。地元の方々にも大人気ですが、湯河原に旅行した際は訪れた方が良い場所です!!駐車場: 15台(無料)です営業時間は9:00~16:30
星評価の詳細
JR湯河原駅
湯河原/その他乗り物

6月16日、湯河原駅周辺観光前に来た時は車だったので駅が綺麗になっててびっくり✨ちょっと珍しい手湯もありましたすぐ近くのたぬきの寄り道さんで梅のまぜそば食べた、夏にはぴったり✨ライス無料でつきますそのあと不動滝行って周りの雰囲気とマイナスイオンに癒された☺️下にあるお茶屋さんは雨で休業だった、雨?午前中降ったのかそのまま駅に向かって歩いて途中にあるむろさださんで甘いもの食べたお店の中央に回転寿しのような…中は水、目の前までデザート運んでくれて涼しげでゆっくりできた☺️そのあとも駅の方までずーっと歩いて五所神社行きました、日差し暑かった~💦💦

駅にこんな素敵なところがあるなんて、ビックリです。それよりも、駅に着いたら、ベンチにクッションを着けている人たちがいて驚きました。可愛いクッションでした。降りると賑わっていました。桜の木があり時期もよくちょうど咲いていました。手浴もあり、楽しめる駅だなぁと。ここはゆっくりベンチに座りながら過ごしたいです。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細